2022.04.16 登録

  • サウナ歴 3年 4ヶ月
  • ホーム えごた湯
  • 好きなサウナ マナーを守ってサウナを楽しみたい。 漫画と塩サウナがあるお店が好きです。
  • プロフィール 都内在住。埼玉、千葉、神奈川の施設もたまに訪れます。 サウナ・スパ健康アドバイザー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とらお

2025.07.22

62回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とらお

2025.07.21

31回目の訪問

一の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
24

とらお

2025.07.19

16回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
16

とらお

2025.07.18

23回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

とらお

2025.07.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,95℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,22℃

とらお

2025.07.15

1回目の訪問

台風の影響で都内は雨は降ったり止んだり。
出来るだけ台風の影響のない埼玉へと逃げるように、所沢のバーデン・ガーデンさんへと辿り着いた。
駅近なので、万が一雨が降っても心配ない。

3時間のショートコースを選択。
サウナスパ健康アドバイザー提示で500円オフはとてもリーズナブル。

同じく所沢のキング&クイーンさんが、若いグループ客で賑やかなのに対し、こちらはお一人で静かに過ごせる。
対照的だが、もちろんどちらの施設も良い部分はあるのでお好みで。

サウナ室はテレビ側と窓側とて体感温度が違って、どちらも楽しめた。オートロウリュありだが、熱すぎずゆるやか。

水風呂12°Cはこの季節はこれくらい冷たいと気持ちいいなぁ。
露天風呂には、椅子でととのえるだけでなく、絶妙な温度の不感湯で寝られるのも気持ちよかった。

途中で着替えて下の階で漫画を読んだりスマホ充電したり。
かなりゆっくり過ごせて居心地よく過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.2℃
28

とらお

2025.07.12

61回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とらお

2025.07.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とらお

2025.07.10

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

山賊サウナさんでたっぷりサウナを楽しんだ後、せっかくここまで来たのだからと、隣駅の箱根湯本駅まで行き、そこから送迎バスで箱根湯寮さんまで行ってみることに。

送迎バスは、10〜20分毎に動いていて、待ち時間にお土産物屋街を見て歩いたりして過ごせる。

箱根湯寮さんに到着すると、森の中に囲まれたなんとも良い雰囲気の施設。
平日なので混んでおらず、日本人と外国人観光客が半々くらいな割合。

露天風呂は、自然豊かな環境で気持ちいい。

サウナ室は、テレビありだが音は無し。
誰も会話することなく静かに過ごせた。

定期的にロウリュされていて、ちょっと人工的なアロマの香りが強かったかなーってのが気になりましたが、温度も湿度も快適。

サウナ室のテレビのニュースで、今日は関東の雨の量がヤバいのだと知りましたが、箱根では天気の影響もなく、平和に温泉とサウナを楽しめたことに感謝!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
21

とらお

2025.07.10

1回目の訪問

サウナ飯

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

プチ日帰り旅行的なサ活で、初の山賊サウナさんへ。
都心から離れた場所へ行くのはテンションあがる!
電車でもバスでもアクセスできるのが嬉しい。

水着着用で男女共用施設であるため、1人で行きづらい、なんて心配は入ってみると全然なかった。
もちろん友達と一緒に来たら楽しそうではあるが(黙浴推奨)、お一人で来られている人が圧倒的に多くて安心。

スタッフさんの対応も非常に親切。

木曜日はメンズデーで2時間1,800円。
ポカリやデトックスウォーター飲み放題付き。

サウナ室では、目の前で薪が燃えているのを見ながらただ静かに汗をかく。
ああ、、なんて気持ちが良いのだろう、、。

桶水風呂に入り、外気浴では車の走る音が聞こえる静かな環境でととのう。
ここまで来てよかったなぁと思えるほど、精神をリラックスできた。
熱波イベントも受けられたし、大満足!

カルビ定食

サ飯もうまい!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 55℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
33

とらお

2025.07.09

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃

とらお

2025.07.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とらお

2025.07.06

60回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とらお

2025.07.05

1回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

とらお

2025.07.03

1回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

非常にシンプル。
オシャレな最新のサウナ施設とはまた違った意味で、良くも悪くもシンプル。
場合によっては、サウナ室も休憩スペースも貸切状態になれて良い。
外気浴スペースもある。

駅近で60分1,000円は魅力的。それ以上でもそれ以下でもないといった施設。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
23

とらお

2025.07.03

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とらお

2025.07.02

1回目の訪問

Sauna&Drink YOQ

[ 東京都 ]

代々木上原駅の南口を出て、坂を登って道路を渡り、駅からはすぐに着ける距離。

エレベーターで4階へ行き、受付で説明を聞き、サウナマット用のタオルをもらう。フェイスタオルは脱衣所に用意がある。

90分コースを選択し、料金は前払い。
料金設定も手ごろで使い勝手が良い。

3階へ行き脱衣所へ。
脱衣所の中にはトイレはなく、トイレはエレベーター前にある。

キレイで無駄のない施設。
静かに音楽が聴こえ、誰も会話することのない無の空間。

代々木上原はオシャレで民度の高い街というイメージがあるが、そのイメージ通り。
そもそもこういうサウナ専用施設に来る時点でみなさんサウナ愛好家なので、とてもマナーが良くて気持ちよく過ごせる。

シャンプーや洗顔フォームも香り高くオシャレに統一されている。

サウナ室は3段で、NEKKIYOQ。
自分史上、最も照明の暗いサウナ室。というか、全く照明がないというのは初めて。

オートロウリュされるたびにアロマが香る。
しっかり熱いんだけど、決して苦しくない、心地よく汗をかける絶妙な温度と湿度。

サウナ室内に時計がないので、何分入ってるかわからないが、いつもの感覚で浸る。

1人用の水風呂で、REISUIYOQ。
温度計がなくわからないが、冷たすぎず、ここちよい。

デトックスウォーターが設置されているのも嬉しい。

身体をしっかりふいて、椅子に座って、NAIKIYOQ。
はぁ、、気持ちいい。。

スタッフさんが頻繁に巡回清掃してくれていて、椅子は水で流さなくていい。(いや、流してはいけない。)

60分だときっと物足りなかったかも。90分でちょうどよかった。
静かに良い時間を過ごせて、総合的に大満足!
また必ず来たいです!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
23

とらお

2025.07.02

22回目の訪問

水曜サ活

清春湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

とらお

2025.06.30

5回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

とらお

2025.06.29

63回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む