2021.12.31 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 小江戸温泉 KASHIBA
  • 好きなサウナ 混んでない。サウナアツイ。水風呂深い。
  • プロフィール マイホはKASHIBA 2024の目標も週1、50サウナ。 訪問施設数にこだわりたい。 2022はサカツ179。/179 2023はサカツ170。/349 2024はサカツ241。/590
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナちゃん

2025.11.24

12回目の訪問

朝キュア。

朝日神々しいタイプ。

こういうの好き。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
1

サウナちゃん

2025.11.23

11回目の訪問

せり鍋したくて仙台まで。

駅前の囲炉裏のお店でせり鍋。
美味しかったぁ。

仙台来たらとりあえずキュア。
安定感しかない。
すごくいい。

巡り合わせなんだが...
今日はいびきのすごいニキがいたなぁ。
あれだけの音出して自分が起きないってのが
人体の神秘。

いつものように
露天風呂で温めて
サウナ入って水風呂。
ここの水風呂好き。
90センチ深め、炭濾過水。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
0

サウナちゃん

2025.11.23

4回目の訪問

マットなし、綺麗な板が剥き出しなので、いつも以上に気品が求められるかもしれません。

出した汗を持ち帰りましょう。
みたいな入り方が好きです。

汗を散らかしている人
自分の汗で水たまりを作っている人
出る際に汗の道を作って出て行く人
個人的にあまり好かないスタイルが目立ちます。

いつもはマット敷いてあるから
なんとなくやり過ごされてるんだろうね。

界隈全体のマナー向上をいつも願ってる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0

サウナちゃん

2025.11.22

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

サウナちゃん

2025.11.22

2回目の訪問

朝ウナ。
サウナは0時で電源落ちます。
朝は5時からかな。

鶴我、三村というお店で馬刺し食べましたが
厚切りの馬刺しが最高に美味い。
ポン酢派ですが、この地域の辛味噌もよい!

駅前なのでレンタカーまでも歩いてすぐ。

サウナ入ってねる
には最高だと思います。

スタッフの方も親切で大変助かりました。

館内にニャンコが3匹くらい自由行動。
いい子だしおとなしいんだけど
猫ダメならダメかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0

サウナちゃん

2025.11.21

1回目の訪問

ちょいと安達太良山まで。
仕事終わりに新幹線でサクッと郡山。

ここめちゃくちゃいいっすね。

シンプルなサウナ。
シンプルな水風呂。
シンプルな雑魚寝。

泊まるまでトータルで考えると最強クラスじゃない?

すごく気に入った!

福島の山をいくつか登るので
来年もまた来ると思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0

サウナちゃん

2025.11.18

2回目の訪問

ギロッポン。
ラグジュアリー感あるよね。

さすがに3500円も出してサウナに入る人は
変な人いないね。

160センチ超えの水風呂は最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
23

サウナちゃん

2025.11.16

11回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

瑞牆山登って白州。
娯楽の極みでしょ。
白州のピザが最高に美味い。

今回の日程で1番美味しかったのが
かどやの馬もつ煮定食。
最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
4

サウナちゃん

2025.11.15

10回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

金峰山から見た雲海富士山。
最高でした。

ありがとうイサケン!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
4

サウナちゃん

2025.11.15

9回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

登山の朝は早い。

朝は5時からです、男子。
4-5時は清掃。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
4

サウナちゃん

2025.11.14

8回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

金峰山、瑞牆山へ。

とりあえずのいさけん。

キンキンに冷えてやがる。

地味に露天の塩水が気に入ってます。
あのお湯に塩分を感じていた武田の人々。
繊細よな。
そういう人になりたい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
2

サウナちゃん

2025.11.11

56回目の訪問

ビッグ2泊。

続きを読む
33

サウナちゃん

2025.11.10

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナちゃん

2025.11.10

54回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナちゃん

2025.11.09

53回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナちゃん

2025.11.01

2回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

朝ウナ。

仮眠して外に。
一気に目が覚める。

流石に11月の空気は冷たい。

石和 信州 駿河の連絡バス使ってみたいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,94℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,18℃
5

サウナちゃん

2025.11.01

1回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

石和 駿河 信州 の健康ランド3兄弟の信州。
山登りの前泊にて。

石和を少しコンパクトにして
サウナの壁の板を張り替えたような
そんな感じですかね。

満足度は上々。

金曜日に仕事終わってから車で。

到着2:55くらい。
3時またぎで在館すると深夜料金が
と5分待つようにご案内を受ける。

サウナはスタンダードでいい感じですね。
高音、低温とセルフロウリュかな?
セルフが新しいらしくパワーある。

水風呂は北アルプスの天然水。
掛け流しで潜れます。
素晴らしい。

明け方のアルプスの風に吹かれて黄昏る。
最高ではないか。

明け方着。
仮眠して山に。

仮眠所は安定の健康ランドクオリティ。
いつものリクライニングです。

美ヶ原から霧ヶ峰と
体力的には圧倒的に運転がしんどい今回。

この後も何度か遠征で来るんでしょうね。
日本百名山チャレンジ中。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,94℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,18℃
5

サウナちゃん

2025.10.19

1回目の訪問

日光白根山登山。
ロープウェイを降りて即。
立地が最高すぎる。

山登ってサウナ入って水風呂。
たまらん。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0

サウナちゃん

2025.10.19

3回目の訪問

沼田健康ランド

[ 群馬県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃

サウナちゃん

2025.10.18

4回目の訪問

沼田健康ランド

[ 群馬県 ]

ぬまけん、日光の前泊。

日光とか尾瀬ってこっちからも行けるんだねと
最近山登り再開してから知った。

ぬまけんとあおぞらは
まだまだ数セット繰り返す。
日本百名山チャレンジ中。

安定のぬまけん。
サウナも水風呂もいうこと無し。
寝るとこも問題無し。

2000円でお釣りもらえるんです。
何かあっても何も言えねぇ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
0