2021.12.31 登録
[ 宮城県 ]
せり鍋したくて仙台まで。
駅前の囲炉裏のお店でせり鍋。
美味しかったぁ。
仙台来たらとりあえずキュア。
安定感しかない。
すごくいい。
巡り合わせなんだが...
今日はいびきのすごいニキがいたなぁ。
あれだけの音出して自分が起きないってのが
人体の神秘。
いつものように
露天風呂で温めて
サウナ入って水風呂。
ここの水風呂好き。
90センチ深め、炭濾過水。
男
[ 福島県 ]
マットなし、綺麗な板が剥き出しなので、いつも以上に気品が求められるかもしれません。
出した汗を持ち帰りましょう。
みたいな入り方が好きです。
汗を散らかしている人
自分の汗で水たまりを作っている人
出る際に汗の道を作って出て行く人
個人的にあまり好かないスタイルが目立ちます。
いつもはマット敷いてあるから
なんとなくやり過ごされてるんだろうね。
界隈全体のマナー向上をいつも願ってる
男
[ 福島県 ]
朝ウナ。
サウナは0時で電源落ちます。
朝は5時からかな。
鶴我、三村というお店で馬刺し食べましたが
厚切りの馬刺しが最高に美味い。
ポン酢派ですが、この地域の辛味噌もよい!
駅前なのでレンタカーまでも歩いてすぐ。
サウナ入ってねる
には最高だと思います。
スタッフの方も親切で大変助かりました。
館内にニャンコが3匹くらい自由行動。
いい子だしおとなしいんだけど
猫ダメならダメかもしれない。
男
[ 福島県 ]
ちょいと安達太良山まで。
仕事終わりに新幹線でサクッと郡山。
ここめちゃくちゃいいっすね。
シンプルなサウナ。
シンプルな水風呂。
シンプルな雑魚寝。
泊まるまでトータルで考えると最強クラスじゃない?
すごく気に入った!
福島の山をいくつか登るので
来年もまた来ると思います。
男
男
男
男
男
[ 長野県 ]
石和 駿河 信州 の健康ランド3兄弟の信州。
山登りの前泊にて。
石和を少しコンパクトにして
サウナの壁の板を張り替えたような
そんな感じですかね。
満足度は上々。
金曜日に仕事終わってから車で。
到着2:55くらい。
3時またぎで在館すると深夜料金が
と5分待つようにご案内を受ける。
サウナはスタンダードでいい感じですね。
高音、低温とセルフロウリュかな?
セルフが新しいらしくパワーある。
水風呂は北アルプスの天然水。
掛け流しで潜れます。
素晴らしい。
明け方のアルプスの風に吹かれて黄昏る。
最高ではないか。
明け方着。
仮眠して山に。
仮眠所は安定の健康ランドクオリティ。
いつものリクライニングです。
美ヶ原から霧ヶ峰と
体力的には圧倒的に運転がしんどい今回。
この後も何度か遠征で来るんでしょうね。
日本百名山チャレンジ中。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。