絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

レモンハルマッキ

2025.09.21

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

金春湯×クナイプ! 最近は銭湯とスキンケア用品メーカーのコラボが増えてますが、こちらは穴場。ほどほどの混み具合でした☺️

浴室で3種のボディーソープ(ベルガモット、グーテナハト、ピースフルモーメント)、脱衣所でボディミルク、スキンケアオイル、ハンドクリームが使えました✨️
薬湯はリニューアルしたバスソルト♨️

サ室は88℃と思えない熱さ。下半身から温めてくれるボナはほんとに女性の味方…!🥹🫶🏻ボナ!すきだ!結婚してくれー!

薬湯はほのかにウッディな香りでよく温まりました◎
湯上がりに本来の用途とは違うかなと思いつつローズのオイルを髪にもつけたら、パサパサの髪が普通のヘアオイルよりまとまってびっくり。こりゃ現品買おうかな😍

せっかくクナイプでスキンケアして帰路についたのに、ゲリラ豪雨でびしょ濡れになり全て流れてしまいましたとさ😂

ゆっくりさせていただきました。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
33

レモンハルマッキ

2025.09.21

1回目の訪問

月光泉

[ 東京都 ]

9/25で閉店です🥲 マンション建築計画の案内が建物に貼られていました。
こちら、🍋大好物の「サウイキ表記は48℃だけど体感はバチバチに熱いスチームサウナ」でした😍
約5分に1回フィーバータイムがあり、スチーム噴射時は1m先が見えないホワイトアウト具合。嬉しくて貸切サ室で遠吠えしちゃったよ🤭(モチツケ

スチームの銭湯って水風呂がないところも多いけど、こちらは1人用のミニ水風呂があります🙌🏻 体感28℃かな?ぬるめですがゆーっくり冷やすと気持ちいい☺️ カラン前で休憩してるとあまみが出現。まさか48℃であまみが出るとはw

画像2枚目の「空気入れ」の綺麗なフォントで脱衣所の注意書きがたくさん書かれており見た目が統一されてて美しい。レタリング職人の力作、これだけでも文化遺産だと思うんだよなぁ。。

マダムたちは閉店前恒例の「次はどこのお風呂に行くか」談義。湯船はジェットもバイブラも元気で、まだまだ営業できそうな感じ。タイル絵が綺麗なロビーも愛でたいね。長年の営業お疲れさまでした。ありがとうございました!

楽観 武蔵小山

塩ラーメン(パール)

玉ねぎみじん切りが美味しくて、普段スープは残すのにたくさんいただきました。チャーシューがビッグ!

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 28℃
30

レモンハルマッキ

2025.09.06

1回目の訪問

グッドサウナ戸塚

[ 神奈川県 ]

goodroom戸塚さんに宿泊させていただきました🤗

☑️社員寮をリノベした賃貸物件
︎︎︎︎
☑️横浜のJR戸塚駅からバス5分+徒歩5分。敷地内にシェアサイクルあり
☑️ホテルみたいなエントランスがおしゃれ✨️
☑️照明、エアコン、ベッド、冷蔵庫、ゴミ箱、カトラリーつき約8畳
☑️最短1ヶ月から入居可能


♨️大浴場

☑️室内ドライサウナ、露天バレルサウナの2種あり(ストーブは小浴場サ室も全てHARVIA)
☑️水風呂はチラーあり? 炎天下でも冷たさが保たれてました。
冷やしカロリーメイト、バスロマン入りのクール仕様はイベントのみ✨️
☑️開放感のある湯船、大きくてとてもいい◎ カランも多い。

露天の草木たち、昼間は「のびすぎでは…?少し手入れしてもいいかも」と思いましたが夜は虫たちがリーリー鳴いててめちゃ雰囲気いいんですよ。生態系が育ってる!

夜に娘と入浴した時「露天で休憩できるよ」と勧めたけど初めは「外なんて寒いだけw」と断られました。
しかしわたしがサ室から出てきたら、ととのい椅子に体を預けて鉄塔の映える夜空を見上げ「チルだ…」と呟いて極上𝑪𝒉𝒊𝒍𝒍 𝑻𝒊𝒎𝒆を満喫してました🤭
最近はおふろ屋さんについてきてくれなくなったので、少しひんやりした夜風を感じながら一緒に外気浴できてより嬉しかった🥹

昼のイベント時は人の出入りが多いせいかどちらもサ室温度がぬるめだったものの、静かな夜はしっかり熱くて◎。昼に賃貸検討中の方と話した時に「もう少し温度が高ければ…」と仰ってましたが、夜はちゃんと熱かったよと伝えたい👍🏻


♨️小浴場

☑️ドライサウナ、チラーあり?水風呂、シャワーブース3つ、ととのい椅子3脚、温浴槽2つあり
☑️大浴場と小浴場は男女週替わり

サ室座面の曲線がなだらかで見た目も座り心地も◎ 休憩は室内ですが少し空いた窓からそよそよと外気が感じられて圧迫感なし。湯船は快適な温かさが保たれてました。
大浴場はカランの数が多かったけど、小浴場はシャワー3つなのでタイミングによっては混むかも?

画像⑨洗濯機、乾燥機(有料)、掃除機、アイロンが共有。ミニキッチン、大型シェアキッチン。水周りをお手入れしなくていいのは掃除不精さんにいいかもw

画像⑩コワーキングスペースありのラウンジ、無人ミニコンビニ、小さめジム設備あり。娘はラウンジで勉強してましたが、静かでとても集中できたそうです◎

個人的には「お手洗いが自室にないので体調が悪い時に心配」だけど、短期間だけ借りるならかなりアリだなと思いました。温浴面の充実度は太鼓判を押します🙆🏻‍♀️
goodroomさん、ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
30

レモンハルマッキ

2025.08.30

4回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

Melvitaコラボ。浴室でクール触感の洗顔料とシャワージェル。脱衣所で導入美容液、化粧水、ひんやりクリームを使えます。

刺激があまり得意じゃないので普段メントール入りのものは使わないけど、今回試して「スースー感、夏は気持ちいいわ😳」と分かったことが収穫でした。
シャワージェルのバラの香りがふんわり浴室内に漂ってて癒された~🌹

サ室は100℃超えで絶好調。下段で十分💮 改装前の遠赤サ室を堪能しました。改装後のケロサウナも楽しみ🥹✨️次のストーブは何になるのかな。
ゲリラ熱波はなくて少し残念😇

改良湯に来るのも4回目になり、初回のワクワク感は落ち着いてゆっくり施設を楽しめるようになりました。渋谷にサードプレイスができたような感じ☺️

松本湯のトリデンコラボは混雑してるけど、こちらは待ちなしで入れてよかったです🥰

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
26

最初で最後の男女入れ替え…確か数年前に一度開催してたね☺️
その時は行けなかったので、今回男湯に入れて本当に嬉しかった❣️

浴室内をキョロキョロして様子を目に焼きつけるので必死🤣
男湯はスーパージェットとアディロンダックチェアがないことに驚き!

初めてAKCに来た時にスーパージェットの吹っ飛びそうな力強さに魅了され、それ以降他の施設でジェットバスを体感した時はAKCの強さが比較基準になりました。

女湯はアカスリが階下にあるので男湯より浴室内が広く感じたな。アディロンダックでゆったり休憩できる点も含めて、女湯の方がすきかも🥳

サ室は4段、ストーブはZIEL。ストーブ上には応急処置されたと思われる真新しい天板が。

19時のYMDさんロウリュはサ室にレディーたちを限界まで詰め込んでスタート! ブロワーの風を丁寧に浴びせてくださるので一巡するのに時間がかかる=限界まで蒸されたところで休憩タイム。水風呂へドボン💦

レディーたちの熱のせいか、水風呂にもうもうと湯気が立ち込めて壮観😳 女湯であんな光景見たことないやw

体を冷やしてからの第2ラウンドも長丁場で、YMDさんの体調が心配になりました😰 最後はサ室が感謝の声でいっぱいに😭 これまでのAKCサ活で一番ガンギマリました👼🏻 お世話になりました…!

露天のテレビでは世界バレー🏐が放映されていて🍋歓喜😍 全裸バレー観戦の実績解除です🤣

ウクライナ🇺🇦に3セット取られてストレート負けするかと思いきや、3セットめを取り返す熱い展開に最後まで応援することを決意。最終的に5セットまでもつれ込み、日本勝利🇯🇵!最終バスに乗るのは諦めましたw

サ室の窓から露天のテレビが見えるの有難かったな🥹 バレーは白熱してるしサ室の熱感は体に刻みたいしもう大変!笑

ラッコ薬湯に体を漬け込み後ろ髪を引かれながら浴室離脱、大広間へ。相席したマダムはAKC創業当初から通われていて、なんと御年87歳😳 毎週一度は宿泊されてるThe常連さん✨️

足取りや受け答えもしっかりされてて「これが健康センターによる健康効果か…!」と納得。茶目っ気たっぷりなマダムとのお話がとても楽しかったけど迫り来る終電の時間💦

近々海老名に新しい温浴施設ができるので、そこでまた会いましょうと約束してお別れしました。こういう出会いがあるのも大広間の醍醐味よね🥹 フォロワッサンにも数人ご挨拶できて嬉しかった!

終電タイムアタックで余韻に浸ることもできず、ネオンをそそくさと撮って本厚木駅へ走る! 汗だくになりつつ、これまでのAKCの思い出が走馬灯のように頭をよぎりました😭

続き↓

中華丼、ジャンボ餃子、漬け込み唐揚げ

小盛を少しずつ😋美味しかった!

続きを読む
59

レモンハルマッキ

2025.08.16

1回目の訪問

「高温高湿スチームサウナが大好物です🥹💕」と自己紹介するとよくおすすめされる🦅さん。なんとサ室が4つもある!

🍋の好きなサ室ランキング☝🏻

第4位 バレルサウナ
バレルが激熱だよ🔥と聞いてたけど、体感それほどでもなかった🤔
AL時の室温が◎👍🏻
激熱サ活もよく見かけるのでたまたま温度が上がってなかった時だったのかな🥲

第3位🥉薬草スチームサウナ
なんとサ室内にアディロンダックチェアがあり、くつろぎながら蒸されました。うとうとしかけたところ15分おきに作動する鷹の風神(扇風機)の熱風に吹かれて起床w

第2位🥈遠赤ドライサウナ
サウナDayで通常時+10℃の設定=100℃😍 最上段に1段高い「女王の椅子」あり🔥
かなり熱くガツンと来る体感。サウナDay限定で床着席も可能だったので、ジベタリアンマダムしてきましたw

第1位🥇高温高湿サウナ
「かなり熱いので頭と口元をタオルで覆い、3~5分のご利用を。小籠包の気分が味わえます⚠️」と書かれていて期待が高まります😍
壁沿いの木箱からアチアチスチーム噴出!
「熱い!こりゃアーバンスパ系だっ💪🏻」とガッツポーズ✨️ 高麗人参スプラウト?がスチームに入っているようで漢方の香りに包まれ極上タイムを過ごせました。小籠包サ室最高ッ🥹👍🏻

富士山伏流水の水風呂はシャキッと冷たい。壺水風呂に樽水風呂、ここはサウナ好きのディズニーランドですわ!と興奮🤣

水風呂だけじゃなく、この酷暑に脱衣所蛇口の水道水までキリッと冷えてたのには恐れ入りました。まさか水道水もチラーで冷やしてるのかな?笑

30℃ほどのお茶風呂では焦点の合わない目でお湯に溶けてる人がチラホラ。気持ちよすぎて🍋も仲間入り😇

薬草が浮く壺湯、薬草スチームサウナの薬草感がもっと濃厚なら最高だなぁ🥹 バレルもたまたまぬるいタイミングだったのかもしれないし、またいつかリベンジしたい🔥

もつ鍋

ぷるぷるのもつが美味しいのなんのって🤤 最後は雑炊にして〆。

続きを読む
27

レモンハルマッキ

2025.08.16

1回目の訪問

達磨サウナ

[ 静岡県 ]

男女共用サウナ。静岡イチ大きい薪ストーブのサ室と(スチームジェネレーターが搭載されてますがmadsaunistさん系列なのかな…?)、日本一?大きい6mのバレルサウナ。
深さ190cmの樽水風呂は飛び込み可能とか。ドボンすればよかったな🥴
写真②真ん中の樽は白湯で温まれて嬉しかった♨️

バレルで社長さんのアウフを受けました。狭いスペースだけどしっかり扇いでくださり、最後はブロワーでアチアチに🔥 🈵のバレル、女性はわたし1人だけ完走しましたw

大雨に打たれながらのショーシャンク外気浴がたまらん🤤
3段の薪サ室は畳敷きのスペースもあり、貸切の時に寝サウナを楽しみました💮

続きを読む
21

レモンハルマッキ

2025.08.15

1回目の訪問

雨ニモマケテ 風ニモマケテ 夏ノ暑サニモマケテ
白旗を上げつつたどり着いた先はこちら。スーパー銭湯の表記ですが一般的な銭湯です。

サ室は遠赤2段。入室時70℃→10分後の退室時は80℃。わたしより先に入浴してた方はノーサウナだったので、サ室の電源を入れてくださった直後だったのかな。薬湯市原のサ室で削られた体には70~80℃のやさしい熱が丁度よかった☺️

歩行浴や電気風呂がある白湯の他に珍しい十和田石の浴槽も。
マダムたちの「採血が上手な看護師さんはいないのか」「白内障について」のお喋りをBGMに、窓から侵食する草の蔓を眺めて温まりました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
31

レモンハルマッキ

2025.08.15

1回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

薬湯を求めて三千里。
ゆあみが閉まりAKCで効仙薬湯に入れなくなった今、🍋はチンピリを渇望していました。千葉の8910さんに満を持して初訪問♨️ 昔は内房薬湯健康センターという店名だったようです。
底の見えない茶褐色の薬湯🫚、徐々に感じるピリピリ感。これよこれ🥹✨️

薬草が入った袋を湯船の中でハグ。帰宅後の体からフワッと漢方の香りが漂うまでが薬湯です。別府の硫黄泉の香りも強く、箱根の大涌谷に居るような気分。はぁ~満足!💮

サ室は遠赤とタッチレス水栓もどきから噴射するオートロウリュのWストーブ。ALは20分に1度。薬湯地獄釜の地獄って誇大表現では?我々にとっては天国の釜でしょ🥴と舐めてかかったので痛い目にあいました☠️

1度に3回噴射するんですが、噴射の間隔が長い=長いアチアチタイムでしっかり蒸し上がる。夏の暑さで体力が削られてたせいかボディーブローをくらったような感覚になりました😂
脳天直撃水流ありの水風呂の気持ちいいこと✨️

広東麺の食後は広い休憩スペースでヨギボーに乗っかり爆睡。ありがとうございました✨️

広東麺

広東麺は相模健康センターで初めて食べて好きになりましたが、その記憶を思い出す美味しさでした🥹

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
34

レモンハルマッキ

2025.08.11

6回目の訪問

約1年半ぶりの入島。お久しぶりです!とべたらさん、ぶんごさんの風を受けました。
とべたら12時の寝サウナ回が大人気なのであえての13時イン→18時回狙いでした。18時回はお盆で人数多めでしたが予約者は寝サウナできて快適🥰
寝サウナラヴァーは18時回狙い目かも🤭


14時、18時 とべたら🐻‍❄🐧

寝サウナしたい、しっかり熱波で熱くなりたい、ハーブたちの自然な香りを楽しみたい🌿 全部叶えられるのがとべたら回なんだよなぁ…!と終始嬉しくてニコニコ🥰

ミントとイブキジャコウソウ(って何?笑)の冷水でクールダウンしたみんなの笑顔がキラキラしてるんよね。

たらちゃんの足元には綺麗な鈴がついてて、歩くたびにシャンシャン鳴って素敵だった🥹

今回のたらちゃんトークは「平和について」「子どもが宿題をやらない」の2本立て。平和島には大森プリズンってのがあったんだよと聞いて調べたら、近くに菩薩様がいらっしゃった😳 次来た時に会いに行ってみます。


15時、19時 ぶんごさん

19時は体力残ゲージ的に受けるのを迷いましたが、翌日祝日でお休みやん!いっとこ!と突撃🤣
神戸の会社さんが作ってる大阪ブレンドのアロマ、ウッド系の香りだなと思ったらヒノキが入ってた☺️

アラサーやアラフォーに刺さる選曲とともにパワーをいただけました。楽しかった!

ビンゴ大会、賞品選べるけど何にしようかな…入浴券もいいなぁ🤔と迷って、新しい世界に触れてみたい!とラス1のベイスターズ戦のチケットを選んだらどうやらかなり良席のようでびっくりしました😅
少しでも還元しないと💦とナポリタンをモリモリいただいたら腹パンに🍝
ハマスタ楽しんできます⚾️

鉄板ナポリタン ジャンボチーズソーセージ

ソーセージの中にはとろーりチーズ。美味でした😋

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
27

レモンハルマッキ

2025.07.27

8回目の訪問

こちらは入浴の記録。
閉館の報を聞いて以来初めての訪問。湯に浸かりながら「厚木が?閉まる?信じられない…🥲」と、いまだに受け入れられていない自分がいます。
相模閉館時は2回しか訪問できず悔しかったので、厚木は存分に楽しもうと心に決めました😌

去年12月訪問時は色が薄くて驚いた「ラッコ薬湯」、今回はつま先が見えないほど濃くて(効仙薬湯の濃厚な香りにはほど遠いけど)嬉しかった!

長年育まれたサ室の分厚い熱、これは一朝一夕には出せないね。新築の施設とは熱の体感が違います。

おもむろにセルフロウリュするマダム。2杯かけた後にわたしの存在に気づき「あっ!かけてもいい?」と聞かれたのでOKと答えると更に追加で1杯。事後報告ロウリュ、新しい!笑
上段にブワッと広がった熱はいつまでも引かずアチアチでした🔥

露天でチリンチリンと涼をふりまいてた相模の風鈴🎐はいつしか見なくなったなぁ。
相模由来の温灸の突起があった椅子、いつから突起がなくなったんだろ? と、これまでの記憶が走馬灯のように…🫨
いや、おセンチモードになるのはまだ早い! 次はイベントのない日に「いつもの厚木」を満喫しにきます🥰

毎回入浴後は忙しなく退館してたけど、今回初めてリクライニングで仮眠したらめちゃくちゃ気持ちよかったな😭✨️
次も風呂→ご飯→仮眠のコンボをキメよ😍

コロッケ

通常は2個セットのコロッケ。ひとつでもちゃんと野菜をつけてくださるやさしさ…🥰

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
42

レモンハルマッキ

2025.07.26

7回目の訪問

サウナを愛でたい 夏の宴2025 in 東名厚木健康センター🦦

参加してきました🙌🏻
37名限定のところ300名応募があり倍率は10倍😳 前回の愛でたいバスツアーも倍率10倍だったそうですが両方参加されてる方もいました。すごい強運だ✨️
ヒャダさん「西銀座チャンスセンターに行ってみたら?笑」とのことw

地下の宴会場を2時間貸切でしたが時間が秒で過ぎてったな😇


①愛でたいの湯の泉回に登場した厨房のベテラン、五十嵐さんの料理を味わおう!

五十嵐さんは厚木がなくなることを考えると涙目に😭
歴代人気メニュー、どれも美味しかった!ぶり大根味しみしみホクホク!もっと落ち着いて味わいたかった😂


②レアグッズが当たる!大ビンゴ大会

SSKさん「ビンゴは親兄弟関係ないですから😏ガチでやってくださいね🔥」

レアグッズたち⬇️
・ヒャダインさん私物未使用サウナハット5個セット(最初にビンゴした方が選んでました)
・サウナ旅 新幹線片道チケット(行き先は当たってからのお楽しみ、とのことでしたが新大阪と金沢でした。これが一番欲しかった!いいな~🥹)
・湯の泉シリアルナンバー入り怒ってる🦦ちゃんハット
・🦦フェルトハット(1つ?)
・🦦スタッフTシャツ(🍋はこれをいただきました❣️)
・🦦バッジつき救養草入り缶
・愛でたいのグラス(後日郵送)
・入館券やお米券

他にもあったはず🤔
時間がおしてて史上最高にスピーディーなビンゴでした😂


③お悩み相談トークショー

時間切れで開催されず🤣🤣
開宴前に用紙が配られ悩みを書いて提出したのになぁw 残念🫠

濡れ頭巾ちゃんは今回前泊はせず後泊だそう。飲みすぎで帰れないと思って🥹とのことでしたw

補修してあった天井がバコッと穴が空いてびっくり😂
SSKさん「そこを触るとセコムが来る」とのことで、直さず宴会を続行w

ヒャダさん頭巾ちゃん、テーブルを回りお話してくださって嬉しかったです。ヒャダさんが隣に来られた時🍋は緊張で固まってました😂
初めましての同じテーブルの方とも、サウナという共通項があるとすぐ打ち解けられて楽しかった✨️

AKCよ永遠に…!閉館までにもう1回来るね🥹

続きを読む
38

レモンハルマッキ

2025.07.19

1回目の訪問

百観音温泉

[ 埼玉県 ]

百観音=施設そばの神社で全国の百体の観音様が祀られてるそうです。たくさんの観音様のパワーなのか、豊富な湯量で加水加温なし、源泉かけ流し✨️
強塩泉はこれまで何度も入ったなと思いきや、赤い湯の花が浮かぶ珍しいタイプ。
駅近で本格的な温泉が楽しめるって最高!

サ室の年季入ったストーブが!ちょっと見たことないやつで‼️😍 セラストームみたいな縦ヒーター型?でした。レトロヒーターってほんとテンション上がる~💓 この先も故障せず頑張って動いてね…!✊🏻

名物の立ち湯は46.5℃。水通しして挑みましたが、意外にも深さは1mほどで拍子抜け。痺れる熱さ、いいね✨️

あつ湯と中温の温度の違いを楽しんだら露天の寝湯で夕暮れを眺めてまったり。不感炭酸泉はプチ旅のクライマックスということもあり、気持ちよすぎてSiri🍑に根が生えて湯船から出られないかと思った🫠

サウナ、あつ湯、ぬる湯、水風呂を組み合わせれば温冷交替浴のバリエーションは無限大。大満足でした👏🏻💮

広東麺

塩分チャージたまらんね

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
27

レモンハルマッキ

2025.07.19

1回目の訪問

SAUNA NAYA

[ 茨城県 ]

180年以上の歴史があるお茶屋さんの納屋を改修した薪サウナ。ド昭和サウナから令和の最新サウナへタイムリープ。いつの時代のサウナも愛おしい。

訪問数日前に予約枠が残1なのを見つけポチっと確保したんですが、週末はいつも満席のようなのでタイミングが良かったです✌🏻

入口は茶室をイメージした「にじり口」。頭を下げてサ室に入れば誰もが平等。

サ室内の造りや漆喰の壁はコアミガメさんに影響を受けたそうで、コアミガメのまぁるく温かい熱がとても好みだったわたしは大興奮。ケンズさんのストーブを見ると安心と信頼でホッとするなぁ☺️ お茶ロウリュもいい香り!

水風呂は大きな味噌樽と1人用ワイン樽。味噌樽は山賊サウナよりは小ぶりで、162cmのわたしが底に両足をついても水面から顔が出たので安心して浸かれました。
ワイン樽は体がスポッとはまる感覚がいい。子宮で羊水に浮かぶ胎児のような。
水温はどちらも21℃くらい。地下水の柔らかい体感がたまらない。

休憩椅子は軒下の日陰にも4脚あるので紫外線が気になる方も大丈夫。
木々のざわめき、蝉の鳴き声に風鈴の音、時折通る電車の音。肌を優しく撫でる風。極上の夏休みだわ…! あっという間の3時間でした🥹

「サウナを愛でたい」が訪問するきっかけになった偽サインの現物もちゃんと確認してきたよ😁

最近新設のアウトドア系サウナ、貸切予約しか受けてない施設も多くて陰キャにはなかなか敷居が高い。
施設側としては確実に利益が出る貸切がいいんだろうなと思うけど、相席利用可能なパブリック方式も併用してもらえるとソロユーザーとしてはとても有難いなと思いました😌
相席利用できるNAYAさん、ありがとう…!

𠮷田茶園 - 茶寮HANARE

煎茶はるみどり、あんみつ

和紅茶アンバーサンセットのアイスが甘さ控えめで美味しい!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 21℃
19

レモンハルマッキ

2025.07.18

1回目の訪問

足利鹿島園温泉

[ 栃木県 ]

レトロ施設ラヴァーとして絶対行きたかった鹿島園😍 鹿島園の宿泊レポをあまり見かけないのでまとめます。

宿泊費は入泉料込み1名3800円、2名6600円と爆安🤣 煎餅布団で冷蔵庫がない、洗面が小さいことに目をつぶればカプセルではなく8畳の和室で快適に寝られるよ✨️
早朝入浴はサウナ停止されてます。朝食は休止中なので持ち込み可。

洗面やメイクは本館浴室ですればいいので、それほど不便は感じないかも。ただし本館と宿はくつろぎの橋(ネーミングよ🤣)を渡り少し歩きます(雨天時傘あり)。部屋設置のタオルはなく、おそらく販売のみ。
予約は電話です。三連休前の金曜なのにわたし含め2名しか予約が入ってなかったので穴場!

まずは2階の展望風呂。閑散としたゴルフ場を眺められる仕様です。画像⑧手前が男湯、塀を隔てて奥が女湯。通路の窓が空いてて脱衣スペースが覗けるので、ちと微妙😅と思いこちらでの入浴はスルー。

画像⑨画像加工なしでありのままの節電モードの鹿島園をお届けします🤣 この暗さでどうやって卓球やるのよw

本題。鹿島園最強ディープスポットの地下浴室! あちこち補修しまくりでこれまでの入浴経験で三本の指に入るギリギリ感😂 老朽化耐性のある方はいけるはず。

でもストーン対流式のサ室はしっかり熱いし地下水の水風呂は柔らかく気持ちいい◎
温泉もちょうどいい温度で満足いく入浴体験になりました💮

画像⑩致死量の昭和を浴びた…と思いましたが、なんと開湯は平成😳

広すぎる休憩所、誰もいませんでした。スタッフさんは皆さん優しく「いまクーラーつけたから涼しくなるよ。休憩所で食べて!」とお気遣いいただき、貸切で唐揚げ定食いただきました😂

施設は古いけど接客は温かくて素敵。ありがとうございました!

唐揚げ定食

揚げたてが750円。安い!うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
31

レモンハルマッキ

2025.07.18

1回目の訪問

足利に来たからには聖地巡礼しなければ(廃墟スキー使命感)。サウイキには足利健康ランドのサ活が間違ってアップされてたりする😅

ランドに行きたい方がナビの設定を誤りここに来てしまって困惑…という状況も有り得るね😂
数年前より更に木々に飲み込まれてました🌳

建物入口を発見するも虫?蜂?がブンブン飛ぶ音が凄くて近づけない💦
しかし意を決してもう少しだけ接近。虫に襲われそうでこれが限界でした😂(画像ラスト2枚)。
今は土日のみ16時から営業らしいけど開店10分前でこんな感じ。

昔は接骨院もあり賑わってたんでしょう。住宅街の中に突然現れる異空間、この目で見ることができて満足ッ…!

続きを読む
19

レモンハルマッキ

2025.07.18

1回目の訪問

足利健康ランド

[ 栃木県 ]

老朽化のため9月30日で閉店🥲 健康ランドスキーとして一度は足利のラッコちゃんを愛でたい! とやって参りました。

外観でまず昭和のバブリー感がうかがえて🍋ガッツポーズ。館内も浴室も無駄に広くてトキメキが止まらない。プールで浮かべる貴重な施設が閉店かぁ😭

広々とした遠赤サ室は座面コの字3段。サ室中央に1.3m四方の謎のお立ち台みたいなのがある。ここに座るとストーブとじっくり対峙できる仕様。

82℃でじっくり10分熱を入れたらミントの水風呂へ。サウナサンシステムほどではないけど肌がスーッとしていい👌🏻
サ室からプールドボンもできて最高‼️🥹✨️

プールでは子供用浮き輪にSiri🍑を入れようとしてひっくり返り、近くに居たマダムに心配される事態に😂 🛟に掴まりぷかぷか浮きながら休憩するのが気持ちよすぎ🤤

塩サウナも68℃でしっかり熱くて塩がよく溶けるし、不感炭酸泉は泡が肌にびっしり着くシュワシュワ系🫧 浴室全体のポテンシャルが高い💮

露天の別府の湯は厚木ラッコ🦦の鉄輪の湯と同系統で香りがほぼ同じ。ラッコ同士の偶然の繋がりを見つけてニコニコしちゃうね☺️

女湯限定の、真っ赤な光を全身に浴びる「コラーゲンバス」。壁の赤い蛍光灯の前に椅子が並ぶ不思議な空間です。肌にいいらしいけど目がチカチカして落ち着かず3分で退散🤣

浴室内に少し傷みはみられるもののスタッフさんのこまめな巡回もあり綺麗にお手入れされていて「ちゃんと血が通った施設」という印象。本当に閉店してしまうのがもったいない😔

現地であしけんポーズもできたし、思い残すことはないかな。長年の営業お疲れさまでした。ありがとうございました!

マルゲリータ

レストランに本格的な石窯があってびっくり!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,68℃
  • 水風呂温度 18℃
17

レモンハルマッキ

2025.07.16

1回目の訪問

ファミレスの階段を上ったら、そこにサウナがあったんだ。何を言っているのかわからねーと思うが(以下略)

ほぼ2ヶ月ぶりのサウナ、復帰戦はこちら! ケンズさんのどでかい薪サウナが鎮座していてめちゃ熱い🔥 熱耐性が落ちてるので4セットとも下段で十分でしたw

ストーブ近くでガツンと炎の熱さを感じるもよし、薪がパチパチはぜる様子を遠くから眺めるもよし☺️
16℃の水風呂で脳天を冷やしたあとは19℃の泡水風呂🫧で羽衣を剥がしつつ冷々交替浴。

15時のたっちさんのコーヒーアウフ☕️とてもいい香りで喫茶店気分を味わえました🥰 お土産も嬉しかったです🍫

ラベンダーのお香が炊かれている休憩スペースに寝そべるとグワングワンと世界が回る💫 大阪のド派手ヒョウ柄おばちゃん🐆みたいなあまみは帰宅しても残ってましたw

サ室の熱さ、体の芯まで熱が入る感覚は安定の毎サクオリティで申し分なし。メイク落としか洗顔料が置いてあるとより嬉しいな☺️

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃,19℃
33

レモンハルマッキ

2025.07.05

2回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

🐰🐰💕
2人並んだお写真を撮れるとは...!😭 ちいかわの温泉地限定ぬいを連れたフォロワッサンと風呂活できて感無量🥹

一応まだサウナおやすみ期間なので、サウナ料金は払ったけどサ室は覗く程度にとどめました😅 香太くんかおる遠赤98℃のサ室、座面の板が綺麗になってた✨️

漆黒の黒湯、高温槽は約46℃。少ししか浸かってない(浸かれない)のに、帰路の電車では強烈な眠気に襲われる😂 水風呂は温度計約25℃だけど体感20℃くらいかな。
電気風呂の刺激かなり強くてヨシ!(現場猫)

ちいかわぬい大集合でウハウハしながら釜飯をいただきました。ごちそうさまでした😋🙏🏻

温泉釜飯

食堂ワンオペで大変そうでしたが、予約時間にすぐ提供してくださって助かりました🙏🏻

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
23

レモンハルマッキ

2025.06.27

1回目の訪問

SNSキャンペーンで当選したので行ってきました。ありがとうございます!
サ禁期間中だったので、サ室に滞在したのはそれぞれ3分ほど😅 サウナよりお風呂メインで楽しみました。

★ミストサウナ
座面横一線のかるまる薪サウナタイプ。
ぬるくて3分では温まりきらず😅

★塩サウナ
スチームサ室より熱くていい!
室内奥のヒーターの上になんらかのハーブ🌿が置かれてていい香りでした。

★ドライサウナ
オートロウリュは1時間に1回。瞬間的にぶわっと熱くなり、さっと熱が引いていく感じ。

半露天の奥にある、特撮ロボットのコックピットみたいな卵形つぼ湯の「ナノクラ」が超良かった! 浅めの湯に浸かり、バスタブから噴射されるミストを浴びる仕様。
みなとみらいの万葉倶楽部にもあるけど、みなとみらいは露天にあるのでミストが四散しちゃっていまいちだったのね。
豊洲は半露天なのでミストが室内にこもり、雲海みたいになってました。スチーム好き🍋大歓喜🥰

平日だったので空いてて💮
露天からの景色も「THE ベイエリア」って感じでよかった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
1