絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

レモンハルマッキ

2023.05.22

1回目の訪問

鳩の湯さんの後に初めて降り立ちました、立川駅。
中央線の最果ての地というイメージでしたが、鳩最寄りの国立駅の隣だった😂

2020年頃オープンなのかな、比較的新しい施設だそうです。
脱衣所、浴室ともに設備は綺麗。ただ、白湯の浴槽の隅に黒くて細かいジャリ?のようなものが少し見えて「オヨヨ..💦」となりました🙃
白湯、水風呂ともに水が循環されておらず(減った分の注水はあり)衛生的にはどうなのかしら...。

ただ、サ室はそのマイナス面を上回る素晴らしさ‼️
まず、3段あって広い! 男性サ室かと思っちゃった。
ストーブは2台あり、どちらもメトス。
大型のストーブの方はNWにも導入されてるジールですね⁉️ 抜群にカラカラで最高of最高‼️

カラカラの帝王、ロスコを思い出す肌のヒリつき感。
濡れタオルを口元に巻いてないと口の中や喉まで乾燥してくるけど、そのカラカラ感すら愛おしい😂
最近は高湿度サウナが多いから、このぶっちぎったカラカラは貴重🥰
3セット貸切で寝サウナも楽しみました。カラカラ独り占め!(いい加減カラカラがゲシュタルト崩壊してきた)

浴室外にはクールルームがあり、エアコンがばっちり効いた室内にガーデンチェアとインフィニティチェアがあります。
サウセンのペンギンルームみたいな感じ。
わたしには寒すぎたけど、夏場は休憩時に重宝するだろうな。

最後に白湯に浸かってて気づきました
「白湯と水風呂の浴槽をまたいで移動できる...。これ、八尾またぎならぬ立川またぎやん‼️」
白湯から水風呂に移動し、足だけ浸けて窓から日高屋と庄やとカラオケ館の看板を眺め、また白湯に戻る。
気持ちよくて3回くらい立川またぎを繰り返しました。楽しかったw

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
24

レモンハルマッキ

2023.05.22

3回目の訪問

サウナ飯

鳩の湯

[ 東京都 ]

\🕊レディースデー/
女性が鳩サウナに入れるのは何回目だろう。。初回から皆勤賞なのにサウイキにメモるのをサボってた時期があるので回数が朧気😅 多分3回目くらい?

以前のサ活にも書いた気がするけど、鳩さんに来るたびいつも「こちら本日オープンですか⁉️」と思っちゃうの。それくらい綺麗なんです。カランも鏡もピッカピカ。
そして「浴室ってこんなに綺麗に保てるんだ。わたしもガンバロウ...💪🏻」と思い、家の浴室の水垢と戦う元気がわいてくるのでしたw

12時~の初回の枠でした。サ室待ち列も水風呂待ち列もほぼできず、スムーズに回っててよきよき😊
サ室の小袋は香太くんではなくミックスハーブ。前回クンクンした時よりフルーティーな感じが増したような気がしましたが、モノは同じだそうです。

サ室テレビで放映予定だったSkapy TVさんの鳩の湯番組は、機械が熱に耐えられず放映断念💦 次のLDで見れたらいいな☺️
テレビをガン見する必要がなくなったので、壁に3方向を囲まれる上段おこもり席で蒸されるのが気持ちいい。
上段はおこもり席とテレビ前席で、視界のテレビの有無を選べるのが嬉しいね。

水風呂はチラー不調だったようで20℃ありました。...が、これがいい!
鳩さんは普段17℃くらいだった気がするので、いつもより水風呂に長居できて新鮮☺️

そしてね、外気浴スペースになんと!アディロンダックチェアが2脚導入されてました‼️ 女湯側も2脚‼️
なんというパワーアップ...!最高です❣️
アディロン様に包まれながら、鳩のお庭を眺めつつ休憩できる日が来るとは😍

LDの貴重な機会、サ室を何往復もしたくなるけど疲れちゃうとしんどい記憶になるので3セットで〆😌
女湯側でゆっくりお風呂に浸かりました。サウナキーをフロントに返せば時間無制限でお風呂浸かり放題システムのLDって鳩さん以外にある? 長湯したいマンにはありがたいシステムです🥰

準備も大変だし定休日がつぶれるのに、レディースデーを開催してくださりありがとうございました❣️

ロージナ茶房

ナポリタンとアイスオーレ

濃厚ナポリタン、ご馳走さまでした!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
28

レモンハルマッキ

2023.05.19

1回目の訪問

冨士の湯

[ 神奈川県 ]

矢向湯さんからすぐの冨士の湯さん。富士ではなく冨士ね。
横浜銭湯スタンプラリーを押印してもらう。10銭湯のカード、たった2つ埋まっただけでホクホク。出不精だけど全部埋まるかな…笑
ロビーが広めで、温まった後にゆっくり休憩できる場所があるのはいいね。
露天風呂はない方だったけど、雨なので無問題です。

サ室は遠赤2段。入室時は少し汗のにおいがするかな~と思ったけど、しばらくすると慣れてわからない程度。
温度計は112℃ですが体感90℃前後かな。
サ室上部のテレビでG7のニュースが流れるのを見つつ蒸されます。場所取りもなくヌシさんもおらず快適。
水風船で冷却したら、立ちシャワー横の壁にもたれてカラン椅子で休憩。気持ちいい☺️

先ほどの矢向湯さんでは薄茶色だった温泉、冨士の湯さんは濃い茶色。
近距離なのに色が全然違うんだな~というのは新鮮な発見でした。

雨で比較的空いてたので友達とのサ室貸切タイムもあり、楽しいひとときでした🥰

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
15

レモンハルマッキ

2023.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

矢向湯

[ 神奈川県 ]

サウイキの施設紹介に釘付けになった小生。

「直腸が歪むほどのハイパワージェット」
「筋肉が硬直するほど強めの電気風呂」

字面だけで垂涎モノです。こんなん試してみたいに決まっとるやん‼️😍
人間はどんどんエクストリームな刺激を求めるようになってしまうのですね😇

わたしの歴代ナンバーワンジェット💨は、千葉のクアパレスです。
あそこは冗談抜きで強かった。手すりを持ってるのに背後から吹っ飛ばされました🤣
幼児が誤って噴射ボタン押したら事故が起きるんじゃないか?レベル。

矢向湯さんのジェットもクアパレスに匹敵するほどの強さ!
鳩尾にボンッと喰らう感触…‼️たまんねっす🤤 わりと短めの時間で噴射が止まるので「おかわりくれよぅ🥹」って人は噴射ボタンをポチポチしましょう。

足裏からジェットが噴射されて体がプカプカ浮いちゃうお風呂もあり、
寝湯のジェットもつよつよで、全身が浮くのには笑いましたw
ジェットに力入れすぎでは🤣笑
街中でこういう振り切ったレベルの銭湯と出会えると本当に嬉しい。

ジェットだけではなく、天然温泉の浴槽もたまらない✨
平塚のグリーンサウナを想起させるような、淡い茶色のモール泉(おそらく)。
22℃の水風呂も温泉で、ゆりかごのような優しさ。ずっと入っていたくなる感覚でした。

電気風呂も恐る恐るSiriからイン。脇腹にかなり刺激が来るし、指先までビビビと痺れるけど、狂ったほどの強さではなく(笑)十分楽しめました。

サ室は遠赤2段に丸太席🪵あり。
サ室のサイズに対して大きめな布袋にはヒノキのチップが入ってるのかな。とにかく香りが良くてびっくり!
年季の入ったサ室におしゃれカフェで使われるようなインスト曲が流れており、2セット貸切で堪能しました。音楽は演歌の時もあるみたい。店主さんの気まぐれかな?

房屋

酸辣湯麺

🦦よりコショウが効いてました

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
14

レモンハルマッキ

2023.05.14

1回目の訪問

サウナ飯

十條湯

[ 東京都 ]

2年前にクラファンの貸切にお誘いいただいたのに、都合があわず断念…😭
やっと念願叶って訪問できました✨

サ室は小さめだけどストーブが近く、ストーブ横の席はアチアチ!
遠赤の「肌の表面を炙られる」感がたまりません。
マダム2人のお喋りは絶妙にうるさくない音量で、普段は耳障りに感じることも多いけどこの時は小川のせせらぎに聞こえて不思議な感じw

地下水の水風呂が気持ちいい。水質とかよくわからないけど、まろやか。肌に刺さる感じがない。
水風呂を出たらすぐととのい椅子がある神動線は素晴らしいですね!
脱衣所2階にはサウナ利用者専用スペースとしてインフィニティチェアが設置されていますが、バスタオルを体に巻いたりモタモタしてたら辿り着くまでにフワフワ感が消えてしまい残念😅

湯船の壁に壁新聞的なものが貼ってあるの大好物なんすよ。
あつ湯の「喫茶探訪記」に書かれてた、神戸の「喫茶 思いつき」さん。機会があれば是非行ってみたい✨
喫茶深海スタッフさんが書かれたそうで、喫茶店愛が炸裂してて読みごたえがありました🥰

深海でスイーツを頂いてると受付の方の接客の様子が聞こえるんだけど、気持ちいい対応をされてるの。
銭湯の受付って塩対応なところもあるけど😅食事中に不快にならないのはポイント高いなと。
居心地が良かったし、深海の他のメニューも食べてみたいな。銭湯×喫茶って相性がいいんだね☺️

チョコレートサンデー

チョコケーキは自家製?とのこと

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
37

レモンハルマッキ

2023.05.14

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

プレオープンに当選し、お邪魔させていただきました☺️
フロントに社員さん?もいらっしゃり、右も左もわからない自分を優しくアシストしてくださる…🥹
楽久屋さんの、スタッフさんと客の距離の近さ好きだなぁ✨と思いつつ浴室にin。

あぁ、たかの湯プレオープンの時と同じ香りがする! 新築の香り大好き✨
当然だけどアメニティ類やサ室前のミュージックロウリュの掲示のフォントも同じで、初訪問なのに「ワタシ、ココ、シッテル」感があり緊張がほぐれます。

サ室は下段→中段→最上段と全部試してみました。たかの湯レベルの爆風を想定してレンタルバスタオルを装備して最上段に挑んだけど、たかの湯ほどじゃない! 痛気持ちいいくらいの感覚。
これくらいの爆風レベルがちょうどいいな。熱耐性が低いのでたかの湯は我慢大会になっちゃって、熱さと音楽を楽しむ余裕が削られるから😂

MLは宇多田ヒカルのFirst Love、石川さゆりの天城越え、B’zのBE THEREと3曲堪能。
音響が…(・∀・)イイ!!
たかの湯はこもって聞こえたりすることもありましたが、全くそんなことなくクリアに耳に届く。王子ライブハウスが爆誕してましたw
サビに入ると足元の照明がオンになるのも新鮮で良かった。「あまぎぃ~、ごぉえ~♫」のサビをサ室で聞けて至福🥰

湯の花のぬる湯と漢方のあつ湯も気持ちいい。外気浴は壁のサッシの隙間をもう少し開けてもいいのでは、扇風機はあるけど夏場は暑くなるかも🤔

たかの湯で得た知見や技術を活かして、いい施設を作ろうとされてるんだなというのが伝わってきました。
プレオープンの機会がなければなかなか伺うこともない距離だったので、お邪魔できて楽しかったです。ご招待ありがとうございました!

和梨ミックスソフト

たかの湯より量は控えめ?笑

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
58

レモンハルマッキ

2023.05.10

2回目の訪問

2日目も快晴☀
暑くも寒くもなく、大磯を楽しむのに絶好の気候です✨

防水スマホケースなどいらん!スマホをプールに落としたら終わり‼️という緊迫感を味わいつつ😂インフィニティプールでパシャパシャ撮影。
うーみよ、おれのうーみよ~♫(©︎加山雄三)と思わず口ずさんでしまいます。
このプールの開放感は唯一無二だな~。
昨日の夕方はシルエットだった富士山、今朝は頂上に少し雪が残っているのが綺麗に見えました。

フィンランドサウナは88℃なのになぜか心拍数がそれほど上がらず、15分入ってました。
カッポーたちが続々と退出したら貸切タイム。やったぜ😁

水風呂後はフカフカのガウンを着て、プールサイドのパラソル下のチェアで休憩。
ら、ラグジュアリーすぎィ🥹✨
ド庶民なのでこんなおハイソな施設はもう当分来ないでしょう。思い出を心に刻みつけとくやで…😌

快晴のパノラミックサウナの景色の雄大さといったら!(語彙力皆無)
太平洋と富士山を同時に愛でられるこのサ室を考えた人、あんた最高だよ。
途中から貸切で20分ほど入ってましたが、気に入りすぎて退出するのが名残惜しかった🥲

3階浴室は前知識なしで行ったら露天風呂もあって内心小躍りダンスィング💃🏻
壁に効能などは貼られてなかったけど、天然温泉なのね。
POLAのアロマエッセのアメニティの香りに包まれるの、安心感があってすき🥰

熱い!冷たい!ととのったー!を求めるサウナ好きには設備的に物足りないかもしれません。
ここは景色や空間を愛でてリラックスする場所だわ☺️ ホテルのお部屋も広々としてて良かった。
日帰りプランもあるけど、夕暮れと朝の両方を満喫できる宿泊はやっぱりいいね。
カッポーだらけだけど、そんなの全く気にしない鋼のソロ活魂の持ち主なのでノープロブレムで楽しめました🤣
またここに来れるようにお仕事頑張ろう😌✊🏻

続きを読む

共用

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
24

レモンハルマッキ

2023.05.09

1回目の訪問

サウナ飯

年に一度の合法ソロ活タイムは、サ道で見て憧れてた大磯へ✨
一昨年のソロ活タイムに行こうと予約してたものの、がっつり雨予報になり屋外プールが楽しめなさそうでキャンセルしたので、念願のリベンジなのです🔥

3階スパエリア入口で、浴室用フェイスタオルとバスタオル、スパエリア用バスローブとバスタオルの4点が入った大きなスパバッグをいただき、3階更衣室で水着に着替えます。

サウナのある4階スパエリアにはスパバッグを持って移動。撮影OKだけど、スマホはどこに置いたらええんや。盗難の心配が…という方には、4階バー付近にダイヤル式の貴重品ロッカーがあります。
3階浴室と4階バーには水素水が設置されてるので飲み放題。

まずは洗体…と思ったら、スパエリアにはアロマの香りの水が降り注ぐオーバーヘッドシャワーしかない😅
これじゃ体を濡らす程度しかできない😱
浴槽に入る前にはしっかり洗体してからじゃないと申し訳なく感じる温浴好きに成長してしまいましたw

★フィンランドサウナ
窓はなく照明は控えめで薄暗い。88℃ほどで一番熱く、カッポーたちも黙蒸できててよきよき。

★パノラミックサウナ
4段でとても広い。ストーブはかなり大きいけど50℃とぬるめ。
大きい窓から海と富士山が見えて絶景…!✨
夕暮れ時のマジックアワー、30分ほど滞在しましたが誰も入ってこなくて貸切😍
とても静かな空間で、夕日が落ちて室内の照明が明るく感じるまでゆっくり過ごせて最高でした。
いつもは90℃前後のサ室でガッと熱くなりますが、徐々にじんわり蒸されるのも気持ちいいね。瞑想ってこんな感じなのかなという境地に達したような感覚がありました😌

★ヒーリングサウナ
貸切でした☺️ タイル敷きの角度がついた座面がある、白いサ室。サウナというより岩盤浴かな。
座面がわりと熱くいい感じだったけど、座面を水で流すシステムがないからか、換気があまり良くないのか、室内に漂うアロマの香りに汗のにおいが混じっててもったいない😔

★岩盤浴
これまた貸切✨ 平日、サイコー!
薄暗くて居眠りしそうになりつつ、ほどよい熱さにしっかり汗をかけました。

明日の朝ウナが楽しみ🥰

媽媽厨房

豚と卵の五目炒飯

お皿がね…直径25cmくらいあるんですわ。ご飯500gあったのでは⁉️ 完食しました!

続きを読む
9

レモンハルマッキ

2023.05.08

2回目の訪問

サウナ飯

2週間ぶりに必要に迫られて再訪。前回忘れた水筒を取りに来ました😅
前回は1階でしたが、今回は露天が楽しめる3階!

サ室は1階と同じくらいの広さかな。3階サ室は少し汗のにおいがしたので、1階の方が好きかも。
場所取りはなく、ヌシもおらずとても快適☺️

露天にはアディロンダックチェアが2脚置かれていて、スコンと抜けた空を眺めつつ足をお湯に浸しながら外気浴ができる神配置!✨

夜なので飛行機はお休み中だったのかな? 間近には見られなくてちょっと残念。
しかし友達に「露天は新幹線ビューだよ」と言われたことを思い出す。露天は壁に囲まれていて新幹線は見えそうにないけど…とキョロキョロしてたら、引き窓を発見😍
窓を開けると新幹線の線路が見えた!
露天に浸かりながら待ち、新幹線が走るのを2回見られてはぴはぴ☺️ ちょっと鉄子さんの気持ちがわかりましたw

脱衣所のととのいイスで休憩してたら、スタッフさんが丁寧に清掃されてるのが目に入り好印象。
宮城湯さんの清潔さはこまめな清掃で保たれてるんだなぁ😌

鳥貴族 大井町西口店

山芋のふわふわ鉄板焼き

カマンベールコロッケは美味しいのに油についていけず、寄る年波を感じました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
14

レモンハルマッキ

2023.05.08

2回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

先日の貸切で頂いたサウナ券を使うために再訪。
フロントのお姉さんが顔を覚えてくださってたようで嬉しい☺️
「今、女湯サウナ貸切ですよ。カラカラになってるかも」と言われ、カラカラもしっとりも大好物ですそして貸切⁉️ウヒョ~!とテンション爆上がり😂

前回は男湯を楽しみ、今回は女湯!
八角形の洗い場は男湯と同じなのね。
まずは生薬湯で下茹で。生薬の袋をクンクンしたり抱きしめたり。

男湯よりコンパクトなサ室。ドアの開閉がないからか96℃近くになってました。
自前のウレタンマットをSiriに敷いてても貫通してくる熱さ、たまらない…!
下半身冷え性タイプの人にはがっつりハマる、ボナ。
貸切の男湯で完全KOされた時も思ったけど、あたしゃボナを愛してケツを焼いて生きていくよ…!と、ボナ愛好家になることを決意しました(なんだそれ)。

水風呂の近くのインフィニティチェアに座ると、室内なのにスーッと外気が抜けて気持ちいい。天井の換気扇のおかげかな。
結局2セット貸切で、贅沢な時間を過ごしました✨ せっかくなので歌を歌ったりと好き放題やってたw
2セットめは浴室全体が貸切状態だったな😅
いつかすえひろ湯さんでマット無しでケツを焼きたい。ケツを鍛えて再訪します。押忍!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
19

レモンハルマッキ

2023.05.06

5回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

高島屋の熱子さんトークショーを満喫したあと、スカイスパへ。
イベントに追われる前にKOOでサウナサンのちゃんぽんを頂きました😋
麺が太めなのかな。またLDがあれば、NWのちゃんぽんを食べて比較したいところ。

18時 熱子さんプレミアムアウフ
ACJの演目。スーツ姿の熱子さんが新鮮✨
仕事関連のモヤモヤをタオルにぶつけて舞い踊り昇華していくさまは、会社員には刺さるんじゃないかと。
拝見しながら心がスカッとするのを感じました☺️

19時 女湯サ室 わたなべさんアウフ
ほんとはお休みだけどちょっと職場に顔出ししただけ…と仰ってました。急遽決まった出番なのに最高に楽しませてもらいました🥰

ベルガモット、サンダルウッド、ベチバーのブレンドオイル「静」(キューゲルだったかな?)
ブラックフォレスト
スプルースクランベリー
の、3段構成。蒸されるとすぐカタカナが頭から飛んでいくけど、必死で覚えた😂

アロマの香りが芳醇でたまりません🥹
タオルでもしっかり風を送ってくださり、最後は大きい団扇でアチアチに!
参加希望者が多く、入れ替え制で2回やってくださいました。1回目は下段で完走して、2回目は空きがあったので受けたいなと思ったけど限界がきて離脱。悔しい💦
スタッフさんアウフのレベルの高さに脱帽です。イベントがなくてもまた来たいなと思いました☺️

20時 百花繚乱プレミアムアウフ
ACJ演目。海外の審査員対策で今回からセリフが全部英語になったようで、サトシさんが苦労されてました😅
バイオハザードらしいという前知識があったので、バチバチのバトルものかと思いきやゾンビの岡見くんとゾンビハンターの熱子さんサトシさんが一緒に舞ったりして、ストーリー展開には少し「?」が浮かんだかな。。
しかし3人のダブルのタオルさばきは圧巻でした…!岡見くんという新星の演技を拝見できて嬉しかった🥰

サウナサンのちゃんぽん

佐世保に思いを馳せつつ。ごっつぁんした!

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16℃
4

レモンハルマッキ

2023.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

初訪問が男湯貸切! なんという贅沢😂
貸切最終日の21~23時、2時間を満喫させていただきました。
今のところレディースデーの予定はなさそうな感じなので、この機会に入らせていただけて良かったです🥹
誘ってくれたお友達ありがとう…!

男湯に突入するなり、お気に入りのアクスタやぬいぐるみを取り出して撮影会🤣
楽しいからいいの!笑
脱衣所には4人分のバスタオルやサウナマットが綺麗に畳まれて置いてあり、八角形の洗い場の内側にはカラン椅子が4つセットしてあって、特別感がありました☺️

ボナのサ室は92℃前後だけど、座面がマットなしでアチアチだしドアの開閉が少ないこともあり温度計以上に体感が熱い!
金春湯さんのサ室より熱かったな。ケツ焼き🍑のひばり湯さんを思い出す熱さ。
友達がサウナマットの上に推しのアクスタを乗せて「熱いねぇ💦」とタオルをかけてあげるのを見て笑いが止まらんかった🤣 見守る母の愛…!
女湯より広いらしいサ室で語らったり横になったり(寝サウナだいすきマンなのに、座面の熱さにひるんでしまい寝れなかった…!不覚😂)楽しすぎて2時間があっという間💦

水風呂はキンキン14℃。バイブラは切ってあるのに、手や足先が痺れるほどの冷たさ!
湯船は無しと聞いてましたが、試運転?とのことで浴槽にお湯が入っており、のんびり浸かることができたのもありがたい🥰

脱衣所にバスタオルを広げ、みんなドーンと横になって休憩!これぞ貸切の醍醐味‼️
普段できないことをやってる背徳感を楽しみつつ、アチアチキンキンの温度差でぶっ飛びました😇✨
すえひろ湯さんのサ室の攻撃力が強かったのか、わたしの体力が無さすぎるせいか完全にKOされてしまい、翌日は眠気に勝てずお昼寝しまくりでした😂

4/29の10時からは営業再開ですね。おめでとうございます!
あのボナとまた戦いたい…!(?)
次は女湯で対よろです!👊🏻

麺屋 焔

味玉塩ラーメン

ほっこり滋味を感じるお味でした。おいしい!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
37

レモンハルマッキ

2023.04.27

1回目の訪問

女湯は1階半身浴の日。施設前に到着した時に空を横切る飛行機の大きさにびっくり😳
これは3階露天の日に来て、ゆっくり空を眺めたかったな…と思いましたが、1階も大当たりでした!

浴室に入るなり「あ、この匂い好きだわ」とセンサーが反応。なんの香りだろ、石鹸とかシャンプーじゃないのよね。
なんというか「いいお風呂屋さんの香り」としか表現できない語彙力が悔しい😂
もうこの匂いだけでご飯3杯いけます!って感じ。

ぬるめの天然温泉には電気風呂の揉兵衛さん付き。結構強めの揉兵衛さん、仕事に遅刻寸前で猛ダッシュしてダルくなってた足にめっちゃ効く…!
これまで電気風呂にはこだわりがありませんでしたが、一瞬で揉兵衛推しになりました。また揉兵衛さんに揉んでもらいたい。
寝湯に横になってテレビを見られるのもいい!

サ室は遠赤ストーブTVあり2段。リニューアルで座面の板を張り替えられたのかな。木のいい香りがします。
常設サウナマットはないので座面に触れると熱い😂 受付で借りたタオルマットの上に体を折り曲げて座るのはつらいので、2セットめからは自前のマットも持ち込んであぐら体勢に。
2段目はすぐアチアチになったので、1段目でゆっくり蒸されるのが良かった。
常連さんとお見受けするマダムがお2人いらっしゃったけど、多少言葉を交わすくらいで基本的には黙蒸されており好印象~!

バイブラ水風呂で羽衣をはがしたら、脱衣所のアディロンダックチェアで休憩。
位置的に掛水できないアディロンダックに、水滴を拭くためのミニタオルがぶら下げてありました。些細な気遣いが嬉しいね☺️

1階はどうかしら…?と思ったけど、清潔で居心地が良く大満足です。次は3階の週に来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

レモンハルマッキ

2023.04.23

1回目の訪問

浅田湯

[ 神奈川県 ]

安善湯さんを万感の思いで後にして、浅田湯さんへ。
今日は!女性がミニプールに入れる日!
南大門、そしがや21以来の全裸プール😂にテンションが上がります。

フロント前にぶら下げられてるロッカーキーから、好きな番号を持って脱衣所に向かう方式。
自分の好きな位置のロッカー番号を確認してから、キーを選んでも構わないそうです。

サ室は遠赤ストーブ2段。照明明るめTVなし。
ゆったり8人ほど入れる感じですが、そのうち上段2人分のスペースにゴミ袋?を広げて場所取りしてる方がいて「このタイプは初めて見たぜぇ~🙄 スペースの1/4が埋まってるぜぇ~🙃」と思いました🤣
こちらも場数を踏んできたのでそれくらいでは動じず、無心で蒸されます。
サ活中にゴミ袋持ち主マダムとは同室しなかったので、精神的治安が保てて良かったのかもw

休憩はプールサイドのベンチで。
プールが温かくて最高だった~✨
終始貸切だったので、背泳、平泳ぎもどきでバチャバチャ。昔より耳に水が入りやすくなっててあまり遊べず。。

プール、サウナ料金は不要で500円ポッキリ。水道代かなりかかってらっしゃるだろうし、別料金取ってもええんやで…!🥲

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
20

レモンハルマッキ

2023.04.21

1回目の訪問

平日昼間はガラガラで、穴場を見つけてしまった…!という興奮が半分、収益的には大丈夫なのだろうかという心配が半分。
横浜アリーナでイベントがある時は宿泊が混むようなので、それで維持できているようです。(なので混雑が苦手な方は、訪問前に横アリのイベント予定を確認しておくと良いですね)

バブル期に建てられたんでしょうか、建物の造りがゆったりしてる。
浴室は壁一面が大きくガラス張りになっていて、陽光が差し込みとても明るい✨
露天スペースも広く、黒湯のつぼ湯もありととのい椅子も完備で至れり尽くせり!
浴槽のお湯は黒湯の色素を機械で抜いて使ってる箇所もあり、そんなことできるんや!と驚きました🤣
純粋な水道水の浴槽がないんですよ。全部温泉水。すごっ!

サ室に入ってびっくり、最上段の3段目が縦1.6m×横3mほどの広さがあり、超ゆったりしてるのです。この広さは、三度の飯より好きな寝サウナができるとゆーことでは…❣️😍と思いましたが、他のお客様もいるのでなけなしの理性を発動。徹子ズルームを見ながら蒸されました。
夕方に再度入った時は貸切だったので、大歓喜でごろ寝。横になりつつ相棒を見るという極楽タイムを楽しみました😂

水風呂で、事件が起きました。入った瞬間に足が滑って、顔面から水風呂にドボン😱
ここの水風呂は黒湯の色素を抜いた温泉水なので、ツルツル滑りやすいんですな…!こんなこと初めてで、想定外でびっくり💦
狭い水風呂なら浴槽のフチで顔面強打する可能性もあったし、今後は気をつけよう🥲

最上階には小学校の教室より少し広いくらいの岩盤浴室があり…貸切!
室内奥には衝立で区切られた女性専用スペースがあります。
温度も高めでしっかり汗が出る。無駄に床でローリングして、贅沢貸切タイムを楽しみましたw

屋上庭園には足湯があり、ソファーも色々あります。館内には漫画も山ほど揃えてあり、天国じゃん…!(ただし平日に限る)と感動。
時間の都合で食事できなかったので、また絶対来ます🥰

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.9℃
17

レモンハルマッキ

2023.04.18

1回目の訪問

サウナ飯

ACJ2023 東日本予選1部を見てきました!

11:30 大塚雄史郎選手
修験道~役行者の譚~

フォロワさんの推しと聞いてたので注目。作り込まれた衣裳や小物(アウフで琵琶の音色聞いたの初めてよw)(琵琶ですよね?←自信なし)、確かな演技力。トップバッターから凄い人が出てきたと舌を巻きました😳✨

幻の植物を2人の精霊たち?と探し求めるストーリー。使用アロマが初耳のものばかりで(ネタバレになりそうなのでパンフ持ってる人のお楽しみにしとくね)もう1回香りを楽しみたい😂
ちょっとまた大塚さんのアウフ受けたいのでユーラシア行きますね…🥰 ゆんたまも超気になるけど見れないのが残念🥹💦


12:30 のこりが。選手
ろっくんろうりゅ~

アウフに目覚めて成長していく青年の姿を描いた物語。アウフを始めて楽しくて暴走しちゃうところとかノリノリで良かった☺️
ロックな音楽と合わせて楽しめました!


13:30 ミッキー山下選手
Amazon King

ヒョウ柄の衣裳がインパクト大😂 初っぱなのヴィヒタ2本使いロウリュで岩盤浴室は一瞬でアマゾンの森に🌳
🐷さんを射止めたり、音楽に合わせてドラム🥁を叩いたりと自由度が高い!
照明が瞬いて見えづらい中でのタオルキャッチ、神技だなと思いました✨


14:30 TEAM SAUNAS選手
アウフグースフライト✈️

離陸時はキャリーカートからタオルを出し扇ぎ始める演出がいいねっ👍🏻
お2人が機内サービスの飲み物配布中、たまきさんが扇いでくださる素敵なフライト💕 オレンジジュースとコーヒーの実物を頂ける太っ腹なサービスでした🤗

キャビンアテンダントさんの御三方、可愛いだけじゃない😎✨ 3人ともタオルさばきが見事で、開演前に柴田さんが「こんな長丁場はやったことがなくて💦」とおっしゃってたけど、全くそんなことなかった。
女性の持つ華やかさ、切磋琢磨しただろう技に感動して泣いちゃったよ😭 アウフの未来は明るい‼️


15:30 箸休めサトシ選手
アウフグースシャイニング

「シャイニング」って、光る方ではなくホラー映画の方でした🤣
とあるホテルに迷い込んだ男がだんだん狂っていきアウフを猛練習したりと笑えるポイントがたくさん🤣
オープンタオルの両手使いが圧巻でした。1部で一番アチアチになった🥵


チームサウナスの直後、15時からは女湯サ室でスタッフさんアロマ注水があったので急いで参加。ラベンダーの香りが大団扇で広がって気持ちいい🥰
アウフ全演目終了後は塩サウナも楽しみました。温度湿度ガッツリ高めで最高でした✨

酸辣湯麺

ラッコの酸辣湯麺より辛さ控えめで食べやすかった!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
21

レモンハルマッキ

2023.04.16

1回目の訪問

辰巳湯さんのあと、スッピンのままin笑
宮造りを残しつつ、綺麗にリニューアルされた外観に見とれました。
男湯側は10人ほど待ちができており、ロビーにズラっと待機されてる間を通って女湯に向かうのはちょっと恥ずかしい😅

浴室に入ってまず目に入る円形の掛け湯、鳩の湯の掛け湯に似ててキュン💗
鳩さんは内部のタイルに金魚が描かれてるんですが、こちらは金魚はいなかったw
シルキーバスと炭酸泉、浴槽の種類も鳩を思い出しちゃうな。炭酸泉は混んでて入らず。

サ室は2段で上段が狭め。新しいサ室の香りがたまりません🥰
100℃表示だったけど、体感はそんなに熱くないかな。壁は石材なんでしょうか。レンガぽい感じだった。
ちびまる子ちゃんを見ながら2セット。

水風呂は12℃、バイブラがきいててちべたーい! 30秒くらいしか入れずw
水風呂と天然温泉を照らす照明で湯気が綺麗に浮かび上がってて、休憩しながらうっとりと眺めました。

シャンリンボディソがオレンジの香りのする良さげなやつでテンション上がりました。男湯側は外気浴があるようなので、いつか入れる機会があればいいな☺️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
25

レモンハルマッキ

2023.04.16

1回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

ずいぶん前の「サウナを愛でたい」で見て、強めの個性を感じて気になってた銭湯です。
入口は小さめなのに、中に入ると脱衣所は広ーい! 漫画もたくさんあるし人ダメクッションもある。くつろぎスペースが銭湯レベルを超えてる😳

受付で頂くサウナセットとともにタオル地のうさぎ🐰のヘアキャップを渡されて「⁉️⁉️⁉️」状態でフリーズ。
ねぇ、うさぎだよ⁉️うさぎ‼️(※弊社はちいかわのうさぎ推しです)
この🐰キャップをサ室の皆がかぶる…ってコト⁉️ それって、サイコーじゃん‼️🥹✨

テンションメーターが振り切れたまま浴室へ😂
白湯の浴槽が広めに取られてて、混んでてもそれほど密な感じがしません。
露天風呂の扉を開けると即水風呂があるのね。水風呂での掛水はスペース的にできないから、カランで汗を流してから水風呂に向かう必要があるわね。と、予習。

サ室は3段。壁のタイルの模様が可愛い。ぶら下げてあったヴィヒタが新しいのか、香りがとても良かった。
テレビの音は極小で、聞こえるか聞こえないか微妙なレベル。耳障りじゃなくて好きな音量☺️

水風呂近くには洗濯ネット入りのヴィヒタがあり、セルフでぺしぺししてね仕様。水に浸して、頭の上に乗せたら冷水で頭を冷やせていい感じ。
友達から「水風呂の壁にMAD MAXボタンがあるから押してね!」と聞いてたのに、完全に忘却してました…🫠 次こそは!

タオルで作られた犬?のぬいぐるみが休憩スペースの天井に並んでて壮観!😂
これ!これが見たかったのよ🤣
照明も飾りつけられてて、謎のファンシーさを醸し出しております。この手作り不思議ワールドがたまらなく好きw
雑誌は読み放題だしインフィニティチェアも完備されてて、随所にみられるおもてなし心にほっこりしました。
普通の銭湯では味わえない「探検してる感」が楽しめて良かったな。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
27

レモンハルマッキ

2023.04.14

1回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

終電まで1時間のタイムアタック💥
中野駅から近い高砂湯さんにダッシュ!
コンパクトな脱衣所と浴室。綺麗に清掃されてて気持ちいい。
バイブラの白湯の浴槽の中には、大森湯で見たのと同じ赤い照明が。ブクブク泡立つ中の赤い照明って、なんかエロティック😂

遠赤ストーブのサ室は94℃湿度低め、音楽あり。2セット貸切でした。金曜夜なのに貸切でいいんですかい💦と心配になりつつも有難く堪能させてもらいました。
天井がかなり低めなので、体感が熱くてとても良い✨

水風呂は掛け流し20℃。老体にやさしい温度だわ…。心臓への負担も少なくて、ガッツリととのいを求めてない時はこのくらいの温度がちょうどいい。
休憩は露天のベンチで。露天の濁り湯も絶対入りたくて一応チャポンと浸かったけど、時間が足りず満喫できなくて残念🤣💦

サ室と露天はリニューアルされたのかな、壁や天井が綺麗でした。時間帯によるかもだけど、ヌシもおらずサ室の場所取りもなく、駅近でこのスペックの銭湯はポイント高いな~。
ライブ後の高揚感でフワフワしたままのわたしを包み込んでくれるサウナ、最高…!
1曲1曲を思い出して余韻に浸り、幸せを反芻できる極上のひとときでした✨

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
21

レモンハルマッキ

2023.04.09

7回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

選挙割でin。イベントがない満天は久しぶり。
もう何回来たのかわからないけど、やっと会員カードを作りましたw

マイルド→ストロング→マイルドで3セット。
日曜に行ったのにアロマイル土曜日と勘違いしてて「あれ?マイルドロウリュの時にアロマ水注入がないなぁ🥹」と、ずっと不思議に思ってた😂

ストロングの時の満天の最上段はかなりのアチアチ🥵という認識でしたが、この日はそれほどでもなく🤔
わたしは相変わらず熱耐性ヨワヨワのままなので不思議でした。ドアの開閉が多かったせいかしら。

選挙割最終日×日曜なせいか、混んでました。一時は女湯サ室にも待ちが発生するほど。(初めて見た!)
男湯は入場制限もしてたみたい😳
昔は混んでるスパ銭は苦手だったけど、今は「混雑よきよき☺️大入りでよかった🥰」と、嬉しく感じるようになったな。

シルクの湯に浸かりながら、大勢で見る羽生結弦くんのアイスショーはなんとも美しかった~。
泥パック配布後は浸透・洗い流し待ちでカランが全部埋まり、お顔ドロドロの人がたくさん浴室にたたずむ様子はなんともシュールでした🤣

朝の光が差し込む満天水風呂のブルーの煌めき💙をまた見たいので、次は土日の朝ごはん付きプランで来ます😋

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 16.5℃
2