2021.12.04 登録
[ 神奈川県 ]
1540→1730
4セット
1年半ぶりのバーデンプレイス🧖♀️🌙
神代植物公園に梅を観に行ったあとに。
いつもなら深大湯やらそこらへんのお気に入り銭湯に寄るのだけど、春のようなあたたかな晴天の下で可憐でいい香りの梅を観ながら散歩してたらそれだけで完全に満たされたので次の用にあわせて戻る🐟と一緒に戻った。(そもそも昨日のコロナでの調子の良さも続いていた。)
南武線を武蔵新城でおりて、鈴の湯行こうと見せかけて……なんだか急にバーデンプレイスに行きたい気がしてきて、迷ったらそっち!ということでバーデンに。
前に記憶していたより広々としていた。
新城の駅を普段電車利用しないから来てないだけであって良い銭湯なんだよなぁ。オーソドックスでいつでも来れるような。
電気風呂があったことはすっかり忘れていた、弱めで足裏へはこれくらいがちょうどいい。
広々なサウナは最初私ひとり!
テレビは消えていたけど、換気かなにかのうなり音が気になったのでつけてみた。
チャンネルに迷って世界仰天ニュースにしたけどサウナで気軽に観るには内容が重すぎた🥹💦途中からきた人たちに申し訳なかったw変えてくれてよかったし私も変えればよかった。あまりにシリアスで、自分があたたまってるかどうかよくわからずなこともw
17時からは無事に(?)Nスタがはじまってほっとしたわwサウナで観るNスタ好き。
冬の半露天の風の差し込み具合は最高だね😋
変わり風呂は甘草の湯。ワイン色でスパランド内藤を想った🍷
帰りのバス大渋滞(;´д`)
鈴の湯の写真がばっちりとれた✌️www
次こそ町銭湯に行く日は、鈴の湯カードをもらいに行きたい!
女
[ 神奈川県 ]
1405→1627
8セット
ゆ〜ゆスタンプラリー無料券でコロナの湯🌏🎞️🎳🎰🕹️🧖♀️♨️
私の大のお気に入り✨!!
新宿早朝終了から、金券ショップで買った株主優待券で小田原まで。端から端までフル活用😋
遊園登戸からでも元がとれるというのに!
今日はラベンダーのスチームの週🪻
4種類のうち、ザクロだけあたったことがない。はいってみたいなぁ。
ラベンダースチームあっつあつw49℃!
ロッキーサウナでもあまみでるけど、スチームでもばっちりでる。むしろスチームのほうが体感は熱いです。
露天も天気がよくて日差しがふりそそいでいて、風はふわふわとゆるやかで、今日は外気浴日和でもありコロナ日和でもあった☁️☀️内気浴もばっちりよ!!
ソロタイムも味わって最高ーー💗🤍
もうすこしゆっくりしたかったけど途中おなかがすいてみすず飴ほおばりながらはいっていたくらいだから2時間ちょいで出ました。送迎バスまでダッシュ→私と男の子3人組が残り4つの補助席に乗りこみ、満員で発車!!なんと!
行きも補助席でした。すごいねコロナ。
バスの暖房もう少しゆるいといいんだけども。。窓を開けたけど、開けにくくて力をいれること自体汗ばんだ💦
若いお兄ちゃんたちも暑がってた。そっちの窓もあけて〜って言いたかったなぁ。
そういえば物販の位置が変わってた!今の場所のほうがいいとおもう。ゆっくり見やすいかな。
女
[ 神奈川県 ]
1423→1608
4セット
ゆ〜ゆスタンプラリーの無料券で。
めちゃくちゃ調子悪かったけど、温泉とサウナはいるごとにどんどんクリアになってきてさっぱり最高!爽快🌊🤍
こんな頭がパッキリして身体もゆるむのかーっていう。5日ぶりってこんなんだったっけか。
本当はこの時間に今日キラリに居るはずじゃなかったんだけど、あれもこれも無理だと諦めてキラリに行くことにした。英断だった!
立ちこめるよもぎスチームの香りにも癒されて、あと、冬でも露天の日当たりのよい場所にもいすがあることにも気がついた。今更ながら。
いつもの浴室に2時間は居られないけど、あがり時間をあまり気にすることなくばっちり集中して4セットできた🥰✌️温泉も水風呂も堪能した。
このあと会合があるので身支度のしやすいキラリにしてよかったな。改めて、今日の選択は素晴らしい🤍
(いつも必ずいる段から駆けおりる人もいなかったし、座面に汗びしゃの人もいなかったw)
都内であれこれしたのちに都内の銭湯に行って……って予定してたのだけど、すべて嫌になってしまって。嫌というか無理だったんだな。無理しなくてよかった!復活です🥰🍄
キラリの梅も咲き始めていた!
飯田橋に、サウナやお風呂好きには心ときめく青森ヒバのお店があった!
女
[ 神奈川県 ]
1725→1930
洋風
5セット
瑞恵泉のユーランド🧖♀️🤍
36分のバスに乗ったら49分の急行に乗れて、00分の青葉台送迎に乗れる。と暗記しているのだけど、16時台は49分が各停だった……藤が丘からユーランド号へ。まだ小さい送迎車だった。復活まで時間かかるのかしら🥹
瑞恵泉、真っ暗になる前の紺色の空の下だと、しそジュースのような紫がかった鮮やかなピンク色に見えるという新発見があった。べつの薬湯がはいっているようだった。真っ暗になってからはいつもの瑞恵泉色をしていた!
あまり調子がよくなく、体が冷えやすくサウナでもいつもより温まりづらかったかな。わかって行ったので別にそれはそれでよし。
そのしそジュース色をしていた薬湯の時間の前半、今までの52回訪問のうちでいっちばんすいてて、全体で6人くらいのときがあった……
ハーブ岩盤浴もサウナも洗い場も脱衣所(人がいない)も完全無音で、おばちゃまと今日はどうしちゃったのかしら?と🥰
いつものユーランドがまた違った場所に思えた。深夜の浴場というか、梶プラやスパ・アルプスにいるような感覚になった。
それがしばらく続いたあと、サウナ室で目を開けたら10人くらいそこにいてあらまあいつも通りに。(全体としてはそれでもいつもよりすいていた。)
寒いもんねーー。同じ気温でも風の向きが違うとかで数日は寒いらしい。
調子が微妙でもお風呂の気持ちよさが変わらないのは不思議よね。瑞恵泉と滝修行を堪能して帰りました🍄
17時でこの写真が撮れるなんて、日が長くなったなぁ🌸
和風32
洋風20
女
[ 神奈川県 ]
1736→1935
4セット
中原市民館を利用したあとに橘湯へ。
去年の6月ぶり🍄!
新しいのれんがお出迎え。
橘湯行くときはもっと早めスタートなことが多くて、この時間はおそらく初かな?早い時間よりすいていて黒湯入り放題🤍
サウナは100℃で下の段でもじゅうぶんあつかったーーゆったり座るなら下👌使い分けて両方。
しずかーな露天でとろんと溶けたらもう終了!
しばらくこないうちにドライヤーが4台に増えていた!ダイソン2台。リファは細いタイプ。あともう1台前からある白いの。
細いタイプだと髪がからまりがちになるとで私はダイソンで。
あの大きな鏡の前でドライヤーできるのがよかった🥰
非常用ポータブル電源まであるのよ。しかもふたつも。すごいわぁー。
あのインフィニティチェアーは露天デビューするのかしら?!
今日こそ井田病院でバス乗りついで帰ってみようと目論んでたけど時間があわず断念……ノクチまで南武線に乗った。なんかほんといい方法ないのかしら。混雑に巻き込まれたくなさすぎる💦南武線も3駅とはいえ相当だった。
女
[ 神奈川県 ]
1322→1531
しっとり湯
5セット
今日は母と上大岡のタカノフルーツパーラーのオーダーバイキングに🍎🍈🍓🍇🍮
その前に、断られるのを前提に、温泉行く?と誘ってみたら二つ返事で行く!と。おお?意外だ。
というわけで隣駅の弘明寺のみうら湯に初訪問。
黒湯の炭酸泉に源泉かけながしに、露天にはアディロンに寝そべり処が二種類も。
サウナは遠赤+皿を水が流れ落ちるオートロウリュ対流の2台体制、上の段は一瞬ヒリつく熱さ🔥オートロウリュのわりには湿度がなくカラッとしていて、森🌳のような体感を一瞬感じる。(あくまで一瞬だけ、あんな暴力的ではない。)
テレビがあったけど音楽も流れていて、サウナ室内でノルウェイの森を聴けるという新境地……そのとき私異空間にいた。
スチームサウナがめーーっちゃミストミストでぷしゅぷしゅ蒸気が出続けていて、薄荷のかおりが強くて最高だった!2回もはいっちゃった。母もお気に入りだったよう👌
水風呂ははいりやすい温度だけれど、同じかそれ以上かと思いつつかけ水用の水ためを身体にビャっとかけると……つ!め!た!!!!😱🥹12℃くらいでは?!まじで予想外すぎたw
母はあがってから私待っている間のうたた寝が最高だったらしい。よかったね。私普段サウナ後寝ないからそんな幸せな過ごし方もあるんだなって思ったよ。
フルーツパーラーは……かけ水より凍える寒さ❄️!胃腸がキンキン!!
果物はいいんだ、グラニテが天敵、冷たすぎて肩まで震えたwwwコートを着たまま食べる母達……
・マスクメロンパフェ
・シーズナルトライフル苺
・プリンアラモード
・ローストビーフサンド×2
・クラブハウスサンド
・マスクメロンジュース
・フルーツミックスジュース
14,520円ぶん飲み食いしたことに🍄よかったわ!計算して無粋ですがw
美味しかったーー夏に行きたいな
メロンなしコースでもじゅうぶんというのが今回の教訓です。
ドライヤーはNobbyの2504黒が3台、1904白が3台。
で!私さ、みうら湯初訪問なわけよ。弘明寺。そこそこ距離もある。
そこに、ユーランドで見かける人がいたの!!!!なんて確率よ🤣🤣🤣近所ならわかるけどさ。お互いお?ってなってた気がする。
女
[ 神奈川県 ]
1539→1748
5セット
ドライヤーなおってることを確認してから鈴の湯へ🧖♀️🫧
新品のコイズミKHD-K955 白(クリーム)がそこにあった!乾かしやすい。
立ちシャワー冷たすぎwww
こんな寒い日でも半露天の外気浴なら安心安定🤍🫧いいかんじにつめたい風がはいってきて、でも寒くない!真夏と真冬は鈴の湯だね。
サウナは大盛況🩵🩷
平日いつも入れ違いになっちゃう人とサウナ談義したりおばさまたちとも話したり和みのサウナと鈴の湯🫧
が!!スピーカーの調子が悪く、「泣けばいい」がガサガサした声と音に🤣
どうやら昨日も調子が悪かったらしい。業者を呼んだとかなんとか。はやくクリアな鈴の湯ミュージックがまた聴けますように。
って、ラインナップがまるまる変わったのか、チャンネルが違ったのか、泣けばいい以外全曲知らなかった!チャンネルかなぁ。
あー最高だった〜
ゆず湯だったよ!!🍊
トレーディングカード、鈴の湯のだけはぜったいほしいwスタンプ3つめじゃないとなのよね。今日は新しい紙におしてもらった。
女
[ 神奈川県 ]
1431→1645
6セット
LIVEの前に。
12月お誕生日無料クーポン期限最終日……活用🥰🤭!ありがとうございます!またコジキノコサウナです……
のんびりお風呂とサウナはいってから、休憩してゆっくり支度して……と予定していたけれど、まー出遅れてそんな時間はなく、可愛い館内着着られなかった🥲
昨年の反省を活かして(昨年、稀にないほどボロックソな感想書いていますw)女湯エリア内のみで集中して楽しんだら、最高に気持ちのよいサ活となりました🩵🩷
もういちど書くと、私はウロウロするのとか時間みるのがほんと嫌いみたいwとにかく集中して続けてはいりたいし着衣は嫌!
円を囲うようにはいる女湯のサウナ、アロマロウリュでアチアチあまみ大爆発、水風呂は万人がすきな16℃、ミストサウナの寝そべりいすは初めて使ってみたら時間を忘れて温まれていいかんじ、温泉濃いし源泉かけながしあり、炭酸泉もシュパシュパ🫧🩵🩷(ここだけおばさんの巣窟でなかなかあかないけど笑)
あと、満天の湯にあるフットパンチに限りなく似ているジェットバスがあったよ!名前はちがったのと名前から予想すると足裏で乗るというより水流を楽しむ目的ぽかったけど、あの波うちかたはフットパンチに似ている!すこしだけ弱め。
バチバチのバッチバチでめちゃくちゃ気持ちいいサウナと温泉活動となった!無料ありがとうございます!ちょっと一時閉館がもったいないね。あのカラフルなキラキラのタイルがなくならずそのままだといいけど……とてももったいない!!
ただ、脱衣所はもう少し涼しくしてほしいかな。
LIVEも最高だった✌️✌️✌️✌️
まだイアスの塩気のある温泉のかおりがする🥰
人ごみ行ったので寝る前にシャワー浴びます。
1月のサ活は12回🍄
女
[ 東京都 ]
1153→1322
5セット
今週もモンスターへ👾
新宿午前終了→急いで出てきたら無事に午前入場500円引きに間に合った🩵🩷
受付時にスタッフのかたが2種類の優待券を手にもっていたので、先週と同様に「フローバをください」と言ったら、その方はルーフトップの店長さんでした、ルーフトップとフローバと2枚も頂いてしまいなんと贅沢な🩵🩷⭐️ルーフトップも行ってみたかったので嬉しいです!!
中はいると上段のロッカー空きなし!すっご!!下段の44使用🍄
1130のアウフグースの影響で混みあっていたようで、しばらくしたらかなり人ひいてきた。私はアウフグースは気にせず自由に🧖♀️
とはいえ混んでいてもさすがはモンスター、席がないなんてことはなく、なぜか立ちシャワーや手おけもスムーズに使える。すごいね!改めて。
まだ2回目なのになぜかすごく馴染みのある施設に感じる。アツアツサウナ気持ちよかったーー
ナイアガラロウリュは、中からよりもサウナ室外の窓から見たほうがナイアガラ感があると発見した。
休憩は、奥のほうにあるキャプテンスタッグのコットに寝そべってみた!!こちらも最高✨
音楽が鳴ってたのはないほうがよかったな……先週はなかった。(あまりの人の多さによる足音やドア開閉音をやわらけわるためだとは思う。)
1200のアロマロウリュも気持ちよかったなぁ。ベルガモットだったっけ、違うかも……。その次のセットも熱が逃げなくアチアチで、最上段からおりるの足の裏が痛かったけど💦
モンスターがこんな素敵な場所なら、フローバとルーフトップも楽しみです💕モンスターにもまたいつか行けますように!!
1時間59分で出てきた✌️前回とは違って特に急がず、最後ゆっくり靴ひも結んでの時間ですw
今日も一台だけあるナノケア使えてラッキー!モンスターもあるよw
って最近の私のサ活、無料券or割引券使用かその場で次回分をもらったかどちらかばかりが続いている🤭🤭🤭乞食キノコ🍄……コジキノコ🤣🍄
モンスター→湯けむり→ラッコ→モンスター……
そして次回もそうなりそう🤭
ありがたい限りですね。
しかも外出てからすぐのところでビール試飲のアンケートをやってて、マックカードももらったw最高かw
女
[ 神奈川県 ]
1429→1632
6セット
1530みーちゃんのアウフグース🩵🩷
送迎バスに若い女子たちと同乗。なんだかいつもと違う🥰🫧
好きなときに好きなように思いつきで行きたい派の私にとって、アウフグースは偶然やってたらラッキーだな嬉しいなっていうものなのだけど、みーちゃんは別!ずっとまた受けたかった。こっち方面に来てくれる日に都合がよかったら……とスケジュールをチェックしていた。
去年森で受けて、すごく気持ちがよくて無音なのも私的にポイントが高くて(熱だけを楽しめるから)人柄も好き。
Xをたまにみていると、行く先々の施設の良いポイントや食べたサ飯の紹介をていねいにしていたりと……心がこもっているのよね。そして自然。
ペパーミントティー(紅茶のかおり)とアップルパイのかおりだったかな?シナモンがぴりっとアクセントとなっているもったりとした良い香り。
ゲリラロウリュまでやってくれて最高だった🫧🩵また行きます🩵🩷
特別なラッコちゃんとなったのに、割引券使えてなんだかすっごく安くなっちゃった🥺新しい缶バッチ買った🫧
普段のジムとは別で、きのう1キロ水泳をしてみたら、呼吸が深くなって深くリラックスできた。
その心地よさが持続したままラッコちゃん行ったから、通常時のサウナもいつも以上に気持ちよくはいれた✌️呼吸大事ね。水泳はヨガみたいな効果もあるなぁと感じたよ。月に2回くらいは泳ぎたいな。
でも水泳ってすっごく疲れて、帰りにサウナ寄れないw
きのう川崎市民プラザのプール行ったから、鈴の湯やキラリやらさまざまな帰りのサウナ選びたい放題だったけれどそのまま帰ったもんw満たされていたのもあるけれど。
500Mくらいにしておけばサウナ寄れるのかしら。でも500はすぐ終わっちゃうよな🥺
あ、自前の爆風ドライヤーもっていったら支度の速度があがった!✌️
女
[ 神奈川県 ]
1841→2033
4セット
🐟と。
べつべつに向かって、21時前に食事処で待ち合わせ。
お正月のクーポンで無料入館!
ひさびさの湯けむりは……静かですいてて最高だったわ🫧!ゆるーいホワホワととのいがきもちよすぎた。露天も寒すぎなくてあぁ湯けむりだーって感じ。
炭酸泉スタート→ジェット→マット交換後のサウナ4セット🧖♀️
湯けむりはふかふかマットが嬉しい☺️座面の木も座りやすく安定感が変わらず。それにしてもこんなにふかふかだったっけ?と思ってたら、おろして間もない新しいマットだった🩷✨
しかも水風呂が本気を出している?!どうした?!16.2℃!!人少なかったから?きもちいいようー
食事ラストオーダー21時に間に合うようにうまーーく4セットできて時間のよみも最高!マット交換後にかためられたのもよかったなぁ。
サ飯はなんと……ダブルパスタしちゃったwwwほぼひとりで食べましたよ🍄✌️
どちらも美味しかった!!安い銭湯でこのクオリティ食べられるのはすごいよ。
湯けむりは何食べても満足度高い🩵
春菊をつかうのは真似してみようっと。
お気に入りの玉ねぎサラダもいつも通り美味しかった☺️マイナーチェンジしてたかな?赤い大根はいってたっけ?桜えびなどもしっかりとしていてなかなか豪華よ✨
🐟は冬の湯けむり名物のとん汁食べてた🫧
女
[ 東京都 ]
1518→1757
5セット
初訪問🧖♀️🍄
えーよかった!!
広くて熱くて湿度あって楽にはいれて、水風呂も広く、ととのいいす放題!!
私はずーーっと造花グリーンの真下(隣?)のいすでフワフワと。奥だし、扇風機が隣にあって心地よいー。この扇風機の風具合がまた素晴らしくって、ふわっとそよっとした弱風なの。間近にいてもかすかに感じる程度の。
サウナ特化型施設って今まであまり良い印象がなくって、いくら男性専用サウナが増えようとそこまで羨ましいとも思わずの私だったけど(なぜか、サウナ道場はめちゃくちゃ行ってみたいw立地も私的に100点です)ここみたいにこういうさまざまな良い施設があるのかと思うとちょっと行きたくなってきたりもするね。笑
(か◯ま◯とゆ◯るにはもう一生いかん🤭)
今日のモンスターはレディースデーのキラキラ人種もゼロで気軽でよかったなぁ〜完全に静かだったし。
そう、私はおしゃべりがーーとかは気にならないほうで、キンクイみたいなところも平気。嫌なのはしゃべるときに発する声そのものではなく、噂話や悪口のような話を言うときの空気感が嫌なんです。楽しそうな話はむしろ好きだったりする。
けれど、今日だけはそれすら聞きたくないなって日もたまにはあるわけで、そんなときにモンスターがあれば手軽にすっきりできていいなぁと思った。この私が2時間で出てこれた!!!
って1時間59分だけどw混んでてドライヤー2台使いしてなかったら無理だったw
1530のアウフグースも受けたよ。ほうじ茶のかおり。
まるでプール、な水風呂は、軽く泳げるんだとばかり思ってたら浅くて無理だった😂w
あと、バスローブを着ること自体は薄手で熱放出なども問題なかったけど、インフィニティチェアに座るとバスローブのワッフル生地の凹凸が肌に押しつけられることになってかゆくなった!太ももやお尻がかゆかゆのセットも……それで妨害されたとまではいかない完璧なととのいだったけどね🤭🩷✌️
一週間ぶりのサウナ前にごきげんで買った服たちを京王線の網棚に置き忘れて帰ってしまった!!
→あった!!届いてた!よかった!!
女
[ 神奈川県 ]
1629→1835
和風
6セット
和風塩サウナでつるっつる🧖♀️🩵
今日は土日祝にしてはすいてたわぁ!
塩と高温で大相撲。
塩でのんびりテレビを観るのは好きなんだけど、高温(と、ほかの施設のいわゆるサウナも)ではなるべく視界を遮断して自己に集中したほうが仕上がりは良いのよね。だから最初の数セットや途中気になるところのみピンポイントでテレビ観ることはあるけれど、ずっと観ちゃうと最高のととのいには達せない。私の場合。
そこに、大相撲という誘惑が🥺💦
好きで観たいのよ。ユーランドのおかげで相撲好きになったの。けど好きなものだからこそ観てしまうとサウナに集中できない……自分の熱さや心拍など忘れてしまう。困ったね〜
取組順も出ているわけだし、次の◯◯が観たいから外気浴からさっさと戻ってこよう、とかになってしまう。。まあ冬場はどちらにしろサクッと戻るのであまり影響ないけど、なんか気が休まらないのよね。
相撲を見ないで視界を遮断したとしても、音声で結果はわかってしまうし……家帰って観る楽しみが半減する🥲
私の理想のサウナ施設タイムは16-18時……相撲ともろ被りなんですよね🤣www
えーほんとどうしよ。ユーランドのテレビで観ること自体も味があって好きなのにー。
でも自分の普段どおりのサウナタイムのほうが大事なので、場所中はユーランドに行くのをやめるか?
薬湯に二週間はいれないのはつらいな🙄
ぜいたくな悩みだわwww
けど、私にとっちゃほんとどうすれば良いのか?!という大問題であります。
帰りの電車でめずらしく目を閉じてただ座っていたら、ととのいの続きのような心地で奇妙な夢を見た。はっと起きた。
和風32
洋風19
女
[ 神奈川県 ]
1526→1733
洋風
5セット
萬翠泉のユーランド🧖♀️🫧🩵
洋風のジャグジーでより一層香りがたっていて癒された。滝修行打たせ湯も薬湯の日は香りがよくて嬉しい☺️よい修行ができましたw
冷温サウナの様子を確認してから高温サウナへ。今日の冷送風はばっちり👌外気浴よりは冷たくなくてちょうどいいので半分は低温行き🧖♀️🫧
サウナでは白熊ピースの誕生からの飼育物語を放映中🐻❄️なかなか見ごたえがあってじっくり見てしまった。その次は長嶋茂雄に切り替わってそっちも結構観た。
25歳の老熊ピースをみて「そろそろ死んじゃうね」とわざわざ口に出してほしくはなかったかな……😡
あとは静かーでゆったりのサウナ室だった✨
窓から日の暮れた空に映える富士山を鑑賞したりもした。
あがり前に初めてハーブ岩盤浴のプラいすに座ってみた、洋風の温度低めだからいすでも心地よく居られるのね。新発見だ。次からは〆ではいるときはいすにする!(〆は3分ほどで出るので)
帰り際に最近見かけないなーって人にも逢えて嬉しかった✨
ユーランド号は今日も白いミニバージョン🚐
行き、藤が丘で乗り切れない人びとが発生。
どうするのかと思ってたら、タクシーで向かってください、着いたら返金しますので、との対応。
ちょっと感心した……定員になったらそれで終わりなところもあるのにさすがだね。普段の大きさのユーランド号は溢れることはまずないだろうけど、ミニのときは前回の帰りが私も最後の一席でヒヤヒヤしたので。
帰りなら青葉台までのバス代だろうな☺️
途中からミニのすぐ後ろをタクシーが走っていたようで、ほぼ同時にユーランドに到着。なんというか微笑ましかった……
和風31
洋風19
女
[ 神奈川県 ]
1614→1812
6セット
初訪問🧖♀️🍄
森正養鶏場から歩いてほんの数分!
なので何度も何度も何度も何度も目の前を通りがかってるものの、なんとなく後回しとなっていて中にはいったことがありませんでした。サウナ付浴場、とは書いてあるけれど屋号が出ていないちょっと不思議な外観。
ですが「たちばな温泉たちばな湯」のとおり本当に温泉!
黒湯温泉と黒湯水風呂が隣同士にあって最高、永遠にループできてしまう……
成分分析表をみると、真夏の計測で黒湯の湧き出る温度が19.4℃。
今日もそのまんまの20℃の水風呂!
スーーっと頭にぬけてゆく冷たさ。
やばい幸せすぎる🫧✨最高。天然水風呂🥰🩵
サウナはまろやかめだけれどしっかり汗をかけて黒湯水風呂との組み合わせで気持ちよい。
けれど一転、黒湯温泉はいってそのままサウナ行くと発汗がやばい!!吹き出す汗!
黒湯って熱くなくても芯まであたたまるのよね。
無限ループして帰れなくなるかと思うほど色々とよかった。
こりゃお鈴と使い分けてたちばな温泉も行くわ🍄
ここでも例に漏れず銭湯谷間の時間まで発生。
あとは脱衣所の空気感がすごくすきだった。
ドライヤーはEH-NE48イオニティが1台。状態よい。
タイミングあわせたら鈴と同じバスでも帰れるし、じゃんじゃかやってくるキラリと同じバスでも帰れる☺️今日は鈴と同じので🫧✨楽だわー。(鈴の3分前にバスがくる)
そうだ、LOVE YOU ONLYスタンプラリーの獲得1シールはどこでももらえるのかと思って(鈴の湯ではもらいわすれた)店主のおじいさんに机の上やら棚やらあちこちを探させてしまったwwwごめんなさい。しまいには奥様に電話かけて私が電話変わって話した😂うちではないのよ、決まった銭湯さんでもらえるんですよ、とのこと。あー。なんもみてなかったwほんとすみません。
決まった銭湯さんとは千年温泉、松葉浴場。ことしもこの組み合わせかぁ。
女
[ 神奈川県 ]
1743→1934
5セット
同じバスをおりたひとが一目散に鈴の湯へ向かっていった!バスでくる人もいるんだ。安心した。
骨までひびく電気風呂からスタート。
サウナに入った瞬間に「恋・・・情念」が私をお出迎え🤭w
そこから初っ端から嬉し辛しの三曲メドレー開始……情念→みだれ咲き→紅の蝶。年末とびみょうに曲順が違うメドレー🤣こちとら茹でダコだわ🤮
ひとりだったから紅の蝶熱唱したwww
って、これはサウナ外に丸聞こえなのでは?🤮内湯の楽しそうなおしゃべりがひびいてくるのと同じことよね……はーやっちまった🙄けれどそれもが許されるのが鈴の湯よね。なんせLIVE会場にきているわけですし……
そこからひっさしぶりにオール貸切の5セット✨🧖♀️🫧!!!
夢さっがっし〜夢さっがっし〜からの迷宮のマリアにもまいったwマリアのイントロ派手すぎるんよ……しかし久々に流れたな!!
「別れても好きな人」のカバーも新たに流れた。これサウナに良いわー。新生ロス・インディオス&工藤夕貴だと。
246はチャート外になってしまったようだ。帰り道に聴きました🥲🍄
わけもわからずLOVE YOU ONLYのデジタルスタンプラリーをおしてみた(デジタルはおすというのか?取得してみた、なのかな。)
けれど私がやりたかったのは推し活探しってほうだったわ。けどもらえるのランダムなんだよね……それで違う3店舗か……私は鈴の湯のカードがほしいだけなのにな🙄
今日も最高鈴の湯だったわ!水風呂16℃!!!(何度でもいいけれど珍しさが嬉しい☺️)
女
[ 神奈川県 ]
1223→1432
洋風
5セット
洋風「森のふくろう」始め🦉✨
ドライヤーしながら心の中でご挨拶。
縁起湯最終日ですこし薄めの瑞恵泉が洋風のジャグジーで香りたっていた。
トータルは和風派だけど、洋風は高温サウナのみに集中できてしっかりとサウナはいった感が強くていいね。ま、なんでもいいんだけど😋🩵
けれど外気浴は冬は和風!洋風はよく風がとおってさむい!和風は洋風がガードしてくれていて心地よい。
というわけで低温サウナのほうが優しいクールダウンになるのではいったら送風がとまっていて優しすぎた🙄きもちいいけどふつうに脱衣所前のベンチに座るのと変わらない体感だな……
スタッフさんに言ったらいつもの強い風にしてくれた。冬でもいつもこれでお願いしますわ!洋風の楽しみなのでね😌🍄🟫
恐竜が殺生しつつ南極に向かい生き延びるテレビを観ながら4セット……🦖🦕…あまりの残酷映像に身体があたたまってるんだかなんだかわからなくなったw逃げる赤ちゃん恐竜たちが印象的だった。特定の恐竜にわかりやすく名前がつけられていたのでついつい感情移入というか応援してしまった。ほかの恐竜たちも等しく生きていたというのに。
かっぱパスもらった🥒🩵
これは割引券というよりトレーディングカードでありユーランドグッズであります!😍
よくみたらめちゃくちゃ小さく干支のへびがいるではないか!🐍
帰りのユーランド号(白)さいごの1席だった!!助手席!
今日はこれから映画を観に行ってきます。ほんとは逆順がよかったけどかっぱパスもらえたし、久しぶりに昼間のまぶしいユーランド味わえたしこれはこれで良いかな。帰る頃に一気に人々がきて、それまでサウナもお風呂もとてもすいてた!
今日の靴ばこは404 Not Found🍄
和風31
洋風18
女
[ 神奈川県 ]
1334→1531
5セット
友達と。
あけましておめでとうラッコ🦦
新しい薬湯と温泉にご対面。
薬湯はさっぱりとした香りで入りやすくてこれはこれで好きだ🩵パンチはないけどリラックス度は増している。「ばんすいせん」のような香り。
温泉は、うっすらと草津の香りがする!ぼーっとつかって箱根駅伝をながめる。
サウナ室で往路のゴールの瞬間を見届けた👀
お気に入り席は出入りが多いとこの時期の冷たい風がはいって温まりが弱いので上の段へ座った。にしてもお気に入り席今日は人気だな……と眺めていたらひとりの人が場所取りし続けていた。あそこはだめだよ。ひとつしかないんだから。ピッと私物を床に置きはがして最後のセットで座ってみた(強い🫢!)が、やはり冬は温度が物足りないから上段のほうがよかったかな。
ミントのロウリュ×2回で気持ちよい発汗🧖♀️🩵
ラッコの香りではこれがいちばん好き。
全セット等しく自分史上最高にきもちよくはいれたラッコだった!これは昨日の水泳効果か?
(昨日は年始からあいているプールに泳ぎに行った。ほかの運動との兼ね合いで年2回くらいしか泳いでいないのだけど、水が大好きな私はプールにいると心底癒されて生き返るのだ!!あがったあともずーーっと「ととのい」に近い状態が続いていた。「疲れを覚えない反動のない覚醒」のほうが近いかも?定期的に行ったほうがいいのかもしれない。)
外看板の光る文字は新しくなるのかしら。炭酸風呂のみの姿はある意味貴重よね💡
ラッコのあとは、念願のこま寿司!!🍣
うわーー貝が美味しいね!!!😋
稚貝のお味噌汁、大当たり💗🩵🐚
ホタテも美味しい!
特大赤えびは2皿食べた😋
これはまた行く!ひとりでもサクッとはいれるわ!
午前中は初詣に行っていた。いつぶりかわからないくらいの凶でしたwww
凶でもいいよ。幸せだから。
女
[ 神奈川県 ]
1627→1825
和風
5セット
🐟と。
縁起湯で瑞恵泉のユーランド🧖♀️🩵🫧
にぎわいつつも年末のほうが混雑してたかな。おばあさんたち率が低い。サウナはすいてた!
年末年始は気楽で楽しいことばかり続いて、行き帰りも混んでいなく写真のように眠る駅状態で快適で、はじめからちょうどよくゆるんでいたのですぐにきもちよくなって3セットで終わりでもいいな?と思うくらいの大満足🫢私がこう思うことは珍しいのです。
最終セットはハーブ岩盤浴でたっぷりと寝転がって大満足🩵
出かけようとしたらユーランドから年賀状がきていたので早速手に持っていった。ポイントいただきました。「今年も愛されるユーランドとなりますよう」の言葉がかわいいよ……
サウナ後〜夕飯までの間に少しおなかにいれるものを日々探していたのだけど、みすず飴に落ち着いた!!
甘くて美味しい、ほぼ糖質のみ、フルーツ味🍎🍇🍋添加物なし😋疲れたときのジュース欲も満たせる。
先日サンリオで買ったケースに5つパズルのようにすっぽりとおさまり嬉しい!これに入れて持ち歩こうー。
夏場は冷やして食べるとより美味しいみすず飴。
1850の送迎バスを待っていたら、なんと車が故障したとのこと……バス代が配られ、東急バスで帰りました。
ユーランド号、動かないみたい🥲事故などではないようでひと安心しました。また元気に私たちをのせてくださいな!
行き、16時の送迎で向かうと今の時期ちょうど空が綺麗で得した気分になるな🍄
和風31
洋風17
女
[ 神奈川県 ]
1724→1925
和風
5セット
🐟と。
掃除・片付け後の萬翠泉のユーランド🧖♀️🫧🤍
漢字を確かめるために検索をしたら……字はあっていたが「ばんすいせん」だった。「まんすいせん」かと思っていた。だからなんだというわけでもないけどね。
良い香りが漂っていた。混んでいたので右奥の滝のほうに座ったらより一層香りがたちのぼって癒された。
サウナはふだんよりすいてたかなーー
フロントまわりで一緒だったおばちゃまに水風呂で、彼氏?旦那さん?ときかれて少々恥ずかしい🤭💦笑
滝修行納めも行い、ユーランドのよい香りをまとって帰宅🍄🟫ユーランド行くと肌がしっとりとうるおいを帯びる。きのうは鈴の湯で根こそぎ絞られカラッカラwそれはそれで好き。
最近は最後にハーブ岩盤浴に1セットの1/3くらい(汗が出ない程度)に立ち寄るのが私流。
2024年のサウナは170回🧖♀️
うち、ユーランド緑は40回🩶なんかキリがいいな。
明日はサウナ行かないのでこれで〆ます!よいお年を!
明日はLIVEだー😍❤️🎸⚡️
和風30
洋風17
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。