2019.12.03 登録

  • サウナ歴
  • ホーム カプセルイン大塚
  • 好きなサウナ サウナとは、悟りの一瞥体験である。
  • プロフィール ポエマー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

タカザワ”D”

2025.08.09

4回目の訪問

今日もボナでキメました。

続きを読む
4

タカザワ”D”

2025.08.03

3回目の訪問

ここは3回目です。やっと慣れてきました。
どの時計も7分だけ進んでます。
デジタル体重計の表示がモゲてるので、体重を見ようとすると体重がブレます。
まさかの身長計もあります。

ぎょうざの満洲 千歳船橋駅前

いわゆる青椒肉絲

3割うまい

続きを読む
10

タカザワ”D”

2025.07.30

84回目の訪問

3ヶ月ぶりくらいですかね。
引越ししたら遠くなってしまいました。
ドアtoドアで40分です。

やっぱりキメたいときにはCIOしかないんですよね。

よっちゃん

3点盛 250円

ヤバいお店みつけた。

続きを読む
16

タカザワ”D”

2025.07.17

2回目の訪問

初めて来た時、 ツーケーが焼けるほど熱かったので、今回は自前のビート板を持参しました。

密かにオートロウリュが行われているんですかね?
たまに下段の底から「ジュン ジュワ〜」と音がして、その後湿度が上がり激アツになります。

湿度が高いのもありますが、フツーに室温も高いと思いますよ。温度計は90℃あたり指してきますが、100℃あるかもしれません。
そのくらい強烈さで、かもボナですからね。

ナボナはホームラン王ですが、ここはボナのホームラン王ですね。

餃子

3割うまい

続きを読む
10

タカザワ”D”

2025.07.06

1回目の訪問

やっと引越し後の諸々が落ち着きました。
ということで下北沢の本命であるここに行きました。

つい最近まで強気なお値段だった気がするんですが、値下げしたんですかね?
「早朝サウナ」が1800円で18時まで滞在できるのは、ゆっくりできてお得感ありますね。

施設は隅々までボロいですが(笑)、キマるのならそんなの関係ありません。
天井が剥がれていようが電灯がモゲていようが、ドアが隙間だらけでも、あのアツさを発揮する寿命の近いであろうストーブが頑張っています。

オオゼキ下北沢店

生鮮食品

ジジイとババアとの戦いの場

続きを読む
8

タカザワ”D”

2025.06.15

1回目の訪問

ボナじゃん、ボナじゃんよー
アツアツじゃん、アツアツじゃんよー
ヌルヌルじゃん、ヌルヌルじゃんよー

ボナサウナ好きにはたまらないケツの熱さでした。下段の下にストーブがあるのか、下段の座面が激アツです。
次回から自前のビート板を持っていきます。
露天から夜空が見られるのもイイです。

続きを読む
15

タカザワ”D”

2025.06.07

1回目の訪問

初めまして。
世田谷区へ引越しをして、まだ7日目のタカザワです。
引越しもありまして、中2週間もサウナに行ってません。
ということで、世田谷区民として初のサウナは世田谷区のサウナにしようとキメていました。

四季の湯は、めちゃくちゃ地元感があり、サウナも地元のジジイに優しい感じで、引越しの疲れも癒えました。
水風呂は意外と⁈キリッとしていて気持ち良かったです。
常連にならざるを得ないので、今後ともよろしくお願い致します。
(>人<;)

続きを読む
14

タカザワ”D”

2025.05.25

47回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

家から歩いて行くのはこれが最後になりそうです。
来週、引越しをするのでね。もう最寄りの銭湯サウナではなくなってしまうのが残念でなりません。

でも電車一本で来れるので、これからも通い続けますよ。
やはり清水湯の良さは、風呂上がりに青山通りと表参道交差点の景色の良さです。
大都会でタオルを首にかけてサンダル履いて地元民っぽくプラプラ歩くのが最高なんですよ。

おれ、ミーハーなんでね。

サイゼリヤ 渋谷東急ハンズ前店

ミックスグリル

これで650円ですよ。 ワインのツマミには最高じゃーないですか。ほうれん草のソテーも追加で完璧です。

続きを読む
21

タカザワ”D”

2025.05.16

8回目の訪問

久しぶりに来たら、萩の湯の前で🍢おでんの屋台の準備をしていました。
それが気になって気になって仕方なくてサウナどころではなかったです。

出たらちょうどやってて、軽く一杯とおでんを5種ほどいただきました。
メニューも豊富で絶え間なく客が来てました。

ロックバー叫び -ROCK BAR SAKEBI-

ネグローニ

ウワサには聞いていましたが、思っていた通り良い店でした。 耳心地の良いスピーカーを使っています。

続きを読む
11

タカザワ”D”

2025.05.04

1回目の訪問

昭島 富士見湯

[ 東京都 ]

実家に用があったので、帰り際に初めて寄りました。
ウワサには聞いてましたが、青梅線沿線の唯一無二の銭湯サウナといっても過言ではないでしょう。

ちょうど熱波のタイミングにも合い、短時間でキメることができました。
展望台⁈エリアのチケットは次回は買って外気浴も満喫したいところですね。

ところで、となりの動物病院は実家の愛犬が昼間に世話になっていたそうです。

ヒノトントンZOO (羽村市動物公園)

レッサーパンダ

実家のそばにある市立の動物園です。 30年ぶりに入ってみました。 入場料:17歳以下は無料。

続きを読む
13

タカザワ”D”

2025.05.02

16回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

大雨が降ったからなのか、サウナブームが過ぎ去ったからだったのか、定かではありませんが心なしか空いていました。

それにしてもアイも変わらずキマりますねぇ、早急にキマります。
1時間でガンギマリです。

池尻蕎麦

ちくわ天そば 610円

ツユが濃いめ、麺が細めのコシ強め、 かなり好みのそばでした。 揚げ出し豆腐も美味しかったです。

続きを読む
18

タカザワ”D”

2025.04.27

16回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

まさに東中野に用があったので行かないワケないです。
キマる、確実にキマる。
ここのサウナが本当に好きです。

軟水とサウナって、意外と相性がイイと思うんですよね。
水風呂から上がった後に違い出ます。

続きを読む
14

タカザワ”D”

2025.04.18

15回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

今日は108℃ありました。

おれはここの2階に住みたいです。

立呑み晩杯屋 荻窪北口

煮込み150円

引越し先は、中野区か世田谷区かなぁ、、、杉並区は嫌かなぁ。

続きを読む
10

タカザワ”D”

2025.04.12

83回目の訪問

3時間滞在してる間に外国人客が冷水機の水をペットボトルに詰めているのを2人も見ました。

改めて冷水機の水を飲んでみると、なんとなく何かが違う気がしてきました。

目を瞑って飲むと、柿田川の湧水のような味わいがあることに気づきました。

続きを読む
13

タカザワ”D”

2025.04.05

46回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

花見の季節ですね。
花見→居酒屋→サウナ
順番があれですが、許してください。
今夜も清水湯はフツーにして、サイコーでした。

あと、ポルシェが気になりますね。

やきとん まるわ 水道橋店

皿なんこつ 300円

皿なんこつだけで、酒が何杯も飲めます。 あと、純レバもおすすめです。

続きを読む
13

タカザワ”D”

2025.03.29

45回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

夜の表参道、聞こえてくる言語は中国語、、、
受付に行ったら、受付の女性をナンパする腐ったような似非ジローラモ、、、

街が変わってしまいました、、、どうしちまったんだ、この街、この国は、、、

しかも、クチャクチャとガムを噛みながら、なんちゃってジローラモがサ室で屁をこく始末、、、半ケツ上げてたので意図的。

もうおれはこの街を出る!いや、強制的に出ざるを得ないんですけどね。

続きを読む
9

タカザワ”D”

2025.03.22

82回目の訪問

毎度、サウナのランキング的なものがあると上位に君臨するCIOですが、
この季節は民族大移動やレジャーの季節のせいか、
いたって穏やかで、死にかけのジジイの独り言が響き渡るサ室を保っていました。

まだジジイ初心者のおれは、ああいうジジイを見習わなければないないな、と実感した次第です。

立呑み晩杯屋 大塚南口

新メニュー さきいか天190円

なんでも天ぷらにしちゃえば、なんだって美味しいんです(笑)

続きを読む
12

タカザワ”D”

2025.03.09

81回目の訪問

90分で5セットを目指しましたが、4.85セットで終了しました。おれ、頑張りました。

ETみたいに送ってもらえたら助かります。

立呑み晩杯屋 大塚南口

のどぐろだしの湯豆腐190円

いつになく繁盛してました。

続きを読む
13

タカザワ”D”

2025.03.07

30回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

おれはミーハーだけど、サウナの日にサウナなんて行くつもりなかったんですが、時間が空いたので行くことにしました。
当初はサウナセンター新大久保店に行くつもりでしたが、37歳を無料にするらしく混むのが予想されたので避けました。
じゃあどこに行くのか?ココしかないでしょ。
思ったより空いていて、ガンギマりしました。

続きを読む
21

タカザワ”D”

2025.03.02

44回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

引越しするまであと何回通えるでしょうかねぇ、、、
一時期よりもサ室は人が少なくなって快適な空間が維持されています。
あと、ここは軟水を使っているんですが、軟水だど皮膚の垢がたくさん出るような気がするんですけど、どうなんですかね?

さて、なぜかいつもmRNAワクチンの件に関してのチラシが置かれているのですが、誰が置いてるのか気になります。

続きを読む
18