対象:男女

大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVE

温浴施設 - 神奈川県 中郡大磯町

イキタイ
11623

Lupin-Da

2019.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

ELLE

2019.09.21

1回目の訪問

サウナ:
フィンランド8分 × 4
低温10分×3
水風呂:2分 × 4
休憩:∞

ドラマで拝見し雰囲気の良さに惹かれて朝から行きました!
お洒落なスパに行くのは初めてだったのでとても緊張しましたが、ドラマで拝見した通り雰囲気がとても良く、圧倒です。

大浴場は外湯と内湯があるだけのシンプルな作りで、洗い場もモノトーンでシックにまとまっていて清潔感があり、綺麗でした!

まずシャワーで体を清め、浴槽で体を温め慣らしてからまずはインフィニティプールに行きました。
私が行った時は天気が生憎でしたが晴天の日は景色も含め、すごく綺麗だと思います。それでもとても綺麗でした! 開放感もありとても良かったです。


ドラマを見て惹かれて朝イチからいきました!
やっぱり雰囲気がすごい…圧倒されます!
お洒落なスパに行くのは初めてだったのでとても緊張www
まず大浴場で体を清めてからいざサウナへ!
大浴場は外湯と内湯があるだけのシンプルな作りでした!
洗い場もモノトーンでシックにまとまってて本当に綺麗!
まずはインフィニティプールへ!
開放感があって天気はそんなに良くなかったですがそれでもとても綺麗でした!
そしていざサウナへ…
テレビもなく自動ロウリュで微かに音が聞こえるほの暗い心地いい空間でした!
高温のサウナは湿度が足りなくて
口がパッサパサにwww
低温のパノラマは絶景でした!!!
全体的に温度が低めに設定されてるのかな?
サウナーからしたら少し物足りない感じがしました!
水の音が響く少し暖かい真っ白な空間が最高に気持ちよかった!
ロケーション込みで楽しめる場所でした!!
ただ一つ残念だったのがフィンランドサウナから出てきてせっかくアロマシャワーがあるのに
シャワーも浴びずに水風呂に一直線で入っていく人が…。
それだけがとても残念でがっかりしたので
次は朝イチから昼前くらいの混まない時間で楽しもうと思います!
水風呂は深くて少しぬるめ?な感じがしました!
ただ清潔感はすごくあったのに羽虫がたくさんいたのが残念…。
あとはサウナの階に熱めのお風呂が欲しかったなぁ
お風呂も全体的にぬるめで長風呂できるようになってると思います!
やはり雰囲気に圧倒されて整うことは出来ず…。
でもトータルしたらやっぱり非日常を楽しめる良いところでした!
整いにじゃなく、また楽しみに行きたいです!

続きを読む
15

はっぱ隊

2019.09.21

1回目の訪問

サウナ(熱い):8分 × 3
サウナ(緩い):30分 × 2
水風呂:3分 × 5
休憩:∞
合計:記憶にございません

一言:スパ寄りなのでいつものセットを乱しまくりです。
オープン6時から行きましたが、10時くらいから熱い方のサウナ内外からおしょんしょんの匂いが...
本当にこういう施設だからこそそういうところに気を使って欲しいけど難しいのでしょうか?

続きを読む
7

くたくた

2019.09.21

1回目の訪問

某歩くゲームで神奈川横断旅行の折、ホテルに宿泊した際に利用しました。

3階の温泉で髪と身体を洗い、湯船で身体を温めます。洗い場のイスと洗面器が透明アクリル風でおしゃれ。露天、内湯とも湯温は高過ぎず低過ぎずでした。

水着に着替えて4階へ。

4階に上がると、デッキチェアとバースペース。ビール800円、ホットコーヒー500円。

サウナの前にちらっと外を見ると……。

夜のインフィニティプールとジャグジーは、写真撮影に興じるカップルで賑わっていました。
これが世に言うナイトプール……!

サウナや施設の所感です。

・パノラマサウナ
テレビ無し。タイマー無し。温度低めでマッタリできそうなサウナ。日が出ている時間帯の眺めが良かったです。

・白い部屋
テレビ無し。タイマー無し。ポタポタと水が落ちる音が聞こえ、まるで瞑想室のよう。パノラマサウナと同じくこちらも温度低めですが、首の裏や手首など太い血管をイス面に当てるようにすると身体がポカポカ温まっていい感じです。

・上から雪が落ちてくる部屋
パノラマ、白い部屋、岩盤浴から出たらここでささっとクーリング。

・岩盤浴
タオルを敷いて使う、至ってノーマルな岩盤浴でした。

・フィンランドサウナ
テレビ無し。タイマー無し。床以外にタオルが敷かれていないので、足裏にご注意。
室内は暗め。時間帯によって室内の明るさが調整されているようでした。夜より朝のほうが暗かったです。
室内が暗く、テレビが無く静かなので、頭をからっぽにして過ごせます。

・シャワー
ブースが3つあり、右側に行くほど水温が低く、水の勢いが強い様子。アロマの香りは左に行くほど強いかも。

・水風呂
それなりに深さがあり、階段を降りて少しずつ水温に慣れていける仕様。
水温は20℃でしたが、より低く感じました。

・外気浴スペース
プールやジャグジーは夜も朝も人が多いので、少し離れたところにあるデッキチェアにタオルを敷き、ガウンを着て寝転びました。
海から吹いてくる風が気持ちよかったです。

朝は人も少なく眺めも楽しめるので、プリンスホテルに泊まる方は日が出ている間と日が沈んだ後の2回利用がマストです!

続きを読む
2

茶柱

2019.09.21

1回目の訪問

前から気になっていたS.WAVEに思い切って行って来ました。
まずはインフィニティプールから楽しみました。プール、海、空が一体化したような景色はなんとも言えない絶景でした。
パノラミックサウナは窓からの景色がとても素晴らしく落ち着ける空間が広がっていて、乾燥していてほのか暖かいのでメディテーションしたりして身体を癒すには最高のサウナでした。岩盤浴では暖かい床が気持ち良くて寝落ちしそうになりました。テピダリウムは程よく湿度があってアロマの香りがとても良かったです。不規則な水滴の音がいい感じでとても幻想的な気持ちになりました。最後は楽しみとっておいたフィンランドサウナに入りました。
一般的なスーパー銭湯などのサウナより控えめな温度と適度な湿度、そして暗めの照明がとても落ち着ける空間にしてくれていてゆったりと気持ち良くサウナを楽しむ事が出来ました。サウナを出た後はエクスペリエンスシャワーで汗を流しつつアロマのいい香りで癒され、水風呂でクールダウン。その後の外気浴で素晴らしい景色を眺めてより一層深く癒されました。
非日常感とここでしか味わえない癒しの空間が最高のサウナでした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 55℃,35℃,45℃,88℃
  • 水風呂温度 21℃
4

サ・ウナちゃん

2019.09.21

1回目の訪問

おしゃれ、きれい、眺めが最高、だけどちょっとぬるい
温度がとにかく全部ぬるい

続きを読む
73

CHI

2019.09.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TIVA

2019.09.19

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:たくさん
合計:2セット

一言:連れがサウナ苦手だったためサ活は控えめに。
フィンランドサウナはしっかり熱く、ミントシャワーをくぐれば水風呂の体感温度も低く感じるし、ふっかふかのガウンを羽織ってインフィニティプールサイドで寝そべればもう整うための整いは完了。
普段の銭湯サウナでは目をつぶって整いの瞬間を迎えるが、S.WAVEでそれは勿体ない。
3色の青にキラキラの水面。水の音。リラックスしたお洒落な大人たち。横切るカモメ。
こんな贅沢なまどろみの中、ガウンにくるまり冷えた身体が解凍されゆく心地よさは、もう忘れられない。
一つ物申せるとしたら、パノラマサウナの天井の落書きだ。何で書いたか想像もしたくないが、ラグジュアリーな世界観が、一気に市民プールを彷彿とさせる。あれだけは残念。

続きを読む
13

K.Yasumo

2019.09.19

1回目の訪問

天気も良いので、いざ大磯へ。

普段はもっぱら1人でサウナ→水風呂だっただけに夫婦で行くサウナ→水風呂→外気浴は新鮮でした。全ての施設を一通り満喫。

人もまだ少なかったのでインフィニティプールでは時間を忘れてゆっくり出来きました✌️

ただ、ツイッターで境南浴場がサウナ室の温度を上げてみたという投稿を見た時は「マジか!今日かよ」と 笑

続きを読む
19

バードマンナンライフ

2019.09.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

dhapsy°

2019.09.16

1回目の訪問

サウナ:約10分 × 3
水風呂:約2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

ガチ高級SPA ミシュラン五つ星といった感じでした。割引きを使って3600円!!サウナしきじが夜900円だったのでなんと4倍!!笑

敬老の日に一人で車を2.5時間かっ飛ばし12:00に到着!!

カップルや夫婦がちらほらいましたが入って1時間はかなり空いてました。


風呂に入ってから水着に着替えあの洒落たガウンを羽織りソッコーでサウナに向かいました。サウナ外に簡易棚があるのでそこにガウンとタオルを置いておき、サウナにイン。

12時台は貸切状態。温度は90度。水風呂は18度。適度によかったです。

盲点はサウナに時計がないこと!!腕時計をしていくことをお勧めします。ざっくりの体内時計でのサウナは初めてでしたがまあおそらくだいたい10分だったかと思います。3セットで今回は整えずで諦めました。雰囲気に飲まれたんでしょう。アロマシャワーを浴びてからの水風呂はなんとも慣れない。田舎もんには不慣れの一言に尽きる!!


その後、パノラミックサウナに入りました。ぬるーいのでゆっくーりくつろぐには良いかもしれないですね、ホットヨガとかする意識高い系女子のための空間といった印象。こきはカップル&夫婦だらけで居場所なく一瞬ででました。。。。景色は良かった。正面は海を一望、右側の窓は富士山もみえます、曇がかっていたので少ししか見えませんでしたが。

よし!!と思って岩盤浴に入ろうと思った頃にはもうスペース空いておらず、さっと諦め外のソファーで正面の広大な海とリゾートプールを眺めながら存分にイキって本を読んで終了でした。

お一人様で行くのであれば空いてるであろう平日、午前中がおススメです。

洒落た雰囲気で整おうとするにはちょっと自分には不慣れな体験でした。

家族、カップル、夫婦で行くにはめちゃくちゃおススメです!!お一人様はちと身構えちゃいました。。。

続きを読む
6

nico

2019.09.16

1回目の訪問

横浜山手で「わたしのワンピース」50周年 西巻茅子展を見てから、横浜ウォーカーのクーポンにて約半額で利用。

かなり前から日程を決めていたのに、直前にドラマ「サ道」で放映だったので少し心配でしたが、14時に入った時にはさほど混んではいませんでした。

同行者をひと通り案内し、クーポンに含まれる生ビールをいただいてから自由行動。

私はひたすらフィンランドサウナ、真ん中のシャワー、水風呂の繰り返し。サウナハット零号機を稼働させましたよ。

インフィニティプールに人が増えてきたので3Fで入浴してからお暇しました。

ホテルフロントでタクシーを呼んでいただきましたが、迎車料金はかからなかったみたい。

晩ご飯は最寄駅まで戻って、山東厨房で水餃子をいただきました!

明日から忙しくなりますが、がんばります。ありがとうございました。

続きを読む
79

kinotomonori

2019.09.15

2回目の訪問

元々、泊まり予定で、サ道放送直後で、混雑を心配していたが、大磯ローングビーチ客もあり、外気浴のゆったりスペースは終日空きもなく、おちつかない。整うなんて無理。

サウナもいろいろあり、誰でも楽しめる空間だが、サウナーにはまったくもって物足りない。ゆいつのフィランドサウナも、湿気が少ない。。。

風呂スペースにサウナあるとうれしかった、いちいち水着着たりするのは面倒。


この手でいえば、fuuaのほうがまたよかったかな。

続きを読む
4

サウナ熱男

2019.09.15

1回目の訪問

一ヶ月ほど前に予約をし、楽しみにしていたらなんと直前のサ道に!
混まないと良いなと思いながら、放送を見たが、結果としてサ道のおかげで事前のワクワクを含めより楽しめた。
チェックインして15時ごろに水着を着てスパサウナエリアに向かう。
混雑気味の横長のサウナ室は、80〜85度程度でサウナストーンが広く配置されている。ひとつだけライトがある暗めの室内は音もなく、視覚・聴覚ともにとても心地よい空間。定期的にオートローリュが行われ、ヒノキ系の香りが漂う。
サウナを出ると、あのアロマシャワーへ。ローリュ時同様のヒノキ系の香りのシャワーを浴びるともう気持ち良いに尽きる…
水風呂は22度程度で、少し高めの温度。シャワーの余韻に浸りながら、水風呂を上がる。
整いスペースは内外ともに沢山のイス、南国リゾートのようなフラットチェアがある。ただ、混雑していたため、事前に場所取りが出来ていないと場所無いなんてことも。外気浴については、いつもの銭湯と違い、楽しそうな声が飛び交っており、不覚にもそちらに気持ちが奪われ、なかなかいつもの整いは訪れなかった。
たた、南国リゾートのようなロケーション、フィンランドを思わせるサウナ室、そしてアロマシャワー。これだけでここに来て良かったと心から思えるサ活となった。
サウナ室のほかに、ヒーリングサウナ、ロケーションサウナ、岩盤浴、アイスサウナとあり、どれもしっかりとしたコンセプトがあって素晴らしかった。ただ、温度が低めなので、個人的にはやはりサウナ室が良かった。
※夜の時間帯になると、混雑も解消され、サウナ室を独占でき、しっかりと整った。

続きを読む
66

kinotomonori

2019.09.15

1回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
21

腹太鼓鳴男

2019.09.14

1回目の訪問

昨夜のサ道見て早朝一番に大磯プリンスホテルのサーマルスパに来てしまう。
正直言って僕達が愛する熱波や、発汗を促す類いのサウナ施設ではない。
健康ランドスタイルとは違い、駄弁る若しくは昼寝は正直難しい。
「ラグジュアリースパ」大人が贅沢を満喫してデートを楽しむ場所。
滞在中はメイいっぱい散財すべし!

水着必須(男女レンタル有り〼1000円)

エクスペリエンスシャワー、低温ミスト、冷水、温水と4つのシャワーがあり、どれもアロマ水!!
間違いなく、このアロマ水シャワーだけも浴びに来る価値あり。
身体がアロマに包まれる感覚。ロウリュウでは香りは降るものだが、ここではまとうもの。
カルチャーショックを受けること間違いなし。

そして、水平線とプールが重なったインフィニティプール。
目の前はどこまでいっても海と空。ほっんとうに楽しい。
プールとは言っても温水。いつまでも使って入れる。
大磯ロングビーチを目の前に、バズるコト間違いなし。

設備としてフィンランドサウナ以外、低温気味。発汗よりサウナ自体を愉しむ事を心がける。
テピダリウム(スチームサウナ)はアロマと水音に心地よく包まれ、ベンチ部分が暖かいことで穏やかな心持ちになれる。

だがしかし、スパにバーカウンターが併設された日本では珍しいスタイル。
(海外ホテルのスパではオーソドックスなのだが......)
ここであ是非とも大人の余裕としてシャンパンをオーダーして欲しい。
海を見晴らすジャグジー、間違いなくアガる!!
(ビール800円、シャンパン1700円)

アルガンオイルを使用したリラクゼーションも是非体感したい。
入館料4500円なので、セットプライスで入館する事をオススメする。
食事込み6000円
40分リラクゼーション付き10800円

空いているのは午前中。(バーは10時から......)
6時から空いているので、日の出直後に行くのもオススメ。

#サ道 #大磯プリンスホテル #サーマルスパ

続きを読む
44

ET

2019.09.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もっかぼっか

2019.09.12

1回目の訪問

水風呂未経験の家族を正しく沈めるため、混浴サウナ(水着)目的で往訪。

新しくリッチなリゾート施設、プリンスブランドとあって初めてでも手放しの安心感。

平日の午前中、静かで人も少ない。サウナ室と水風呂利用者はほぼ居ない。皆おしゃれをしてプールで撮影に夢中である。

サウナ室はいくつかあるが、90℃フィンランドサウナ一択で3セット。

#フィンランドサウナ室
90℃とあるが、あまり暑さを感じない。サウナストーンの位置が高く、下段は壁が迫る圧迫感があったので上段へ。唇がヒリヒリ痛い。床以外サウナマットが敷かれていない為足裏も熱い。時折オートロウリュがあるが、量は控えめ、照明も暗いので立ち上る蒸気はあまり見えない。体感温度の変化もあまり感じず。TV・タイマーが無く、情報を得られない状況が私には良かった。普段から代謝の良い家族は、短時間で汗ボッタボタ。

#アロマシャワー
アロマシャワーは一番左一択で。数種ある他のシャワーは水温が低かったので。(サウナ後はかけ湯派)水圧水量があまりなく、加えて水着を着ているため、汗を流し切るのに少々時間がかかる。

#水風呂
深さ・温度、良い。水風呂浴槽へは四段ほど階段を下り、徐々に深くなる設計なので、自然と水圧対策が出来て、水風呂に慣れていないビギナーには最適。

#休憩
フィンランドサウナ室→シャワー→水風呂→海気浴 都合の良い配置で助かる。 サウナ水風呂前にプールでひと泳ぎした時は肌寒かったが、水風呂後となれば表皮はもう無敵状態。ガウンは羽織らず幅広デッキチェアでオーシャンビュー海気浴。

人とサウナに行くと、基本あまり整えないので、その辺の感想は今回無しとして、非日常の贅沢な気分と久しぶりのプール、とても良い気分転換になりました。「次は宿泊で、夜の暇つぶしにここでダラダラしよう」と話し帰ってきました。

パウダールームで長時間こってりメイクを施す若いご婦人。髪も念入りにブローして、大きなブラブラピアスにつば広のお帽子を被り、このままお帰りになると思いきやセクシー水着に着替え、入念な胸パットチェックの末プールへ。す、すごい。

もちろん、旅行でいらした年配の方もお風呂にはいましたが、プールエリアはスマホ片手にな若い方が中心。

みんなの真似して水平線と一体になるインフィニティプールで写真を撮るも、映えない。全然映えない。何故だ。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
35

はむ

2019.09.09

1回目の訪問

サ道放送前のタイミングでいってきました!大磯プリンスホテル swave!!!

実はこの日は家族旅行で静岡の旅館に泊まって、翌日しきじにいってサウナ帰りする予定だったのですが、まさかの台風直撃で行くことができずww
近場でゆっくりするか ということで、大磯まで

プリンスホテル内にあるのですが、まずこのプリンスホテルがハワイかよって思うくらいのリゾート感w
目の前には大磯ロングビーチが広がっていて、家族連れやカップルで賑わいます。

しかし私たちが求めるのは、swave。サウナだ。

いくとまずおしゃれな透明バッグにはいったバスローブが渡される。
脱衣所に着替えたら、まずはお風呂で体を清める。

流してる途中で水が止まりがちww銭湯あるあるだけど、ここはさすがプリンスホテル。
水を出しっぱにして使えるのがいいw
あとは中と外にお風呂があって、めっちゃきもちいい。

そのあと水着にバスローブをはおって、4Fへ。(サウナ&プールは男女兼用)
夢にまでみたあのインフィニティプールは、天気が良い日(この日は台風一過)は一面が青くて最高の景色。
まじは海と空と一体してる。ここは日本か?と疑ってしまう。

この日は平日だったのですが、やはり水着でいちゃつくカップルが多いwwwとくにプールwww
まぁそれは気にせずサウナへ。

サウナと岩盤浴はいくつか種類があるのですが、一番高温のサウナが1番いい。(パノラマもいいけど、ちょっと温度が低すぎてあったまらない)
温度は90度。暗めのサウナ室で、なぜか時計がない(笑) 時間を忘れて過ごすっていうプリンスホテルの粋な計らいなのだろうか。

サウナをでたらそのままシャワーへ。水風呂も深めで、気持ちいい。
そのあとは外のプールサイドにあるソファでのんびり。外の風邪が気持ちよすぎて最高のととのい。

夕方はまた日がおちてきて空もキレイ。
日本にこんないいところ、あったんだなぁ〜と至福の気分になれる。

どんなリゾート地にも勝てるかもしれない。大磯swaveまたいきたい。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
8

ミナトナツミ

2019.09.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設