2018.12.02 登録

  • サウナ歴 4年 6ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 静か、熱め、程よい湿度で、身体の芯まで熱くなれるサウナ。 深め、冷たい、羽衣が出来て、身体の芯まで冷える水風呂。 静か、気持ちいい風、外気浴ができて、心の奥までリラックスできる休憩スペース 。 そして、清潔感があって、人が少ない、マナーの悪い人が居ない気持ちの良い施設。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

茶柱

2021.12.09

75回目の訪問

いつもと比べて静かなサウナ室は雰囲気が良くて落ち着く空間だった。
自分のリズムで楽しむことができなかったり水風呂のマナーが悪い人も居たが気持ち良く気分をリフレッシュさせる事が出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15.9℃
30

茶柱

2021.12.08

93回目の訪問

ここのサウナ室は寒い時期になってもしっかり熱さを感じられるセッティングで気持ち良く汗をかく事が出来る。
今日の水風呂は潜水する人やタオルを浸ける人が多くマナーが悪くて残念だった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
17

茶柱

2021.12.07

92回目の訪問

今日のサウナ室は静かで心を落ち着かせてリラックスする事が出来ました。
水風呂も気持ち良く入れて心が癒されました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
17

茶柱

2021.12.05

34回目の訪問

ラッコ大宴会当日、朝のサウナ室は熱々、水風呂も最初の方は13.8度ぐらいでかなり冷たさを感じる事ができたのと、マナーの良い人が多くていつも以上に気持ち良く利用出来ました。

ラッコ大宴会の美味しい料理、昼間から飲めるビール、盛り上がったジャンケン大会、普段のサウナでは味わえない宴会の雰囲気がとても楽しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
24

茶柱

2021.12.04

11回目の訪問

土曜日の夕方のサウナ室は混雑していて席が全部埋まることもあった。
程よく湿度があってマイルドな熱さなので辛さを感じる事なくじっくり温まれました。

水風呂もしっかり冷えていてサウナとのバランスもいい感じで気持ち良くクールダウンできました。
また、12月の毎週水曜日、土曜日は潜水OKなのが嬉しい。

混雑していたけどお風呂も気持ち良く楽しめてとてもリラックス出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
7

茶柱

2021.12.03

1回目の訪問

サウナの評判が良いドーミーイン池袋に初訪問。
チェックインを済ませて早速大浴場へ行き身体を洗いサウナに入る。
サウナ作りは他のドーミーインと基本的なとこは一緒に感じられるが熱さの感覚は違った、湿度が高めで穏やかな熱さなので辛さを感じる事なく楽しめるが温度は98度を示していて身体はしっかり暖まる、照明が暗めでアロマの香りがミントなので気分がスッキリするのも良い。

強冷水風呂の温度計は12度を示していてかなり冷たいがサウナとのバランスも良くて辛さを感じる事なく冷たさの刺激を味わえました。
水質は普通だけどもキツい塩素臭や目立った浮遊物は無くて気持ち良く利用出来ました。 

外気浴の椅子には足を乗せる事が出来る台が付いていて足を伸ばしながら気持ち良くリラックス出来ました。

汗をかいた後の無料のポカリは濃くて冷たくて美味しい、そして身体に染み込んで行く感覚が疲れた身体と心を生き返らせてくれる。

BGMがドーミーインお馴染みのヒーリングミュージックでは無くてアニソンオルゴールなのも特別感があって良い。

サウナ、水風呂、外気浴、ポカリ、黒湯のどれもが気持ち良くてドーミーインのレベルの高さを改めて感じられました。

ただ残念だったのが比較的利用者のマナーは良かったが、夜と朝に同一人物で非常に自分勝手でマナーの悪い中年人がいてかなり最悪だった。
サウナでうるさくストレッチをして呼吸が激しくなっていたり、豪快に水風呂に潜っていたりしていて、周りの人も唖然とした顔をでその人を見ていました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
13

茶柱

2021.12.02

139回目の訪問

気持ちの良い熱さのサウナとしっかり冷えている水風呂そして外気浴のおかげで心も身体も癒されました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
17

茶柱

2021.12.01

1回目の訪問

元気あっぷむらが道の駅になってからは初めての訪問。
初めての緊急事態宣言前に道の駅としてリニューアルオープンしてその後すぐにサウナはコロナ感染症対策として利用停止になり、サウナ再開後も中々来ることができなかったがようやく行くことができました。
綺麗になったサウナは湿度高めで厚みのあるしっかりした熱さ、テレビが無くてヒーリングBGMを聴きながら窓の外の景色を眺めじっくりと癒される。
水風呂は以前と変わらず物足りない冷たさで気にならない程度に微かに塩素の香りがする。特別水質が良いとは言えないが以前との変化点で水が注がれるところに炭が置いてありました。
外気浴に椅子が無いのが残念だがベンチに腰を掛けてじっくり冷たい空気を味わいリラックスする。
サウナの定員が6人までなので混雑することもなく、タイミングが良かった為かサウナや水風呂でマナーの悪い人も居なかったので静かにそして久しぶりに心を底から落ち着い気持ち良く利用ができて最高の時間を過ごすことができました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
26

茶柱

2021.11.30

47回目の訪問

日帰り入浴最終日、ここのサウナに当分入らなくなるので入り納め。
予想していたがかなり混雑していてマナーが悪い人も多く騒がしくサウナは座る場所が無くなるほどで水風呂は芋洗状態、しかしそんな事はどうでも良くなる程サウナと水風呂は気持ち良いしシステムメンテナンスが終わるまで日帰り入浴が出来なくなるのが残念。
常連さん達の次のサウナは江戸遊か井頭に行くと言っている方が多かったです。
名残惜しさを感じつつサウナ、水風呂、温泉を楽しみました。
日帰り入浴の再開がいつになるかわからないですが楽しみにその時まで待ちます。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
31

茶柱

2021.11.29

91回目の訪問

サウナ室が混雑する事もあったが快適に過ごせました。
水風呂の冷たさで心も身体もシャッキとリフレッシュ出来てその後の休憩がとても気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
23

茶柱

2021.11.28

143回目の訪問

ベルさくらの湯

[ 栃木県 ]

いつもの日曜日に比べて人が多かった気がする。
水風呂にマナーの注意喚起ポスターが貼られていて少し嬉しい気持ちになりました、利用者のマナーがもっと良くなる事に期待です。
スチームサウナも自分が好きなヨモギの香りでとても癒されて気持ち良くリラックスできました。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,94℃
  • 水風呂温度 16.6℃
26

茶柱

2021.11.27

46回目の訪問

11月30日を最後にシステムメンテナンスのため日帰り入浴が終了してしまうので入り納めのサウナ。
サウナはあいかわらず熱くて湿度が高めでセッティングのバランスがとても良くて有名な他の施設と比べても劣らない気持ち良さを感じられる。
今日の水風呂は掛け流しじゃ無かったので若干ぬるかったが、水質は良くて肌触りが優しいのが良い。
気持ち良いサウナだっただけに日帰り入浴終了がとても残念、営業再開を期待して待ちます。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
27

茶柱

2021.11.26

74回目の訪問

今日は待ちに待った南大門で1年半以上ぶりの復活ロウリュの日、久しぶりに南大門でロウリュを受けれる嬉しさと懐かしさでとても気持ちが高まる、時間になってドラゴン相澤さんの挨拶から始まりサウナストーンにアロマ水が掛けられマイルドな蒸気と心地よい香りがサウナ室を包み込む、その後気持ちの良い熱波を思う存分浴びて最高に楽しめました。
当分のロウリュは不定期開催になるそうだが、早く昔みたいに定期開催できる平穏な日常に戻って欲しいなと感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.8℃
9

茶柱

2021.11.25

14回目の訪問

最悪な気分になってしまったサウナだった。
うるさい若年層グループが複数居てサウナで大声で会話、水風呂で暴れる、外気浴や浴室でも騒がしくて全くリラックス出来なかった。
特に最悪だったのが、一つのグループの会話がとても下品だったり、「あそこのサウナは誰も注意してこないから騒げる」「むこうのサウナは常連客も会話しているから騒げる」「ここのサウナは臆病者しか居ないから騒げる」など真っ当なサウナーであれば考えもしないような事を連発。
今回は若年層だったが、最近のサウナは中年や高齢者も自分勝手でマナーの悪い人が増えている印象がある。
サウナの熱さ、水風呂の冷たさ、外気浴の風、温泉の暖かさが良かっただけにとても残念な時間でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
8

茶柱

2021.11.24

90回目の訪問

いつもと比べてサウナ室は少し混雑していた気がする。
水風呂の冷たさに癒されて心も身体もリフレッシュできました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
4

茶柱

2021.11.23

43回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

水風呂が最高、水質が良くて肌に染み渡るような感覚とても気持ち良い。
お風呂も身体の芯まで温まる事ができて心からリフレッシュ出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
4

茶柱

2021.11.22

142回目の訪問

ベルさくらの湯

[ 栃木県 ]

今日はなんだか人が多いなと思ったら明は祝日なのを忘れていました。
サウナ室にはうるさいグループが居たり水風呂に潜る人が多くて残念だったが、サウナの湿度と温度のセッティング、そして深さがある水風呂の冷たさとの相性がとても良くて抜群に気持ち良い。
外気浴は雨が降っていたので湿度が高くて気温が低くいつもとは違うしっとりとした空気を味わいながら気持ち良く癒されました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 16.8℃
2

茶柱

2021.11.21

1回目の訪問

上野のsmart stay shizukuに初訪問。
浴室はこじんまりしていてサウナ、水風呂、トトノイ椅子、主浴槽のみ。
サウナは5人ほどが座れるコンパクトな室内でテレビは無くて静かな空間、オートロウリュのお陰で湿度が高めのしっかりした熱さを感じられるセッティングでした。
水風呂は約13度で2人ほどが入れる浴槽、嫌な塩素臭や浮遊物などは気にならなくて水の冷たさを素直に気持ち良く味わえました。
サウナと水風呂のバランスも良くてあまみも程よく出て気持ち良く癒される事ができました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
1

茶柱

2021.11.20

6回目の訪問

久しぶりのかるまるだが種類豊富なサウナと水風呂はいつ来てもレベルが高くて一日中いても飽きが来ないで満足できる。
薪サウナは都心の施設に居ることを忘れて、どこか自然豊かな場所のサウナ小屋に居る様な雰囲気でとても落ち着けたり、グルシンサンダートルネードは他の施設じゃ味わえない強烈な刺激を味わう事ができて、その後やすらぎの水風呂がとても気持ちよかったり最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,50℃,95℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃,30℃,22℃,8℃
1

茶柱

2021.11.19

4回目の訪問

カプセル利用でゆっくりサウナを満喫。
サウナ室の雰囲気も良くて熱さもしっかりあるが辛さを感じさせないセッティング。
水風呂も熱った身体をしっかり冷ましてくれる低めの温度でとても気持ち良い。
外気浴も静かに過ごせてとても穏やかな気持ちで過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
1