2024.03.17 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 佐野天然温泉 湯処 のぼり雲
  • 好きなサウナ 稲積水中鍾乳洞。ウェルビー栄。saunahouse。朝日湯源泉ゆいる。スカイスパYOKOHAMA。山賊サウナ。信州健康ランド。毎日サウナ越谷。箱根湯寮。渋谷SAUNAS。タイムズスパレスタ。ゆるうむ。キンクイ。平和湯。亀遊館。のぼり雲。
  • プロフィール ゲームセンターで保護したゴジラ怪獣の子ども・がおと一緒に横浜、横須賀周辺のサウナを襲来しています。 サウナ飯で横浜家系ラーメンにハマっています。 体重維持や健康維持のため、楽しみながら「サ道」を歩みます。 サウナハットは黄色で、がおのワッペン付きです。ド近眼なのでメガネかけてサウナ入っています。見かけたら「偶然がお」とお声がけください。 遠慮なくコメントください。もれなく怪獣が返信します。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

富士山

2025.10.09

51回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

今日は朝から大学出講日でした。
通勤電車の往復、休憩時間に、明日の研究会の課題図書を読みまくりました。
最近は分厚い専門書を持ち歩かず、スマホで読めたり、ましてや読まずにオーディブルで語り聞きできたり、世界各地の書籍をデータで取り寄せて読める、という信じられない時代です。ありがたい。
日本人ノーベル賞受賞が話題ですが、日本の研究者は総じて時間、報酬、処遇ともに海外先進国と比べて酷い有様なので、AI、デジタルを駆使して効率を上げていきたいなーと思いました。

がおは飼い主がじーっと読書しているとやることがなくて困るがお。ストレス怪獣がお。
がおは飼い主がスマホで読書している間、仕方なくとりちゃんを甘噛みして暇つぶしをしているんだがお。とりとりー。
頭を噛んだり、お腹を噛んだり、お尻を噛んで、とりちゃんがビクビクしている反応を見て楽しんでいるがお。とりとりー。
動物を虐めたら動物虐待になるみたいだけど、恐竜を虐めても違法ではないから、がおはストレス解消のためにとりちゃんをカミカミしているんだがお。とりとりー。

(´Д` )

あ、あと昨日、飼い主の歯医者に付き添ったがお。
飼い主の奥歯の詰め物がとれた箇所から、初期虫歯が発見されて治療が始まったがお。わはははがお。

(´Д` )

というわけで、大学講義が終わったので、恐竜虐待弱い物いじめ・虫歯治療付き添い怪獣とまた亀さんです。
19時半にチェックイン。何だかロビーにデカいパネルがあります。純烈の白川さんだそうです。誰?
今日も洗体、洗髪してさっぱりすっきり純烈です。
帰り際のライセンス師匠にもギリギリご挨拶できてよきよきです。
1日働いた腰と背中に電気風呂でビリビリ純烈です。

サウナは5セットアチアチ純烈汗だくに蒸し上がりました。BGMは純烈です。とにかく純烈すぎました。
ただ1個も聴いたことない曲だし、全て知らない曲で笑ってしまいました。本当に純烈について全く何も知らないんですね。すみません。勉強します。
21時回のOSMさんのブロワーは直で2回いただきハピハピです。
OSMさんも純烈の白川さんって人が来て…と知らない風でした笑 仲間です。

水風呂はほぼグルシン11℃。サイコー純烈です。
外気浴は冷たい風がサイコー純烈でした。
BGMは夏のヒグラシから秋のスズムシに変えてもいいかもしれませんね。

サウナ飯は、がお怪獣のつけ麺屋こと、定番の麺屋六文銭さんで、もりチャーシューがお。
相変わらず、麺、炙りチャーシュー、つけ汁とこだわり満載でうまうま純烈なんだがお。
家の近くにあったらデブデブ純烈になる危険がある美味さがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.2kg減。

麺屋 六文銭

もりチャーシュー+もやしキャベツMIX

いつものつけ麺にとりちゃんの主食・もやしキャベツをトッピングがお。いっぱい食べて大きくなるがお。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃
223

富士山

2025.10.07

12回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

スカイスパさん本日29周年おめでとうございます。
いつも何かと怪獣や恐竜がお世話になっています。
記念すべき本日、夜からレイクつちやさんのアウフグースを予約したので、また午後から来訪させていただきました。
ただ、昨夜、奥歯の詰め物がガリっととれたので、明日は午後から怪獣とパートナーさんと歯医者さんです。
だから今日のアウフグースはお手柔らかにしてください。よろしくお願いします。

がおーずブートキャンプ隊長のがおだがお。
奥歯とアウフグースは全く関係ないがお。
歯医者さんにはパートナーさんと一緒に付き添ってやるがお。
がおも歯医者さんは怖いから1人で行きたくない気持ちはよくわかるがお。
あ、スカイスパさんは、がおーずブートキャンプの聖地がお。
奥歯がどうこう言ってないで、今日も熱波師さんのアウフグースをひたすら受け続けて、脂肪を燃焼させるんだがおー!

(´Д` )

というわけで、奥歯に不安を抱えつつ、13時半頃からスカイスパチェックイン歯科です。
早速、歯磨き、髭剃り、洗体、洗髪してさっぱりすっきり歯科医院です。
今日もジャグジー、温泉、寝湯に癒されてぴやぴやぴやー奥歯です。

サウナは休憩を挟みつつ、14時回のアウフグースから熱波を受け続けました。
特に米田さんの変わらない口上に癒され、岡見さんのイタリア出張お土産話で、またイタリアに行きてぇーと思わされました。
イタリアのチビタベッキアから船でシチリア島に渡り、イタリア国内を周遊した10年前が懐かしいです。
ただ、アウフグースも日本の技術が高いように、ピザもパスタも本場イタリアより、日本の職人の方が美味いと思いました…。

レイクつちやさんのアウフグースは、妖精の舞いを見ているようで綺麗でした。
最近、女性熱波師さん、増えていますねー。
風に力強さはなくても、しなやかで癒されてよきよきです。

休憩中のエクストラコールドと生姜焼きもサイコー歯科すぎました。奥歯も大丈夫そうです。
食後のミニソフトは、またとりちゃんが勝手に食べたからゴジラ怒りのお腹カミカミがお。
がおの許可なくソフトクリームを食べてはいけないがお。とりとりー。とりとりー。

水風呂はキンキンひえひえで、じゃぶじゃぶ潜れば気持ち良すぎます。最適な水風呂で計画的サイコー水風呂です。

外気浴はないですが、インフィニティチェアや椅子に座ったり、床に寝転べばゴートゥーヘブンです。
やはりスカイスパさん、コンパクトでよきよきです。

サウナ飯は手包わんたん麺酒家 広州市場 横浜ポルタ店さんで皿ワンタン祭りがお。言うことないがお。

今日もありがとうございましたがお。

計2.8kg減。

手包わんたん麺酒家 広州市場 横浜ポルタ店

皿ワンタン祭り

相変わらず美味美味むにゅむにゅじゅわじゅわがおがおとりとりー。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,85℃
  • 水風呂温度 14℃
293

富士山

2025.10.06

20回目の訪問

今日は朝起きて論文読んだりYouTube観て、お茶してのんびり怪獣と昼寝していました。
昼過ぎからまた起き出してニュースを見たら、株価が史上最高値をつけて爆上げしています。
高市早苗新総裁の積極財政策への期待感、ご祝儀相場らしいですね。まー、一過性にしてもよきよき現象です。
おかげさまで、40歳になった時に個別株投資をすっぱり辞めて、いわゆる「ほったらかし投資」で投資信託してきた資産も何だか更に膨れ上がっています。
富士山は、ほぼ好きな仕事しかしないFIRE生活を40歳からしているため、今後はよほどのオファーがない限り、だらだらしたサウナー怪獣生活なので、高市相場、株価高騰は歓迎すべきニュースです。
積極財政に起因した円安、物価高がまた心配ですが…。

がおは株とか資産運用とか金融経済とか、よくわからないけれど、サウナに入れて大好きなお肉が食べられて、おこづかいをいっぱいもらえたら幸せなんだがお。
飼い主が何かニコニコしてMacBook見ているから、おこづかいが増えそうな予感がするんだがお。
さらに日頃のお礼で、がおに松阪牛を一頭分プレゼントしてくれそうな気もするがお。
とりちゃんは草食恐竜だから、ほうれん草を作る畑がほしいみたいがお。この際だから土地買収もするがお。
わーいがお。とりとりー。

(´Д` )

というわけで、日経平均株価史上最高値更新記念サウナタイムで、近所の松の湯さんです。
別に変わらない日常サウナ生活で、17時半にチェックインです。
松の湯さんの飾らない清潔レトロ銭湯サウナ大好きです。空いている銭湯ほど幸せを感じます。
今日もじゃぶじゃぶと洗体してから、打たせ湯、アチアチジャグジーサイコー株価です。
替り湯は森林浴で青色入浴剤が良い香りして癒されます。サイコー株価です。

サウナはシンプルなドライサウナで4セット、気持ちよくアチアチ汗だくに蒸し上がってサイコーすぎ株価です。

水風呂は自然な冷たさの水温になり、秋を感じる水風呂で、こちらもサイコー株価です。

外気浴はないですが、脱衣場のベンチで常連のじいちゃんたちの会話に混じりながら、扇風機の風を浴びれば幸せほわほわサイコー株価です。
長生き健康の秘訣は毎日1万歩を歩くことみたいですね。
金なんかより、健康な日々が続くことに価値を置くので、今日もじいちゃんから金言をうかがえて幸せハッピーサイコー株価です。

サウナ後はロビーで青汁がお。
青汁は草食恐竜のとりちゃんが大好きなんだがお。
がおは何だか草みたいな薄味だから苦手がお。

さぁー帰宅してパートナーさんと山梨で買い込んだ今季の新酒ワインで晩酌だー。

今日もありがとうございましたがお。

0.9kg減。

青汁

草食恐竜のとりちゃんが大好きな飲み物がお。ま、が、がおはあんまり好きじゃないがお。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃
259

富士山

2025.10.05

2回目の訪問

今日は四谷で仲良しの弁護士、司法書士、大学教員などと集会があったため、昼から都内に怪獣たちと出かけてきました。
最近は富士山が活動報告など発表しなくても、後輩たちが頑張ってくれるので嬉しいです。
誰かの発表をストレスなく、だらだら会場で聴いているだけの仕事もよきよきです。
力まず望まず、自然体で取り組めるようになってきた40代です。

飼い主は今日の集会には若い時から関わってきて、最近は役割がだんだん重鎮みたいになって、会場で関係者と挨拶を交わすくらいの仕事になっているがお。
ま、後継者が育つのはいいことなんだがお。がおもとりちゃんと少し勉強してきたがお。
がおは早くとりちゃんを厳しく指導して、一人前のサウナ恐竜に育てるつもりなんだがお。
とりちゃんが上手く育たなかったら、がおの食料にしちゃうがお。とりとりー。

(´Д` )

というわけで、夕方に四谷で仕事が終わったら、誘われまくる懇親会を回避して、赤坂でサウナと決まっています。地下鉄で移動して17時過ぎにチェックイン。
ホテルのロビーには今日もバーニングゴジラが展示されているんだがお。ありがとうございますがお。
今日もオリ赤さんではアウフグースイベントをしています。
前回は確か何周年かの記念イベントで、井上勝正さんの漢のアウフグースを受けました。それ以来の久しぶりの来訪です。
今日は夕方に豹華ももさんのアウフグースです。

早速、洗体、洗髪、歯磨きして、さっぱりすっきりももさんです。
湯船もジャグジー、打たせ湯など、アチアチできもてぃーです。

サウナは発汗作用が強いよきよきサウナで、5セットのんびりとテレビ観ながら蒸し上がりました。
そして、サウナハウスの藍野みゆ湯さんに続き、18時回の豹華ももさんのアウフグースも受けられました。
女性熱波師増えましたね。
ももさんにはハロウィン仕様の甘い香りのアロマで、ホットパイ熱波をいただきました。癒し効果抜群です。
病み上がりのなか、アフター冷水を頭からいただき、アフター扇ぎもいただき感無量です。ありがとうございます。お身体ご自愛ください。
19時回のスタッフ熱波もアロマの香りよきよきで、やはりレベルが高いサウナ施設だと証明してくれます。サイコーオリ赤です。

水風呂はグルシンきんきんひえひえサイコーももさんです。
外気浴はないですが、空いていてととのい難民も生じません。アウフグース後の休憩タイムはサイコーです。

サウナ飯は、しょうが焼きBaKa 赤坂見附店さんで、もりもりわしゃわしゃと豚の生姜焼き、豚の角煮を大盛りにして麦飯を食ったがお。サイコーのサウナ飯なんだがお。腹パンがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.3kg減。

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

豚バラ&生姜焼き2種盛り定食 ブタ盛+瓶ビール

もー美味すぎて言葉がないがお。豚の生姜焼きを極めた定食がお。サイコーがお。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃,7℃
276

富士山

2025.10.04

2回目の訪問

今日は昼過ぎから湘南の海沿いをドライブしながら新江ノ島水族館に行きました。
今日から江ノ島水族館、江ノ島、藤沢市内で、ゴジラコラボイベントがあるためです。
ゴジラファンとしては初日に行かなければなりません。

新江ノ島水族館もゴジラも生誕70周年なんだがお。
みんなに恐怖を与えつつも愛された怪獣として誇り高いがお。
今回もがお以外の新しいゴジラが江ノ島に出現したみたいだから、みんな気をつけて観に行くんだがお。
がおは良い子ちゃん怪獣だから、もう襲来しないがお。
油断して別のゴジラに襲われた際は、がおに遠慮なく連絡するんだがお。助けに行ってやるんだがお。
か、か、必ず助けに行ってあげるんだがお。
た、た、たぶんがお。行けない時も逃げたい時もあるがお。期待しないでがお。

というわけで、新江ノ島水族館でゴジラコラボ水槽、魚たちを観て癒されました。やはり水族館はいいですね。

水族館で遊んだ後は、サウナ前に寒川町の天王家さんで横浜家系ラーメンを食べたんだがお。
天王家さんのチャーシューメンは、オーソドックスでカエシの効いたよきよき家系ラーメンだったがお。
燻製チャーシューもよく作り込まれていて美味いがお。

食後はリニューアルされた茅ヶ崎竜泉寺さんに来ました。19時過ぎにチェックインです。
いつも激混みだから竜泉寺さんは足が遠のいていますが、リニューアル後を見たくて来ました。
今日も洗体、洗髪してさっぱり茅ヶ崎サザンオールスターズです。炭酸泉もパチパチぬるくて癒されます。
人多いけど。

サウナは竜泉寺さんとは思えないほどの静寂さでビックリします。
「会話禁止」貼り紙はありますが、以前の湘南ヤンキーたちはそんな規則に縛られない輩たちです。
たまたまかもしれませんが、静かすぎるサウナ空間にむしろ違和感を持ちました。湘南ヤンキーどうしたんだ?
そして19時30分過ぎからアウフグースイベントに遭遇しました。何ら告知もなかったため、こちらにも驚きました。
元気な女性スタッフさんたちのかけ声に合わせて、みんなで声を上げながら熱波を浴びます。
ね、ね、ねー、ぱ、ぱ、ぱー、です。
某新興宗教の修行の一体感みたいで笑いました。
何か静寂あり、笑いあり、と楽しく意外な体験が出来ました。ありがとうございます。

水風呂は竜泉寺名物のグルシンがないですが、深い水風呂がよきよきです。
外気浴はやはりととのい椅子が足りなくて難民化しました。
休日夜の竜泉寺さんでととのうことはなかなか大変ですね。

サウナ後は5階に上がってオロポぐびぐび怪獣がお。
サウナ後にゆったりオロポを飲む時間が至福なんだがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.0kg減。

横浜家系らーめん 天王家 寒川総本店

チャーシューメン+半ライス

基本に忠実な良質家系ラーメンがお。燻製チャーシューもうまうまがお。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
262

富士山

2025.10.03

3回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

今日は午後から久しぶりに執筆意欲が出てきて、締め切り間近だった小論文を大学に提出できましたー。わーい。
結構集中できる時もあるんですね。秋になってエアコンなしでも涼しいから良いのかもしれません。
この勢いでガンガン色んな本を書いちゃおうかな。

飼い主はほぼ毎日サ活を1137文字書いているんだがお。
サ活は皆さんご存知の通り、実にしょーもない内容なんだがお。
ただこれだけ毎日しょーもないことを書き続けられるのは、飼い主の才能だし、飼い主の手にかかれば、大学提出用の2000字程度の小論文2つなんて大した仕事ではないんだがお。
問題はサ活みたいに仕事じゃないことに熱心で、肝心の仕事には身が入りにくいことがお。

(´Д` )

というわけで、昼から夕方まで正論怪獣たちとMacBookに向き合って集中して疲れたため、癒しが必要です。
LINE登録しているサウナハウスさんからきたお知らせによれば、今夜は藍野みゆ湯さんのアウフグースがあるという情報を見ました。
金曜日は毎週イベント日なんですね。サウナハウスさん、頑張っています。ありがとうございます。
自分へのご褒美に訪問です。
疲れたおっさんサウナーとしては、藍野みゆ湯さんという若い子のアウフグースを受けて、若さ、元気、養分をガンガン吸い取りたいと思います。
ぐへへへーψ(`∇´)ψ

き、き、キモいがお。

(´Д` )

ま、なんだかんだあり、サウナハウスさんには18時半にチェックインです。3時間コース。外観、内装サイコー。
いつも通り、シャワーで洗体、洗髪してさっぱりすっきりみゆ湯さんです。
湯船もアチアチだし、前回時より色々と使い勝手良くなっていてよきよきです。

サウナ1は3回、2は1回、3は1回、4は3回、5は2回入りました。それぞれ全く違う特色あるサウナで遊び場ですね。
21時回の藍野みゆ湯さんのアウフグースは、まさに妖精でした。ティンカーベルのような小さい身体から素晴らしいタオルさばき、よきよきアロマでした。
大変アチアチで盛り上がりました。
選曲のサカナクションの怪獣もサイコー曲なんだがお。

水風呂はグルシン水風呂からプール水風呂、炭酸泉のぬる湯の流れがサイコーです。完璧な流れです。

外気浴はないですが、ととのいベッドに寝たら気持ち良すぎます。アロマミストシャワーも気持ち良すぎます。

サウナ飯は初めての玉 赤備さんがお。
つけ麺出来るまで、チャーカツでビールとやっていればぴやぴやがお。
濃厚な豚鶏つけ汁に万能ネギやにんにくを入れて味変しながら、しこしこの麺を食べたら幸せがおがお怪獣がお。とりとりー。

今日もありがとうございましたがお。

1.6kg減。

玉 赤備

豚鶏つけめん+チャーカツ+生ビール

つけ汁美味すぎがお。万能ネギ、にんにく、スープ割で味変して完飲がお。チャーカツとビールはサイコーがお

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,80℃,42℃,87℃
  • 水風呂温度 19℃,9℃,16℃
271

富士山

2025.10.02

50回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

宮崎、大分での毎日朝まで飲み歩き出張旅行の疲れがとれない中、大学授業も本格化してきました。
もー40代になると朝まで遊ぶことにさえ疲れます…。
そんななか、今日も木曜日なので、朝から2つの大学講義をかけ持ちする生活が始まりました。
大学の客員、非常勤講師はボランティアみたいなものなので、毎年今回で辞退しよう、と思いながらだらだら教歴を重ねてしまいました。今期も疲れます。
何よりも電車通勤が苦痛すぎます。あー(´Д` )

相変わらず飼い主は怠け者ダメ人間がお。
がおは学生さんたちから可愛い、可愛い、と言われるから大学に付き添うのは楽しいがお。
飼い主の授業では様々な例示の場面で、がおをパワポ資料の写真に出して説明するんだがお。
今日はがおが家系ラーメンやパフェを食べている写真で「カヘーケイザイ」について力説していたがお。
がおは教材になっているから、えらい子ちゃん怪獣がお。
文部科学大臣から感謝されて表彰される日も近いがお。
わはははがお。

(´Д` )

というわけで、早朝からガッツリ仕事をしたので、帰宅してからサウナタイムです。もー汗べたべた。
後期授業後の恒例行事は亀さんだ、と決めています。
今期も木曜日の夜は毎回お世話になります。
ちなみに本日より、亀さんマイボトルデビューです。
何か予期せず目印になりそうなので、ボトルを見かけたら気軽にお声がけください。
大将にもマイボトルを見せたら「おー、可愛いな」と評価していただき感謝です。

そんなこんなで、亀さんには19時半にチェックインして洗体、洗髪して湯船です。
電気風呂ビリビリしていたら、久しぶりにライセンスさんとお会いして、ご挨拶、歓談できてハピハピでした。

サウナはB'zの曲を聴きながら5セットアチアチに蒸し上がりました。
21時のOSMさんブロワーも直撃2回いただき幸せです。
きっと今晩はよく眠れます。

水風呂は8℃キンキンひえひえぴやーです。
亀さんにキター!という代名詞の水風呂ですね。
サイコーすぎます。

外気浴はだいぶ涼しくなりましたが、やはりまだ風がないと生温いですね。
三国志の諸葛亮孔明のように、自由自在に風を操れる人間になりたかったです。
現世で徳を積めば、来世こそ風マスターになれるはず。

サウナ飯は昼食に食べた麺屋六文銭さんのもりチャーシューがお。
大勝軒系のつけ麺で、飼い主行き付けのつけ麺屋さんがお。
炙りチャーシュートロトロ、自家製麺はもちもちしこしこ、つけ汁はさっぱり酸味でうまうまつけ麺なんだがお。とても良質なつけ麺がお。
後期の大学授業の合間のランチでは毎週お邪魔しますがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.5kg減。

麺屋 六文銭

もりチャーシュー+国産メンマ

麺、炙りチャーシュー、つけ汁が良質なんだがお。食べると元気になるつけ麺がお。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 8℃
234

富士山

2025.09.29

1回目の訪問

昨夜は宮崎県日向市の友人の実家に後輩と宿泊させてもらいました。
その前は宮崎市の繁華街・ニシタチで朝方まで飲んでいたのです。
ニシタチには出張の際に毎回来ています。コンパクトで楽しい繁華街です。

飼い主にはニシタチに行き付けのラウンジがあって、宮崎に来るたびにいつも指名するお姉さんがいるんだがお。
がおが生まれる前からの長い付き合いなんだってがお。
飼い主がお酒を友だちや親しいお姉さんと飲んで楽しんでいる間、がおもとりちゃんとジュースや水を飲みながら、お菓子食べて過ごしているんだがお。
良い子ちゃん怪獣して座っていると素敵なお姉さんたちが何人も来て、可愛いー、と声をかけてくれるがお。
が、が、がおは嬉しいけど恥ずかしいんだがお。

というわけで、今日は昼過ぎに起きて、また友人とチキン南蛮弁当を食べてから観光に出かけました。
日向市から高千穂峡に行って景観を楽しみ、さらには阿蘇山麓の景色もドライブをしながら楽しみました。
やはり九州は山々の景観が素晴らしく、自然豊かで美味いものがいっぱいある大好きな地域です。

車にこだわっている友人とドライブしたり、高千穂峡を歩いて汗かいたので、温泉に行こう、となり、サウナ付き温泉を探したら、垂玉温泉 瀧日和さんを見つけました。
垂玉温泉 瀧日和さんへ行くまでに険しい山道を通り、猪親子3匹に出会ったり、面白い自然体験が出来ました。
ドライブ中、猪、ウリ坊との遭遇は初めての体験です。

到着したら温泉の噴気孔や周囲の自然、湧水に圧倒されました。
貸切風呂は時間外で残念でしたが、早速、洗体、洗髪して温泉です。
温泉は白濁の硫黄泉でテンションが上がるヤツです。
露天風呂も自然のなかで1人用風呂もあって気持ち良すぎます。温泉の泉質がサイコーです。
やはり文豪、知識人が昔から集まる理由があるな、と現代の知識人の端くれ仲間たちと語り合いました。

サウナはシンプルな狭いドライサウナで、4人入れば満席ですが、よきよきアチアチ汗だくになれます。
2セットを10分ずつ、のんびり楽しめばサイコーころりんです。

水風呂は湧水風呂になっていて、外にある飲用湧水の冷たさそのままの自然な冷水でした。
やはり自然の冷水湧水風呂はサイコーすぎます。
露天風呂スペースにも飲用湧水があり、サウナ前後に飲めばうまうま大満足です。

外気浴は冷たい風が吹いている露天スペースで、湧水を飲みながら森を見ていればサイコーです。
やはり森林浴+ととのいってパーフェクト癒しなのではないか、と思います。

サウナ飯は熊本県菊池市の東揚ラーメンさんがお。
老舗熊本ラーメンはさっぱり美味すぎるがお。

今日もありがとうございましたがお。

東揚ラーメン

熊本ラーメン+焼きめし+餃子+瓶ビール

本場の町中にある老舗熊本ラーメンを食べられたがおー。さっぱりうまうまラーメン美味すぎるがお。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
238

富士山

2025.09.28

1回目の訪問

タノサウナ

[ 宮崎県 ]

26日からまた宮崎出張しています。
宮崎県、大分県の大学の先生たちと研究会、視察調査、自治体への表敬訪問、懇親会など多忙な日々の合間を見て仲間たちとサウナタイムです。

がおも飼い主に付き合って朝から晩まで宮崎県内をめぐっていたがお。
宮崎の仲間たちにも、がおたちは知られているので大歓迎されて嬉しかったがお。
がお、また来たのかー。
ゴジラいつもいるなー。
とか言われて、がおの存在に違和感がなくなってきたがお。わーいがお。

というわけで、16時半に友人が予約してくれて、田んぼの中にあるタノサウナさんに4人で来ました。
4人だと1人2000円の8000円で個室サウナを2時間使えます。
今年7月に新設されたばかりのサウナで内装、外装がキレイでおしゃれ過ぎます。
男3女1で入ったため、みんな水着を借りましたが、同性だけ、カップル、家族なら水着もいらないかもしれません。
受付で飲料水とタオル、氷などをいただき、シャワーを浴びてからサウナです。

サウナはバレルサウナで90℃設定のアチアチ汗だくで、セルフロウリュすれば、じゅーじゅーひーひーと気持ちよく蒸し上がります。
あらかじめサ室内にタオルが敷いてあるので、気持ちよく入れます。
15分の砂時計があるので、それを見ながら6セット、アチアチです。
プライベートサウナは誰かに気兼ねなく、友人と語りながら入れるから親交も深まりますね。

水風呂はかなりぬるめですが、受付でいただいた氷を入れれば、よきよき冷え加減になります。
桶水風呂は1人で入れば快適すっきりころりんです。
みんなでワイワイと楽しみながら入ってもいいし、氷を頭に乗せてやったり、潜ったり自由すぎます。
やはりサイコーです。

外気浴はアディロンダックチェアが人数分あって座ればサイコーの癒しです。
涼しい風が吹いていて気持ちいい中、友人と語り合えば誰とでもさらに仲良くなれます。

サウナ飯は飼い主の友人がオススメのあなたの街の定食屋さん 清武店さんがお。注文はチキン南蛮定食がお。
がおたちはチキン南蛮をたくさん食べてきたけれど、こちらのチキン南蛮が1番かも、というくらい美味かったがお。
チキン南蛮にかかるタルタルソースがやわやわチキンと絡み合って、うまうまぴやぴやがおがお、と唸ったがお。

この後は夜のライトアップ青島、消灯青島を散歩して、みんなで色々と語り合いました。
夜の潮風が気持ち良すぎて、1人は砂浜で語り合っている最中にいびきをかいて寝ていました。
語り合える楽しい友が日本各地にいることは宝だなーと痛感する宮崎の夜です。

今日もありがとうございましたがお。

あなたの街の定食屋さん 清武店

南蛮定食

サウナ後に目が覚める美味さがお。チキン南蛮はこんなに美味いのかーがお。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
226

富士山

2025.09.25

49回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

約1週間の長い北陸サウナ旅行と実家宿泊から帰宅しましたー。なんだかんだ疲れました。
今日の午前の大学授業も終わり、夜のオンライン研究会まで時間があるので、サウナタイムです。
また明日からは長い宮崎出張なので、準備前に癒しが必要です。秋はやはり毎年忙しいです。

横浜、横須賀の皆さん、みんなの可愛いアイドル・がおが長い間いなくて、寂しい想いをさせてしまってごめんなさいがお。やっと帰ってきたんだがお。
可愛いがおの帰宅を待っていた方は、待っていたよーと遠慮なくコメントしていいんだがお。

(´Д` )

まずは帰宅したら遅いランチからがお。
地元の名店・横浜家系ラーメン金八家さんでチャーシューメンとライスをして、横浜に帰宅した実感が湧くんだがお。
チャーシューはやわやわでよきよきがお。
チャーシューとニンニクライスを食べればゴートゥーヘブンがお。
豚骨醤油スープは濃厚でうまうまなんだがお。この味がおー。帰ってきたがおー。
がおは横浜家系怪獣だから、埼玉や他の地域でも横浜家系ラーメンを食べるんだけど、やはり横浜地域の家系ラーメンが美味いんだがお。
競争が激しいから味が磨かれるのかな?がお。
お客の舌が肥えているから美味いのかな?がお。
がおも強いヒーローや怪獣たちと戦い続けたら強くなれるのかもしれないがお。わはははがお。

というわけで、横浜家系怪獣と食後は亀さんです。
久しぶりの亀さんは落ち着きます。
ロビーは可愛いハロウィン仕様の亀さんになっていたので、自称可愛い怪獣と記念撮影しました。
いつも案内いただき、完璧な受付サービスのお姉様ありがとうございます。
早速、今日もじゃぶじゃぶと身体を清めてから、ビリビリ電気風呂と湯船で疲れを癒しました。

サウナはB'zを聴きながら、上段でアチアチ汗だくに蒸し上がりました。
B'zも知らない色んな曲を出していることを知りました。
アロマの香りもよきよきですね。
まだ夜も研究会で頭を使うので、無理せず4セットのんびりしました。

水風呂は8℃のキンキンひえひえでサイコーです。
天然水水風呂もいいですが、キンキングルシン水風呂もよきよきです。身体が一瞬でひえひえになります。

外気浴はまだまだアチアチで早く涼しくなってほしいですね。ヒグラシの音もよきよきです。

あーこれから研究会です。頑張るかー。
今日もありがとうございましたがお。

0.9kg減。

ラーメン金八家

チャーシューメン+半ライス

チャーシューやわやわで美味いがお。豚骨醤油スープはこれ、これ、となるがお。横浜大好きがお。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 8℃
240

富士山

2025.09.24

3回目の訪問

越谷健美の湯

[ 埼玉県 ]

飼い主の実家は越谷市にあるんだがお。
だから新しく出来た毎日サウナ越谷店さんに初入店した後、飼い主の定期的な病院受診に付き添ってから、実家の飼い主パパママと源氏さんで会食がお。

がおは久しぶりに飼い主パパママと交流したんだがお。
基本は優しいパパママなんだけど、たまにがおにも冷酷なんだがお。
ママからは「あら、がおちゃん、久しぶりに会ったら、頭に穴が開いている(十和田湖の花火事件)けど笑 
うち(実家)にいる替わりの新品ぬいぐるみ(三男・がおすけ)と交換すれば?」と無慈悲な提案をされたがお。交換は処分を意味する死刑宣告がお。
がおには、がおろー、がおすけ、と下に血のつながりがない2人の弟がいるんだがお。
特に、がおすけは昨年、ネットのぬいぐるみ市場で飼い主が見つけて引き取ったゴジラ怪獣がお。
がおに何かあった時のための新品の控え要員がお。
ママには、飼い主がまだがおに愛着があるから交換しない、と断言してくれて助かったがお。ふーがお。
ママにはいつかやられる前に、先にこっちがやるがお。

(´Д` )

というわけで、冷酷ママによる怪獣殺処分審査を無事に通過したボロキレ怪獣を連れて、健美の湯さんに21時過ぎにチェックインです。

おい!がお。

また洗体、洗髪してさっぱりころりーぬです。
湯船も白濁温泉、火龍の湯、ジャグジー、壺湯、炭酸泉と豊富で、相変わらず楽しいですね。

サウナはテレビを観ながら、アチアチ汗だくに蒸し上がりました。3セットを上段でのんびり過ごしました。
シンプルな広いサウナでよきよきです。
塩サウナは時間がなくて利用しませんでしたが、こちらもスチームがアチアチムシムシのよきよきサウナなんです。次回はのんびり利用します。

水風呂は深くて広くて開放感があってよきよきです。
プールみたいに広い水風呂は健康ランドみたいです。

外気浴では暑いことで有名な越谷市でも、珍しく冷たい風が吹いています。
ようやく全国的に暑い地域でも涼しい秋がやってきました。サイコーです。

そして、今回のサウナ飯は、しゃぶとかに 源氏総本店 南越谷店さんにやって来ましたがお。
懐石料理や蟹、カニ、かにをPUFFYみたいに、蟹食べ行こー🎵、といっぱい食べて、日本酒三昧してしまったがお。
やはりガンガン食べたタラバガニは蟹の王様がお。
蟹の旨味が焼くことで、ぎゅーっと深まりますがお。
蟹さん、ありがとうございましたがお。

最後に、帰りはパパママみんなでセブンイレブンに立ち寄って、コンビニアイスクリームを山のように買い込んでハピハピ生活がお。
秋の新作のハーゲンダッツはうまうまがお。

今日もありがとうございましたがお。

0.7kg減。

しゃぶとかに 源氏総本店 南越谷店

タラバガニ炭焼

様々な種類の蟹さんを味わったがお。中でもタラバガニは別格のうまうまさがお。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
251

富士山

2025.09.24

1回目の訪問

うわー!
シンプル&パーフェクトサウナが爆誕していましたー!
越谷は実家と非常勤講師先の近くなので、頻繁にお世話になりそうなサウナです。

今日は昼過ぎから埼玉県議会議員さん、弁護士さんたちと埼玉県庁で要請活動をしました。
最高裁判決が出た事案を受けて、埼玉県にも改善を求める活動です。
それにしても絶対に勝つ裁判体だとしても、行政と争う案件は時間がかかりすぎます。

がおとか怪獣たちは文句があるならケンカして踏み潰せばいいけど、人間たちは面倒くさい手続きで長々とケンカするんだなーがお。
誰も死なないから良いシステムだけど大変だな、がお。
もー怪獣みたいに放射線ビームで、めんどくさいことは終わりにすればいいがお。
飼い主も頑張ってビームをだせるように頑張れがお。

(´Д` )

というわけで、埼玉県庁と病院受診の合間にサウナタイムです。初めて利用する毎日サウナさんです。
15時過ぎにチェックインして90分利用です。
早速、施設に入る前から薪が積み上がっていてテンション上がります。また玄関から良いアロマの香りです。
早速、シャワーで洗体、洗髪してから湯船です。
アチアチなシンプルぶくぶく湯船に癒されます。

サウナは薪サウナで癒し効果抜群です。
最上段から火を見ながら、5セットアチアチ汗だくに蒸し上がりました。
火って何かボーッと見ているだけで癒されますよねー。
セルフロウリュでアチアチになるし、スタッフさんが薪やロウリュをしてくれる姿を見ているのも楽しいです。
今回はタイミング合わず、アウフグースは受けられませんでしたが、次回は受けてみたいです。

水風呂は2種類で、ほぼグルシンの10℃と通常バイブラ水風呂があって、どちらも気分に応じて気持ち良すぎます。
天井から滴る冷水もあり、頭から浴びればぴやぴやぴやーです。サイコー。

外気浴は涼しい風、扇風機の風が適度に当たってサイコーですし、ととのい椅子、ベッド、インフィニティチェア、アディロンダックチェアがこれでもか!というほどあります。サイコーすぎます。
暗い部屋に癒しの富士山動画が流れているし、線香でお香が焚かれているし、いやーよきよきサウナです。

越谷にサイコーサウナを設置してくれた毎日サウナさんに感謝です。

サウナ飯は家系ラーメン王道家直伝との丸家 越谷店さんがお。
どろどろ濃厚豚骨醤油スープが美味いがお。
燻製チャーシューも適度な柔らかさでうまうまがお。
味玉だけ、かなりしょっぱくて失敗がお。
全体としては合格、及第点の横浜家系ラーメンがお。
わはははがお。

今日もありがとうございましたがお。

0.6kg減。

家系ラーメン王道家直伝との丸家 越谷店

チャーシューメン+ライス

どろどろ濃厚豚骨醤油ラーメンがお。スープうまがお。味玉はしょっぱ過ぎるがお。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 10℃,16℃
245

富士山

2025.09.23

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

やったー!!
初めて北陸サウナの王者・スパ・アルプスさん来訪です。
サウナしきじ同様、水風呂の水が飲める、と聞いてから、行かなければならない、と思い続けてきました。
早速、施設入口に天然水があり、大感動でした。

やはりアルプスさんの天然水はうまうまなんだがお。
入口の天然水が枯れるまで飲んでやろうか、と思ったけど、無限に湧き出る水量に圧倒されたがお。
水風呂が楽しみなんだがお。

というわけで、10時半にスパ・アルプスさんにチェックインです。
今回は3時間コースで、2時間はサウナ、1時間は食事を楽しむコースです。
早速、洗体、洗髪、歯磨きして温泉です。
温泉はアチアチで温まりますねー。洗い場、カランも目線の高い位置にあり、使いやすい設計になっているんですね。

サウナはレトロな雰囲気を感じるアチアチサウナで5セット、テレビを観ながらのんびり入りました。
テレビでは自民党総裁選挙をやっていますね。
なんか税や保険料を安くして給付を増やす、みたいな打ち出の小槌政策、控えめに言っても妄想を語る候補ばかりで、なんだかなー、と思います。
さらっと聞いただけですが、政策論として無理難題です。人気取り政策ばかりで実現可能性が低いです。
せっかくのスパ・アルプスさんのサウナなのに、政治政策の話は嫌だなーとテレビにモヤモヤしました。
スパ・アルプスさんには責任ありません。

楽しみにしていた水風呂はやはりサイコーでしたー。
天然水水風呂とバイブラ水風呂の2種類あって、水風呂へのこだわりを感じました。
水は身体にまとわりつく、包み込む、と表現される方もいますが、やはり一体になる感覚がありました。
水に入るのではなく、水と一体になる気持ち良さがあります。
また天井から滴る天然水、蛇口から出る天然水を飲めば幸せな時間がやってきます。
いつになれば、このサウナと水の関係性を極め、良さを上手く表現できるようになるのか、鍛錬していきたいと思います。

外気浴は涼しい風が吹いていて、寒いくらいでよきよきです。日本庭園を観ながらのんびりしました。
ととのい椅子は脱衣場にもあって、内外で好きにととのえます。サウナー想いの施設ですね。

サウナ後のサ飯はもつ鍋にしたがお。ご飯セットも注文したがお。
地元の豚さんのモツと味噌スープが絶妙にマッチして、ご飯にも合って、うまうまだったんだがお。
食堂の雰囲気もスタッフさんの様子も居場所感を感じられて落ち着きますがお。

あーついに明日からボチボチ埼玉で仕事です。
今日もありがとうございましたがお。

1.1kg減。

もつ鍋

地元産の豚さんのもつと味噌スープが合うがお。味噌スープが美味いのは天然水だからかな?がお。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
243

富士山

2025.09.23

2回目の訪問

ふわわわわーがお。
おはようございますがお。サウナ旅も最終日がお。
富山マンテンホテルさんのベッドも寝やすくて快眠怪獣だったがお。
がおは毎日、トリケラトプスのとりちゃんと一緒に寝ているがお。小さくて可愛い友だちがお。
非常事態には、がおの食料にもなる優秀な仲間がお。わはははがお。と、とりとりー…。

今日はマンテンホテルさんを出たら、スパ・アルプスに行く予定がお。水風呂楽しみがお。
富山マンテンホテルさんも立山の伏流水水風呂だけど、やはり近隣は水がよきよきなんだなーがお。
サウナ怪獣としては水質について考えてしまうがお。
冷たすぎて気持ちいい水風呂と、ほどよい冷たさで気持ちいい水風呂があるがお。
サウナしきじなど山の伏流水や天然水は、ほどよい冷たさが気持ちいいがお。冷たすぎては台無しがお。
サウナ後に入る身体に優しい水温には、癒し効果があるのかもしれない、と考え始めたがお。
冷たすぎない天然水は癒しだから気持ちいいのかもしれないがお。心理が影響してるんだがお。
冷たいグルシン水風呂は癒しではないのかもしれないがお。うーん。でもどっちも気持ちいいから悩むがお。

ま、とりあえずまた飼い主を起こすかなーがお。
がーおーがーおー!とーりーとーりー!

バン!ふ、ふぎゃお。とりん。
叩くながお。

というわけで、今朝もサウナ怪獣と快適な朝を迎えました。
昨夜はホテルの部屋で飛騨高山のどぶろくでも飲んで寝るかなー、と思っていたら疲れていてサウナ後に爆睡でした。やはり長旅は疲れるんですねー。
朝も洗体、洗髪して温泉よきよきです。寝起きは身体が冷えているから温泉がきもてぃーです。

サウナはテレビを観ながら、2セットアチアチ汗だくムシムシになりました。昨夜に続きチャンネルはNHK。
朝は朝ドラ「あんぱん」です。やなせたかし大好きです。今朝はバイキンマンが生まれました。
アンパンマンには必要不可欠な愛すべき悪役です。
人間とゴジラみたいで、どちらが欠けても感動ストーリーは描けません。多様性、均衡、大事です。
怪獣にも感謝です。

わはははがお。

水風呂は今日も立山連峰の伏流水です。
水風呂から立山連峰の景観を眺めて入れば、ぜいたく、至福の瞬間ですね。水がやはり別格によきよきです。

外気浴は立山連峰から冷たい風が吹いています。
ととのわないわけがないですね。サイコーすぎます。

サウナ飯はホテルの朝ごはんがお。和朝食がお。
富山名物のおかずが品数たくさん出てきますがお。
どれを食べてもうまうまで健康的な朝食がお。

さぁー、スパ・アルプスがサウナ旅の最終目的地がお。
いよいよ出発がおー。

今日もありがとうございましたがお。

0.6kg減。

和朝食

朝から富山名物がたくさんあって健康朝食がお。何を食べても美味い高品質朝食がお。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
226

富士山

2025.09.22

1回目の訪問

石川県内で観光して、氷見温泉郷総湯さんを楽しみ、本日の宿泊地に着きましたがお。
富山マンテンホテルさんはサウナが良いことで評判なんだがお。
女性浴室には岩盤浴もあるから、パートナーさんは深夜の岩盤浴を予約して、貸切で楽しんだみたいがお。
岩盤浴も無料ってすごい特典なんだがお。
どうせ泊まるなら、サウナや岩盤浴がある楽しいホテルが良いがお。
だから飼い主のクレジットカードでまた予約しておいてよかったがお。翌月以降に引き落とし怪獣襲来がお。
わはははがお。

(´Д` )

というわけで、21時に富山マンテンホテルさんにチェックインして22時から浴室です。
いやいや、マンテンホテルさんは大浴場に力を入れているんですね。
小さなスーパー銭湯くらいの広さ、クオリティです。
早速、洗体、洗髪して湯船に入りました。
内湯には熱湯、ジャグジーもあり、露天風呂はぬる湯でよきよきです。
コンパクトで無駄がない設計で感心しました。

サウナは狭いながらも3段あって、アチアチさを選べます。
上段はなかなかアチアチになる本格的なサウナで、テレビ観ながら汗だくに蒸し上がりました。
テレビはNHKで9.11アメリカ同時多発テロのドキュメンタリーでした。
なかなか引き込まれて観てしまいましたが、犠牲者が多く悲惨なもので、視聴後は暗くなる内容です。
政治的、軍事的、宗教的にみんな違いがあっても、報復をし合う関係の連鎖を絶って、みんな仲良くサウナにでも入れないものかなー、と妄想していました。

水風呂は想像以上の衝撃的な気持ちよさでした。
立山連峰の伏流水を使用した水風呂なんですね。
サウナ脇には冷水機もあり、伏流水を飲みながらサウナを楽しめるし、やはり水質が柔らかく肌触りがいいです。
キンキンに冷えていなくて、ストレスを感じない水風呂です。サイコー水質ですねー。やはり水風呂は水質なんだなー。

外気浴は露天風呂スペースの椅子に座りながら、だらだらと富山の涼しい風を楽しみました。
サウナ、水風呂、外気浴まであるビジネスホテルって、やはりすごいです。

サウナ飯は富山マンテンホテルさんの地下の鯛家さんで、ブリ大根などを食べながらビールがお。
生ビール無料券をフロントでもらったから、一杯やるかー、と入ったら名店だったがお。
ブリ大根はよく煮込まれていて、ブリは骨までホロホロ、大根は味がシミシミだったがお。美味すぎるがお。

明日は朝ご飯後から、富山の名サウナであるスパ・アルプスさんに立ち寄り、それから関東に向けて帰る予定がお。
サウナ旅も今夜がラストナイトがお。寂しいがお。
おやすみなさいがお。

今日もありがとうございましたがお。

0.9kg減。

鯛家

ブリ大根など

骨まで柔らかく煮込まれたブリ大根はサイコーがお。美味すぎるブリがお。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
211

富士山

2025.09.22

1回目の訪問

富山県の皆さま、はじめましてがお。
富山県にも怪獣襲来がお。わはははがお。
横須賀からやってきた飼い主のサ活に付き添うサウナ怪獣のがおまるですがお。
一応、世界的に有名なゴジラ怪獣の子どもがお。
サウナ仲間たちは、がおちゃん、がおくん、と呼んでくれますがお。
サ活は語尾に「がお」が付いているとがおの発言がお。
飼い主とやりとり形式のサ活がお。
皆さま、よろしくお願いしますがお。

がおたちはサウナ旅をしている途中がお。
今日は福井県、石川県を回って、富山県に到達したんだがお。
今朝、福井市のゆけむり温泉で朝ウナしてから、高速道路で金沢に移動したがお。
まずは金沢兼六園を観光して、ひがし茶屋街でお茶をしたんだがお。
兼六園ではお庭を見て、金箔ソフトクリームとお団子を食べたがお。金箔キラキラきれいがお。
ひがし茶屋街ではお抹茶と和菓子をいただいたがお。侘び寂び怪獣がお。
その後は、千里浜なぎさドライブウェイに行って、海沿いの砂浜を気持ちよく走ったがお。爽快感よきよきがお。
さらに能登島に渡り、のとじま水族館でお魚さんをいっぱい観たがお。
のとじま水族館は能登半島の入り口にあるから、能登半島地震の被害も大変ななか復旧してきたがお。
イルカさん、アシカさんのショーを観て感動怪獣がお。

というわけで、観光をたくさんしてドライブして疲れたので、18時に氷見温泉郷 総湯さんで温泉、サウナです。
長距離運転、疲れましたー。
まずは洗体、洗髪して、さっぱりしてから温泉に入りました。
温泉は茶色で塩分ミネラル豊富なよきよき泉質で温まります。炭酸泉もパチパチでサイコーです。

サウナは3セットを上段で、テレビ観ながらアチアチ汗だくムシムシになりました。
テレビは朝乃山の応援でした。大相撲で元大関の朝乃山は富山県出身なんですね。県ぐるみの応援でよきよきです。

水風呂はぬるいから、と受付で割引してもらったのですが、やはりぬるかったです。割引してもらったからよきよきですが…。

外気浴は氷見の潮風が寒いくらいに涼しくて快適すぎました。
露天風呂スペースに椅子がたくさんあって、水風呂がぬるい分、外気浴で身体を長めに冷やしました。

サウナ飯は、氷見温泉近くの廻鮮 氷見前寿しさんでお寿司がお。
ブリは売り切れていたんだけど、白海老、ノドグロ、ホタルイカなど、富山の海の恵みをたくさんいただきましたがお。
特に白海老はあまり量がとれないらしく、高級品になっていたがお。
がおに任せれば、海に潜って獲ってきてあげるのに、がお。

この後は富山市内に向かって、サウナホテル・富山マンテンホテルさんに宿泊がお。

今日もありがとうございましたがお。

1.0kg減。

廻鮮 氷見前寿し

白海老、のどぐろ炙り、ホタルイカ、ワタリガニなど

富山湾の海の恵みをお寿司でいただきましたがお。美味すぎて将来は富山湾に移住がお。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 26℃
208

富士山

2025.09.22

2回目の訪問

ふわわわわーがお。
おはようございますがお。
怪獣サウナ旅は4日目を迎えましたがお。
今朝はゆけむり温泉ゆー遊さんの和室客室で目覚めたがお。快適がお。
朝は寒いくらいに涼しくて気持ちいい秋の気候がお。
和室の窓を開けたら気持ちいい朝の風がお。
昨夜は福井の日本酒と料理で楽しい時間を過ごして幸せだったがおー。二日酔い怪獣にもなっていないがお。
快適な朝がきたがおー。

さあー、今朝もぐーぐー飼い主を起こすんだがお。
がーおーがーおー!とーりーとーりー!
がががががおー!とととととりー!
がらがらがらがらー!とりーとりーとととー!
がまがみがむがめがもー!とあといとうとえとおー!
がががーが、がー…。

バン!!

い、痛いがお。目覚まし時計じゃないんだから頭を叩かなくても音は鳴り止むがお。やっと起きたがお。

というわけで、今朝も怪獣目覚まし時計で不快な朝を迎えたので、気分を変えるためにも朝風呂、朝ウナです。
6時過ぎから早速、浴室に行きましたー。
浴室空いていて朝日が差し込んで、ゆけむりもやもやで雰囲気がいいですね。
洗体、洗髪、歯磨き、髭剃りして朝からさっぱりすっきりです。サイコー。

今朝のサウナはテレビを観ながら無理せず2セットしました。アチアチ汗だくムシムシでよきよきです。
テレビには二宮和也さんが出演していて、映画「8番出口」の宣伝をしていました。
映画「8番出口」はシンプルなストーリーで面白かったからオススメです。暇つぶしによきよきです。

水風呂は今日も地下水が優しい肌触りで気持ちいいです。朝から優しい水温で快適すぎます。

外気浴は風が冷たくて気持ちいいし、ととのいスペースは静かで、専用扇風機の風を浴びれば幸福感MAX、な、な、な、な、な、なー、です。
サウナーの満足度を上げる仕組みが随所にあって、やはり人気店だよなー、と納得しました。

サウナ飯は昨夜、食堂さいさいさんで食べたソースカツ丼がお。
福井県といえば、B級グルメの王者・ソースカツ丼を食べなくてはならないがお。
ソース味がカツにしみしみで、駄菓子のような親しみやすい味付けがよきよきがお。ご飯とも合うがお。
むしゃむしゃ怪獣したがお。

さぁー、今日からはいよいよ金沢に入って観光して遊ぶんだがお。
金ピカ大好き怪獣は、金沢で金箔むしゃむしゃ怪獣になる予定がお。
お茶屋街にも行って、抹茶と和菓子で侘び寂び茶道怪獣にもなるんだがお。
金沢城の城壁を見て、気に入らなかったら、必殺・凶悪無慈悲な良い子ちゃん怪獣あんよ、で踏み潰す予定がお。
金沢のみなさん、怪獣が襲来するから覚悟しておくんだがお。わはははがお。

今日もありがとうございましたがお。

0.6kg減。

ソースカツ丼

ハシゴ酒の締めは福井のB級グルメ・ソースカツ丼がお。しみしみソースがカツと合って米すすむがお。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
245

富士山

2025.09.21

1回目の訪問

がおサウナ旅は横須賀をスタートして、信州健康ランドから始まり、岐阜県を経由して福井県に到達しましたがお。
福井県は恐竜を愛する県民ばかりで、街中恐竜ばかりがお。
怪獣と恐竜は親戚みたいなものだから、がおとも相性がいい街がお。
トリケラトプスも街中いたるところにいて、とりちゃんも大喜びがお。とりとりー!
福井は良い街がお。
ま、凶悪無慈悲な翌月以降飼い主クレジットカード引き落とし地獄怪獣が本気を出せば、福井県まで遊びながら来れるし、日本全国どこにでも行けるんだがお。
わはははがお。

(´Д` )

というわけで、怪獣の戦略にハマった翌月引き落とし地獄人間は、怪獣たちと豪遊しながら福井県に入りました。翌月の銀行口座残高が心配です。
ただ福井県といえば、フクイサウルスなど有名な恐竜化石の産地です。
まずは銀行口座を気にしつつ、福井県立恐竜博物館に怪獣らと来訪しました。
福井には、がおちゃんやとりちゃんの仲間が昔々住んでいたかもしれません。

あ、あ、あー!
がおは何か記憶が戻るかもしれないがお。
がおは横須賀のゲーセンで飼い主と出会う前は、福井県に居たのかもしれないがお。
何か金山や金脈のなかで寝ていた記憶があるやもしれぬがお。
記憶が蘇って金脈の巣穴に戻れたら、飼い主に金や金貨、宝物をたんまりあげるから、それまで引き続きクレジットカードを渡しておけがお。

(´Д` )

というわけで、詐欺師怪獣を連れて恐竜博物館を出てから、本日の宿泊地・ゆけむり温泉ゆー遊さんに来ました。長旅ドライブでした。
早速、18時にチェックインして荷物を部屋に置いて、洗体、洗髪、歯磨きでさっぱり恐竜です。

サウナはオートロウリュアチアチ汗だくでよきよきです。ストロングサウナもアチアチでいいですね。
日曜日はスタッフロウリュが休みで残念ですが、テレビを観ながら、のんびり入ればサイコーです。

水風呂は水深が深めで地下水が優しい肌触りです。
水温が低すぎずに気持ちよく入れます。サイコー。

外気浴は露天風呂スペースで、涼しい風が吹いて気持ちいいです。
ホテルの客室も窓を開けると快適な涼風が入ってきます。あーサイコーまるです。

サウナ飯は焼肉・新羅さんでビール、ハイボールと合わせながら、うまうま焼肉をしましたがお。
宇都宮の南大門みたいにサウナ施設なのに焼肉店併設でサイコーがお。
さらに、みんなで2階食堂のハシゴ酒がお。
食堂では日本酒と合わせて、ブリカマ、太刀魚の天ぷらなどをいただけば、ゴートゥーヘブン怪獣がお。
会計には飼い主のクレジットカードをガンガン使うがお。

(´Д` )

幸せがおー。

今日もありがとうございましたがお。

0.6kg減。

おすすめ肉盛りセット

おすすめだけあって、どのお肉も美味美味がお。野菜しか食べない草食恐竜はかわいそうがお。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
212

富士山

2025.09.21

1回目の訪問

白峰温泉 総湯

[ 石川県 ]

サウナ旅3日目は白川郷の平瀬温泉の民宿・山水さんから始まりましたがお。
山水さんは伝統的なレトロ民宿がお。
女将さんが優しくて、お料理がうまうまなんだがお。
宿泊して、夜は飛騨牛陶板焼き、朝ごはんは朴葉味噌焼きを食べたんだがお。
特別に食後はツキノワグマの胆嚢の干物を食べさせてもらったがお。苦々、苦々だけど精力剤になるらしいがお。
温泉は無味無臭で入りやすい泉質がお。サイコーがお。
女将さん、楽しい経験でしたがお。お世話になりましたがお。

がおたちのサウナ旅は順調がお。
昨日は信州から奥飛騨に入って、クマ牧場でクマさんに餌をあげて、クマの赤ちゃんと一緒に記念撮影して楽しんだがお。
クマちゃんは餌をおねだりするんだがお。可愛いがお。
飛騨大鍾乳洞にも入ってキレイな景色を見たがお。鍾乳洞は広くて、飼い主は坂でひーひーと騒いでいたがお。
運動不足解消によきよきがお。
売店で飛騨牛の串焼きを買い食いしたら美味くてビックリがお。
その後は飛騨高山の陣屋や古い街並みを眺めて楽しんだがお。
飛騨高山の歴史を学んだり、お土産買ったり、飛騨牛のにぎり寿司を食べてサイコーがお。
飛騨高山に住みたいがおー。

今日は宿を出たら白川郷で久しぶりに景観を眺めてのんびりしました。やはり世界遺産だけあって外国人観光客多いです。稲穂と合掌造りが美しすぎました。

白川郷を出たらホワイトロードをドライブして石川県に入り白峰温泉です。
福井までのルートの途中で、寄らないわけにはいかない名湯です。14時にチェックインしました。

洗体、洗髪してさっぱりころりんです。
温泉はぬるぬるした泉質でよきよき効能です。

サウナはシンプルなドライアチアチサウナです。
1セット、アチアチ汗だくに蒸しあがりました。

水風呂は1人用でじゃぶんと入れば、贅沢な気持ちにさせてくれます。ぬるめで身体に優しい水温もよきよきです。

外気浴は脱衣場、露天スペースで裸でいれば涼風が吹いてサイコーすぎます。白山の風、涼しいです。

ちなみにサウナ飯はホワイトロードのドライブ途中に茶屋で食べたひだのダンゴがお。
お米が美味しいからシンプルな焼き団子も美味いがお。
サウナ後は白峰温泉前の売店でソフトクリームを食べて、名物の栗も買ったんだがお。

白峰温泉の後は福井県立恐竜博物館がお。
がおやとりちゃんの仲間たちがたくさんいるから楽しみなんだがお。
そして、今夜は福井のゆけむり温泉ゆー遊さんに宿泊予定がお。

今日もありがとうございましたがお。

0.6kg減。

蓮如茶屋

ひだのダンゴ

ホワイトロードのドライブ途中に茶屋でうまうま団子がお。昔から旅の癒しは団子がお。知らんけどがお。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
197

富士山

2025.09.20

4回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

おはようございますがお。
ホテルの客室でとりちゃんと爆睡怪獣でしたがお。
がおは寝相が悪いから起きたらひっくり返ったり、布団から飛び出しているんだがお。
塩尻市の天気は小雨、気温は17℃がお。
ホテル客室から眺める朝の景色もよきよきで、飼い主が寝ている間にとりちゃんと観覧怪獣になっていたがお。
外はやはり寒いくらい涼しい朝を迎えておりますがお。

あ、6時になったがお。飼い主のお世話の時間がお。
早起き怪獣とは違って飼い主はまだ寝ているので、今から叩き起こしますがお。
がおーん、がおーん。とりとりー。
がおがおがおー。とーりとりー。

というわけで、6時に騒がしい怪獣アラームに起こされたので、ねむねむですが、朝風呂、朝ウナに行ってみます。
怪獣は眠くても寝かせておいてくれません。
うるさいから、いつか退治したいです。

やめてがお。

朝もだらだらと浴室に行って、じゃぶじゃぶと身体を清めたら湯船です。朝の浴室は空いていてサイコーまるです。良き休日。
のんびりと浴室内を観察しながら、昨夜入っていない湯船を中心に入りました。
露天の信楽風呂は広々と1人で独占すれば、ゴートゥーヘブンです。金木犀の湯も香りと色がよきよき。

サウナは昨夜入らなかったNEPPAサウナを1セット、テレビを観ながら、汗だくアチアチに蒸し上がりました。
スチームサウナも1セット、のんびり蒸気で気持ちいいです。
スチームサウナに入ると毎回、点心、饅頭の気持ちになります。
朝のシンケンサウナはソロタイムで1セット、ロウリュをじゅーじゅーしながらアチアチになりました。
シンケンサウナ、設置は大正解です!また来ます。

水風呂は今日も滝を頭から浴びてサイコーです。
朝からアルプス伏流水を滝の水で浴びれるなんて、自然の恵みに感謝だし超ぜいたくです。
水はサウナーになってから重要性を痛感しますが、飲むよりも水風呂で体感した方が水質の良さを理解できます。
しんけん水も高レベルにミネラル豊富で心身に優しいですね。
そして今朝も桶シャワーを浴びて、1人水風呂やりました。
もー、あー、と声を出さずにはいられない快適さです。
しんけんさん、ありがとうございます。

外気浴は小雨のなか、アディロンダックチェアに座れば、心が晴れやかになります。
人間として、現代に生まれてきたことにさえ感謝します。父母、ありがとうございます。

さあー、白骨温泉、飛騨高山に向かいますかー。

ちなみにサウナ飯は白骨温泉公共野天風呂で食べた温泉粥と温泉卵がお。優しい甘さで美味すぎるがお。

今日もありがとうございましたがお。

0.2kg減。

温泉粥と温泉卵

優しい甘さがあって美味美味がお。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,102℃,110℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
235