2024.03.17 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 佐野天然温泉 湯処 のぼり雲
  • 好きなサウナ 稲積水中鍾乳洞。ウェルビー栄。saunahouse。朝日湯源泉ゆいる。スカイスパYOKOHAMA。山賊サウナ。渋谷SAUNAS。タイムズスパレスタ。ゆるうむ。キンクイ。平和湯。亀遊館。のぼり雲。
  • プロフィール ゲームセンターで保護したゴジラ怪獣の子ども・がおと一緒に横浜、横須賀周辺のサウナを襲来しています。 サウナ飯で横浜家系ラーメンにハマっています。 体重維持や健康維持のため、楽しみながら「サ道」を歩みます。 サウナハットは黄色で、がおのワッペン付きです。ド近眼なのでメガネかけてサウナ入っています。見かけたら「偶然がお」とお声がけください。 遠慮なくコメントください。もれなく怪獣が返信します。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

富士山

2025.06.23

42回目の訪問

サウナ飯

今日も快晴で気持ちいい天気なので、パートナーさんを職場に送り届けてから、日光浴も兼ねてサウナにしようと思います。
昨日の亀さん同様、のぼり雲さんにも久しぶりに怪獣たちとやってきました。

トリケラトプスのトリちゃんはのぼり雲に来るのは初めてなんだがお。
先輩サウナ怪獣として、がおがトリちゃんに色々と教えてあげないといけないことがいっぱいあるがお。
まずはのぼり雲に来たらいきなり入らないで、立派な文化財の門構えを眺めて写真撮影がお。
毎回同じ写真では飽きるから、たまには変顔ブーするんだがお。
トリちゃんは初体験だから写真撮影も緊張しているがお。これから慣れていけばいいがお。
写真撮影が終わったら今月のイベント、掲示物を確認するがお。
特に薬湯の日、白骨の湯の日は、飼い主に聞かれたら答えられるように覚えるがお。
受付横には三浦半島の名産品が並ぶお土産屋さんがあるがお。
夏は色んな美味しい野菜や果物があるから、こちらも確認して帰りに買うんだがお。
トリちゃんは草食恐竜なんだから要チェックするがお。

い、忙しいトリ…。

先輩風を吹かせるうるさいサウナ怪獣が色々指導しているなか、14時過ぎにチェックインです。
洗体、洗髪してさっぱりころりんトリケラトプスです。

温泉も露天風呂もアチアチでよきよきです。
露天風呂にはアゲハ蝶が飛んでいて癒されますねー。

サウナは温泉でアチアチになったところで低温サウナ24分です。
岩盤浴みたいにゴロンと寝転べばアチアチ汗だく幸せ癒し空間になります。
低温サウナは終始ソロタイムでサイコーまるでした。
高温サウナもソロタイムがあるほど空いていてのんびりできました。
やはり平日午後ののぼり雲さんサイコーすぎます。

水風呂は優しいいつまでも入れる水温です。
のぼり雲さんの水風呂は、外気温の影響から、夏になるとキンキンひえひえではなくなり、夏を感じる仕様になっています。これもまたよきよきです。

外気浴はアゲハ蝶が舞うなか、目的である日光浴が出来ました。
デッキで寝転んだり、ベンチで日焼けしながらボケーっとしていれば、時間があっという間に過ぎていきます。
人生は死ぬまで壮大な暇つぶしだと思っている富士山には、のぼり雲さんで無駄に日焼けする時間が大好きです。

帰りはのんびりトリちゃんとポカリを飲んだがお。
夏場はポカリがよきよきがおがお。
とりとりー。

〆のサ飯は横浜家系ラーメン大津家さんのチャーハンがお。
チャーハンは最初そのままで、後半はにんにくを混ぜて食べればサイコーなんだがお。
サービスの豚骨醤油スープは濃厚で、サウナ上がりにはサイコーなんだがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.0kg減。

横浜家系ラーメン 大津家

チャーハン

シンプルな炒飯うまがお。にんにく混ぜて食べたらピャピャがお。豚骨醤油スープもうまうまがお。とりとり。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
68

富士山

2025.06.22

39回目の訪問

サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

今日は2人とも休みのため、パートナーさんと約1ヶ月半ぶりの亀さんです。
何だか暑い日が続いていて外出する意欲がわかないですが、パートナーさんの選挙投票に付き添い、サウナにも同行してもらいました。

亀さんには15時前にチェックインがお。
がおも久しぶりに亀さんたちと対面がお。
受付のお姉さまにも歓迎していただき感謝がお。
いつも怪獣を銭湯に受け入れてくれてありがとうございますがお。

今日も洗体、洗髪して電気風呂で腰にビリビリです。
相変わらず亀さんは癒しの空間ですねー。

サウナは今日もアチアチ汗だくでよきよきです。
ミスチルなど90年代のJ-POPが流れていて懐かしいし青春時代を思い出しますねー。
5セット入ってのんびり過ごせました。
16時回のOSMさんのブロワーも久しぶりに直撃で受けられてサイコーまるでした。

水風呂は今日も相変わらずキンキンひえひえまるでサイコーでした。
何か少し来ない間に水風呂の底に岩が置いてあって、座ると快適な水風呂空間でした。
ちょいちょい変化し続ける亀さんすげーです。

外気浴は快晴のため、日光浴して今日も日焼けです。
梅雨の雨雲がどこに行ってしまったのか、というレベルで晴れが続いています。
梅雨に雨が降らないと更なる米不足、凶作が心配です。

がおのご飯もなくなると困るから早く雨降りなさいがお。雨乞い怪獣になって雨降り儀式しようかながお。

〆は今日もぐびぐびとオロポを飲みましたがお。
パートナーさんは変わったイヨシコーラみたいなヤツを飲んでいたがお。

亀さん後はコースカで買い物したり、ゲームセンターで遊んで、最後はスシローでサウナ飯がお。
入梅いわしが今年は豊漁でうまうまらしいがお。
皆さんも今の時期に美味しいいわしをたくさん食べて元気にお過ごしくださいがお。
旬のものを食べていれば、みんな元気に暮らせるみたいがお。

むしゃむしゃがおがお、むしゃむしゃがおがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.5kg減。

スシロー コースカ横須賀店

入梅いわしは旬でとろけて美味いんだがお。サイコーがお。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
141

富士山

2025.06.20

16回目の訪問

サウナ飯

昨夜は仕事終わりのパートナーさんとコースカの牛角で焼肉をしました。牛角さん、相変わらずよきよきです。
やはり昨夜もうまうま焼肉を食べ過ぎ、アルコール飲み放題で飲み過ぎて、楽しく食事をしちゃいました。
最近はやはりがお隊長を呼ばれるほど、堕落した食生活をしています。
気持ちよく酔った帰りに、たまたま立ち寄った汐入駅前のゲームセンターで、トリケラトプスのぬいぐるみ型ボディースポンジを見つけました。
身体を洗うスポンジなのですが、可愛くて一目惚れしてしまい、深夜のトリケラトプス救出大作戦をがおと展開しました。

がおは飼い主を応援していたけど、飼い主はUFOキャッチャーが下手くそ過ぎるがお。
危うくもう一回焼肉が食えるんじゃないか?というくらいのお金を投入して、ようやくトリケラトプス救出がお。パートナーさんも苦笑いがお。
よくこんな腕前で4年前はがおを救出できたな、がお。

そんなこんなで、トリケラトプスのトリちゃんがサウナ怪獣がおに弟子入りしたんだがお。
みなさん、トリちゃんもよろしくがお。
まだ赤ちゃん恐竜だから話せないけど、スポンジだから実用的な恐竜で将来有望がお。
というわけで、新弟子のトリケラトプスのトリちゃんもデビューさせて、今日はサウナがお。

14時にチェックインして、王様にトリちゃんを紹介させていただき、早速、洗体、洗髪してさっぱりころりんトリケラトプスです。
トリちゃんは柔らかスポンジで身体も洗いやすいですが、やはり愛用のアカスリタオルの方がいいです…。
トリちゃんは大きくなるまで、怪獣と同じくサウナ同行仲間ですね。実用なしです。

サウナは釜風呂一本勝負です。
40分×4セットでアチアチ汗だくひーひー祭りでした。
今日も目標の2kg減を達成するまで頑張りました。

水風呂はハッカ成分がすーすーで、夏場は快適爽快トリケラトプスでサイコーすぎます。
ハッカ成分のせいか、水温よりも冷感があり、きんきんひえひえ感がすごいですね。

外気浴は快晴の天気の下で気持ち良すぎました。
日差しが強くて、いよいよ夏到来という感じで、日光浴して日焼けしました。
今年もサウナ+外気浴で日焼けの生活がやってきますね。
今季も無駄に日焼けして、オフィスワーカーとは無縁の健康的な小麦色の肌にしたいと思います。

〆のドリンクはやはりなみなみブルーソーダがお。
初めてサ活に参加したトリケラトプスのトリちゃんもぐびぐび飲めてサイコーがお。

さぁー今夜はパートナーさんをこのまま迎えに行って、お買い物して、金八家さんで横浜家系ラーメンをすすって帰ろうかな。
最近もいろいろ食べてるから痩せなきゃ…。

今日もありがとうございましたがお。

2.1kg減。

なみなみブルーソーダ

今日は初参加のトリちゃんと一緒にぐびぐびがお。うまうまがおがお。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
168

富士山

2025.06.13

8回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

むにゃむにゃ、ジリリリリー!!
ブーヨーブーヨーブーヨーブーヨー!!
が、が、がおー!なんだがお?目覚まし時計ではないがお。なんだ、この音は?がお。
さては飼い主のお腹に仕掛けておいたブヨブヨ計が上限を超えて反応したながお。

急いでがお隊長を呼ばなければ…がお。

というわけで、緊急招集されたがお隊長だがお。
本日からまた油断して堕落したブヨブヨ飼い主を更生させるがおーずブートキャンプの本格再始動だがお。
最近はサウナもサボり気味だながお。
夏でも食欲があるのは良いことだけど、明らかに食べ過ぎ、飲み過ぎなんだがお。せっかく痩せたのに…がお。

もー今日はがおーずブートキャンプの聖地スカイスパさんで、一日中熱波を浴びて意識も体重も変えてやるんだがお。
長州力師匠の形変えてやろうか、このヤローなんだがお。熱波師の皆さん、やっちゃってくださいがお。

(´Д` )

というわけで昼食も抜きで13時半にチェックインです。
まずは洗体、洗髪して湯船です。温泉、ジャグジー気持ちいいです。

14時からは鈴木さんたちのアウフグースショーにがおと参加しました。サウナシアターは広いから怪獣も入れてありがたいです。
鈴木さんたちは相変わらずのタオルさばきで素晴らしいです。大人気でした。

その後はがお隊長の指示に従い、サウナに入り浸りました。
15時から18時まで4回とも早めにサ室に入りスタンバイして熱波を受けました。
米田さんの変わらないボケが2回も見られて楽しかったです。
新しい熱波師さんも増えていて嬉しい限りです。

17時回が終わって休憩がてら、がお隊長に隠れて食堂でビールと生姜焼きをつまみました。
監視役のがおに見つかりましたが、肉好きのがおに生姜焼きの賄賂を渡して不正を揉み消しました。

な、内緒にしといてやるがお。

18時回が終わってスマホを見ると、選挙対策会議の緊急招集があり、20時まで熱波を受けられず帰ることに…。残念。
富士山とがおは様々な政治家の選対事務所に駆り出されています。
もう参議院議員選挙やら地方の首長選挙とか色々と忙しい夏です。頑張ります。

あ、そういえば、がおたちは最近、大船フラワーセンターや鎌倉の長谷寺を観光したがお。
しょうぶやバラ、紫陽花を観て、関東の梅雨のじめじめ期でも楽しく過ごしているがお。
紫陽花は今が見頃なんだがお。
皆さんも楽しい6月をお過ごしくださいがお。

選対会議が憂鬱だー。
今日もありがとうございましたがお。

2.0kg減。

生姜焼き

柔らかくて生姜ダレがしみしみでうまうまなんだがお。まさに王道の生姜焼きがお。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,89℃
  • 水風呂温度 14℃
212

富士山

2025.06.03

15回目の訪問

サウナ飯

むかしむかし、あるところに飼い主とパートナーさんがいましたがお。
飼い主は銭湯に、パートナーさんは仕事に行きましたがお。
あ、芝刈りとか川で洗濯とか、じいさんやばあさんは令和の怪獣昔話では出てこないがお。

あと令和時代の怪獣脚本ではウルトラマンが怪獣ビームでやられて爆発することになっているがお。

…あ、話がそれたがお。続けるがお。

銭湯に行った飼い主は温泉でのんびり癒されていたら、台湾マンゴーが温泉の中から出てきたがお。
飼い主は美味しそうなマンゴーだなーとかじってみると、中からそれはそれは可愛い怪獣が出てきたがお。
可愛い可愛い怪獣を家に連れ帰り、がおまると名付けて大切に育てましたがお。
大きくなったがおまるは、鬼ヶ島に鬼退治に行くのかな、と思いきや、令和なのでがおーずブートキャンプという飼い主の健康管理をする怪獣になりましたとさ、めでたしめでたしがお。

_φ( ̄ー ̄ )

…その怪獣はがお隊長なのでしたがお。
わはははがお。油断したながお。
がおーずブートキャンプ連行だがお。

というわけで、夜中にだらだらだらだらと揚げ物炭水化物天国やってる飼い主には釜風呂地獄パート2がお。

(´Д` )

雨なのでパートナーさんを送り届け、14時から王様に謁見してからがおーずブートキャンプです。
まずは洗体、洗髪してさっぱりです。
座マッサージ湯、不感湯、炭酸泉、露天風呂を楽しんで、また釜風呂地獄になりました。

1時間3セット、水浴びしながらアチアチ汗だくだくです。冷水浴びながらのスチームサウナサイコーです。
ただ扉をがお隊長が抑えるため時間にならないと外に出られません。
良い子の皆さんは真似をせずに、安全安心な入り方をしてください。
やはり3時間釜風呂にいると約2kg体重が減ります。
体重減少は一時的ですが、また増やさないようにしよう、と意識付けられます。
がお隊長ありがとうございます。

またドライサウナにも10分3セット入りました。
Nスタにホラン千秋ちゃんがいないから寂しいです。

水風呂はミント水風呂で爽快感あるし、深いからサイコーです。ひえひえまるでよきよきです。

外気浴は雨が降っていたのですが、雨を浴びながら自然を感じつつ、のんびりと癒されました。
雨の外気浴もまたよきよきです。
これから梅雨になっていきますが、今年も雨の外気浴、アジサイ、入梅いわしなどを楽しみながら、じめじめ期を乗り切りたいですね。

〆は久しぶりになみなみブルーソーダを飲みましたがお。今日のブルーソーダは色が濃くて綺麗だったがお。
綺麗な色が大好き怪獣にはぴったりの飲み物なんだがお。

今日もありがとうございましたがお。

2.3kg減。

なみなみブルーソーダ

イッキ飲みがお。ぐびぐびぷはーがお。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
208

富士山

2025.05.30

14回目の訪問

サウナ飯

今日は雨だったため、パートナーさんを職場に送り届けました。
帰宅しようとしたら、がおーずブートキャンプのがお隊長から呼び出しがありました。
おふろの王様に連絡しといたからすぐに来るように、とのことです。
久しぶりにがおーずブートキャンプに参加して体重管理しようと思います。

最近の飼い主はたるんだ食生活をしているようだながお。だらだらするんじゃないがお。
というわけで、今日は釜風呂地獄キャンプを開催するがお。
体重を2kg減らすまで釜風呂から出てくるんじゃないがお。

(´Д` )

というわけで、洗体、洗髪して温泉です。
露天風呂の温泉は今日も気持ちいいですねー。
ただ、露天風呂でのんびりしている時間はないんだがお、と言われて、すぐに釜風呂へ連行されました。

サウナは釜風呂3セット、45分から1時間のんびり水を浴びながら入っていました。
1回ごとに約800g体内の水分が消えて身体が軽くなります。
今日は3回入ったら2kg体重減少したので終わりました。
アチアチむしむしすっきりです。

水風呂はミントのアロマが微かに香ってよきよき爽快感です。

外気浴は小雨が降っていてさむさむひえひえでした。
初夏なのに全然暑くなくて快適な外気浴です。
涼しい風がよきよきですね。このまま暑くなり過ぎなくていいのに。

早くがおーずブートキャンプ終わったから、横須賀スタジアムで野球観戦しよーかなー。巨人戦は盛り上がりますからね。

なんか、がおーずブートキャンプのメニューをもっと厳しくしようかながお。

(´Д` )

サ飯はそんなこんなで、横須賀スタジアムでまたナイター2軍戦を観ながらコンビニ弁当がおがお。
たっぷりタルタルのチキン南蛮弁当は、ジャンキーでうまうまだったがお。むしゃむしゃがおがお。
でもコンビニ弁当も高くなったがお。

横須賀スタジアムの対巨人の試合は、横浜の守備がぐだぐだで、前半から試合にならないがお。
ベイスターズ投手陣も球威がなく打たれまくったがお。
リリーフ怪獣がおが緊急登板してやりたい気持ちだったがお。
巨人は萩尾選手がやはりよきよきがおー。完成されているスイングがお。
巨人は2軍選手の入れ替えが激しくて、1軍経験者がバンバン出てきて強すぎるがお。
でも横浜の主砲・筒香選手が観られたから、がおは大満足なんだがお。
筒香選手のスイングスピードはやはり速くて、角度によってはホームラン級の当たりがバンバンあるがお。
9回には山崎康晃投手も観れたがお。みんながんばれがおー。

ま、結果は9-0で完敗だったがお。

横浜周辺のみんなは応援に横須賀スタジアムに来るんだがおがお。

今日もありがとうございましたがお。

2.2kg減。

ローソン 横須賀浦郷店

たっぷりタルタルのチキン南蛮弁当

たっぷりタルタルでうまうまがお。野球観ながら食べたら何でも美味いがお。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,102℃
  • 水風呂温度 16℃
213

富士山

2025.05.28

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は朝イチで散髪してさっぱりころりんしました。
散髪後は病院通院と夜から会議があるため、パートナーさんと怪獣を乗せて、車でぶぶーっと埼玉に向かいました。
早めに埼玉に着いて用事の前に岩盤浴とサウナです。
12時に竜泉寺さんにチェックイン。

岩盤浴バッグを受け取り、洗体、洗髪してから久しぶりの岩盤浴です。
岩盤浴は相変わらず色んな種類があって楽しいしアチアチ汗だくだくになります。
平日にだらだら休みながら、だらだら汗をかいて、だらだらする時間は贅沢でサイコーですね。

がおは飼い主とパートナーさんが岩盤浴をしている間、ゲームコーナーをうろついて、野蛮な人間に捕まっているちいかわや馬さんたちと面会していたがお。
何の罪もないちいかわと馬を解放してやりたいけれど、がおには釈放に必要なおこづかいがないんだがお。悔しいがお。
仕方がないから諦めて、ソファーでぐがぐがと寝たり、マンガを読んで過ごしたがお。
暇すぎて貴重品ロッカーの上段に移動して、お客さんたちが怪しいブツをロッカーに入れていないか、厳しくチェックもしていたがお。

(´Д` )

岩盤浴後は汗を流してからサウナです。
サウナはテレビを観ながら中段で2セット、オートロウリュも受けてアチアチひーひーでした。
テレビニュースは大の里横綱昇進。おめでとうございます。米の価格下げる政策、がんばれー。

メディサウナは上段で3セット、こちらもセルフロウリュを受けながらアチアチひーひーです。
富士山は竜泉寺さんのメディサウナファンです。
暗い空間で静かに熱と向き合える環境はサイコーすぎます。
草加谷塚店もメディサウナに改修してくれて嬉しいです。

水風呂は深いし冷たいし、グルシンもあってサイコー過ぎます。

外気浴は風が気持ちよくて意識を失いかけました。
ととのい椅子がたくさんあってサイコー過ぎます。

サ飯は越谷市内に移動して壱角家さんで横浜家系ラーメンを食べたがお。
わざわざ埼玉まで来たのに、また家系ラーメンを選択する飼い主は横浜家系ラーメンばかがお。
でもやはり横浜家系ラーメンはどこで食べてもそこそこ美味いんだがお。ハズレないがお。
今回もスープがミルキーでトロトロうまうまだったがお。
ライスと良く合うスープは米泥棒がお。
ライスも今のご時世で食べ放題だから嬉しいがお。
でもそろそろ飼い主はふざけて堕落した食生活を送っているので、がおーずブートキャンプに招集かもしれないながお。

(´Д` )

さぁこれから夜遅くまで会議だー。頑張るしかないー。

今日もありがとうございましたがお。

2.0kg減。

壱角家 越谷店

家系ラーメン(醤油)+ライス

ミルキーでトロトロうまうまスープがお。ライスが進んで仕方ないがお。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,8℃,15℃
225

富士山

2025.05.23

17回目の訪問

サウナ飯

今日は飼い主と楽しみにしていた横浜ベイスターズ2軍VSヤクルトスワローズ2軍がお。
がおが観戦、応援に行けば負けるわけがないがお。
日産自動車工場がどうなるのか話題の追浜にある横須賀スタジアムで18時からプレイボールがお。
また成績不振で調整中の選手や未来の大選手候補のプレーを観るんだがおがお。

というわけで、ナイターの試合開始前に横須賀スタジアム脇にある銭湯サウナに行っておくか、ということで、怪獣と久しぶりに松の湯さんにやってきました。
16時にチェックインして、タオル、バスタオルを受け取って入場です。

早速、洗体、洗髪して、さっぱりさっぱりぱりぱりんこです。
今日の湯船は替わり湯が白濁の靄の湯でぬるくて癒されます。
夏場は熱湯はあまり入らない派なので、ぬる湯があると助かります。
松の湯さんは熱湯が売りですが申し訳ないです。

サウナは中段を中心に4セット、アチアチ汗だくになりました。
室内にサウナ用の12分計が設置されていて、おー進化した、と更なる銭湯サウナの発展に期待しちゃいます。

水風呂は夏なので水温も高めでした。
銭湯水風呂に入ると水温で季節を感じます。
夏はキンキン水風呂に入りたいー。

外気浴はないので、脱衣場のベンチで扇風機の風に当たりながらのんびりダラダラしました。

サウナ後は横須賀スタジアムです。
なんか2軍戦、ファームの試合って好きなんですよねー。

サウナ飯はほっともっとでお弁当とおつまみを買い込んで、横須賀スタジアムで野球観戦しながら、ぐびぐびむしゃむしゃしたがお。
ほか弁の唐揚げって何でこんなに美味いのかなーがおがお。
がおがむしゃむしゃがおがおして弁当に集中していたら、ファールボールが飛んできて、危うく頭にボール激突、お弁当ぐちゃぐちゃ怪獣になるところだったがお。
飼い主は危ないと思ったら、がおを頭に乗せて退避するんだがお。
がおはボールにぶつかっても平気だと言うがお。
許せないがお。
そもそも野球選手はプロなんだから、スタンドにボールを打ち込んだら、罰として凶悪怪獣あんよで踏みつけちゃうぞがお。

そんなこんなでわちゃわちゃと観戦していると、がおが応援しているのに3-3で引き分け延長線突入がお。
ま、サヨナラで勝つがお、と思っていたら、11回にバッテリーエラーで点を入れられて、そのまま反撃なく4-3で競り負けたがお。

ちーんがお。

負けたから、いらいらいらいらーとなったので、横須賀スタジアム破壊するか、と思ったら飼い主に止められて居酒屋に連行されたのでヤケ酒怪獣がお。
皆さん、良い週末をがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.1kg減。

ほっともっと 追浜店

新・しょうが焼き&から揚弁当+チキポテBOXなど

野球観戦しながら呑んで食べる弁当はうまうまがお。ぐびぐびむしゃむしゃ。ファールボールあぶねーがお。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
223

富士山

2025.05.20

41回目の訪問

サウナ飯

今日は午前中からパートナーさんに来客があるため、怪獣と自宅から締め出されました。
行き場を失った富士山と怪獣は、とりあえず朝食するかーとなり、かつ庵でトンカツ朝定食をしました。

夜型人間の飼い主は朝早く起きることが珍しいがお。
朝起きないから、朝ご飯も普段はテキトーがお。
だから今朝はちゃんとした朝食で嬉しいんだがお。
パートナーさんは理由をつけて定期的に飼い主を自宅から締め出すべきなんだがお|( ̄3 ̄)|

(´Д` )

というわけで、かつ庵でロースカツ定食を食べたんだがお。うまうまがお。
値段も安くてトンカツの量も少ないから朝食にもよいんだがお。
朝からちゃんとご飯を食べると不健康な飼い主も元気になるんだがお。

確かに先週末は友人たちと吉祥寺のクラブやラウンジでまた飲み明かしていて、そのため今週も心身が疲弊していました。
付き合いとはいえ、酒量を減らすかなーと思います。
そのため、たまには健康的な早起きと朝食もよいものです。

朝食後は朝ウナということで、久しぶりののぼり雲さんです。開店直後の9時過ぎにチェックインです。
のぼり雲さん、約1ヶ月ぶりかも。
少し通わない間に、入口の立派な長屋門には紫色の幕がかかっていて、さらに雰囲気のある良い門構えに変身していました。見た目大事です。

早速、今日も洗体、洗髪してさっぱりしてから温泉です。
内湯も露天も相変わらずアチアチよきよき温泉です。
何か温泉って癒されますよねー。
さらに平日の朝から入る温泉は贅沢で、豊かさの象徴みたいでサイコー過ぎます。
温泉にじいちゃんたちと浸かりながら、富士山の人生は平日フルタイムの賃労働を選択しなくて良かったなーと痛感します。

飼い主は毎日フルタイム労働とか無理だし、大学以外、どこの会社も飼い主なんて雇わないがお|( ̄3 ̄)|

(´Д` )

サウナは上段で4セット、アチアチ汗だくになりました。
やはり朝の時間帯は空いていて、ソロタイムもあるくらいでよきよきです。

水風呂は夏を感じる高めの水温です。
のぼり雲にも夏が来たー。

外気浴はやや強風でしたが、日差しも強く日光浴も兼ねて、デッキに寝転びました。
今シーズンものぼり雲のデッキでととのい+日焼けの日々がやってきました。
常連のじいちゃんたちは、もうこんがり日焼けしていて健康的な肌の色です。
富士山も健康な肌の色を意識して、今シーズンも全身を日焼けしていきます。 

〆はロング缶ポカリがお。
横須賀の街並みを観ながら、初夏の爽やかな風を浴びつつ、のんびりとぐびぐびしたらサイコーがお。
さあ、帰って午後は飼い主とお昼寝するんだがおがお。

今日もありがとうございましたがお。

0.8kg減。

かつ庵 横須賀三春町店

ロースかつ定食+豚汁+ソーセージ

健康な朝はトンカツ朝定食からがお。朝ウナ前の活力がお。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
227

富士山

2025.05.13

11回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

今日はパートナーさんと昼食して、職場に送り届けてから怪獣とサウナタイムです。
今日も気温が上がっていて暑くなってきました。
やはり暑くなってくるとビールもいいですが、サウナ後に爽やかなミント水風呂に入りたくなります。
ミント水風呂といえば、満天の湯さんです。

がおは暑くなってきたらビールぐびぐび怪獣になるんだがお。
ビールぐびぐびだけじゃなくて、ビール風呂にして入りたいくらいがお。
キンキンひえひえしゅわしゅわぐびぐび怪獣ビール風呂を営業してみたいがお。

というわけで、満天の湯には14時半くらいに怪獣とチェックインです。あまり混み合ってなくてよきよきです。
早速、洗体、洗髪してさっぱりころりーぬです。
今日の薬湯も生薬の豊かな香りがしてよきよきです。
オレンジ&ゼラニウムの替わり湯の香りも色もよきよきです。色付きの湯船っていいですよねー。
さらに露天風呂の温泉はきもてぃーし、檜の白濁の湯、壺湯もぜいたくでサイコーでした。
やはり満天の湯は風呂の種類が多くていいですね。

サウナは8セット、中段でのんびりアチアチ汗だくになりました。
サウナのテレビは大相撲です。また相撲が始まりましたね。
テレビではNHKで十両の取り組みから放映されていますが、幕下や三段目など次世代の関取の取り組みは放映されません。
なので、富士山と怪獣は最近、若手力士の取り組みをYouTubeで見ています。
そのなかでも、富士山と怪獣は元大関雅山が親方の二子山部屋のファンです。
二子山部屋は可愛らしい関取の三田、生田目が活躍していて、見ていて楽しいです。
若い力士、関取の皆さん、がんばれー。

がおみたいに強くなるんだがおー!

あとサウナでは17時のロウリュサービスも受けられました。
マウンテンハーブの香りに癒されながら、アロマ水じゃばじゃばなので超アチアチでした。

水風呂は今日もミント水風呂で香りと爽快感がサイコーです。深い水風呂はよきよきです。
ただ、やはり水温がぬるいです。夏になったらもう少しキンキンにしてくれないとスカッとしません。

外気浴は今日も初夏を感じる温かさに風が気持ち良過ぎました。
ととのい椅子はいっぱいあるので、今日は難民にもならず、よきよきととのいタイムになりました。

今日のサウナ後は焼肉パーティーを晩酌しながら開催する予定がお。ビールとカルビ、牛タンがおがお。
だから外食のサウナ飯はなしがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.8kg減。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 18℃
236

富士山

2025.05.11

2回目の訪問

サウナ飯

今日は朝からパートナーさんも休みだったため、パートナーさんご希望の花菜ガーデンへドライブも兼ねて向かいました。
今日は良い天気で潮風も気持ちよくてドライブ日和でした。
湘南鎌倉の海沿いを江ノ電と並走していれば、それだけでリラックスできます。湘南の海はサイコーです。

がおは海よりダンゴがお。
パートナーさんが朝から作ってくれていたサンドイッチにしか興味関心はなかったがお。景色なんて食べられないがお。
パートナーさんから「がおちゃん、サンドイッチは花菜ガーデンへ着いてから食べるからね」と我慢怪獣にさせられて辛かったがお。
お昼くらいに花菜ガーデンへ着いて、卵サンド、ハムサンド、サラダサンド、マーマレードサンドを食べて、むしゃむしゃ満足怪獣になったがお。

サンドイッチランチ後は、怪獣たちと薔薇を見たり、香りを嗅いで、様々な花を愛でて散策して楽しみました。
40代になると昔は気にも止めなかった花々の可憐さや切なさを感じ、年々季節を感じやすくなっています。
歳を重ねるごとに失うものだけでなく、得るものもたくさんあるんだな、と痛感する日々を過ごしています。

でも飼い主は腰が痛い、背中が痛い、とうるさくて、健康を失い始めているがお。わはははがお。

ウルトラマンー!!

ごめんなさいがお|( ̄3 ̄)|

というわけで、飼い主をバカにしつつ、薔薇など花々の散策を楽しんでから、キッチンHanaさんで休憩おやつもしたがお。
キッチンHanaさんでは旬のメロンを使ったメロンパフェが出ていたがお。あまあまうまうまがおがお。

その後は、毎年恒例の花菜ガーデン+湯乃蔵ガーデンというガーデンはしごになりました。
散策して疲れた足腰を癒すのは地元の温泉とサウナに決まっています。
15時半にチェックインして、2時間ゆっくりと日の入りまで湯遊びを楽しみました。

今日も洗体、洗髪して湯船です。
天然温泉はぬる湯で長く入れる気持ち良さです。
硫黄温泉は香り少なめですが、白濁でよきよきです。
白濁湯ってそれだけでサイコーです。

サウナは湿度が高くてアチアチ汗だくになります。
上段を中心に女子ゴルフを観ながら6セットしました。
富士山はゴルフをやったことがないですが、人工的であれ、芝生と林の様子が気持ちよさそうでした。

水風呂は冷たくない長く入れるタイプで優しい水温です。夏場はもっと冷たくしてほしいかもしれません。

外気浴は初夏を感じる温かさに癒されました。
終始、施設内は混み合っていましたが、よきよき外気浴でした。

今日もありがとうございましたがお。

1.5kg減。

キッチンHana

メロンパフェ

メロンあまあまうまうまがおがお。むしゃむしゃがおがお。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
213

富士山

2025.05.08

38回目の訪問

サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

無事に台湾から帰国しましたがおー。
飼い主は帰国後も疲れて休んでいたり、仕事やメールの返信などいろいろ忙しかったみたいがお。
ようやく今日から日常だー、さあ、今日からサウナも再開だぞがお!
ということで、がおも飼い主に付き添おうとしたら、パートナーさんからストップがお。
なんと、台湾観光の汚れを落とすために漂白剤風呂と洗濯機ガラガラと日光浴をするようにパートナーさんから指示があったがお。

うぐぐぐ、確かにがおは台湾で様々な夜市をウロウロして、色んな食べ物を食べて、極め付けは臭豆腐のクサクサな匂いを全身に浴びたがお。
結果、何だか様々な香りがする怪獣になっていたがお。
今日はがおが1日お休みをいただいて、きれいきれいする時間にするかなーがお。

というわけで、がおは日向ぼっこしてお留守番なので、ミニがお(小銭入れ)を連れて、帰国後初サウナの亀さんです。
大将と若女将にご挨拶してから14時前にチェックインです。
台湾では屋台、飲食店など、家族経営の温かい雰囲気の店が非常に多くて、とても快適なサービスに癒されてきました。
一方、日本の血が通わないバイトばかりの大規模チェーン店では温かいサービスが難しいです。
改めて亀さんのような地元に根ざした顔が見える個人事業者、家族経営、小規模事業の大切さを痛感しました。
亀さん、引き続きよろしくお願いします。
日本も地域に根ざした小規模事業を大切にしたいです。

台湾旅行の疲れを癒すため、今日も洗体、洗髪して湯船です。
背中に電気を長めに当てて、痛みがだいぶ和らぎました。

サウナは上段で5セット、久しぶりにアチアチ汗だくになりました。また空いていてサイコーです。
台湾では意外と忙しく、ドライサウナに入る機会がなかったため、やはり日本のアチアチサウナはよきよきです。

水風呂は今日もキンキンに冷えていてサイコー過ぎます。

外気浴は日光浴ができて、日差しも強さを増してきました。
暑くも寒くもない快適な外気浴と初夏の爽やかな風に気持ち良さ抜群です。
いよいよ日焼けする夏が来るなーと楽しみになりました。

〆はポカリスエットですがお。
サウナ上がりにポカリを飲めば、気持ちよく夜を迎えられるんだがお。

あ、そういえば、サ活とは関係ないけど、がおの台湾旅行写真をアップしておいたから、みんなよく見て感想を聞かせてくれがお。

中正記念堂とがお。
蒋介石像とがお。
北投温泉の地熱谷とがお。
トンポーロー(豚角煮)とがお。
ダンピン(もちもち卵焼きクレープ)とがお。
台北101とがお。
総合麺線(モツと牡蠣の煮込みそうめん)とがお。
台湾動物園の恐竜とがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.6kg減。

ポカリ

やはりサウナ後はポカリに限るんだがお。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
210

富士山

2025.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

日本のサウナー仲間の皆さま、がおですがお。
台湾で新しいよきよきサウナを発見したので、皆さんにご報告しますがお。旧金山総督温泉さんがお。

がおはいま、飼い主とパートナーさんとゴールデンウィークの長期休暇を利用して台湾に来ているがお。
4月30日から5月6日まで台北に滞在して、のんびりするつもりなんだがお。

がおは初日、羽田空港から出国審査をすり抜けて、台湾でも入国に成功したがお。
この凶悪無慈悲怪獣がおの警戒を怠るとは日本、台湾政府ともまだまだなんだながお。
というわけで、サウナー怪獣がおが初海外進出、初襲来がおー。ぱちぱちぱちぱちー!
台北101とかこなごなにしてやるかもしれないがお。
わはははがお。

ただ初日は様子見で、台北市内観光をしたり、夜市でご飯食べたり、お買い物して遊んだがお。
翌5月1日はバスに乗って遠出して、野柳地質公園のクイーンヘッドを見たり、金山老街を散策したり、美味しいご飯を食べたり、夜市や台湾居酒屋を楽しんだがお。
なかなか忙しくて、街を破壊する暇がないくらいなんだがお。

野柳地質公園を散策して金山老街に移動して、温泉に入ろうと立ち寄ったスパ、旧金山総督温泉さんにサウナ発見がお。
台北は天龍サウナとかが有名だけど、地方はなかなか知られていないサウナがまだまだあるんだながお。

旧金山総督温泉さんは個室貸切風呂もあるけれど、水着着用で入るスパにサウナがあるんだがお。
ひとり380元で時間無制限に利用できて、鉄分豊富な有馬温泉みたいな湯が湧いているがお。
サウナはスチームサウナでアチアチムシムシになるんだがお。
水風呂はプールで広々とザブンとサウナ後に泳げば幸せがやってくるんだがお。

台北からはバスだと1時間半くらいかかる素敵な地方温泉だけど、気持ちがよくリラックスできる場所だから、台湾旅行の際には立ち寄ってみてほしいんだがお。

明日以降は台湾観光の定番である九份や十份に行ったり、動物園や山に行ったり、ロープウェイ、フェリーに乗って楽しむ予定なんだがお。

台湾のサウナに入れたらまた報告しますがお。
皆さんも良いゴールデンウィークをお過ごしくださいがお。

今日もありがとうございましたがお。

萬里蟹カレー

台湾の蟹さんは濃厚うまうまなんだがお。名物の蟹カレー料理がお。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 20℃
240

富士山

2025.04.28

40回目の訪問

サウナ飯

今日はパートナーさんを職場に送り届けてから、横浜銭湯スタンプラリーを怪獣と進めるかーと黄金町の利世館に行きましたが休館日でした。
利世館さんとは縁がないのか、2回連続で休館日に訪問です。
横浜銭湯スタンプラリー、本当に難しいです。
何が難しいって、心が折れやすいことです。
挫折しそうです…。

え?がおは飼い主が何かをやり遂げるなんて最初から無理だと思っていたけど、まだ横浜銭湯スタンプラリー制覇を目指していたんだながお。
ま、無理しないで、いつ諦めてもいいんだがお。

きーっ!!Σ(-᷅_-᷄๑)ー

というわけで、横浜銭湯スタンプラリーを本日だけは諦めて、ホームサウナで癒してもらおう、とのぼり雲さんに15時半にチェックインです。

使い勝手のわかる安心のホームサウナ、と言いつつ久しぶりの訪問でした。ご無沙汰です。
受付後、ロビーで地産物コーナーを見ながら、今日の晩ご飯どうしようかなー、と怪獣とウロウロしていたら、三浦産のタケノコがあるではないですか。
春だなー、と思いつつ、晩ごはんはタケノコで決まりだ、とるんるんでした。

晩ご飯も決まったので、晩酌のはやる気持ちを抑えつつ、洗体、洗髪、さっぱりして温泉です。
温泉は微かな硫黄臭がして、やはり癒し効果抜群なんですよね。内湯も露天も気持ち良過ぎます。

身体を温泉でアチアチになるまで温めたら低温サウナ20分です。のぼり雲ルーティンです。
低温サウナは身体を温めてから入らないとなかなか汗が出ないです。
身体が温まっていると、すぐにアチアチ汗だくになるだけでなく、だらだらと気持ちよく長くいられます。

低温サウナ後は水浴びして露天のサウナです。
こちらも空いていてソロタイムがあるくらいでした。
空いているのぼり雲サウナはサイコーです。
上段を中心に4セット10分ずつで、こちらもアチアチ汗だくになりました。

水風呂はきんきんひえひえまるで、一瞬で身体が冷えます。
身体が冷えたら出てすぐにデッキに倒れ込んで外気浴です。
デッキで恥ずかしがらずに倒れ込んで寝られたら、一人前のノボリグモラーです。
皆さんもチャレンジしてみてください。

はぁ?がお。

〆のサ飯はのぼり雲さんで買ったタケノコの水煮がお。
のぼり雲さんには四季を感じる地元産のお土産品が並んでいるがお。
冬はうまうまミカンだったがお。
今はもう三浦産のタケノコが出てきているんだがお。
まだまだ飼い主の減量は続いているので、今夜はタケノコの水煮とビールで終わりがお。
でもうまうま、あまあまな地元のタケノコをワサビ醤油やマヨネーズでビールとやれば大満足なんだがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.2kg減。

タケノコの水煮

三浦産タケノコの水煮は甘くて晩酌のつまみにサイコーがお。タケノコは甘いがお。醤油とマヨで美味がお。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,104℃
  • 水風呂温度 15℃
218

富士山

2025.04.26

2回目の訪問

サウナ飯

昨日は研修講師を終えて、東北大学の後輩のみんなと一次会は中華料理、二次会は事務所で地酒を飲みまくる懇親会をしました。
結局、解放されてホテルに帰ったのは2時過ぎになり、そこから朝まで爆睡でした。
地酒は一升瓶をみんなで空けたので、自分でもよく朝早くから起きられたと思います。
まだまだ富士山も学生に負けず若いのかもしれません。

がおは疲れていたから昨日のサウナ後には飼い主の仕事に付き添わず、ホテルで寝ていたんだがお。
酔っ払って飼い主が帰ってきたから、また一緒に寝てスッキリなんだがお。
深夜までぐだぐだだらだら酒呑み怪獣になる飼い主に付き添う後輩たちは大変だったんだがお。
後輩の皆さん、ありがとうございましたがお。

(´Д` )

そんなこんなで、5時半に起きて少し仕事してから大浴場に向かいました。贅沢な朝ウナです。

まずは昨日と同じく、また洗体、洗髪して温泉につかって癒されました。

サウナは今朝もとくさしけんごさんのミュージックサウナで、アロマの香りもよくて気持ちよすぎました。
30分の短時間でしたが、2セットできてサイコーの朝になりました。

水風呂はきんきんひえひえまるでよきよきです。
外気浴の朝の冷たい風も気持ち良過ぎました。

サウナ後は無料サービスのヤクルトを飲んで、6時半から朝食バイキングをしましたがお。
ドーミーインさんの朝食は地元食材を中心に様々な品目が多彩にあるんだがお。
特に牛たんシチューは専門店の食事か!というくらい濃厚で、タンも柔らかくて、うまうまだったがお。
新幹線の時間があったから短時間で食べたけど、がおはシチューを鍋いっぱいむしゃむしゃ怪獣になりたかったがお。

さぁ、また新幹線でぴゅーんと帰って、埼玉で一日中お仕事なんだがおがお。
飼い主と一緒に今日も頑張るんだがおがお。

今日もありがとうございましたがお。

0.3kg減。

朝食バイキング

牛たんシチューが専門店か!と思うくらい美味がお。牛さん、ありがとうございますがお。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
230

富士山

2025.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

今日は後輩に呼ばれて、非営利団体の新人養成研修講師を引き受けたので、午後から怪獣と仙台出張しました。
東京駅から新幹線こまちに乗って仙台です。
新型コロナ禍以降、オンライン研修、オンライン会議、オンライン取材、対談、と何でもオンラインが増え、新幹線や飛行機に乗る機会が激減しています。
オンラインは便利で、環境にも良いから移動しなくてもいいのですが、だからこそ新幹線に乗ると新鮮な気持ちになります。

がおも久しぶりの新幹線がお。
新幹線こまちは車体がウルトラマンの色に似ていて、ちょっと乗るのが怖かったけど、車内は快適がおがお。
ウルトラマンも車内にいなくてよかったがお。

新幹線でぴゅーっと仙台駅に着いたら、駅前の味の牛たん喜助 駅前中央本店さんで牛タンランチがお。
かみごたえのある牛タンと麦飯、テールスープ、とろろなどがうまうまなんだがお。
またクジ引いたらビールグラスが当たったがお。
ラッキー怪獣がお。

牛タンランチ後はドーミーインさんに16時チェックインです。
ドーミーインを運営する共立メンテナンスさんには運営する非営利団体の支援をいただいた過去もあり、社内には明るく楽しい社員さんがたくさんいるホテル企業です。
もともと料理人だった会長が学生寮を始めて、学生に愛情たっぷり支援をしてきました。大好きな会社です。
他のビジネスホテルと一線を画す独自サービスがいいですよね。

早速、部屋に荷物置いたら仕事前に洗体、洗髪、歯磨きしてさっぱりころりんです。

温泉は微かな温泉独特の香りがして、露天風呂、内湯ともにぬるくて気持ちいいです。
今日は外気温が高くて暖かいので、ぬる湯がよきよきでした。

サウナは照明が暗く、とくさしけんごミュージックサウナで、30分おきのオートロウリュありです。
すべてソロタイムで落ち着いた雰囲気のサウナです。
ハーブアロマの良い香りがして嗅覚からも癒されます。
まさに至高、サイコー、スーパーサウナです。
上段で3セット、アチアチ汗だくになりました。
このレベルのサウナが貸切で使用できるならホテル代を見ても割安なんではないか、と思います。
ましてや、風呂上がりにアイスキャンディ、夜鳴きそば付き、部屋にはミネラルウォーターですから。

水風呂は冷た過ぎないよきよきちょうどよいサイズです。つい、あー、と声が出ちゃいます。

外気浴は露天風呂脇にととのい椅子があってサイコーです。涼しい仙台の風が身体に沁みます。

これから夜まで仕事して、また懇親会後の深夜から明日早朝にも入りたいサウナです。

今日もありがとうございましたがお。

0.7kg減。

味の牛たん喜助 駅前中央本店

牛たん切り落とし定食

コリコリ牛たんうまうまがおがお。麦飯ととろろは合うしテールスープも美味がお。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
204

富士山

2025.04.24

3回目の訪問

サウナ飯

本牧ゆあそび館

[ 神奈川県 ]

今日は午前中に講義資料を完成させたり、メール返信したり、原稿執筆して超働いたのでサウナタイムにしようとなりました。
午後にパートナーさんを職場へ送り届けて、怪獣と横浜銭湯スタンプラリーで本牧ゆあそび館です。

今日は午前中に珍しく飼い主が頑張って集中して働いていたがお。
明日は仙台出張、明後日は仙台から早朝に帰ってすぐ1日イベントの統括と忙しいみたいがお。
ゴールデンウィーク前の飼い主は、毎年こんな感じで仕事をまとめて処理するみたいがお。
がおも来年からはゴールデンウィーク前に、モスラとキングギドラとゼットンとガメラをまとめて倒せるように訓練してみようかながお。

というわけで、本牧ゆあそび館には14時過ぎにチェックインです。
平日はサウナ込みで720円と破格の利用料で感謝です。
受付でスタンプラリーに押印してもらって、たくさんのスタンプを見て「すごいねー。がんばってー。」と激励いただきました。ありがとうございます。

その後は今日も洗体、洗髪して超さっぱりしました。
ロイヤルコースはリンスインシャンプー、ボディーソープが備え付けで、普通の銭湯を超えるサービスにも感謝です。やはりゆあそび館好きだー。
電気風呂はビリビリ背中が楽になるし、ジャグジーも露天風呂もきもてぃーです。

サウナは上段を中心にテレビを観ながらだらだらと4セットしました。汗だくアチアチになってスッキリしました。
テレビは全裸男性が埼玉で暴れた事件です。
まだ何にも確定情報がない時点から、あーでもないこーでもない、とおしゃべりに華を咲かせることができるタレントたちは本当にすごい才能だなーと思います。
富士山なら「わからない」「何とも言えない」「なんでしょうね」くらいしか言えないです。
タレントすげーまる。平日午後はまともな情報番組ないのだから、ホラン千秋ちゃんを出しといてください。

またホラン千秋ちゃんで締めたがお。
だいたい予想できた結論がお。バカ飼い主がお。

(´Д` )

水風呂はいつまででも入っていられる快適な水温です。
深い水風呂でゆっくり浸かるとサイコーの癒しです。

外気浴は露天風呂にあるインフィニティチェアで癒されました。
インフィニティチェアは一台しかないですが、やはり座れた時はサイコーのととのい時間がやってきますね。
インフィニティチェアサイコーです。

サウナ飯は横浜駅地下街の春水堂の麻辣担々まぜ麺、魯肉飯を食べましたがお。
ゴールデンウィーク前の台湾体験、台湾予習が続いているがお。楽しみがお。

本牧ゆあそび館の後は、いなり湯、間門湯、松美湯にも立ち寄ったがお。レトロ銭湯サイコーがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.2kg減。

春水堂 横浜ポルタ店

麻辣担々まぜ麺+魯肉飯小椀

台湾料理は何でもうまうまがおがお。台湾大好きがお。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 20℃
218

富士山

2025.04.22

7回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日は久しぶりに埼玉県庁で朝から仕事でした。
今年度も準備してきた週末の物価高対策の官民協働イベントが上手くいくといいなーと思います。
また今週はゴールデンウィーク前の予定が山積みで、会議や仙台出張、原稿締切、講演やイベントが詰まっています。
そのため、埼玉の仕事を早く終わらせてサウナをしようと頑張りました。短時間集中で働くの大事。

なんか今日も飼い主は新聞記者さんたちに色々と説明していたがお。疲れたみたいがお。
がおがリュックの中で盗み聞きしていたところ、人間たちは今お米や野菜が高くて生活が大変みたいがお。
野生に戻って、どんぐりとかネズミとか食べるべきがお。
このまま人間も恐竜やマンモスみたいに食糧難で絶滅しちゃ困るがお。
がおも一生懸命に対策を考えてやったがお。
人間が生き残る道は、がおみたいなゴジラ怪獣になって、原子力、放射能で動くようになれば、食べ物は少なくて済むはずがお。
がおが人間辞めませんか?とみんなに聞いていって怪獣に改造しつつ、日本列島怪獣化計画を進めてやろうかながおψ(`∇´)ψ

(´Д` )

というわけで、帰りの電車内で箸休めサトシさんの予約をして、疲れをとるためにスカイスパさんに怪獣とやってきました。13時半にチェックインです。

まずは洗体、洗髪、歯磨きをしてさっぱりころすけです。
湯船、ジャグジーは温かくてきもてぃまるです。

サウナは14時回から19時回までアウフグースを受け続けて汗だくアチアチになりました。
個性豊かな熱波師さんたち凄いです。
様々なアロマの香りがやはり何度受けても気持ち良すぎます。スカイスパサイコーなり。
セルフロウリュサウナも暗くて静かで落ち着きます。
わいわいなロウリュも静かなセルフロウリュもよきよきです。
結局、怪獣とのオロポ休憩を挟んで、合計で12セットやりました。へろへろヘロインです。

水風呂は13℃キンキンひえひえまるでアチアチの身体が一気に冷えます。

外気浴はないですが、ととのい椅子で内気浴し、不感湯のジャグジーに入ればサイコーの癒しで意識がなくなります。まさに飛びますね。

最後は19時半から、箸休めサトシさんのプレミアムアウフグースを予約して初めて受けました。
箸休めサトシさんのショーアウフグースを怪獣と受けましたが、独自の世界観がすごいです。
楽しいです…笑

サウナ飯は仕事終わりのパートナーさんを誘って、手包わんたん麺酒家 広州市場さんに行ったがお。
たくさんお酒を飲みましたがお。ぐえー。

今日もありがとうございましたがお。

2.3kg減。

手包わんたん麺酒家 広州市場 横浜ポルタ店

皿わんたんとか

むにゅむにゅうまうまがおがお。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,91℃
  • 水風呂温度 13℃
222

富士山

2025.04.20

37回目の訪問

サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

今日はパートナーさんと怪獣と海の公園に毎年恒例の潮干狩りへ行きました。
潮干狩りというとアサリをイメージしますが、我々の目的は毎年マテ貝です。
富士山たちはアサリよりもマテ貝が好きで、見た目は悪いのですが、ガーリックバター焼きにするとサイコーのつまみになります。味は絶品なんです。

がおは海風に当たりながら遊ぶ潮干狩りが大好きがお。
今日も人間のお友だちに混ざって、がおのシャベル爪でガリガリガサガサと砂を掘り進めていったがお。
でも今日のマテ貝は砂深くに潜っていて、なかなか捕れなくて難しかったがお。
パートナーさんなんて1個も獲れない不漁がお。
そんななか、飼い主は上手く砂を深くまで掘って、そこそこの量のマテ貝を獲っていたがお。
全漁獲量を1人で確保する素晴らしい活躍がお。
飼い主の何事にも真剣に向き合う姿勢が尊敬できるがお。

まーそんなこんなで、今夜の晩酌分くらいのマテ貝は獲れたので、潮干狩りはほどほどにして、冷えた身体を温めるために近場の亀さんで、銭湯サウナにしよーと向かいました。
今日の亀さんはじゃばら湯の日なので楽しみにしていました。

17時半に亀チェックインです。
早速、海風や海水を浴びた頭と身体をじゃぶじゃぶと洗体、洗髪してさっぱりしましたー。
海水はやはりべたべたしているので洗い流せて気持ちよかったです。
じゃばら湯は意外と柑橘系の香りがしないんですね。
微かに漢方みたいな香りがして新鮮な体験でした。
じゃばら湯の色はきれいで、まさに邪払、という感じで、邪気が払える聖水みたいでよきよきでした。

サウナは上段を中心に6セットアチアチになりました。
久しぶりに19時15分から、OSMさんと大将のダブルブロワーサービスを直撃で受けられて幸せな気持ちになりました。いつもありがとうございます。

水風呂は今日も11℃きんきんひえひえまるでサイコーです。ありがとうございます。

外気浴も夜は冷たい風が吹いて身体を冷やしてくれるし、それでも風の温度が上がってきたことを感じて、四季がある日本っていいなーと思っていました。

〆のサ飯は蕎麦ダイニングTAKAKURAさんで鴨せいろそばにしたがお。
西崎ファームさんの国産鴨肉は絶品うまうまなんだがお。山椒をかけてネギと食べたら飛んだがお。
北海道産の蕎麦はコシが強くて、ぶりぶりとした噛みごたえで、さらには濃厚な蕎麦の風味が口に広がるがお。
蕎麦湯はドロドロうまうまで、鴨つけ汁を完飲してしまったがお。
びっくりするくらいにうまうまな蕎麦屋さんが亀さん近くにあったとは…。
また襲来しなければならないがお。
怪獣行きつけにするがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.3kg減。

蕎麦ダイニングTAKAKURA

鴨せいろそば

西崎ファームさんの国産鴨肉がお。びっくりするくらい美味がお。蕎麦のコシも凄くてサイコーがお。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 11℃
216

富士山

2025.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

寿湯

[ 神奈川県 ]

今日はパートナーさんもお休みなので、怪獣を連れて川崎で昨日から開催中の台湾フェスに午後から行ってみました。
ゴールデンウィークに台湾旅行なので、予行演習にもなって楽しかったです。

台湾フェスにも怪獣襲来がお。
でっかいドラゴンさんがいたり、ランタンがキレイだったんだがお。
それなのに飼い主は感動が薄く、台湾ビールやカバランウイスキーを飲んでぐだぐだしていたがお。
感動しない人間にはなっちゃダメがお。

また台湾フェス後は4月30日に閉店するがおの仲間たちのアジト・怪獣酒場へ様子を見に行ってみたがお。
川崎の怪獣酒場は憎いウルトラマンが襲来してくるため、怪獣たちの安全が守られないから閉店するみたいがお。お店は避難怪獣と客でてんやわんやだったがお。
平和を乱すウルトラマンは絶対にがおが大人になったらやっつけてやるがお。
ただ閉店を惜しむウルトラマン嫌いの人間たちが行列をなしていて、がおたちは酒場に入れなかったがお。
怪獣酒場永遠なれ、がお。

というわけで、泣きながらサムギョプサルを食べに韓国料理&BBQ ペゴッパヨ 川崎本店さんにやってきたがお。
むしゃむしゃとご飯やお肉をいっぱい食べて、早く大きくなって怪獣酒場を元通りにしてあげるんだがお。

そんなこんなで、台湾フェス、韓国料理を楽しんだので、最後は昨日のリベンジで寿湯さんに来ました。
21時過ぎにチェックインです。
大将は話しやすい方で、昨日来たことを伝えると「ごめんねー」ということで、近隣の銭湯の休業日などを教えてくれてスタンプラリー制覇を祈念してくれました。
ありがとうございます。

寿湯さんも昭和レトロ銭湯ですね。
焼肉で臭くなった身体をじゃぶじゃぶ洗って快適になりました。ジャグジーなど気持ち良過ぎます。

サウナは良質なスチームサウナです。
2セット10分ずつ入ってアチアチ汗だくになりました。
定期的にオートロウリュがあり、湿度が上がってアチアチになります。
貸切ソロタイムなので大変贅沢なサウナタイムを過ごさせていただきました。

水風呂はないのですが、水シャワーを浴びれば気持ちよく快適ころりんです。

外気浴もないですが、脱衣場でだらだら過ごせば癒し効果抜群です。土曜の夜でも空いていてありがたいです。

〆は寿湯さんを出たところにある自販機で缶ポカリを買って飲みましたがお。
夜風は涼しくて気持ちいいし、パートナーさんや飼い主とわいわい雑談して帰る道はサイコーに楽しいんだがお。良い休日でしたがお。

今日もありがとうございましたがお。

0.8kg減。

韓国料理&BBQ ペゴッパヨ 川崎本店

サムギョプサル

大きい大きい豚さんのお肉がお。サムさんとギョプサルさんが出会うとうまうまがお。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
216