2024.03.17 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 佐野天然温泉 湯処 のぼり雲
  • 好きなサウナ 朝日湯源泉ゆいる。スカイスパYOKOHAMA。山賊サウナ。渋谷SAUNAS。タイムズスパレスタ。ゆるうむ。キンクイ。平和湯。亀遊館。のぼり雲。
  • プロフィール ゲームセンターで保護したゴジラ怪獣の子ども・がおと一緒に横浜、横須賀周辺のサウナを襲来しています。 サウナ飯で横浜家系ラーメンにハマっています。 体重維持や健康維持のため、楽しみながら「サ道」を歩みます。 サウナハットは黄色で、がおのワッペン付きです。ド近眼なのでメガネかけてサウナ入っています。見かけたら「偶然がお」とお声がけください。 遠慮なくコメントください。もれなく怪獣が返信します。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

富士山

2025.02.19

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

今日はまたパートナーさんが平日休みのため、新しく出来たばかりの絶賛サウナに連れて行ってあげたいと思い、サウナハウスさんへ向かいました。
サウナハウスさんは約1ヶ月ぶり2回目です。

サウナハウスさんは賛否両論ありますが、富士山は大好き、大絶賛です。サウナーの遊園地です。
サウナハウスは寺社仏閣のような機能性だけでなく、芸術性を持ち合わせた良きサウナだと思うのです。
例えば、ピカソの絵画にあれやこれやと論評するのも野暮だと思います。運営者のセンスを感じるものです。
5時間の時間設定、利用料、施設サービス、サウナの質も、富士山は適正でサイコーだと思っています。

飼い主に同感がお。スペシウム光線回避がお。
まずは京急川崎駅で降りて、パートナーさん希望のチッタデッラ内にあるエロイーズカフェに行ったがお。
ランチにオニオングラタンスープを食べたがお。
うまうまぺろりん怪獣がお。

ランチ後は14時45分にチェックインしました。
平日5時間コースだからのんびりできます。やはり平日昼間は空いていてよきよきですねー。快適ー。

まずはシャワーを浴びてさっぱりしました。
前回は開店2日目に来訪しましたが、シャワーブースの簡易ドアがガタガタして怖かったので、外れていて安全でよくなりました。
サウナハットかけも設置されていたしサイコー。

湯船はアチアチできもてぃーし、炭酸泉はパチパチでサイコーまるです。

サウナはまた1から5までだらだら順番に入りました。
前回よりも使い勝手を知っているからホーム感が出てきてよきよきです。
相変わらずスチームサウナのスコールのギミックやジャングルジムサウナの入り方自由度が高くてきもてぃーです。
前回混み混みだったボナサウナもソロタイムがあるくらい空いていました。サイコーまる。

水風呂はグルシンさいこーまる。
プール水風呂ばしゃばしゃ泳ぎました。
バタフライしていたおっさんは富士山です。
すみませんでした。叩いて炎上させないでください。

外気浴は空き過ぎていてリラックスチェアでぼーっとしました。
また外気浴スペースにあるアロマミストシャワーさいこーです。
さらにミストが出ているスペースの椅子でぼーっとするのもよきよきです。

途中の17時からパートナーさんとレストランで待ち合わせして、レモネードオロポとオロポパンチで乾杯し、フレンチフライをつまみながら休憩モグモグおやつタイムがお。
フレンチフライは味と塩気が濃くてサウナー用おやつがお。

〆のサ飯はチッタデッラでもつ焼きでも食べてハイボール飲んで帰るがお。
あ、ぬま田食堂があるがお。もつ焼きがおがおー。

今日もありがとうございましたがお。

体重計がないー

フレンチフライ

スパイシーで塩が効いていてサウナー専用おやつがおがお。塩分と油を補給がお。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃,88℃,44℃,91℃
  • 水風呂温度 22℃,9℃,17℃
137

富士山

2025.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

今日はパートナーさんが仕事に行ってしまったため、富士山も軽く自宅で仕事して午後からサウナです。
今日は亀さん(亀遊館)もやっていないので、怪獣にどこ行こうかねー、と相談しました。

がおは先日、マゼラン湘南佐島さんでカフェランチした際、施設内にスパがあることを発見していたがお。
マゼラン湘南佐島さんは健康なおじいちゃん、おばあちゃんが入居する老人ホームなんだけど、カフェやレストラン、スパが一般開放されているんだがお。
サウナ新規開拓だー、と飼い主に勧めたら、いいねーとなったため、ドライブしながら向かったがお。

駐車場はカフェ、レストラン利用者もいて混んでいました。
受付でスパ利用を伝えると、タオルありますか?と確認いただき、持参していたため利用料800円だけ払ってマスクしてチェックイン。
サウナ室にサウナマットがないため、持参したタオルやマットを敷いてサウナを利用します。
なければレンタルタオルセット、レンタルサウナマットもあります。

早速、脱衣場に入って中の設備を確認して、洗体、洗髪して湯船です。
もちろん、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープがあります。
湯船は一つしかないですが、湘南佐島の海がきれいに見えて快適なバスタイムです。

サウナはドライサウナ90℃でアチアチになれます。
サウナマットはないので、直に座ればお尻が焼けます。
タオルを敷いて座れば快適なサウナタイムです。
終始空いていて、ほとんどソロタイムで、たまに入居者さんや常連さんと1人ご一緒するくらいでした。
のんびり10分4セットで快適アチアチです。

水風呂はないですが、サウナ室出て右側すぐに冷水シャワーがあるため、サウナを出た後にすぐ身体を冷やせます。
水温も1番低い温度に設定すれば18℃程度で冷たくてヒエヒエです。

外気浴はないため、脱衣場や休憩スペースのベンチで冷房や扇風機を浴びて休みます。
休憩スペースには冷水機があって、ミネラルウォーターを紙コップで飲み放題なのでサイコーです。
ミネラルウォーター飲みながらベンチで涼めばサイコーのととのい時間がやってきます。

がおはサウナ後に休憩スペースにある無料マッサージ機、フットマッサージ機で、背びれと尻尾をマッサージしたがお。
飼い主の世話が大変だから背中や尻尾が凝るんだがお。

〆のサ飯はマゼラン湘南佐島さんではなく、大津に移動して横浜家系ラーメン大津家さんのチャーハンがお。
マゼランさんのカフェもうまうまメニューだけど、大津家チャーハンはサウナ後、定期的に食べたくなる味がお。
サービスの横浜家系ラーメンスープが格別に美味いんだがお。

今日もありがとうございましたがお。

0.7kg減。

横浜家系ラーメン 大津家

チャーハン

サウナ後の米、脂、塩がバランス良くてうまうまがお。サービスの家系ラーメンスープもさいこー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
219

富士山

2025.02.17

5回目の訪問

サウナ飯

やすらぎ温泉

[ 神奈川県 ]

今日はパートナーさんが平日休みのため、最近の運動不足の解消を目的に大楠山ハイキングに出かけました。
最近は鷹取山とか身近なハイキング登山がよきよきです。

がおも同行してハイキングがお。
まずは東逗子駅まで歩いて、すずきやでいなり寿司と早春らしく桜餅、道明寺で腹ごしらえランチがお。
桜餅は甘くてうまうまがおー。
逗子駅からはバスで芦名で降りて、芦名口ルートからのんびり歩き始めましたがお。
早咲きの桜や梅が咲いていて春を感じるし、日中は陽当たりが良くてポカポカ陽気なんだがお。
the平和がお。怪獣もこれじゃあストレスないから暴れないがお。

山頂に着いてからは、サイコーの景色を眺めてのんびりおしゃべりしてふざけて記念撮影しました。

帰りは大楠山山頂から景色を楽しみつつ、横須賀しょうぶ園に抜けるルートで下山しました。
ハイキングで急勾配は少ないコースでしたが、やはり運動不足なのか、下山途中から足が重たくなりました。
なんだかんだ疲れます。
なので帰りは汗だくを流し、足の疲れを癒すため、しょうぶ園からバスに乗り金谷バス停で降りて、やすらぎ温泉さんにきました。
まさに登山後にはやすらぎが必要です。

早速、汗をシャワーで流して身体を清めてからアチアチ風呂で温まりました。
今日も容赦なく足が痺れるほどの高温アチアチ風呂です。
水風呂との交代浴でないと入れないくらいです。
薬湯はぬる湯でいつまででも入れる癒し湯です。きもてぃーです。
アチアチ電気風呂では、だるくなった足をビリビリして疲れをとりました。
アチアチとビリビリで疲れも吹き飛びます。
改めてですが、やはり疲れました。
特に歩けない怪獣を抱きながらの登山は疲れます。

が、が、がお!?ごめんね…がお。

サウナは相変わらずアチアチで、テレビ観ながら4セットやりました。
平日夕方だからか、終始空いていてストレス0サウナでした。サイコーおけまるころりーぬです。

水風呂は何か今日は冷たかったです。
キンキンひえひえパラダイスまるでした。

外気浴はさむさむさむしんぐなので脱衣場の扇風機で癒されました。

最後はいつも通り、アチアチとヒエヒエの温冷交代浴ですっきりしました。

あ、そういえば、やすらぎ温泉さんのフロント窓際にゴジラフィギュアがあったがお。ありがとがお。

〆は衣笠駅まで歩いて向かって、老舗の玉寿々さんでパートナーさんたちとトンカツや蕎麦、おつまみでビールぐびぐびしましたがお。
さらに、はしご酒で近くのおたこう衣笠店さんで熱燗と塩辛でフィニッシュです。

あーサイコーの休日になりましたがお。
今日もありがとうございましたがお。

0.7kg減。

玉寿々

とんかつ、そばなど

ビールとおつまみ各種うまうまなんだがお。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 15℃
200

富士山

2025.02.16

29回目の訪問

サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

今日は海を見たいパートナーさんと昼過ぎからドライブをしました。
やはり横須賀、三浦の海沿いは走っていて気持ちいいですね。
さらに海を眺めながらカフェランチ、ティータイムをして買い物をしました。

カフェランチは初めて行くマゼラン湘南佐島さんがお。
高齢者のための有料老人ホームなんだけど、入居者以外の一般人、怪獣にも開放されているんだがお。
ロケーションがいいから映画やドラマ撮影にも使用されている施設なんだがお。
次回のゴジラ映画では踏み潰される施設候補がお。
一般人も利用できるスパ、サウナもあるみたいだから、次回はサウナ怪獣として利用してみたいがお。
そんなおしゃれカフェで佐島の海を眺めながらキーマカレーを食べたがお。健康的なランチで癒し効果抜群だったがお。また穴場施設を見つけてしまいましたがお。

そのあとは鈴木水産さんで晩ごはんの鍋用食材を買い出しして帰宅しました。
今夜の富士山と怪獣の食卓はタラと牡蠣を中心にした鍋です。
今すけとうだらが旬らしくて、先週、熱海の寿司屋の大将が出してくれたタラの白子が美味すぎました。
今日もたまたまタラの白子があったのでラッキーです。

そんなこんなで楽しい休日の〆は久しぶりの亀さんです。
大将に元気がない、というサ活を見て心配していましたが、受付で元気そうな姿が見られて何よりです。

がおは可愛い亀さん親子がソファに座っていて仲良くなれそうな気がして嬉しいがお。
わーい!と叫んでしまったがお。これからよろしくがお。

いつも通り、洗体、洗髪して身体を清めて湯船です。
冬の湯船は相変わらず温まってサイコーですねー。
夏の暑い日は湯船いらねーとか言う勝手人間ですが、冬には感謝です。

サウナは10分4セットやってアチアチになりました。
名前を忘れましたが、甘酸っぱいアロマの香りと懐かしのJ-POPに包まれて幸せな時間でした。
19時15分からは、OSMさんと大将のブロワーを直撃で2連戦受けて、アチアチひーひーまるでした。
直撃以外を今年は選択しない、と決めていますのでアチアチ風は富士山の乳首を焼きます。
乳首がアチアチヒリヒリころりんです。

水風呂は11℃台でキンキンひえひえサイコーころりんまるです。

外気浴は寒すぎず、モニターのしょこたんともえあずをだらだらと観ながら、ほわほわーっとととのいました。
しょこたん、もえあずが何かやっていますが、サウナーにはどーでもいいのです。
それよりも2月なのに、日によっては全然寒くなくて地球温暖化がさらに心配になりました。

さあ、帰ってパートナーさんたちと海鮮鍋をつつきながらビールと酎ハイ、日本酒がお。
今日もありがとうございましたがお。

0.7kg減。

マゼラン湘南佐島(レストラン・カフェ)

雑穀ご飯と野菜だけのキーマカレー

健康的なカフェランチがお。海を眺めながらサイコーの時間がお。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
217

富士山

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

今日は休日なので、昼くらいから怪獣とだらだら起き出しました。
最近は映画を観た影響もあり、過去の孤独のグルメを何度か見直しています。
昔は孤独のグルメの聖地めぐりを趣味にしていて、シーズンによってはほぼ行っていない店がないくらいファンでした。
そんな話をパートナーさんにして、孤独のグルメを一緒に観ていたら、美味しそうな魚定食を出すキッチンカフェばるさんを発見です。
近くにプライベートサウナも見つけたので、お試しで予約してみました。

そんなこんなで、井之頭五郎が食べた鮪のユッケ丼と真鯛のソテーにしようと向かったがお。
でも鮪のユッケ丼は売り切れで煮穴子丼に変わったけど、トロトロでうまうまがお。
肉厚な真鯛のソテーもオーロラソースと合ってうまうまがお。美味しい魚料理をいただき大満足がお。

そのあとは横浜公園と中華街を散策したがお。
中華街ではパートナーさんも飼い主も大好きな台湾茶でティータイムがお。
飼い主は高級ジャスミン茶を飲んでいたがお。
3杯ポットにお湯を入れて飲むんだけど、味が変わって楽しいみたいがお。
怪獣には人間みたいな繊細な味覚がないから、がおには味がわからないがお。

そんなこんなで、16時15分から90分コースでチェックインです。
個室プライベートサウナは初めてだから楽しみです。
でも初めてだからとまどいますね。パートナーさんがいてくれて感謝。何かとやることがあります。
水風呂ためて、iPhone接続して音楽流して、インフィニティチェア倒して、意外と忙しいです。

サウナは普通のドライサウナで2人なら広くて快適です。
怪獣チョイスの音楽を流しながら、受付でもらったキューゲルをストーブに乗せてアチアチになれました。
貸切なので何も言うことはありません。

水風呂はホテル客室の普通の冷たい水温で氷を持ち込んだら良かったかもしれません。
ただハプニング発生でした。
浴室のドアを閉めていることを確認せず、満水の水風呂に飛び込んだら、洗面所だけでなく室外にまで水が溢れました。
わーわーわーと大災害になり、スタッフさん、すみませんでした。

サウナ後のインフィニティチェアは部屋が狭いですが、水平に寝ればサイコーのととのい時間です。

〆のサ飯晩ごはんは中華街の梅蘭本店で中華料理とビール、紹興酒でサイコーがお。
がおは大海老のマヨネーズ、ソフトシェルクラブ、あさり炒めなど中華料理を堪能したがお。
日本と中国が仲良くしないと、がおは2つの国を大きくなったら吹き飛ばしちゃうがお。

今日もありがとうございましたがお。

キッチンカフェ ばる

煮穴子丼+真鯛のソテーオーロラソース

煮穴子とろとろがお。真鯛のソテーがオーロラソースと合うがお。魚料理を極めているお店がお。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
187

富士山

2025.02.14

10回目の訪問

サウナ飯

今日はまた自宅でパソコン作業、郵便物発送作業など、ちまちまと事務作業をこなしました。
事務作業は相変わらず向いていない社会不適合者なので疲れがたまりました。

今日はバレンタインデーなので(?)パートナーさんを職場に送り届けてから怪獣とバレンタインサウナです。
バレンタインとか、もはやチョコレート業界のためにあるような商業イベントは苦手です。
チョコレート全般的にあまり好きじゃないし。

でもがおはチョコレート大好き怪獣だからバレンタインは嬉しいがお。
子どもは人間も怪獣もチョコレートが大好きなんだがお。
今日は王様に拝謁させていただいたら、バレンタインチョコを下賜いただきましたがお。
王様ありがとうございますがお。がおは王様のために働きますがお。

そんなこんなで、14時半からお風呂の王様に来ました。
いつも通り、洗体、洗髪してさっぱりんこです。

露天の温泉は今日もアチアチできもてぃーです。
炭酸泉もぬるめでパチパチでよきよきです。
不感の湯はサウナ後にほげーとして別世界にイッテしまいます。

サウナは今日も釜風呂を中心に汗だくになりました。
水をかぶりながら1時間を3セットで滝のような汗でぐったり疲れました。
一回の釜風呂での体重減少新記録1.1kg減が出ました。
今日も身体が軽くなりました。デトックス祭りです。
王様ありがとうございます。
キングサウナでは2セット10分で、テレビ観ながらひーひーしました。
TBSのNスタはコメンテーターに東大のパーマ准教授・斎藤幸平さんが出演しています。
彼とは飲み仲間で大好きなファンのひとりです。
ホランちゃんの次くらいに好きです。
斎藤幸平がんばれー。

水風呂は優しい水温でのんびりできます。
外気浴はさむさむさむしんぐなのでよきよきです。

〆は食堂でオロポをぐびぐび飲んで、ぷはーっとしたがお。
こちらはなみなみブルーソーダがオススメだけど、今日は汗だくになったのでオロポにしたがお。

さぁパートナーさんの仕事も終わったみたいなので迎えに行って、一緒にサ飯にするがお。

サ飯は金沢八景の横浜家系ラーメン金八家さんにしましたがお。行きつけのうまうまラーメン屋さんがお。
金曜日の夜だから行列がすごかったがお。
今夜の注文はチャーシューメン、半ライスにしたがお。
パートナーさんと怪獣1匹なので、ほうれん草、コーン、きくらげとトッピングも多めがお。
キャベチャをつまみながらラーメンが出来上がるのを待つのは幸せな時間がお。

うまうまラーメンをずるずるずーっとして腹パンがおがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.9kg減。

ラーメン金八家

チャーシューメン+半ライス、ほうれん草

美味すぎるがお。チャーシューとご飯合うがお。スープまで完飲怪獣がお。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
204

富士山

2025.02.13

35回目の訪問

サウナ飯

今日はだらだらと音楽を聴きながら、大学に提出する書類を作成したり、論文を読んだり、一日中パソコン作業をしていました。
駿豆サウナ旅行から帰って色々と仕事があるものです。

がおは飼い主の隣で、静かに邪魔しないでSpotifyの音楽リストを作っていたがお。
ドライブの時やプライベートサウナの時に流す曲がゴジラのテーマ曲だけじゃつまらないから、ギャルと恐竜の主題歌やVaundyの怪獣の花唄を入れたがお。
「君がいつも歌う怪獣の歌ー🎵」がお。るんるんがお♩

そんなこんなで、怪獣と作業が終わってさむさむさむしんぐなので、白骨の湯をやっているのぼり雲さんに向かいました。のぼり雲さん久しぶりー。

いつも停める屋外駐車場には梅がきれいに咲いていました。
温泉に入る我々を迎える梅は、まさに「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」です。
怪獣と梅の花を愛でてから17時にチェックインです。

早速、いつも通り洗体、洗髪してさっぱりしましたー。
また今日から熱川バナナワニ園で買ってきた熱川ばにお君タオルもデビューしました。
やはり可愛いデザインでサ活がさらに楽しくなりました。カワイイは世界を救います。
サウナグッズはサ活を支える上で重要なアイテムなので、お気に入りを増やしてサウナに投入していきたいです。

今日は寒いから内湯の温泉も、露天の白骨の湯もサイコーにきもてぃよくて出られなくなります。
白濁色と硫黄の香りは存在自体に価値があります。
よきよき冬の日本の温泉風景がのぼり雲にはあります。

サウナは空いていてラッキーでした。
高温サウナ10分4セット、低温サウナ20分2セットしました。
白骨の湯でアチアチに温まってからの低温サウナは汗だくになってサイコーです。

水風呂はほぼグルシンレベルのきんきんひえひえまるです。一瞬で身体が冷えます。

外気浴はさむさむさむしんぐを超えて、ひえひえひえしんぐです。寒すぎでそこからの白骨温泉はよきよきです。

そういえばサウナ室前の木製ベンチが新品にリニューアルされています。
また館内アナウンスも語尾が「◯◯まーす」という女性から「◯◯ます」女性に変わっていて好印象です。
久しぶりに来たのぼり雲、なかなかやるな、です。

さらに帰りの休憩所から見る静かな佐野の街並みと月がきれいでサイコーまるでした。

〆は定番の缶ポカリスエットがお。
帰りの車内で今夜も東京FMスカイロケットカンパニーを聴きながら、ポカリをぐびぐび飲めば至福の時間がやってくるんだがお。

今夜は帰ったら、パートナーさん自慢のうまうま肉巻き豆腐が待っているから早く帰って晩酌するがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.3kg減。

ポカリスエット

NOポカリNOサウナがお。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,104℃
  • 水風呂温度 12℃
205

富士山

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

今朝は河津町のキャンプ場で朝を迎えましたがお。
潮騒と朝日に起こされて、コーヒー飲んでのんびりしましたがお。冬キャンプも静かでサイコーがお。

その後は熱川バナナワニ園に行きましたがお。
熱川バナナワニ園には熱川ばにおくんがいるんだがお。
ワニはゴジラの親戚みたいな友だちなので仲良くできるんだがお。
様々な友だちのワニさん、カメさんたちを見て会話した後、バナナなど植物や花を愛でたがお。
バナナワニ園のワニさんたちはみんなご飯たくさんもらえて幸せみたいがお。
がおも飼い主とパートナーさんが死んじゃったら、バナナワニ園でお世話になりたいがお。

昼食ランチはバナナワニ園分園のフルーツパーラーさんで、バナナワニ大福、シカカレー、バナナジュース、バナナパンケーキを注文したがお。
どれも見た目が可愛いだけでなく美味しいんだがお。
熱川バナナワニ園は飼い主が子どもの頃、おばあちゃんと遊んだ思い出の場所みたいがお。
支援の意味でも熱川ばにおくんのグッズを爆買いしてきたがお。
熱川バナナワニ園、永遠なれ、がお。

Fuuaさんには東伊豆の海岸線をドライブして15時過ぎにチェックインです。
きれいでラグジュアリー感あるオーシャンビューがエクセレントワイルドスペシャルウルトラな施設ですね。

洗体、洗髪して、BBQの焚き火の燻製臭を洗い流してさっぱりしました。

湯船からの展望、あ、オーシャンビューはサイコーです。
初島行きの観光船も見えて、また初島でグランピングしたいなー、とかぼんやり思いました。

サウナは低温多湿で汗だくになれます。
カラカラドライサウナではなく、身体に優しいサウナでよきよきです。

入浴後はパートナーさんと怪獣と施設内を散策して、癒し空間を満喫したり、サーティーワンアイスを食べたり、ラグジュアリー休日になりました。

岩盤浴は混み混みで待ちが当たり前なんですね。
温度、湿度が低く入りやすい分、なかなか空きません。
入れば落ち着く素敵な岩盤浴です。

また17時半のロウリュキャンプに参加しました。
40名満員で大人気イベントです。
女子率も高くてキャーキャーしていてすごい空間です。
熱波師のイトーさん、エンターテイナーです。
楽しいアウフグースとアロマのアチアチ癒し空間をありがとうございました。

がおも人間たちに混ざってアウフを楽しませてもらったがお。
怪獣にも優しい施設がお。怪獣の皆さんも安心して来場くださいがお。

3泊4日の御殿場から始まった修善寺、伊豆、熱海のサウナ旅は終わったがお。楽しかったがおー。
帰りは何度か通っている熱海の寿司屋さんで、シースー怪獣になってから帰るかながお。

今日もありがとうございましたがお。

フルーツパーラー

園内産完熟バナナで作った 伊豆のシカカレー

熱川バナナワニ園のバナナと伊豆産の鹿肉がコラボしたカレーなんて美味いに決まってるがお。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 18℃
221

富士山

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

湯の国会館

[ 静岡県 ]

穴場のよきよきサウナを発見してしまいました。
湯の国会館さん、よきよきです。

今日は湯の国会館さんへ行く前、クルタのベーカリーカフェで焼き立てパンを買って、江間いちご狩りセンターさんに来ましたがお。

がおはいちご狩り体験が初めてなんだがお。
がおは怪獣だけど、人間に交ぜてもらって、いちごさんのビニールハウスに入れてもらえたがお。
がおの舌べろりんこなら、いちごの苗ごとごっそりペロリ怪獣だけど、控えめに飼い主が一粒ずつ獲ってくれたいちごを食べたがお。あまあまうまうまがおがお。
菜の花もきれいだし、一足早く春が怪獣にやってきたがお。

その後は修善寺温泉街を散策しましたがお。
竹林の小径を見たり、お土産見たり、温泉まんじゅうを食べたり、修善寺にお参りしたがお。
修善寺プリン工房さんでは、プリンマリとっこちゃんという可愛いニワトリさんにあったがお。
とっこちゃんとは仲良くおしゃべりして話しかけていたけど、何も返答がないので最後は怪獣らしく、とっこちゃんの頭からムシャムシャと食べてしまったがお。
頭はパン、身体はクリームたっぷり、内臓はプリンでうまうまだったがお。

その後はドライブして湯の国会館さんに来ました。
温泉はぬるぬるで露天風呂には薬湯ぬるぬるもあって、川も近くに流れていて癒されます。

サウナは2人用の高温ドライサウナがアチアチで汗だくになります。
低温サウナは上段の背中部分にヒーターがあって、背中を焼かれながら汗だくになります。どちらもサイコーなのです。

水風呂はサウナ出た目の前で、源泉を冷やしたぬるぬる水質です。きもてぃよすぎまるです。

さらに水風呂出たら目の前に椅子があって動線完璧です。
サウナでたら目の前に水風呂、水風呂でたら目の前にととのい椅子です。サイコーおけまるです。
ととのい椅子で休んだら、外気浴は露天風呂スペースの脇で川を観ながら、さむさむさむしんぐタイムです。
寒くなったらぬるぬる温泉の繰り返しをすれば、湯の国は天の国、天国、極楽に変わります。
なかなか注目されにくいですが、地元の方に愛されるサイコーサウナ施設でした。ありがとうございます。

〆は河津町に移動して海岸キャンプ場のコテージで冬キャンプがお。
飼い主はアウトドアとか苦手人間なのに、自然は大好きだからキャンプを季節に関係なくやりたがるがお。
今回もスーパーで焼くだけの食材を買って、キャンプ場スタッフさんにBBQ機材一式用意してもらって、さらに火起こしまでやってもらってキャンプがお。
皆さん、ありがとうございますがお。
BBQしながら酒飲んで星を見て焚き火して焼きマシュマロして幸せ怪獣がお。

今日もありがとうございましたがお。

1.0kg減

修善寺プリン工房

プリンマリとっこちゃん

可愛いニワトリさんは怪獣に襲われて食べられてしまいましたがお。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,95℃
  • 水風呂温度 22℃
208

富士山

2025.02.10

2回目の訪問

サウナ飯

時之栖さんに宿泊して疲れていたため、朝まで爆睡でした。
いやー快眠でしたが、外に出ると極寒です。
気温0℃以下の世界は息も白く、さむさむさむしんぐです。
朝6時半に起きて準備して7時から贅沢な朝風呂、朝温泉、朝ウナです。
日常で朝ウナすることはほぼないので、非日常そのものです。
旅に出る理由は非日常を味わって日常を問い直すことですが、日常で味わえない体験を毎日したいなー、という堕落した考えも出て来ます。
毎日、だらだら温泉入って、だらだらサウナして、だらだらだらだらだらだらしたいです。

ダメ人間がお。

朝の温泉は昨夜入らなかった熱めの源泉などを中心にのんびりできました。朝は草津の湯は源泉なんですね。
いずれにしても、源泉掛け流しの湯船から溢れる湯に豊かさを感じます。幸せー。

サウナは昨日同様、のんびり入れる温度でした。
朝なので無理なくカプサイシンサウナ、麦飯石サウナ、それぞれ1セットずつ入りました。
カプサイシンサウナは昨日より効能が弱い気がします。カプサイシン刺激に慣れたのかな?
朝のサウナ室内はテレビもついていないし、ソロタイムもあるし、静かでサイコーです。
超絶静かなサウナなので、サウナストーブさんが働いている音、息吹を感じられて、サウナストーブさん頑張れーという気持ちになります。

水風呂は外気浴が寒すぎるのですが、水温はぬるくていつまでも入っていられます。
外気に影響を受けにくい水風呂ってすごいなーと思います。
静岡はサウナしきじなど、富士山麓の水の恵みが豊かな場所ですねー。水温、水質がどこもよきよきです。

百笑の湯さんは建物が古くて壊れた風呂もありますが、大仁金山の伝統を語り継ぐ意味でも、引き続き頑張って営業いただきたいです。時之栖さん、ありがとうございます。
また修善寺に来たら入りたい温泉にランク入りしました。

がおは百笑翁と昨日より仲良くなったがお。
怪獣同士、仲良くするがお。
ん?百笑翁は怪獣じゃないのか、がお?

〆は百笑の湯さんの朝食ビュッフェがお。
朝食ビュッフェは好きなものを自分でアレンジして食べれるからよきよきがおがお。
サウナ上がりにドリングぐびぐび、食事もりもり食べたがお。
食べ放題だけど、これからイチゴ狩りにも行くので朝食控えめ怪獣にしておいたがお。がおは賢い怪獣がお。
わさび漬けや伊豆名産の食材が並ぶなか、メダイの刺身が新鮮で朝からメダイ祭りを開催してしまったがお。

これからがおはいちご狩りに行って修善寺温泉散策するんだがお。
いちご農園さん、怪獣を受け入れてくれるか心配がお。
いちごを荒らさないから信じて入れてほしいがお。

今日もありがとうございましたがお。

0.6kg減。

朝食ビュッフェ

色んな種類を少しずつ食べたがお。メダイの刺身が新鮮でうまがお。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,22℃
190

富士山

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

クルタさんを出てからホテルでのんびり休んで、お腹もぐーぐー怪獣になったので、食事も兼ねて百笑の湯さんに来たがお。20時チェックインがお。

百笑の湯さんの入口にはがおと同じくらいお口が大きい百笑翁のじいちゃんが出迎えてくれたがお。
じいちゃんの口には小銭が投げ込まれていたがお。
むむむ、がおもお金ほしいがお。百笑翁やるながお。

まずは腹ごしらえの晩ごはんがお。
ランチはパンだったので、夜は蕎麦がお。
やはり昼に碧テラスから富士山と駿河湾を観たので、駿河湾産の桜海老ぶっかけそば(冷)がお。
桜エビの天ぷらがパラパラのっていて、色んな具をまぜまぜして食べたら桜エビが主張してきてうまうまがお。

食後は温泉、サウナじゃー。
クルタで身体を清めてきたので、かけ湯をじゃぶじゃぶして温泉に入りました。
完全源泉かけ流し温泉は修善寺温泉にキターと痛感しました。♪───O(≧∇≦)O────♪
他にも様々な湯船があって楽しすぎます。
草津の湯は修善寺になくてもいいのでは?と思いつつ、大好きな白濁硫黄泉にニヤニヤが止まらず、厚木ラッコさんを思い出しながら湯に浸かりました。

サウナは珍しいカプサイシンサウナです。
唐辛子のカプサイシンは食べると様々な効能があると知られていますが、サウナでカプサイシン浴びてどうなるのでしょうか?
初体験にワクワクして3セット入りましたが、鼻、喉、目などの粘膜がヒリヒリしてきます。
常連さんも咳き込んでいて笑いました。鼻の通りはやや改善したかもしれません。
麦飯石サウナはシンプルにアチアチサウナできもてぃーです。こちらも2セット。サイコーまる。

水風呂は優しい水温と肌触りです。
外気が寒いけど地下水、天然水は水温が年中安定していて、自然の豊かさ、素晴らしさを感じました。
あえてグルシンなんてやらなくて良いのです。

外気浴はやっぱりシングルなので、さむさむさむしんぐです。冬の外気浴問題よー。
寒すぎるので少しだけととのい椅子で外気浴しましたが、やはりさむさむぴやーです。
カプサイシンサウナの入口に内気浴スペースがあって助かりました。
伊豆半島は温かいイメージがありましたが、寒波なのか、普通に寒いだけなのか、ちっとも暖かくないです。

〆はホテルの部屋に戻って部屋飲みがお。
クルタさんで伊豆の国ビールのピルスナーを飲んだので、部屋ではヴァイツェン、スタウトをぐびぐびしながら、わさびチーズポテチや名産つまみを堪能したがお。

朝から夜まで温泉、サウナ、観光、グルメ、酒、と楽しんだので、ねむねむねむーみんがお。もう寝るがお。
おやすみなさいがおーん。

今日もありがとうございましたがお。
むにゃむにゃ…。

1.2kg減。

桜海老ぶっかけそば

シンプルなぶっかけそばの中で桜海老さんの旨味がキラリと光るがお。さっぱりうまがお。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,22℃
188

富士山

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

今朝は9時にオアシス御殿場さんを出て、コメダ珈琲でモーニングをしましたがお。
トーストセットは相変わらずうまうまなんだがお。
コメダ珈琲を出たらパートナーさんの要望で、伊豆パノラマパークからロープウェイに乗ったがお。
がおは高所恐怖症だからロープウェイが苦手がお。
怖さを我慢したら頂上の碧テラスについて、富士山や駿河湾の眺めがサイコーだったがお。
碧テラスではケーキを食べて静岡抹茶をいただきましたがお。
道の駅・伊豆のへそにも行って、地域の特産品を爆買いしちゃったがお。
ホテルの部屋で飲み会やって楽しむがお。

様々な観光を楽しんで13時に時之栖オリーブの木さんのフロントに到着です。宿泊者はクルタさんに割引で入れるのです。

クルタさんについたら、まずは腹ごしらえがお。
ベーカリーカフェでうまうまパンをいっぱい食べたがお。

フロントで説明を受けて水着に着替えてクルタさん初訪問です。
サウナはバレルサウナがいっぱいあって大興奮でした。特に日曜日なのに全く混んでなくて全部快適すぎました。
小さな薪ストーブサウナはセルフロウリュすると一瞬でアチアチ汗だくになります。
薪やアロマ水はスタッフさんが丁寧に回りながら追加投入してくれます。
薬膳ロウリュサウナは鼻と口と喉から薬効なのか、ひりひりびりびり、と未体験の感覚です。
様々な異なるアロマが楽しい時間を生み出してくれました。
さらに16時のはるさんのアウフグースも受けられて幸せでした。
アチアチになってきたらみんなの頭や首へアロマ冷水を浴びせてくれます。
はるさん、ありがとうございました。

水風呂は広くてプールですねー。
冷たくなくて優しい水温なので、じゃぶじゃぶ泳いでサイコーの気持ちよさでした。プールに浮かぶ浮き具もあって楽しいです。

外気浴はさむさむさむしんぐですが、インフィニティチェア、ハンモックなどいっぱいあって幸せです。
寒すぎる場合は50℃の低温サウナで身体を温めていました。
小さくても温泉の湯船があればさらにサイコーまるです。

最後は水着を脱水機にかけましたが、がたんがたんごとんごとんと音がするだけで脱水できずに壊れています…。
備品はケチらず、なるべく良質な物に買い替えた方がコストはかからないです。がんばれ、クルタさん。
ま、でもいいのです。サウナがサイコーだから。

〆はまたベーカリーカフェで伊豆の国ビールを飲んでほろ酔いサイコーがおがお。
さあ時之栖さんに宿泊して百笑の湯に向かいますがお。

今日もありがとうございましたがお。

体重計がないー。

併設のベーカリーカフェのパンたち

色んな焼き立てパンが香ばしくてうまうまがおがおー。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃,85℃,90℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃
198

富士山

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

パートナーさんに合わせて、スケジュールを4連休にしてしまったので、小田原の山賊サウナ・山賊ホルモンを出てから、箱根を経由して御殿場アウトレットで遊びました。
まーアウトレットといっても、だいたい買いたい物なんてないので、うろうろしてコーヒータイムして、富士山を見てのんびりするだけになりますよね。
火曜日までだらだらと自由に休むので、御殿場から伊豆半島で観光してサウナ旅にしようと思います。

というわけで、まずはオアシス御殿場さんを初襲来がお。
メディアで有名なサウナでもダメなら容赦なく凶悪怪獣あんよで踏み潰し崩壊祭り開催がお。

19時ごろにチェックインして説明を受けて浴室に行きました。古くても清潔感ある施設で好きまるです。
早速、洗体、洗髪、歯磨きして湯船です。
バイブラバス、炭酸泉、露天風呂と色んな湯船が楽しいです。

サウナはテレビ観ながら5セットしました。
最上段は広くて快適すぎます。体育座りしたり、あぐらかいたり、足伸ばしてサイコー環境です。
本日2回目のサウナでも快適に過ごしてしまいました。

スチームサウナには苦手な足ツボがあるー。
試しに足ツボやりながら座ってスチーム浴びましたが、なかなかぬるいし、足ツボ苦手なので早々と離脱です。

水風呂は天然水で水質柔らかくてサイコーです。
富士山ありがとうございます。
水風呂プールでは本気の平泳ぎを3往復しました。明日の筋肉痛が心配な富士山です。

外気浴はインフィニティチェアがありますが、さむさむさむしんぐなので、内気浴を中心に水風呂脇の椅子でぼけ〜っとしました。きもてぃ良すぎます。

でも浴室内にもある苦手な足ツボ推しが地味に辛かったです。
定期的な継続足ツボなら効果はあるかもしれませんが、たまにやる足ツボほど無意味で痛いだけの苦難はありません。
気付いている時はいいのですが、サウナ後にひーひー状態で足ツボ悪魔を踏みつけると、ギャーと怪獣みたいな悲鳴になって、いらいらいらいらーです。
ま、楽しいからいいですが…。

〆は食堂でパートナーさんと飲み会、懇親会、阿藤快がお。阿藤快は死んじゃったなーがお。
色々とつまみながらアルコール飲んでパートナーさんと懇親を深めて、最後に名物の富士山もつカレーで腹パンがおがお。サイコー休日がお。

飲んで食べたら眠くなるまで、みんなで施設内を散策してコミックルームに来たがお。
なんかマンガは少ないし狭いんだけど、誰もいないから貸切でおしゃべりしたり、ゴロゴロのんびりできたがお。楽しい夜がお。

今夜はもうオアシス御殿場さんに泊まるがお。
ねむねむねむりんこがお。おやすみなさいがお。
今日もありがとうございましたがお。

1.3kg減。

富士山もつカレー

もつがもにょもにょで怪獣でも噛みくだくまでに時間かかるがお。腹パンがお。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,98℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
198

富士山

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

亀さんで話題になっていて紹介してもらっていた山賊サウナさん。
いつか行きたい、いつか行かなければならない、と思っていました。
いやいや結論としてはサイコーサウナでしたー。
サウナが好きな人が情熱を注ぎ続けていることが伝わります。もー絶賛です!

鎌倉あたりから渋滞にはまりつつ、12時過ぎに山賊サウナさんに着きました。
2時間コースをパートナーさんと2人、ドリンク飲み放題で入りました。
ドリンクはアウフグースもしている地元農家の松井兄弟農園さんのレモン、ミカンなどをふんだんに使った炭酸デトックスウォーター、ポカリ、日替わり茶などうまうまがおりんです。こだわりが嬉しくサイコー。

脱衣場で水着に着替えて説明を受けて洗体してから湯船。
温かいから癒されます。やはり湯船ほしい派なので嬉しいです。

サウナは静かで狭くて暗いサウナ、広いサウナとも薪ストーブで優しいアチアチさに包まれています。
薪ストーブ癒しー。
ロウリュサービスもスタッフさんがゲリラ的に頻繁にしてくれてアチアチ汗だくになります。
サウナによってロウリュの効果の違いも体感できて楽しかったー。
スチームサウナも落ち着ける環境でよきよきです。

圧巻なのはアウフグースでした。
13時回の風祭福田さんは様々な香りのなか、体調を気遣いながら風を送ってくれます。途中でヴィヒタから冷水を飛ばしてくれてアチアチ身体が冷やされてきもてぃ良すぎでした。
15分にわたって丁寧なタオル技と最高のホスピタリティでした。

14時回の松井兄弟農園さんは、オークと何かのアロマと自家製レモンの葉などを使ってくれて良い香りでした。
香りの表現は難しいのですが、レモンの香りは化学製品ではない純正というか、自然本来の優しく控えめで、なおかつ印象的で存在感ある柑橘系アロマでした。

水風呂は巨大桶水風呂でキンクイ以来の飛び込みでサイコーです。
小さな桶水風呂も水質が柔らかくて冷たすぎない優しい水風呂でした。

外気浴はインフィニティチェアがたくさんあって寒いですがサイコーです。
温かい室温で癒される内気浴室まであるんですね。
まさにサウナー天国でした。

〆は山賊ホルモンさんで、ミックスホルモン定食とサービスでユッケジャンスープ、杏仁豆腐を食べましたがお。
ホルモンはどれも新鮮でハツ、コプチャンは絶品がお。
ユッケジャンスープは見た目辛そうなのに、辛さ控えめで旨味すごいがお。
杏仁豆腐は優しいさっぱり味がお。
付け合わせのキムチもうまうまだし言うことないがお。

さぁまだまだ楽しいサウナ旅は始まったばかりがおー。
これから御殿場、伊豆のサウナ旅に行くんだがお。
今日もありがとうございましたがお。

0.5kg減。

山賊ホルモン

ミックスホルモン定食

ホルモンぷりぷりで新鮮うまうまがお。特にハツとコプチャンうまかったがお。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 52℃,100℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃,19℃
194

富士山

2025.02.06

2回目の訪問

サウナ飯

今日はまた急遽、20時半から新宿御苑前でYouTube番組の生放送対談があるため、それまでどこのサウナにいるかなー、と怪獣に相談しました。
いまは地上波テレビ以外に様々なプラットフォームが生まれたので、専門領域や業績の情報公開をしていると様々な仕事依頼が来るものですね。

新宿にはがおの友だちのゴジラヘッド君やがおの事務所であるゴジラストアがあるがお。
今日は新宿のライオンサウナのアウフグースにみさきさんが来る日みたいがお。
あ、新宿と新橋を間違えたがお。新橋は新宿と近いのかな?がお?

というわけで、急いで準備して16時回からのアウフグースに間に合うように新橋ライオンサウナに向かいました。
みさきさんのアウフグースは未体験なのです。
怪獣ありがとう。

まずは洗体、洗髪、歯磨き、髭剃りしました。
さっぱりおけまるです。

湯船は熱湯、ぬる湯があって最初は熱湯、最後はぬる湯で癒されました。シンプルできもてぃーです。

サウナはライオンサウナとメディサウナを行き来して、3時間コース7セットしました。
ライオンサウナはオートロウリュがありますが、以前ほどアチアチではなくて入りやすいですね。
以前はロウリュで乳首が焼けました。
メディサウナはセルフロウリュ出来て暗くて落ち着いて好きなサウナです。

みさきさんのアウフグースには全裸で列に並んで16時回、18時回と2回受けられてはぴはぴでした。
全裸で並ぶ人たちは客というよりも奴隷のようでシュールな光景です。
みさきさんは身体能力高く、身体が柔らかいため、イナバウアーみたいな姿勢もいれて、タオルぶんぶんまるです。
アロマロウリュの香り、超絶技巧なタオル技に魅せられました。
富士山おじさんがあんな動きをしたら腰痛MAXになります。すごい。

さらに17時回はミッキー山下さんのゲリラアウフグースにも遭遇できました。
山下さんのアウフグースも初体験なのでラッキーでした。
笑いを入れながら場を演出する話術、タオル技が楽しく、時間があっという間ですね。
楽しそうに仕事をしているお二人のアウフグースを見ながら、オリンピック競技にしてもいいんじゃないか、と思いました。

水風呂はグルシンも13度の水風呂もキンキンでサイコーです。
外気浴、内気浴も涼しくて超癒されました。

〆は横浜家系ラーメン谷瀬家さんにしましたがお。
スープとろとろでうまうまがお。SNSフォロワー用のタレ背脂がうまうまでビックリしました。

さぁ、20時半から新宿で仕事だー。頑張りますかー。

今日もありがとうございましたがお。

1.3kg減。

谷瀬家

ラーメン+ライス+SNS

スープとろとろうまうまがお。SNSフォロワー用のタレ背脂うますぎがお。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 13℃,6℃
229

富士山

2025.02.05

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

がおドッペルゲンガーがお。

今日は午前中に仕事の協力先団体の専務理事に近況報告して年初めの挨拶に行きました。
様々な方たちと連携して、来年度も良い仕事をしていきたいですねー。

その後は浦和の事務所を出て仲良しの弁護士さんと会食したがお。
ランチはタンドリーチキンとほうれん草チキンカレーがお。うまうまがお。
弁護士さんは激辛カレーを食べていたがお。辛すぎるがお。
あいつは火を吹く怪獣を目指している弁護士なのかもしれないがお。

ランチ後は飼い主の実家に立ち寄って事務作業をしたがお。
実は飼い主の実家には友だちのがおすけがいるがお。
がおすけはわんぱくでがおを見つけるとはしゃいで体をぶつけてくるがお。
やめてがおー、と言ってもやめてくれなくて怪力がおすけに何度も転がされて泣かされたがお。
最後は仲直りしたけど、野蛮ながおすけは苦手がお。

ゴジラ対ゴジラ後は飼い主が子どもの頃に食べていた不二家ケーキでコーヒータイムをしましたがお。
飼い主のパパ、ママ、がおすけにはいつまでも元気でいてほしいがお。

その後は実家近くの草加ラッコさんです。
17時にチェックインしました。

今日も洗体、洗髪、歯磨き、髭剃りしてさっぱりです。
湯船は厚木ラッコさんがやめてしまった効仙薬湯、草津湯を懐かしく嬉しく味わいました。
薬湯は濃厚で皮膚がヒリヒリして刺激的です。
草津湯は硫黄臭がして湯治気分を味わえます。
やはり、触覚、嗅覚に刺激がある温泉はテンションが上がるし、ワクワク感、楽しさが違います。
厚木ラッコさんも以前の温泉に戻したらいいと思います。
でも草加ラッコさんも炭酸泉が壊れていて靄の湯になっていました。
老朽化が激しいラッコさん、がんばれー!と応援しています。

サウナは広々としていてアチアチでサイコーですね。
広いサウナはあぐらをかいても迷惑になりにくいので開放感があります。
18時半のアロマロウリュは香りが良くて、ワダさんが水をじゃぶじゃぶ掛けるので超アチアチで汗だくになれます。

アチアチからの滝水風呂はきもてぃよすぎます。
青いライトが水風呂を照らしていて清涼感が増します。
バイブラぶくぶくよきよきです。

外気浴もさむさむさむしんぐでサイコーです。
外気浴していると草津湯の硫黄臭がほのかにしてきて、これがラッコさんだよなー、と幸福感に浸れました。
嗅覚刺激がよきよきです。

〆はトマトサンラータンメンがお。
辛くて酸っぱくて美味しいがお。テッパンの美味さがお。

あと食堂の脇のゲームコーナーにウルトラマンゲームは置かないでがお。ウルトラマン怖いんだがおーん。

今日もありがとうございましたがお。

1.4kg減。

トマトサンラータンメン

辛くて酸っぱくて美味くてがおがお。具材たっぷりでよきよきがお。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
243

富士山

2025.02.04

5回目の訪問

サウナ飯

今日も睡眠をたっぷりとれて疲れも完全になくなり、すっきり元気はつらつ抜群の体調です。
昼過ぎからパートナーさんを職場に送り届けてから、激しいサ活をしてやろう、と怪獣と企んでいました。
汗だく汗びしゃびしゃになってやろう、身体に負荷をかけてやろう、と気合いを入れていました。

というわけで、汗だくになるならロウリュだ、とバズーカロウリュ、セルフロウリュまみれになれる竜泉寺さんです。
混んでいたらやだなーと警戒しつつ14時過ぎにチェックイン。
まー平日午後でも混んでいますが、比較的静かな雰囲気で良かったです。
竜泉寺さんは混んでいると、ととのうどころではなくなりますから。

まずは洗体、洗髪してさっぱりころりんです。
炭酸泉、熱湯、露天風呂を楽しんで癒されました。
冬のお風呂はサイコーおけまるです。

サウナは気合い入れていたので、休憩を挟みつつ、約4時間で11セットしました。ひーひーぐったりです。
バズーカロウリュサウナはバズーカロウリュの時間に合わせて上段、中段に位置取り、アチアチ熱波で汗だくです。
でも流山のスパメッツァ竜泉寺のドラゴンロウリュを経験した富士山には、横浜のバズーカロウリュは物足りなく感じてしまいました。
横浜にもドラゴンロウリュか、さらにアチアチなゴジラロウリュを導入してほしいです。

がおがおがおー!
ゴジラロウリュに賛成がお。
どうやってロウリュしようかな。放射線ビームかな?
あ、でもがおの放射線ビームロウリュは放射線だから人間は死んでしまうかな?がお。
弱い放射線ビームにするかながお。

(´Д` )

竜泉寺のメディサウナは超お気に入りで大好きです。
セルフロウリュでばしゃばしゃアロマ水をかけると草の香りがします。
北海道美瑛町あたりの草原にいるような爽やかなハーブの香りに包まれて、癒されながらアチアチ汗だくになれます。
今日は出会った集団が1組だけ。静かでラッキーでした。
サウナ音楽に没頭できてよきよきサウナタイムになりました。

サウナー専用の清めの滝は水圧が低くて水量少ないですね。
グルシン水風呂は言うことない気持ちよさです。
意外と超冷水風呂に入る人は少なくて空いていて嬉しいです。
気分によって普通の水風呂と入り分けました。

外気浴はさむさむさむしんぐなので、主に内気浴にしました。内気浴は椅子が足りないですね。

〆は潤美茶房のフルーツオロポがお。
オロポの氷がフローズンフルーツなんだがお。
ビタミンたっぷりでよきよきがお。

さぁ良い時間になったので、パートナーさんを迎えに行って、一緒に杉田家でラーメン食べて帰るがおーん。
腹ペコ怪獣がお。

今日もありがとうございましたがお。

2.0kg減。

フルーツオロポ

オロポの氷がフローズンいちごとパインがお。ぐびぐびしゃりしゃりうまうまがお。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,90℃
  • 水風呂温度 7℃,15℃
231

富士山

2025.02.03

14回目の訪問

サウナ飯

昨日の講演会で疲れたため、今日は午前中にのんびりして、午後からオンライン研究会に参加しました。
大学教員、大学院生、市民団体、労働組合など、旧知のメンバーと最近の著作の内容を議論し、現状認識を深めました。
1人ではなく、仲間と一緒に勉強したり研究したり、活動すると、希望が少ない社会でも元気が湧いてきます。
引き続き無理なく社会貢献できるように頑張りますころりん。
オンライン研究会後も資料作成したり、大学や専門学校にメールし、もろもろ生活費を銀行振込して、本日の業務終了でサウナチャンスです。

もう19時近いので疲れたし、今日は近所の松の湯さんにしました。
松の湯さんはザ・昭和銭湯で施設は古くても、清潔感があって気に入っています。
今日もおばちゃんにご挨拶して、バスタオル、タオルを受け取ってチェックインです。

今日も洗体、洗髪して身体を清める儀式は難なく終わりました。
パートナーさんが用意してくれた新しいシャンプーとコンディショナーはぬめぬめして頭皮に良さそうです。
富士山はシャンプーとか、石鹸でもいいくらいにこだわりがないのでパートナーさん任せです。
パートナーさん、いつもありがとうございます。

ありがとがお。

今日の松の湯は湯温がアチアチでした。
寝湯もバイブラもアチアチ、温度が高めです。
今夜も寒いし明日からはもっと寒いらしいので、アチアチは大歓迎です。
血圧が高いじいちゃんは気を付けてください。
露天風呂の靄の湯は今日も薬品っぽい白濁湯でよきよきです。銭湯は入浴剤でよいのです。
温泉大国・日本は入浴剤にも温泉成分が含まれていてバカに出来ない品質であります。

サウナは今日もシンプルなドライサウナ。
実家の倉庫みたいな匂いがしつつも、みんなの長年の汗が壁に染み込み、木の香りと調和して生み出される独特の香りと雰囲気がいいですね。
この香りと雰囲気は新しいスタイリッシュサウナには出せない渋さ、奥深さです。
10分4セットをこなして腹ペコころりんになったので終わりました。

今夜の水風呂はなぜか冷たすぎず長く入れました。
癒しの水風呂です。

脱衣場の木のベンチで今日も休みながら自分の身体を眺めていましたが、やはりぜい肉が増えました。
裸になってヒャッホーする予定の夏に向けて、身体を徐々に絞っていきたいと思います。
毎回、夏前に急いでダイエットするからリバウンドします。徐々に計画的に痩せたいです。

でも無理な気もします…。

〆は缶ポカリにしたがお。
缶ポカリはサウナ中もいいけれど、喉カラカラになったサウナ後に飲んだらサイコーなんだがおがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.0kg減。

ポカリスエット

サ後の缶ポカリはサイコーじゃーがお。缶がいいがお。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
212

富士山

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

今日は午後から座間市で講演会とシンポジウムでした。疲れましたー。
でも極寒の雨のなか、たくさんの方にご参加いただき、積極的な発言に感謝でしたー。
学生時代の同級生も会場に来てくれてはぴはぴでした。

17時過ぎに仕事から解放されて講演会場を出てサウナチャンス到来です。
座間と厚木は近いため、せっかくだからまだ未開拓のサウナがいいなーと怪獣に相談したらアーバンスパさんを勧めてくれました。

アーバンスパさんは古いけれど、地下に気持ちがいいサウナがあると聞いているがお。
スチームサウナはすごいみたいがお。
サウナ怪獣がおも初襲来がお。

サウナ前に昼食が軽めだったので、お腹ぐーぐー怪獣のため、アーバンスパ近くの酔笑苑さんに行きましたがお。
せっかくホルモンとビールがおーとワクワクしていたら臨時休業だったがお。
危うく怪獣の本能で店を踏み潰すところだったがお。

飼い主になだめられて、第二希望の横濱ホルモン会館エースさんに行ったがお。
こちらも臨時休業だったら、今度こそ凶悪怪獣あんよで踏み潰すところだったけれど、営業日で入店できたがお。
様々な新鮮ホルモン、焼肉、焼きバナナバニラアイスなど、どれもうまうまりんこで腹パン怪獣になりましたがお。

その後は初のアーバンスパさんです。
地下にあって清潔感もあり、何だか雰囲気があってよきよきですね。受付の方も親切でした。
休日夜間は1000円で利用できて歯ブラシ、髭剃りまでついてサイコーです。

早速、焼肉臭くなった身体をじゃぶじゃぶと清めるため、洗体、洗髪、歯磨きです。きもてぃー。
でも富士山のサ活史上最も水量が少ないカラン、シャワーでした。
手桶に湯が溜まるまでエラい時間がかかるし、シャワーの水量少なすぎます。
節水は理解しますが、もうちょっとお湯が欲しいです。

湯船はぬるめでよきよき癒し湯で温まります。

サウナはドライサウナでテレビ観ながら2セットしました。
上段、下段とも優しいアチアチさで長く入っていられてよきよきです。
スチームサウナはいいですねー。
湯沸かしポットT-falのなかにいるみたいにボコボコと沸騰する湯と蒸気がすごいです。
ボコボコと沸騰している湯は火傷注意でアチアチです。
スチームサウナは3セットやりました。サイコーまる。

水風呂は12℃でキンキンひえひえです。よきよき水風呂で水質も柔らかくてきもてぃーです。
でも身体を流す立ちシャワーは使い勝手が悪く、立ちシャワーの脇にあるかけ水は少なく、なんだかモヤモヤです。

外気浴はないですが、浴室の椅子、脱衣場、休憩室でのんびりできました。なんだかんだ良きサウナでした。

今日もありがとうございましたがお。

1.0kg減。

横濱ホルモン会館 エース

名物コプチャン、厚切りタンなど

疲れた時は肉と酒だがおーん。ホルモンを麦酒で流せば幸福がお。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 12℃
237

富士山

2025.02.01

28回目の訪問

サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

昨夜も夜更かししたため、今日も昼くらいに起きてから仕事をしました。
明日は座間市で講演会とシンポジウムがあるため、講演資料を作成して事務方に送付しました。疲れましたー。
無事に資料も完成してお腹も空いたのですが、今日はパートナーさんがお友だちと遊びに出かけてしまったため、ランチをどうしようかなー、と怪獣に相談しました。

昨年、追浜駅から京急田浦駅近くに引っ越してきた、おぢいさんのランプ、という喫茶店があるがお。
公務員だった博学のおじいさんが退職後に1人で開店したがお。
最近は飼い主のおしゃべり仲間になってくれて、たまに通っているんだがお。
おじいさんは昔から仕事の傍ら、絵本やエッセイを書いている人なんだがお。
ミニコミ紙も横須賀市内に配布しているんだがお。
実は飼い主も色んな本を出しているから、今日は飼い主の本をお店に置いてもらって、食事がてら色んな話をしていたがお。
おじいさんと飼い主と怪獣で仲良くしていくがお。
今日注文したメニューはトラジャコーヒーと和風スパゲティがお。トラジャコーヒーは飼い主の好物がお。
スパゲティーはメニューにないけど、おじいさんの気まぐれで作ってくれるがお。
手作りでシンプルで美味いんだがお。
おじいさんとおしゃべりして、音楽聴いて本読んで良い時間を過ごせたがお。
がおは絵本しかまだ読めないけどねがお。

おじいさんと別れて亀さんに向かいました。
いつも通り、洗体、洗髪して湯船です。今日も寒いから亀さんの湯が身体に沁みますね。
孔子は40歳を不惑と表現しましたが、確かに40代は銭湯とコーヒー、本、少量の酒があれば惑わないで生きられる気がします。
そんなことを湯に浸かりながら考えていたら、へなおさんのサウナハット発見。
へなおさんにご挨拶して大阪サウナの情報をいただきました。
大阪は仕事でよく行きますが、サウナは未開拓なので参考になります。
へなおさんと16時からのOSMさんブロワーを受けてヒバのアロマで、アチアチはぴはぴになりました。
今日のサウナは6セット、やはり休日だから終始混み合っていました。

水風呂は今日もキンキンひえひえだし、外気浴もさむさむさむしんぐでした。よきよきです。

〆は缶ポカリにしたがお。
いつもライセンスさんが腰痛ケアをしているマッサージ機は誰もいなかったので、ポカリを飲みながらがおが寝かせてもらったがお。
でもこのマッサージ機は怪獣差別をするんだがお。
おい、動け、と命令しても全く反応しないがお。
機械のくせにメカゴジラくらい生意気なヤツがお。
次回こそ言うことを聞かせられるように強くなってやるがお。

今日もありがとうございましたがお。

0.8kg減。

おぢいさんのランプ

スパゲティー

メニューにないけどマスターの気まぐれ特別メニューがお。シンプルな和風スパゲティうまがお。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
224