2022.06.23 登録

  • サウナ歴 1年 8ヶ月
  • ホーム ウェルビー今池
  • 好きなサウナ 贅沢を言うなら、サ室も外気浴もできるだけ静かなところがいいですね🤫🇫🇮🪨🔥💧
  • プロフィール 好奇心&探究心強めのひよっこニワカ🐥未知のサウナは当然当然、今まで行ったことがあっても入浴だけで見逃していたサ室なども悔やみ、リベンジしながら、いろいろと足を運んでいる次第です。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よしくん_official

2023.03.27

1回目の訪問

サウナ飯

10年以上前のオープン当初から数え切れないほど前の道を往復していたけれど、なんだかんだで行く機会はなくて通過ばかり。今回ついに初潜入です🫡

サウナは5段くらいあるものの、段差があまりないタイプ。座る場所による温度の違いはそこまで大きくないのかも🤔広いし、しっかり温度があってよかったです。3時間に1回くらいオートロウリュがあるみたい。今回は遭遇できず🥺

2セット目の外気浴で雲が消えて、月と星が綺麗でした🌒風が吹くと少し寒いけど、外気浴が気持ちいい季節はもうすぐですね🤤

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:その服、どこで買ったん?

お刺身5種定食(1,680円)

味はそこそこ。少し割高かな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.5℃
15
ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

スケジュール的に、たぶんラストのウェルビー名駅🥺お別れをしに行ってきました😔

そんな日に渡されたロッカーの鍵は「37」🔑トントゥの仕業です🧚

サウナイキタイで当選した入浴券の期限が迫っていたので、今回使わせていただきました🤩ありがトントゥ🤓

いつもより一段と混んでいる館内。バスローブはもちろん、浴場内のタオルや脱衣所のサウナパンツも無くなっている場面があり。混雑で洗濯が追い付いていない様子。同じように別れをしに来てる同志が多いのでしょう、スタッフさんもありがとうございます🙏🏼

1セット目はフィンランドサウナ🇫🇮10分。アウフグースは1日2回(16時と23時だったかな)のみだったので味わえなかったけど、加湿のためのラッキーロウリュに遭遇🧖🏻水風呂MADMAX→内気浴→扇風機前で🌀

2セット目は満員の森凸🌲友人の初名駅ニキをせっかくだからと先に送り込んでしばし並ぶ。ようやくスペースゲットしてから高みを目指し、最終的には最上段で合計12分→ 水風呂MADMAX→ようやく少しだけ補給されたバスローブをゲットして扇風機前。

最後の3セット目は、塩🧂たっぷり塗りたくって12分💦→ 水風呂MADMAX→キープしておいたバスローブで扇風機前🤤

名駅閉店で塩サウナが無くなることが個人的には一番寂しいかも。フィンランドサウナや森は栄や今池でも楽しめるけど、ウェルビークオリティの塩サウナが入れなくなる🥺

ともあれ、ラストまでたっぷり楽しませていただきました🙏🏼所用で最終日にお邪魔する予定ですが、おそらく入浴は最期。にわかのため、お世話になった期間は長くないですが、長らく名古屋のサウナ文化に寄与していただきありがとうございました😭😭😭またいつか名駅に再オープンしてくれることを願って🙏🏼🙏🏼🙏🏼

一言:儲けは片手おじさんも思い出💴

歩いた距離 1km

人情屋台 今池店

ハムカツとか

良さげな店を探して彷徨いまくった挙句たどり着いた。美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,60℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
8

よしくん_official

2023.03.21

1回目の訪問

運よく祝日に空いていたので、ちょっとお高めですがモノは試しと突撃🪖

別荘のリビングにサウナが鎮座する、憧れの光景🤩インフィニティチェアが置かれたベランダの目の前は気田川です!

#サウナ
MISOGIというブランドなのかな?あぐらなどで入る想定と思われる広い座面がいい感じ。3人は同時に入れます。入り口は小さい🚪出る時は背中を強打しないように慎重に。温度は上がりづらいようなので、ロウリュし過ぎないように要注意です。窓が大きいので明るいし、周りに気を使わずに好きなだけしゃべりながら入れるサウナは得難い🧖🏻心拍数は上がりにくい。

#水風呂
目の前の気田川 or 風呂に水を貯めるスタイル🛀気田川は上流の天気次第で流れが強くなりそうなので要注意です!季節に因るかもですが、風呂の水はキンキンに冷たかったです🧊風呂までの動線にはスノコが置かれているので歩きやすい☺️

#休憩スペース
ベランダにインフィニティ×4、室内にインフィニティ×2、大きめヨギボー×1、ハンモックチェア×1、キャンプチェア×1で必要にして十分。室内には人工芝が敷かれ、琉球畳もあるので、好きなスタイルでチルれます🤤

焼肉のタレやほりにしまで、調味料はいっぱいあるのでサ飯は自分たちで作れます。ただ、あれだけ豊富な調味料があるのに、油がなかったのは困りました😇

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
8

クラウドファンディングのリターンで、プレオープン中にお邪魔しました。支配人さんのこだわりが随所にあふれるナイスな空間でした。

3時間制で、着替えは宿の大浴場にて。鍵の掛かるロッカーはなく、貴重品には注意が必要です🔐サウナエリアは別の場所なので、入る時はそちらまで持っていく方が安心です。

洗体して、北海道・二股の炭酸カルシウム泉を再現した人工温泉で軽く下茹でしてから、サウナエリアへ移動🧖🏻ポンチョを持参orレンタルしない場合は、水着のまま移動するそうです。

#サウナ
大きめのストーブが鎮座するオシャレなサ室。外光があるので比較的明るいです☀️支配人曰くセッティング試行錯誤している最中とのことですが、温度もしっかりあって、いい感じ🌡天井高があるので蒸気は上に溜まりがち。他のお客さんがいない貸切状態だったので、レンタルのバスタオルで撹拌&熱波で満喫させていただきました🥵外気浴スペース直結のドアはノブが熱いので火傷に注意🚪

#水風呂
キンキンの壺水風呂が2つ。あと1つも季節によって水になったお湯になったりするようで、寒い季節にはありがたいです🙏🏼外のオーバーヘッドシャワーにもチラーが入っているようで、キンキンでした🚿

#休憩スペース
外気浴スペースにはインフィニティチェア×3、リクライニングチェア×2。曇りだったので残念でしたが、青空&夕陽が綺麗な日は相当よさそうです🤩半外気浴スペースには3席分のベンチとお座敷的なイスが2つありました。内気浴スペースにもオーバーヘッドシャワーが1つ。こだわりの真空管オーディオからは、サ室とは別のアンビエントミュージックが流れています。ドリンク類は自己申告制の後精算で、イオンウォーターやポカリ、オロナミンCのほか、コーラやアルコールなども充実していました。水はウォータージャグから自由に飲めます💧


サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

気持ちよかったです🤤
ここまでは高速に乗ったり船に乗ったり、交通費もそれなりに掛かるので、前後で日間賀島を満喫するのがおすすめです🐙機会があればまたイキタイ!

歩いた距離 2km

お食事 松鶴

たこづくし定食(1,300円)

たこ飯、たこぶつ、たこ唐揚げと、名物の🐙だらけ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 30℃,10.5℃,10.5℃
20

よしくん_official

2023.03.14

5回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

平日午前中の名駅サウナチャンス🧖🏻もちろんあと2週間しか楽しめないウェルビー名駅へ。

1セット目はフィンランドサウナ🇫🇮なんか知らんけどここのところサウナも行く気にならないくらい疲れてたので、久々な感じ。汗もなかなか出ず、12分⏳完全貸切で最高だった!水風呂MADMAX→ガウンで扇風機前🙌🏼

2セット目は森🌳こちらも最初は貸切で遠慮なくがっつりセルフロウリュ🪨ストーブ側最上段でしっかり10分💦 再度、水風呂MADMAX→ガウンで扇風機前。名駅でしかできないことを。

3セット目は塩🧂過去イチくらいにアチアチ。こんな熱いこともあるんですね🤤こちらも終始貸切で、塩焼きばりに塗りたくって汗ドバ。10分で脱出して水風呂MADMAX→ガウンでインフィニティ🫠

仕事メールチェックしながらヨギボったりして、名駅をしっかり満喫できました🤩まだ何回かイキタイ!

スシロー 名古屋新栄店

🍣

新システム初体験🌀

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,65℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
27

よしくん_official

2023.03.04

2回目の訪問

サウナ飯

朝風呂スタートに合わせてイン♨️

まずは定番の天然温泉炭酸泉で下茹で。日の出前の美しい空を、鳥の群れが編隊飛行していく。朝ですねえ🌄

せっかくなので朝ウナも。相変わらず人気ですね。朝とは思えない混雑状況。温度計は75℃🌡いつ来ても低め…🙃

1セット目は、7:00の朝イチオートロウリュに備えて時間調整で軽め。水風呂→外気浴も即即で!

2セット目は少し早めに入ってなんとか最上段確保🙌🏼オートロウリュのころには4〜5人の待ち😇18分入っても心拍上がりきらずだったけど、汗ドバで満足💦水風呂経由で外気浴。風がない日はやっぱり最高ですね🤤最後は壺湯で温まって終了🙏🏼

今日はどちらかと言えば温泉が目的だったので、軽く2セットで〆🧖🏻

朝カレー(500円)🍛

イチローになろうかと⚾️米がべちゃべちゃ。カレーなら何とかレベル。相変わらずサ飯が残念🤦🏻‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15.5℃
28

よしくん_official

2023.03.02

2回目の訪問

先月もらった平日無料券があったので、なんとなく再訪。前は結構混んでたけど、今回はめっちゃ空いてて肩透かし!

入浴前に食事したので、まずは風呂をメインに休憩織り交ぜながらゆっくり満喫。レプリカ草津温泉いいわ〜♨️泡多めの炭酸泉でもたっぷりシュワる。

風呂いろいろ入りながら、水風呂をなんとなく見てると、かけず小僧がいますねー。それを「おい、コイツ、マジかよ…」っていう目で睨んでたサウナーニキ。「うわー気持ち分かるよ〜」と思って見てたら、水風呂出る時にタオルとサウナハットをしっかり浴槽にジャブンと!💦キミも大差ないやん🤣笑いそうになった。

ロウリュのスタッフさんが来たので、そろそろサウナへ。初めてだったけど、ほんとにロウリュだけなのね。温度低めなのでそれでもありがたい🙏🏼からの→水風呂→外気浴→炭酸泉→サウナ→水風呂→内湯休憩→草津レプリカ→サウナ→水風呂→外気浴→草津レプリカで〆♨️

合計3セットいただきました😇

前来た時は大丈夫だったけど、なぜか今日はサ室の床がめっちゃ熱くて軽く火傷した👣

家からはちょっと距離があるし、なかなか来る機会はないかも。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
26

よしくん_official

2023.02.28

4回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

平日夜のサウナチャンス💥
ホーム今池に行こうか迷ったけど、どうせならあと1か月、行けるだけ行こうということで名駅🚅

下駄箱はNo.37👟
渡されたロッカーもNo.37👔

下茹で→水通し→フィンランドサウナ→水風呂→休憩→森→水風呂→休憩→塩→水風呂→休憩で〆🤤

とても空いてたので、マイペースに2時間でゆっくり3セットいただきました🙏🏼

帰りに1階の床の「Lejac」ロゴを見て、高校1年くらいの時に初めてこのビルに来たなあ…なんて感傷に浸る。カラオケだったかな。当時は栄が中心だったし、名駅なんて特に何もないから用事もなくて全然来なかった🥺

無くなるまでにもう何回か来よう!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,64℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
30

よしくん_official

2023.02.25

10回目の訪問

サウナ飯

土曜ってことでいつもより混んでたけど、晩飯時は比較的快適なイメージの地下帝国。おしゃべり僕ちゃんたちはしっかりいらっしゃるけど😑

下茹でしてからプールで締めて、まずは漢のサウナでロウリュ。アロマはミントライム🌿水通しのおかげで長めに満喫して1発目からぐるぐる🌀

お次は木漏れ日のオートロウリュ。ただ送風機圏外の下段しか座れず物足りなすぎたので、亜熱帯でじっくり。何気にここが一番汗が出る説💦からの、プールでクールダウン🫠

気を取り直して、早めに木漏れ日に入り、流れでオートロウリュ。長めに入ってから、水風呂→休憩🤤

〆の4セット目は、漢のサウナ最上段でのロウリュチャンス。最近テレビ消さないな〜って思ってたけど、この回はテレビ消してくれた📺すると、前までの焚き火映像じゃなくなってて驚き😳落雷からの、戦国バトル系激アツリーチ演出みたいな映像になってた。途中胃カメラにしか見えない箇所もありつつ、このCR感はさすが冨士商事…なのか?知らんけど😇ばっちり汗ドバ→水風呂→休憩🫡

4セットいただいて、ばっちり気持ちよくなれました🙏🏼

すしざんまい 名古屋錦店

寿司いろいろ

時間気にしなくていいのが最高🍣

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,52.1℃,100℃
  • 水風呂温度 25.7℃,23.2℃,14.1℃
15
サウナピア

[ 愛知県 ]

諸事情で一度退館してから、仕事前に朝ウナで再度イン😂

今日も浴槽で下茹でしてからサ室へ。仕事までにとろけてはいかんので、朝は軽めに3セット。入ってしばらくすると、朝日が浴場に差し込んできて雰囲気最高😍

この日は気温も低かったけど風もなく、日光の助けを借りて外気浴も堪能。太陽は偉大です☀️そこからのバイブラというピアの鉄板コースもしっかり満喫して、3セットでよだれ🤤結局ととのってとろけちゃった🫠

またイキタイ‼️

ラーメン横綱 豊橋店

味玉ラーメン(並、810円)など

久しぶりに横綱🍜

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
17

よしくん_official

2023.02.21

2回目の訪問

サウナ飯

サウナピア

[ 愛知県 ]

豊橋でサウナチャンス到来ということで、迷わずこちらへ🧖🏻

相変わらず鏡も床も綺麗に磨き上げられていました。サウナシャンもそうだったけど、昭和な施設でもこれだけ清潔に保たれていると気持ちいいですね😊

寒いのでしっかり湯船で下茹でしてから、サ室へ。以前来た時より湿度が増したのか、カラカラ感が軽減された気が☺️1セット目は水風呂から外気浴。星が見えたけど、強風で寒すぎてすぐに断念😅こういう日はバイブラ槽が本当にありがたい🙏🏼

2セット目&3セット目は、水風呂→バイブラのまたぎ→浴槽のフチ男さんになって、あまみ出現でしっかりととのい。

どうしてもここで食事したかったので、ラストオーダーに間に合うように3セットで切り上げてサ飯😋最後に軽く湯船に浸かって、歯磨きしてフィニッシュ🪥最高だった!

鉄板豆腐ステーキなど

前に気になってたやつ。美味しかった。しかし、醤油をかけるべきなのかなんなのか、正解がわからず🤔

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
14
ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

レディースデー終わりで突撃🦬

ヨギボーと塩サウナの良さを再確認🧂
ほんともったいないなあ🥺

名駅が減ると3→2になるから、どこかに新しい店舗のオープンお願いしたいところ(心から)。

計4セットいただきました🙏🏼

閉店までにもう1〜2回は行っときたい!てか館内着欲しいよください。中古でいいんで。またイキタイ!

歩いた距離 1.5km

海鮮居酒屋 はなの舞 名鉄レジャック店

四日市トンテキとかいろいろ

知多ハイうまい😋

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,50℃,96℃
  • 水風呂温度 13℃
12

系列の大東洋でタダ券をもらったので、帰る前に立ち寄り🔥駅近は助かります!

体を清めたあとに浴場内をぐるりと偵察して、まずはやっぱりメインのIKIサウナへ。カーペットみたいなサウナマットをピックアップして、最上段に着座。このサウナマット、洗うの大変そうだな〜とか思いつつ、12分。全然気付かなかったけど、オートロウリュ、5分に1回もあったかな…。前面がガラス張りなのは開放感がありますね👍🏼

水風呂は寒冷壺風呂をチョイス💧底が少しツルッとしてて気を付けながら入る。せっかくなので、外気浴スペースへ。1回目は風もなくて快適☺️いきなりととのう。そして橋で軽く頭をぶつける😖

2セット目はフィンランドサウナへ🇫🇮入った瞬間、先達がセルフロウリュしてくださっているところだったので、最上段で12分。アロマは伽羅。お香とかではよくあるけれど、ロウリュでは珍しいですね!寒冷壺風呂から冷水水風呂への冷冷交代浴。今度は浴場内で休憩、これもいい感じ。椅子流し用にジョウロが置いてある思いやりに感心😳

結構プールを水風呂代わりにしている方が多かったので温度チェックするといい感じ。サウナフジはもう少し温かいので、ちょっと意外だった。ラストもIKIサウナで12分。寒冷壺風呂からプールへの冷冷交代浴。最後は外気浴で…と思ったけど、風が出てきて少し寒かったので浴場内に切り替え。あまみ全開でばっちりととのい!🤤

帰りの電車の時間が迫っていたので、食堂で昼サ飯をいただいて〆。合計3セット、いただきました🙏🏼

サウナパンツ着用率が大東洋とは全然違ってそれもまた面白かった。個人的には大東洋の方が好みだけど、こちらもさすがのナイスサウナ。Aマイスターのアウフグースも味わえなかったので、またイキタイ!

歩いた距離 0.5km

大阪三段御膳(1,080円)

いろいろ入ってて、めっちゃ高コスパ🔥これはよき😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,86℃
  • 水風呂温度 20℃,17.4℃,13.4℃,13.4℃
10

よしくん_official

2023.02.12

2回目の訪問

サウナ飯

“シャン”な男として、大東洋にバッカゲン😎

フロントに女子サウナーがたくさんいて、レディースも人気なんだなーと実感🧖🏻🧖🏻‍♀️

混んでそうなので少し時間を潰してからイン。23時から深夜料金なので空くみたい。勉強になりました!

しずかちゃんばりに体を清めてる1日ですが、チャリで爆走したので再度。…からの、まずはロッキーサウナ🔥→グルシン壺→またぎで隣壺、籐デッキチェア。フィンランドサウナに行ったら、セルフロウリュは終了していたので、同じルーティンを2回転👼🏻

最後はテルマーレからのペンギンルーム、露天スペースの水風呂チェアと岩風呂を体験して〆。

計3セット(日計10セット)いただきました🙏🏼

今回はアウフグースを受けられなかったのが残念。まあ次来る理由ができた!またイキタイ!

どて焼きと冷やしトマトと生ビール

どて焼きをもう1回。おでんも美味しかった🍢

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,102℃
  • 水風呂温度 0℃,28℃,13.4℃,9.1℃
11

よしくん_official

2023.02.12

1回目の訪問

サウナシャン

[ 大阪府 ]

“シャン”な男になってまいりました😎

「サウナを愛でたい」で観てからずっと行きたすぎたこちらへ。ネオンを見ないと来た感半減なので、暗くなるのを待って大東洋を抜け出し、目の前にあったレンタルチャリに乗って、淀川の向こう側まで🚲

1時間コースでチェックイン。まずはメインのサ室から。背もたれに大判バスタオルがかけられてるのが地味に嬉しい。昭和ストロングかと思いきや、そんなにカラカラでもなくいい感じ。しっかり汗ドバしてから、水風呂ざぶん💧雨だれシャワーがキモチイイ🚿ととのいスペースは至って普通。でも不足はなしです。

続いては石音サウナ。手作り感あふれるストーブ周りに、サウナストーンの上に置かれた焚火台が👍🏼サ室前にあるクーラーボックスのアロマキューゲルを焚火台にのせます。この日は和ハッカ。いい香りが充満してよきです🤤水風呂経ての休憩では、冷やしタオルを活用させていただきつつ〆です🫡

計2セット(日計7セット)いただきました🙏🏼🤤

キョロキョロしているとすぐスタッフの方が声を掛けてくれる、そのホスピタリティに感激。浴場はもちろん、洗面所の鏡やランプシェードに至るまで恐ろしいほど磨き上げられている様は、老舗としてのプライドすら感じる徹底ぶり。それもホスピタリティのうちでしょう🤔

サウナがよかったうえに、ホスピタリティも素晴らしい。“昭和レトロ”という一言で括るのは簡単ですが、接客やホスピタリティにも温かい昭和の良さと誇りを見ました。

本当に長く続いてほしいし、ぜひまたイキタイ!人にも勧めたいサウナでした🧖🏻

で、…結局シャンて何?

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 18.6℃
21

ニュージャパン梅田をあとにして、大阪ソロサ旅2泊目の「サウナ&スパ カプセルホテル大東洋」に移動。予約時にマップとか見なかったけど、めっちゃ近いのね😳

チェックイン開始の15分くらい前に到着するも行列。チェックイン時間には倍くらいに…。さすが大阪ナンバーワンですね😆期待が高まります!

まずはロッキーサウナから。自分は、メインっぽい一番高温のサウナから入ってしまうニキです。すでにたくさんの同志が汗を流すなか、最上段を確保🚨12分で2回のオートロウリュにエンカウント💦汗ドバから、9.1℃を表示するグルシン壺に凸入🥶→扇風機設置がありがたいインフィニティでヨダレ🤤

2セット目、3セット目(本日通算4セット目、5セット目)は、フィンランドサウナを満喫🇫🇮土日はイベントでヴィヒタロウリュなのだそう。ラッキー🤞🏼かなり濃厚にエキスが出た芳しきヴィヒタ水、せっかくなのでセルフロウリュの大役も経験させていただきました🙏🏼

すぐ横の水風呂は、頭を置ける部分が水没してて素敵。15℃から22℃へのまたぎもしっかりと。これがすごくいい🤤他でもぜひ取り入れたい!籐のデッキチェアや扇風機がっつりのベンチも最高🙌🏼

初回の14:30アウフグースまでは時間があったので見送り。風呂の浴槽にも1秒も入っていないことに気付きながら、細部まで偵察(今ごろ)して、もう1セットおかわりしたくなりつつ、まだまだ時間はあると言い聞かせて一旦フィニッシュです🙏🏼

計3セット(日計5セット)いただきました😋

歩いた距離 0.5km

どて焼き(480円)など

美味しかった!🍺

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,102℃
  • 水風呂温度 22℃,13.8℃,13.4℃,9.1℃
20

よしくん_official

2023.02.12

2回目の訪問

遅めの朝ウナ🧖🏻

昨日入れなかった2階の湯上がりサウナから。ガラス張りが珍しくて楽しいカラカラ系。鼻の穴が乾燥し過ぎて死亡中の自分にはキツかった👃🏻🩸😅

水風呂→椅子休憩から、1階のビーチバーへ。ヨガマットしか空いてなかったけど、ごろりしたら気持ち良すぎて最高な状態でちょい二度寝😴

気を取り直してミストサウナに移動。天井から熱湯シャワーが降り注ぐ作りは見たことない🚿👀熱源は他に見当たらなかったけど、吹き付けてた熱風はシャワーから?不思議な体験。サウナ内の水風呂はパスして優しめの水風呂→プールへ🏊🏻‍♂️水着着なきゃいけないのはサウナフジに馴染んだ自分的には正直ちと煩わしい😅加水分解でベタベタな水着は…🙅🏻‍♂️

今日の予定を考えて、サクッと2セットで〆👼🏻

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,73℃
  • 水風呂温度 15℃,22℃
23

行ってきましたよ、サウナ界のUSJこと、ニュージャパン梅田🦖

やっぱりここに行くならカプセル泊まらないと、と思い前日に急遽宿泊予約。普段ホームではほぼ履かないサウナパンツも履き倒してきました😂

到着してみると行列に面食らいましたが、10分くらい待っていたら「宿泊の方いないですよね〜?」と声掛け。いや、並ばんでよかったんかい🤣ラッキー!と思いながらワクワクでインです。

サウナって店ごとに動線が違うから、ちょいちょい戸惑いつつなんとか身体を清め終えたら、16:30ちょっと前。アウフグースは土曜でも1日2回のみということで、サウナ前で軽く並んでポジション死守です🫡とはいえ、早めに入りすぎて途中退出は避けたいところなので、ここからはチキンレース🐔意を決して入室すると、空きは残りわずか。ギリセーフです😅

アメリカかぶれには心地いい80‘s洋楽に合わせて、ホンダさんとナカモリさん(?)によるダブルアウフグース。キューゲルとロウリュでアチアチでした🔥アウフ終わりの余韻に浸ってから水風呂へ。キンキン&水質もいいのかキモチイイ!

休憩しているところに風を送って回るナカモリさん。とても親切な方でしたし、風めっちゃいい🤤

がっつり気持ちよくなってからは、低温サウナで寝転んでプラネタリウムを満喫→水風呂→露天スペースで外気浴。ビーチバー(ここがまた快適)休憩してから、露天スペースのフィンランドサウナでしっかりセルフロウリュ→樽水風呂→外気浴→高温サウナに戻ってオートロウリュ→水風呂→ビーチバー、4セットで昇天です😇

残り2つのサウナは朝ウナにとっておく😊

歩いた距離 1km

フライドポテト(500円)など

生ビールで流し込む🍺おでんもナイスでした🍢

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃,12.9℃
13

よしくん_official

2023.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

以前から気になってた「湯ごころ ゆるり」へ。

身を清めてから内湯の人工温泉へ。草津の湯を再現したとかで、これがなかなかよかった♨️

しっかり下茹でしたあと、外気浴スペースの偵察を兼ねて露天風呂に行くと、想像の3倍くらい広くてびっくり。内湯は比較的コンパクトだったので嬉しい誤算😊露天でも下茹で&風呂のへりでクールダウンしてから、いざサ室へ。

種類の違うツインストーブが鎮座する4段タワーサウナ。なかなか人気です。温度計は78℃を指してたけど、体感はもっと上🌡湿度もいい感じ。テレビの音質がうるさくないのにしっかり聞き取れる感じでよかった。あと、最上段が広くて、余裕であぐらかけるのがとてもよき🙌🏼

水風呂は15℃💧思いのほか水が柔らかくて気持ちよく入れました。

外気浴スペースも広くて余裕があるので快適。風が吹くと少し寒かったけど、座り湯などもあって自由度高め。

2セット目は超満員だったけど、なんとか座れて満喫。ご馳走さまでした🙏🏼

人は結構多いけど、それでもゆるりと過ごせる施設で好印象。帰りに平日無料券ももらえたので実質半額。かなりお得な気分です!

またイキタイ😊

餃子の王将 春日井店

餃子などなど🥟

ジャストサイズはありがたい🙏🏼

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 15℃
19

よしくん_official

2023.02.06

5回目の訪問

ここ1週間忙しすぎて(事前計画サウナは遂行したけど)、身体とメンタルが疲弊しまくり😵‍💫もはやサウナに入る気力もなく、温泉&炭酸泉目当てで久々のバンクア♨️

今日も相変わらず、おしゃべり僕ちゃんたちがたくさん👶🏻さすがです。

100%の掛け流し天然温泉を炭酸泉にしてるって、よく考えたら超欲張りだなーとか思いながら、炭酸泉×10分で血流倍増☺️→熱めの露天壺湯×5分で茹で上がり。外気浴かましてたら、やっぱりサウナ入りたくなっちゃった。

とはいえ軽めに…と思い8分で出たはずなのに、心拍数爆上がり。しばらく来ないうちにキンキン12℃以下の設定になってる水風呂→露天外気浴で、がっちり一発ととのい😇

さらに軽めの1セットを入れて、計2セットいただきました🙏🏼

続きを読む

  • 水風呂温度 11.8℃
25