2019.11.15 登録
[ 千葉県 ]
結構ツイッターで行かれてる方が多かったので初訪問。
駅から歩いていくとこの辺りでどうやって行くのか迷う。(スマホだと道がない)
右手の白い壁のところの道を進むと左手にあります。
サイクルラックあり。
入口入って下駄箱。(下駄箱のキーが館内での精算キー)
セルフ入館で簡単!しかし安いなーと思ってたらタオルとか館内着別料金たいぷだったのね・・・(泣 持ってくればよかった(泣
右手のフロントでタオルを受け取り進んでレストラン左に休憩スペース、さらに左でUターンするように進むと階段で2Fの浴場に。
ロッカーはキーが別なので好きなところに。
清めてオートロウリュサウナへ。思ってたよりカラカラ。時間は合わせてたのでオートロウリュ楽しみにしていたが結構熱い・・・(汗
しかもオートロウリュの時間が微妙にずれている。と思ったら始まった。
お~結構熱いなーと思った後に爆風が!!!あつ!!!!
しかもなが!!!
あまり先に入ってると耐えきれません(www
時計やネックレス(自分はファイテン)とかしてる方気を付けてください。結構熱くなります。
速攻出て水風呂に。温度はいいがこの微妙な深さの水風呂は座れないからちょっとかな(wしかも水出るところが壊れてるのか背面の隙間からも水が噴き出てる(www
休憩は外気浴。これは気持ちいい。うたたね湯もあるのでいい。しかし浴室内にも椅子欲しいな。
そして次はヨモギスチームサウナ。塩と顔用泥パック。泥パックは初めて見たが目に入ると困る(w塩の付いた手で拭けないから(w
でもいいね~!香りも温度もいい。顔も体もつるんつるんです(w
何度か爆風オートロウリュを楽しむが気になったのが匂い。まだ新しいからか焦げ臭いというか香ばしいというか・・・アロマとかにしてくれるといいな~。後爆風が長すぎて大体のおじいちゃんはあつ!!って言って逃げていく(w
浴室入口に冷水器あるのですが結構冷たくていい。
休憩スペースの漫画は少な目。
なかなか良いのだがもう少し温度下げて湿度上げてアロマでも使ったほうが良い気がする。
それと遠い(泣 電車詳しくないけど千代田線の各駅停車なので凄い時間かかるのと駅から少し遠い。
行きたいけどなかなか行けない施設になりそうだな。
今日のサ飯は新お茶で降りてこちらに。うまうま!!
[ 東京都 ]
ちょっと仕事関係の用事があったのでサクッと。
オートロウリュは14:00~?なぜに?
からっからの100℃でした(w
人は少なく良かったのですが・・・・
とあるおじいちゃんが掛け湯、水しないで水風呂に入ろうとして「掛けろって書いてあんだろ!!!!!てめえ!!!!」とか言ってる人が・・・(汗
いや・・・わかるよ。言ってることは正当だ。でもさ・・・言い方ってあるじゃん。おじいちゃん出て行っちゃったよ・・・(汗
で、なんか気分が微妙になったので退散。
ま、なんかもめ事みたいなのはやめてほしいですな・・・。気分良く入りたい。
なんか最近サウナ上がりにがくがくぶるぶるになっちゃうので体の中から温めたくてこちらでサ飯(w
[ 神奈川県 ]
SKAPYさんの動画見て最後にもう一度と思いイキマシタ。
遠くて昼ぐらいに到着しましたがあまり混んでる感じではなくいい感じ。
が、やはり地域密着型。鬼のように普通にしゃべるおっさん。「ここ閉まったらどこ行く?」「あ~何とかってとこが月いくらで80分・・・」
おい、壁に貼ってあるの見えないのか?
「食堂混んじゃって・・・・」「もう食べたの!?」
・・・・・ま、いいです・・・(w サウナイキタイとか絶対見てない人達だし(w
サ室はいいですね~。広いし待つこともないしロウリュはみんなあまりやらないけど誰かやってくれるとやるといい感じ。
ま、主っぽい人もいるので気を遣うこともある(w
水風呂も気持ちいい。
黄土サウナはなんかぬるすぎてあまり入らず。
カラノプール!!!最高です!!!
本当残念だな~(泣
さすがに混んでて漫画も読むのも大変な感じだったので早めに帰宅。ヲタクに恋はがなくて残念(汗
夕方は激混みだったようです。
サ飯はあんかけラーメン。二時でメニュー変わっちゃうってので文句言う3人組のおばちゃん。もううざいよ(w あー言う年寄りにはなりたくない。
しかし閉店本当残念です。
[ 東京都 ]
今日はお鮭さんに会いに(www と言っても話しかけたりはしない人見知り(w
意外と電車がめんどくさくて平和島に行こうと思ったらなんか快特?じゃないのに乗るの?なんなの?と異様に時間かけてしまった。だったら大森で良かった(汗
ここは意外と空いてていい。
フロントにて13:00の回のアウフグースの予約。
ここは予約制なので混んだりしないし確実に受けれるのでありがたい。
時間に空いていたとかキャンセルとか来なかったがあれば受けることも可能のようです。一応前言われたのは予約は一人一回。
13:00まで時間あるのでサ室へ。ここ意外と良いよね。水風呂も深いし。
ただもう一個のスチームは天井のほうは熱いけど下はそこまで熱くないのが残念。ファンでも装備してほしい。
浴室がスタジアムな形状のおかげで休憩も最高。
時間前に岩盤浴へ。早速鮭山さん登場。かわいい(w
と言いますか・・・・今日のアウフグース・・・凄い良かった!!
めちゃくちゃ汗出た!!しかもきつくない!!
そしておかわりまでしてしまった(w
確実に腕を上げており本当凄いなー!!
少ししゃべってる若者いたのが気になったがま、しょうがない。
サウナハットの方が少なくしかもσ(゚∀゚ )オレオレンジでちょっと恥ずかしかった(w
もうキマリすぎて屋上で寝っ転がってました(w
でサ室を少しと漫画を少しで退館。
せっかく電車なので東京駅のこちらでサ飯。駅構内だからね。電車乗った時しか食べれないし(w
いや~がっつり過ぎて帰りの階段とかで足攣りそうなのを必死にこらえて帰宅して家で足攣るってね(汗
[ 東京都 ]
ボナは混んでますね~人気です。
ロッキーとスチームは空いてた。
ボナはサウナマット、ロッキーはビート板とか変わってましたがロッキーでサウナマット使ってる方いたりなんかめちゃくちゃ(w
今日はなんか休憩あまりしないで楽しみました!
しかしここは他の方も書いてますけど地域密着型のような常連さんというかそういう方が多い感じ。時間的にかな?かけ水しないとかロッカーにタオル干すとか・・・そういう系のおじいさんが多かったな(汗 お店の人もできれば注意してほしい所です。正直言うとこれはしょうがないのかもしれないが浴室の床の汚れ?髪とか糸くずとかが気になってしまいました今日は(汗
しかしボナは気持ちいい汗が出る。
ロッキーも結構いいですよ!!もちろんスチームも!
水風呂はなんかぬるくなってたけど19度ぐらいで意外と入りやすくてよかった。
気になるのはここの導線。休憩は地下まで行かないといけないので一個しかないエレベーター待つより階段のほうがいいが辛い(w
今日のサ飯はちょっとなごみから離れてるがこちら。結構並んでたので人気店なんですね!!!辛味噌チャーシュー!美味しかったです!!!
[ 千葉県 ]
今日はどこ行こう?4時までには家に帰ってサ道見ないと・・・。
でこちらに。アプリでクーポン確認したらなんと入館料無料クーポンがあった!!!
アプリはありがたいね!!
昼前。結構混んでる。ロッカーに空きがほぼない。
まずは低温。あ~石死んでるな~。他の人がロウリュしても石が濡れたまま。
ちょいぬるめだがやっぱ湿度があるせいか汗がすごい(w
船っ水はほんといい。
高温は本当熱いというか痛い(w
低温では何やらお香のようなものを焚いていた。
昼過ぎには結構ガラガラ。
の後に人が増える感じかな。
いつもジートピアは気持ちよいのと汗が大量なので休憩中に足攣る(www
あ~!!しまった!!!せっかく入館料無料だったのでアカスリやればよかった(汗
そして秋葉原に行って必要な買い物とサ飯。
ここは特製の唐辛子で味変するとまたうまい!
[ 埼玉県 ]
バッテリー上がったら困るので充電?ドライブがてら。冬場は弱るから仕方ない。
都内とか走るじゃ十分ではないので(w
後正直寝違えたのか持病の肩こり再発なのかなんなのか肩が死ぬほど痛くて(泣
午前中だし空いてるかと思いきや結構混んでる。昼ぐらいにはサ室外まで待ち。
なので数セットして昼飯食って帰還(w
しかしサ室がいい。
しかも途中で氷やロウリュで爆アツ!!!
気持ちよかった~!!
もしかしてまーさん?ってサウナハット被ってる方いたけどコミュ障な俺は話しかけられず・・・(泣 後でまーさん本人だったこと確認。
今度はご挨拶したい。
後ドリンクの札が少なくて足りない印象。おいどん自分のファイテン巻き付けておきました(w 対応してほしい。
[ 東京都 ]
今日はなんかノッテなかった・・・・。
空いてはいたんですけどね。テルマーレ改で音楽聞きながらセルフロウリュして汗はバンバン出たんですけどね・・・。
気持ちよかったんですけどね・・・・。ボナも。ボナの匂いが良かったな~浴室まで匂ってて。
しかしなんか気持ちが入ってなかった・・・。昨日飲み過ぎなのと寝てたらとある業者来て起こされたり・・・ある人のルーティンが気になって(ミニプール前で水をアホみたいに掛ける、鼻かむ。みなさん構造わかると思いますけどそのかんだ鼻はととのい椅子のほうに流れてくるんだよ・・・と思っちゃって)
あ、そういえばテルマーレ改のロウリュ水にヴィヒタが入ってました。
たぶんアウフグース用のタオルもあった。
このままヴィヒタ入ったままだとジートピアみたいにいい匂いのサ室になりそう!!!
それと新たにサウナハット掛けがありました。ずーとかけっぱなしのサウナハットあったけど忘れ物かな?白いやつ。
[ 東京都 ]
1は良く行く。3は一回行ったかな?なので次男を体験。
まずこれ絶対最初わからないと思うのでご説明。(説明なかった汗)
まず玄関にて靴を脱ぎそのままに。フロントでお金払い鍵を受け取る。まずこの鍵はロッカーのカギではないので注意。振り返って靴を持ち右手にある下駄箱へ。奥のほうにサウナ使用者専用下駄箱があるのでもらった番号のところに靴を入れる。で、又フロントに戻って下駄箱のカギを預け今度はタオルとロッカーのカギを受け取る。今度は振り返って左手に館内着が置いてあるのでそれを持ち同じく左手のロッカーにて着替えるといった感じです。
最初全くわからないから靴持って下駄箱行って同じ鍵でロッカー開けようとして無理でフロントに行ったらタオルとか用意してあるという・・・。説明してほしいですな(w
で、早速浴室へ。この辺は他のオリエンタルと変わらないかな。鍵ナシ棚にタオルとか置くタイプ。で浴室へ。
広くはないけど人が少なく換気もいいのでなかなか。意外と体洗って風呂入って出ちゃう人多い。サウナー少な目。
清めてサ室へ。結構大きさあるけどマットが数枚で人数制限のつもりかな。
20人ぐらいはは入れそうなサ室に常時2~3人。奥の上段はなかなかの熱さ。オートロウリュも結構来る!
そしてアロマの香りが残っていていい匂い。
こりゃいいな!
何セットかしてアウフグース。他の施設もそうだけど結構強力。なんと事前にオートロウリュが2回ぐらいあったのでさらに強烈(w
今日はなんと2人(www なんか逆に申し訳ないと思ってしまう(w
アロマの香りが心地いい。そして団扇で仰いでくれるが…長い!!そんなやってくれるの?乳首がもげそうになる(www
上段に行かなくてよかった・・・(汗
レモン水で水分補給してリクライニングで休憩。あまみがヤバかった(w
サウナは他オリエンタルに比べてもなかなかいいですね!!
ただ民度は低め。サ室で好き勝手おじさん、掛けず小僧・・・おじいちゃん。
昔ながらの大人のサウナって感じ。黒柳徹子生きてたんだ~とかテレビに言ってるおじさん(w
ただ都内でこの値段でこのクオリティーはなかなか。
自分的にはオリエンタルは1、2がおすすめ。3はちょっとサ室が狭いんですよね。
[ 東京都 ]
今日は熱波道を体験しに。
まずサ室が新しくなった。凄い綺麗でヒノキの香りが素晴らしい。
しかしこのご時世空いてんじゃね?って思った自分が愚かだった・・・・。5分前ぐらいにはみんななだれ込むように入っていき入るタイミングを逃す。もう駄目だと浴室で座っていると・・・
初井上さん登場!!!
こんにちは~!!とみんなにあいさつ。めっちゃいい人!!(www
なんとなく体育会系のこわもて想像してたのでびっくり(w
入れないかなー?入れますかね~?って聞いたら大丈夫っすよ!!と気さくにお話してくれたので入口近くでスタンディングで受けさせてもらうことに。
もうしゃべりが面白い(w
サ室が新しくなってヒノキの香りがいいでしょ!!で、今日のアロマは?ユーカリ、関係ないね!!とか、こっちの石に掛けたらこっちの石にもかけてあげないとかわいそうでしょ?とか(www サ室が新しくなったからいっぱいかけないとね!!
笑いと拍手が鳴りやまない(w
最初でラドル全部のアロマ水を使いきる(www
108熱波受け大満足と言いたいところだがスタンディング・新しいサ室の為だいぶマイルドだったかも(w 今度は上段で受けてみたいです!!(w
楽しかった(w
しかし、ここは結構若い団体客が多い。サ室でしゃっべってたらしゃべるな!って怒られてた(w