男性専用

天空のアジト マルシンスパ

温浴施設 - 東京都 渋谷区

イキタイ
18799

秋田営業マン

2020.02.19

2回目の訪問

水曜サ活

きちゃった♪

サウナ 10分×3
水風呂  2分×3
休憩   5分×3 (内1回は外気浴)

【サウナ】
1回目 セルフロウリュウ やって頂きました。
かる〜く  タオルを回して頂き
ううう  感謝

2回目 セルフロウリュウ やって頂きました。
水を掛けただけでしたが、 上から熱波がゆっくりと降臨  お〜  感謝

3回目 私 やらせて頂きました。感謝

【水風呂】
入って左側のちょこっと座われる所、気遣いに感謝

【休憩】
あのイスの角度 サイコーw
外気浴もサイコー

もちろん カレーライス&オロポで
満足×3 w

続きを読む
38

アセダークサイド

2020.02.19

3回目の訪問

水曜サ活

#熱波
しっかり受けて、ガンギマリ
#オロポとカレー
ととのい、味覚が敏感になったところにこいつらを流し込む
#仮眠
すやあっ…
#からの追い熱波

相変わらず混雑だが、時間があるので、長時間滞在。ゆっくりできましたよ。ごちそうさまでした

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
29

いくた⭐︎なお

2020.02.19

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
5日ぶりのマルシンスパ。混んでることを除けば、じぶんに1番ぴったりとあってるように思う。
前回は出来なかったセルフロウリュも出来た。
「ロウリュやってもいいですか?」
「お願いします」
やりたいことをやらせてもらってるのにこんな温かい言葉がもらえるとは思わなかった。サウナだけに言葉も熱されているのかもしれない。

二回目の休憩ではととのい椅子が空かなかったので湯船の縁に腰掛けて微睡んでいたが、窓が開いていたせいか、サウナから上がった人たちの肌から湯気が上がってて、「うむ、蒸しあがってるなぁ」
とか思って眺めていた。おっさんたちの体でも美しく感じていたので、変なととのいかたをしていたのかもしれない。

続きを読む
32

TAKE55

2020.02.19

19回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10,14,12,ロ15分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:仕事を早々に切り上げ、18時前に来店🤩 散々満室の憂き目に会い2月初です。
タイミングよくアウフグース、外気浴しながら継続時間の長いととのい💦
ここでのととのい方は一味違います。

続きを読む
49

よこ

2020.02.19

5回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活 19時のロウリュに滑り込み
この時期サウナで免疫力を高めるのが、
正解だと思います (^_^)

続きを読む
40

まお

2020.02.19

3回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
90分という短い時間で入りましたが、
ちゃんと整いました。

続きを読む
29

ととのい法師

2020.02.19

2回目の訪問

水曜サ活

えっ

続きを読む
43

くろうりー

2020.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

09時30分頃訪問。

混雑覚悟できたけれど結構空いててよかったです。

サウナ室は2層のストーンが積まれたiki様が鎮座。1セット目は手前のリクライニング席で蒸される。2、3セット目は奥の上段と下段で。窓際の足元に岩塩あったり、菱形の3つの窓がオシャレですね。

天然水の黄色い水風呂は最高です。やはり個人的にはこのくらいの温度の水風呂が一番しっくりきます。最後にバスタオル巻いて外気浴へ。向かいのマンション気になるけれど無事昇天。

オロポもでかくて大満足です。

今日もありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
64

びぶり夫

2020.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

lgotype

2020.02.18

48回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mczguy|サウナラッパー

2020.02.18

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

やっと行けた。笹塚マルシンスパ。
めちゃくちゃ混んでるんじゃないかとビクビクしてましたが、19:30くらいに着くと、奇跡的に待ちなしでin。これはラッキー。

着替えて風呂へGO!
身体を清め、いざサウナ。さて、入れるかな…
なんと奇跡的にルーム内には3人だけ。超ラッキー。上の段へ鎮座。
途中他の方がロウリュを行うと、水がピシピシと激しく音を立て、蒸気が登る。強い!なかなか強い。
そりゃそうよ。この狭いルームにこんなに大量のストーンを使ってるんだもの。

ふと見てみると、サウナストーンは上の層と下の層で種類が違うんですね。理由を知ってる人いたら教えてください。

10分しっかり温まると、全身汗ダラダラ。こんなに水って出るの?って感じ。

さー!水風呂へ!
無理のない水温。これくらいだったら、ちょっと水の中でウォーキングして温度の羽衣を壊しながらクールダウンするのがちょうどいい。きもちえー!

そしてまずは中で休憩。


なんだろうな、この懐かしさは。
おばあちゃんと手を繋いで歩いた帰り道。
父の帰りを待ったクリスマス。
母がご飯を作るのをゲームしながらワクワク待った瞬間。
色んなことが思い出されて、なんだか泣いてしまいそうでした。
さて、2週目いくか!と思うけど、なかなか身体が重くて動かない。こんなに長い間ととのったのはじめて。。

2周目。1周目ほどルーム内は熱くなかったので、ゆったりじっくり上段で温まる。は〜きもちええ。
水風呂後、ついに外気浴へ。

都心を少し外れた、笹塚から見える景色。
六本木ヒルズ、東京タワー、レインボーブリッジ。
街は今日もせわしなく、動き続けてる。
内にいると分からなかったことが、外から見てみるとなんだか滑稽に見えてきて、少し笑ってしまう。

きっと私たち日本人には、こんな瞬間が必要なのでしょう。だからこそ私は、サウナが好きでよかった。

3周して、オロポを頂戴。ジャッキで飲むとなんでこんなにうまいんだろうなー。

明日は飲み会でサ活できないけど、今週もがんばろう。

ととのいイメージ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
93

ヒャッケンユー

2020.02.18

1回目の訪問

「天空から地上を見下ろし現実逃避」

会社のパイセンと変態サウナ愛好家と共に訪問。

いつも気にはなっていましたが、なかなか行く機会がなく、たまたま暇だった3人で訪れることに。

朝の会議を終えて、サクッと仕事をこなしてからの訪問です。


笹塚駅から徒歩1分の好立地。
エレベーターで10Fに上がり受付へ。
3時間2000円のコースで入店します。

着替えを済ませ浴場に。
疲れてもいない身体を入念に清めます。
そして疲れてもいない身体を予熱し、いざサウナへ。

#サウナ
いや、、すごい人。。
この時間でこんないるんすか?と思いました。
2段式に4人づつが座れるようになっていますが、MAXで座るとちょっと息苦しいです。
セルフロウリュは皆さん周りの方に了解を得てから杓子2杯をカマしておりました。
上段にいる中でのロウリュは地獄の熱さ。
サウナを出てから思わずパイセンに、
「ぼくの眉毛、溶けてないっすか?」
と聞いてしまうほど。


#水風呂
十分な広さと少し黄色がかった水。
深さもいいですね。


#休憩スペース
身体を拭いてからタオルを巻いて移動します。
夕焼けに彩られた素晴らしい景色を眺めながら休めました。
都営新宿線へ接続する京王線を眺め、
本八幡で飲んで起きたら高尾山口だったら地獄だなって思いました。

なんか無職の時に友人に連れて行かれた、渋谷の雑居ビルに入っている危ない仕事をしてそうな事務所の喫煙所を思い出しました。



3セットをメイク。
着替えてオロポをしばいてゆっくり滞在。
あー気持ちよかった。

しかし、なんだろう。。
なぜだかあまりととのえなかった。。
たくさん人がいたからかな?
休憩スペースが横になれないからか?
それともパイセンがラッパーの漢 aka GAMIに似ているのに気づいてしまったからか?

いや、ぼく高所恐怖症でした。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
37

柴田

2020.02.18

1回目の訪問

ローリュサウナ12分
水風呂6分
休憩10分
アウフグース10分
水風呂7分
休憩10分

天空のアジトは駅近でアクセス最高!昼に来店、天空からの絶景を見ながら着替えてる。浴室は想像以上に小さい。平日昼間なのにサ室前に4人行列、体を洗ってる間に行列は解消されてイン。

サ室は102℃、メトスのikiで下はケルケスストーンその上に香花石で上方に麦飯石の様な石。8人ぐらいの部屋で、つめても10人まで、運良く2セットとも上段にいけた。

プラスチックの手桶と柄杓でセルフローリュ出来る。湿度が上っていないのに誰もローリュする様子がないので、周りに断ってローリュ!狭い部屋に一気に蒸気が広がる。蒸気熱がなんとも気持ちがいい!

白湯よりも大きな水風呂は水温18℃とちょっとぬるめ。深めなのでしっかり浸かれる。

休憩は室内に深めの白イスが2つ、外気浴スペースに4人。外気浴スペースはバスタオルを巻いて非常口を出た通路を活用。東京の景色を眺めながら、風と太陽光で極楽を感じる!

時間を合わせてアウフグースへ。5分前から空気の入れ替えがあるのでその前に席取り。
アウフグースは3セット。狭い空間ですが、丁寧でしっかりとしたタオルさばき!3人ほど脱落して、立ったままの方や待ちの方が入る。おかわりまでしてくれて、4セットで昇天!水風呂に入ったら即座にととのいました!

前日から10セット目でも、いいアウフグースとサウナがあればちゃんと整うようです。

サウナ飯は赤ウィンナートッピングのカレーとオロポでした。

続きを読む
62

くびたくん

2020.02.18

7回目の訪問

なんか迷った末に笹塚へ。
レストランが人手の問題で18:30で終了
ということもあってか、特に混雑もしておらず、
快適なサウニングを展開。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

実際には10分、11分、13分のセッションで
何というか、無理なく昇天。

マルシン様、いつもおありがとうございます。
へへーっ。

続きを読む
37

Ryuji Saunawalker

2020.02.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
熱波ロウリュ × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:超きもちいい

3時間入浴 2040円
イオンウォーター 300円
スパ・ナポリタン 650円

続きを読む
44

みなと

2020.02.18

1回目の訪問

サ道ロケ地探訪はウェルビーに続いて二つ目。たしかにサ室に対してオーバースペックなストーブ笑 平日有給で来てても少し待ちますね。水風呂の冷たさはそこそこですが、整いました。食堂のカレーは割とインスタント風でしたが美味しかった。

続きを読む
38

かっぴ

2020.02.18

11回目の訪問

今日はゆっくりと通常コースで。

今日普通の火曜日だよね?
日中なのにありえない位混んでる。
ロウリュ前だったら分かるけど、通常時でサ室入り待ち発生。
平日でこれなんだから、休日はヤバイんだろうなぁ。
平日休みで良かった!
まだまだゆっくりとしていこっと。

一言:サウナマットを頑なに使わない人はなんなんだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
74

クニギクさん

2020.02.18

2回目の訪問

久々に来ました。9時半入場。
この時間は人が少ないのがいい。
1セット目、サウナ室は僕一人。
奥の最上段でじっくり蒸される。
セルフロウリュをジュワッと。
ああ、気持ちいい。
思わず声を出してしまう。

水風呂。2段目に座ってボーッとする。
ここの水はなんだか優しい水。
今日の水温は17℃。
もっと冷たい方がいいという声も聞くが、
僕にはこれくらいがちょうどいい。

休憩。マルシンスパのととのいイスは
個人的に最高だと思う。
気持ち良すぎる。しっかりととのう。
ちなみに外気浴も景色も良くて素敵。

ここのサウナ。
何から何まで、やはり最強だ。

続きを読む
45

333(ミツさん)

2020.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あらよっと

2020.02.17

9回目の訪問

サウナ:7〜8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:混雑を避けたくて早朝に。浴室に5〜6人もいてびっくり。同じ考えか。サ室、思いのほか、熱かったなー。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
15
登録者: かぼちゃ🎃
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設