男性専用

協賛施設

サウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店

カプセルホテル - 千葉県 市川市

イキタイ
5114

カツ

2019.08.22

1回目の訪問

二日連続サウナへ
今日は、本八幡。
はじめて、水風呂がぬるいという感覚を知りました。
しかし、打たせ湯(水)もあり、楽しいサウナ。
5階の休憩室は、フェリーのざこ寝広間みたいで、ゆっくりくつろげました。

続きを読む
36

Morino

2019.08.22

20回目の訪問

朝サウナ。
サウナ7分×1セット。
夜より水風呂が冷たい。
ぱっちりして出勤。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
24

Morino

2019.08.21

19回目の訪問

水曜サ活

早めの到着、21時くらいにチェックイン。
サウナ7分×3セット
今日は112度、3段目が誰も座ってなかったのか、マットがかなり熱くて座らないほど。
風呂上がりにスライス玉ねぎ、厚揚げ、焼き鳥とレモンサワー2杯やりながら、だらだらと仕事。これがわりとはかどる。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 19℃
25

一言:水風呂はまだ本気ではないがロウリュのアロマ水がペパーミントということもあり全身キリッとクールに仕上がったというお話☝️

18:00ロウリュはSZKさん。
サ室は118℃。
丁寧な撹拌で優しいロウリュでした🤗
水風呂は18〜19℃と
まだ本調子とはいかないかな。

熱っついロウリュの後や、冷やし湯との温度差を考えるともう少し冷えていただかないと〜ですよね🤗✨

でもなかなか思うようにサ活が出来ないなかやっとこ飛び込めたホームは快適で、シャッキリ仕上がりました👍

救われますな。
今日もありがとうございました🌈

----------
※普段水風呂は15〜18℃の設定です。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 25℃,18.5℃
64

北陸太郎

2019.08.20

1回目の訪問

夜の部 20時半頃
サウナ8分×2
水風呂1分×2
休憩 10分×2
(サウナ内:当方の他2人~3人 水風呂:貸し切り状態 休憩:貸し切り状態)
朝の部 6時半頃
サウナ8分×2
水風呂1分×2
休憩 10分×2
(サウナ内:当方の他0人~1人 水風呂:貸し切り状態 休憩:貸し切り状態)

都内で宿泊する必要があり、上野北欧へと考えたが最近テレビの影響から、混雑しているため、自分の求めるサウナではなくなってしまった。落ち着いたサウナでしっかりサ活したかったため、ここにおじゃました。
以前も来たことあるので、設備等はある程度把握してあったので安心してサ活。

サウナ湿度は高くないかもしれませんが、しっかり暑いのでいつもは10分~12分の当方も8分くらいで十分でした。水風呂は広く気持ちいいです。外気浴はできませんが、休憩場所も浴室内にありますし、脱衣所にも椅子があるので問題無し。
 何より宿泊者でサウナよりお風呂メインのお客様がほとんどで、サウナ関連に人が少なく、当然団体サ活組がなどもおらず、いいサ活をさせていただきました。

続きを読む
2

Jam

2019.08.19

14回目の訪問

低温サウナ×2
高温サウナ×2

いつもは高温サウナに入った後に低温サウナに入るんだけど、今回は低温サウナに先に入ってみた。おぉ、しっかり熱い。いつもは低温サウナが熱く感じられないんだよなぁ。しっかり発汗してるのに。入る順番でこうも違っていたのか。新発見。

続きを読む
33

TSUBAMOTO,M

2019.08.19

1回目の訪問

水風呂に貼ってあるポスターが最高だ。サウナの後に入る水風呂のさわやかさを、全身で表現しているようにみえる。

肌をしっかりと焼く高温サウナの火力も信用できる。入室30秒で玉の汗になる容赦のなさは、サウナ室もそこに入る人間を信用しているから可能なのだ、なんてことを妄想してしまう。

そして水風呂。青く輝く水面に身を沈めれば、頭上にみえるポスターと気分がシンクロしてくるような気がする。冷たさが身体にしみて、深い呼吸が戻ってくる。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,115℃
  • 水風呂温度 17℃
32

はいど

2019.08.18

1回目の訪問

昼間のマルシンが思うようなととのいが出来ずモヤモヤしてたところ
友人がちょうど仕事終わりとLINEで聞き、行ってみたかった本八幡レインボーに誘ったところ、快くOKしてくれたので、首都高かっ飛ばしてお迎え、そして本八幡へ移動。
新小岩レインボーには行ったことあるけど、本八幡は初。
治安の悪そうな道を抜けて本八幡レインボーライドオン!

うん、古いな。

年季が入ってる感じ。

サ室はリニューアルしたのかな、めっちゃ綺麗。

水風呂、青く光っててエロい。

近くにはちょっと水温が高い水風呂。
バイブラボコボコ。
個人的にはこっちの方が好き。
バイブラ強すぎて身体が浮く。
バイブラに身体を委ねて無重力水風呂。
これマジやばい。これだけでととのう。

1セット目 高温サウナ→エロい水風呂
2セット目 中温サウナ→バイブラ水風呂
3セット目 高温サウナ→バイブラ無重力水風呂 (昇天)

久しぶりにディープトランスに入った。
多分、ととのいイスで逝っちゃってた。

久しぶりにこの感覚。やっぱり水風呂がととのいには不可欠。

ちょっとぬるめの水でじっくりと冷ます。
自分はそれが合うようです。

から揚げ定食美味しかった。
メニューいっぱいあったので、今度は泊まりで来てみようかな。カプセル安いし。

続きを読む
20

1162

2019.08.18

5回目の訪問

14時のロウリュウに参加。
2段目。
2巡目終了で脱落!
まだまだ修行が足りないです。

続きを読む
32

宇田蒸気

2019.08.18

4回目の訪問

なぜか、某草加の静寂のロウリュがはじまりました。(中身は全然違うよー)

嗚呼、たけ37🙄

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,120℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
43

一言:男気スカッシュ!

クレイジーロウリュ間に合わず〜😭
飛び込んだホームで3セット後に皆さんのサ活を読みながらひと笑い😆

今日も何やらしでかしたようですね😇
受けたかったなぁ…




うださんのアウフグース😁

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
78

SCtT♂

2019.08.18

7回目の訪問

昨日は海に行った。
なるべく肌を焼かないように気をつけた。
海に行って焼かないように気をつけたのは
昨日が初めて。

理由はただ一つ。

日焼けで肌がひりついたら
サウナがキツそうだから☠️

でもやっぱ焼けてた。
何もない状態の2段目でも痛い。
体に熱があるからか
冷やしバイブラが気持ちよすぎ。

タケ隊長による本日17:00からのロウリュのテーマは
静寂のロウリュw
サウナストーンとアロマ水の音の競演をお楽しみ下さいとの事でしたが
当然、その余裕もなく
1セット目でサ室を逃げ出す。
日焼け後だとなおさらきつい💦
水風呂で一回体を冷ましてから再チャレンジ。
タケ隊長のタオルさばきは柔らかい風と
強い風を使い分けてて痛気持ちいい。
今日もめっちゃ痛熱かったけど
ロウリュ終わった後の達成感と
ととのい具合は自分の中ではここがベスト。

あと、ここの辛味噌ネギラーメンは
ホントに辛い。
ここでも汗が止まらず。

来週は所用で来れないから
再来週までお預け。

本日も大変よくととのいました。

続きを読む
74

oki-san

2019.08.18

3回目の訪問

サウナ:8分 × 5 高温のみ
水風呂:2分 × 5 バイブラぬる湯 5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:5セット

一言:バイブラぬる湯が忘れられなくて、またまたやってきましたレインボー


やっぱり良いです!バイブラぬる湯!
ロウリュの後だったおかげか、サウナ室も良い香りで心地よく発汗!
ここがホームサウナになりつつあります。

サ飯は卵かけご飯としらすおろしとたこぶつとホッピー!
体に染み渡って本当良いわぁ…

明日からの仕事も頑張ろう!

続きを読む

  • サウナ温度 119℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
73

カピバラ

2019.08.18

34回目の訪問

今日は低温サウナでまったりします。

低温サウナで6分まったりしてから、
高温サウナ→17時、静寂の焼却ロウリュウ。

参加者15名、2順目開始時5名。
いつもと同じジェノサイド。
本八幡の平凡な日曜でした。

続きを読む
55

ウエダ ヨウヘイ

2019.08.18

1回目の訪問

お盆休み最終日の朝に、
朝割がある本八幡のレインボーへ。
1000円で着水出来る。財布に優しい。

こうしてサウナを目的に来訪するのは初めてだ。

なんというかサ活というもの自体、
どうしてこんなにもハマる人が居るのか、甚だ謎である。

だいたい、側から見たらただの我慢大会だ。
なんとしょうもない事なのだろう。

戦うのは誰かのためにしておけ。

サウナ5分
水風呂1分
サウナ5分
水風呂1分
サウナ8分
水風呂2分


やっぱりただの修行じゃないか。

ただ、体が整ったと感じるだけ、
早く次のサウナに行かせて欲しい。

片手にはイオンウォーター。
また1日が始まる。

続きを読む
43

森村

2019.08.17

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

一言:バランス大事よ!

今日のロウリュは
たけさん登場!

どなたかのサ活にもありましたが
ジャバジャバかけるロウリュに注目されがちですが、タオルさばきにもたけさんのこだわりが🤔

・そよ風の誘惑
・オラオララッシュ
・見たことないステップ

は既にお馴染みかと思いますが、今日はこれらに加えて、

・水がこぼれないバケツ
・「じれったいじれったい」X斬り
・世間話をするかのごとく(座りスタイル)

などが披露されました👏

もちろん熱すぎて皆さん
出ていく
下を向く
なかで披露される訳です。
しかもニコニコです。

僕もあっさりノックアウト。。

サ室は目視最高で120℃でしたが
水風呂が。。

この激アツサ室を支える水風呂に
エールを送ります😇

今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 20℃
64

しゅんしゅん

2019.08.16

2回目の訪問

安定の本八幡レインボーへ。かなり久しぶりにロウリュに行きましたが、今日はかなり熱く感じました。熱波を送ってもらう前に退散してしまいました。もったいなかったです。そこからの水風呂→バイブラの流れはかなりリラックス効果抜群。スッキリしました。上の読書スペースは静かで、机でちょっとした勉強もでき、捗りました。

続きを読む
33

moncicci

2019.08.16

8回目の訪問

しばらくサウナに行ってなかったんだけど、サ道(TVドラマ)が始まったことによりどれだけの影響があるか気になっていろいろ観察してきました。

まずは低温サウナ80度から。
5分、6分、6分。低温でも汗が良く出ます。いい低温サウナ。

水風呂、今までは16度ぐらいだったと思うんだけど、この日は20度でした。
夏場の20度の水風呂はぬるい印象。ずーっと入ってられます。

高温サウナは110度強。高校野球を見ながら汗だくになります。テレビはあってもなくてもいいけど、この時期は甲子園を見るの好きなのでテレビ有りのほうが嬉しい。

汗流しカットおじさん1名。
スマホ持ち込みおじさん1名。(しかもめっちゃ酒臭い。)

客層は若い人が増えた印象。そして若い人は水風呂のあとやサウナに入る前に体を拭いています。少なからずテレビの影響があるのかもしれませんね。いいことです。

本八幡店には半個室の熱めのお風呂もあって、いつもは最後にこれに入って上がるんだけど、何やら浮遊物が多くてやめました。残念。

湯上りのお休み処が絶妙な涼しさで良かったです。
夏場は水風呂16度ぐらいにして欲しいなー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,115℃
  • 水風呂温度 20℃
34

カピバラ

2019.08.16

33回目の訪問

定例行事。 なんか混んでそう。

追記、サ室120℃

今日は常温焼却ロウリュウでした。
常温なのに、1順目終了時点で生存者は、
TV側1段目に2人だけ。

自分は1順目扇いで貰って退出→水風呂。
2順目アロマ投入前にサ室に戻り、
2順目2段目、おかわり3段目で終了。
とても気持ち良かったです。

今日もありがとうございました。

続きを読む
43
登録者: かめたん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設