2019.08.02 登録
[ 東京都 ]
まさに青嵐といえる、新緑をゆらす強めの風が吹く初夏のこの日。屋上で外気浴をするのが至高であると思い立ち、西荻窪へやってきた。
サウナで身体を灼かねばならぬ、なんとしても灼かねばならぬ。灼けば水風呂につからねばと、往きつ復りつを繰り返したのちの、外気浴である。
そうして、思っていたとおりの素晴らしい風に吹かれているうち、気絶した。つぎに目がさめたときに、生きようと思った。
サウナ室のコンディションがすばらしく、一発目から大あまみでした。とにかく肌が気持ちよくなるお店だという印象です。
男
男
[ 東京都 ]
夜の用事の前にオリ1へ寄る、いつものパターン。
きょうはやたらにぎやかでした。最近みなかったおしゃべりモンスターが2組。
こちらは黙浴推奨しているわけではないので、不快だったとかいうつもりはないです。ただ珍しいなと思っただけです。
サウナ室も水風呂も異常なしでした。
男
[ 埼玉県 ]
ある程度経験のあるサウナプレイヤーにとって、とても過ごしやすく、気持ちいい施設。
浴場はとにかく静か。6段サウナはとにかく熱く、大あまみが発生する気合にあふれたセッティング。低温多湿サウナは、やさしいサウナ道場といった感じ。セルフロウリュサウナは、香りがいい。
水風呂も容赦ない冷たさなので、妥協がないです。休憩用の椅子も多量にあるので、難民になることはないはずです。行き届いたお店だと感じました。
湯上がりで1階におりてゆっくりしようと思ったものの、食事処で陽気に飲んでいる人たちとタイミングが重なり、あまり落ち着かなかったのは、まあ仕方なしということで。
男
[ 神奈川県 ]
ライ部のあとに、さくっとサウナ部。
土曜の夜ということで、にぎやか。
静かに入るという雰囲気ではないです。
サウナ室からの景色が綺麗で、いくらでも入っていられます。
男
男
[ 千葉県 ]
あまりにひとが少ないので、ふだんならば入らないロウリュイベントに寄せてもらう。最下段でも充分に熱い、さすがのレインボー。
しっかり熱を入れてもらって、気持ちよかった。ありがたいこと。
男
男
男
[ 千葉県 ]
休日仕様で熱いサウナ室に入る。熱さに灼かれて堪えきれない感じ。すぐ水風呂に入ってしまう。
ただ、混雑していても皆が静かに汗をかくばかりで異常なし。よいお店である。
男
男
[ 東京都 ]
ひさしぶりにオリ1にやってきた。日曜日は毎週イベントらしいのだが、その合間でまったく無視して3セット。
混んでいたが、みんなが待機している時間を外せば、いつもの静かなオリエンタル1.
男
男
[ 東京都 ]
休日のサウナス。さすがに混んでいる。
料金が高いおかげで、サウナに本気の客だけがスクリーニングされて入っているので、雰囲気が落ち着いているのはよかった。
浴室に置かれたミント緑茶、たすかりました。
男
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。