2022.08.30 登録
[ 埼玉県 ]
朝得でお邪魔しました
定期的にオートロウリュのある94℃の仄暗く居心地がいい
体の芯まで通った熱を11℃台の水風呂できりりと冷やしてから外気浴へ
曇天の下、かすかにする金木犀の香りの中での休憩に癒されました
男
[ 東京都 ]
甲府からの帰りに八王子駅に途中下車してこちらにお邪魔しました
露天風呂に入ってからメディサウナで汗を流します
光量、音量ともにちょうど良くセルフロウリュで発汗効果もバッチリで気持ちがいい
水風呂も深さ冷たさ共によく、心地よく熱を冷ましてくれます
休憩は風通しの良い奥の通路側のチェアがお気に入り
ほぼメディサウナ中心で過ごしましたがメインのサウナもシングル水風呂も気持ちよく、良い旅の締めができました
男
[ 山梨県 ]
甲府旅行で到着後すぐにお邪魔しました
湯量豊富な温泉で疲れを取ってからサウナ室へ向かいます
100℃を超える室内はどこに座ってもしっかり汗をながせます
水風呂も出てすぐの所にあり冷たくて気持ちがいい
露天エリアで空を眺めながらの休憩もたまりませんでした
男
[ 埼玉県 ]
ケロとヒノキのサウナ室は本場フィンランドに習った92℃の温度設定に20分ごとのオートロウリュで息苦しさもなく思う存分発汗を楽しめます
大量の備長炭で濾過された12℃台の水風呂は汗を洗い流せば潜水OKなので芯まで温まった体を一気に冷ませて気持ちがいい
休憩はビル4階の外気浴と空調管理されたカルターサウナでの内気浴と気分と天気に合わせて選べるのも嬉しい
他には無いリクライニングが沈められた露天冷まし湯も気持ちがいい
そして何よりもサウナ専門店ということで利用される方々の黙浴やかけ湯といったマナーが徹底されているところも素晴らしく、快適な時間を過ごすことができます
男
[ 埼玉県 ]
連勤で疲れた体を癒しにお邪魔しました
温泉に入って塩サウナで汗を流してからの冷泉、内気浴の段階ですでに癒されました
その後は富士溶岩サウナを中心に発汗、ダイブ、外気浴を繰り返して働きモードの脳がリセットされていく感覚がいい
いつもより多くセットを重ねて気づくと4時間近く経過していて全身あまみまみれになるほど満喫させていただきました
[ 埼玉県 ]
朝得でお邪魔しました
ケロ側で15分ほどサウナでじっくり汗を流してからの12℃台の水風呂で一気に冷却がたまらなく気持ちがいい
外気浴もカルターサウナもちょうどいい温度で心地よく休むことが出来ました
最後に冷まし湯と湯船に入り満喫させていただきました
男
[ 埼玉県 ]
平日の午前中にお邪魔しました
まずは期間限定のお茶エキス入り不感湯と1人用の泡風呂に入ってから富士溶岩サウナへ向かいました
1段目でもしっかり熱いのですぐに全身に汗が吹きでます
かけ湯をして水風呂に飛び込むと一気に熱が冷めて気持ちがいい
夏のような日差しのもとでの外気浴もとてもいい
その後もハーブサウナや富士溶岩サウナ上段で熱波を浴びたりシングルの水風呂に入ったりと満喫させていただきました
[ 埼玉県 ]
残り少ない今年の夏日に合わせてお邪魔しました
お風呂に入ってから最初に塩サウナに向かいました
期間限定のお茶の塩のいい香りに包まれて汗を流してからの20℃台の掛け流しの冷泉が気持ちがいい
新たに設置された冷泉わきのイスのお陰で動線よく休憩ができました
その後は富士溶岩サウナの下段や上段に気分に合わせて座ったりハーブサウナに入ったり
して汗を流しました
各セットのサウナの後のダイブは爽快感があってとても気持ちがいい
そのまま浴槽のヘリに体を預けてしばらく熱を冷ましてから外気浴へ
寝ころび湯側のイスが程よく日陰で足も伸ばせて快適
9月とは思えない夏の日差しのもとで満喫させていただきました
[ 埼玉県 ]
秩父観光の帰りにお邪魔しました
夏日でしたので汗でベタベタになった体を洗い流してからの温泉が気持ちいい
サウナ室はしっかり汗を流せて息がしづらいことも無いちょうどいいセッティング
深めの水風呂で熱を冷ましてから外気浴へ
夏の日差しでしたが空は秋めいて高く、雲の流れを眺めながらリラックスできました
2セット堪能して帰路に着きました
男
[ 埼玉県 ]
富士溶岩サウナとハーブサウナでしっかりと汗を流すことができました
ダイブできる水風呂が15.9℃といつもより冷たくて更に気持ちがいい
がぶ飲みミネラルウォーターを飲みながら満喫させていただきました
[ 埼玉県 ]
平日の午前中にお邪魔しました
位置によって温度が大きく変わる富士溶岩サウナに気分に合わせて色んな場所に座ったり、下段でも刺激的なハーブサウナで気持ちよく汗を流せました
元々爽快感抜群のダイブやシングル水風呂が真夏日には更に気持ちいい
休憩は寝ころび湯側のチェアにて
日陰で程よく陽も射し、風が気持ちよくて寛げました
寛げすぎてウトウトしだしたらそのまま寝ころび湯へ移行も最高でした
時間帯的に混み合うことなく快適に過ごすことが出来ました
[ 神奈川県 ]
壺湯や露天風呂に入ってからサウナ室へ
大きな2台のストーブと広い室内のおかげでのびのびとかつしっかり汗を流すことができました
14℃の水風呂で気持ちよく熱を冷ましてから外気浴へ
こちらは椅子の他にも横になれるスノコ敷きがあるのでそちらで休むとついウトウトしてしまいます
数セットサウナを満喫させていただきました
男
[ 埼玉県 ]
普段は平日の午前中にお邪魔していますが今回は夏休み中の昼頃に入店しましたがあまり混みあってはいませんでした
メインのサウナ室はオートロウリュ時の送風時間が以前より短くなったものの風向きが最上段側へ変わったことにより段ごとの熱さに違いができて好みに合わせて座ることができるようになったと思いました
ダイブの気持ちよさもさることながらシングルの水風呂からアイスルームでの休憩や冷冷交代浴が暑い日に気持ちがいい
今回もいつものようにサウナを満喫させていただきました
[ 埼玉県 ]
いつもと温度計は同じでしたが体感はいつも以上で気持ちよく汗を流せました
キンキンの水風呂も冷たくて気持ちがいい
猛暑日でも快適に休めるカルターサウナのお陰で今回もリラックスさせていただきました
男
[ 埼玉県 ]
この時期でも静かに過ごせるサウナ専門店にお邪魔しました
気分に合わせてケロ側ひのき側を使い分けて汗を流しました
12℃の水風呂はすぐに体の熱を冷ましてくれて気持ちがいい
ジャグジーは31℃といつもより温度が低くて水風呂のあとに入るとこれがまたいい
暑い日でもカルターサウナで涼しく過ごせるのも嬉しい
今回も時間いっぱい満喫させていただきました
男
[ 埼玉県 ]
長瀞からの帰りにお邪魔しました
炎天下でかいた汗を洗い流してから露天のつぼ湯が気持ちがいい
オートロウリュ付きのサウナはしっかり熱くて水風呂までの動線もよくていい
外気浴中は足元のホースからの散水がいい仕事をしてくれます
2セット満喫したあとは畳を取り替えたばかりのねころび処でいぐさの香りかぎながらゴロゴロがとても心地よかったです
男
[ 東京都 ]
黒湯に入って同階のサウナに入ってからは天空サウナで過ごしました
セルフロウリュ可能なサウナでしっかり汗を流してからの1人用の水風呂がとても気持ちがいい
休憩用のイスもたくさんあり14階のビルの屋上でのびのびと休むことができました
最後に初めてのテントサウナも体験し一日中サウナを楽しませていただきました
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。