男
-
108℃
-
17℃
男
-
105℃
-
18℃
笹塚駅から徒歩3分。
雑居ビルの10階にある天空のアジト。
エレベーター開いて直ぐに自動ドアあり。
こじんまりした受付カウンターにサウナハットやTシャツ等を販売している。
下駄箱の鍵はカウンターに預けるタイプ。
下駄箱の番号は、館内着に着替えるロッカー・脱衣所のロッカー全て同じ番号を使用する。
風呂場に入ると大人三人並べば一杯になる湯船。
湯船の倍はある水風呂から地下水が煌々と流れている。
#サウナ
サウナルームは、10人入れば一杯になる程の大きさ。
ギチギチで六人で座れる2段ベンチと二人掛けローベンチ、座面が長く湾曲している二人掛けベンチの3種類。
熱を一番感じるのは、2段ベンチ。次は二人掛けベンチ。
熱量を全く感じないのはローベンチだった。
#水風呂
水をふんだんに使い肌触りもいい水風呂でした。
スペースも広々で、同時に4人は入れる大きさ。
#休憩スペース
風呂場内の休憩スペースは、8人ほど同時に座れる様になっている。
目の前には隣りのマンションの共通廊下があり丸見えになりそうだ。
また、外気を入れるために開けられた窓からは笹塚駅が見下ろせる。
サウナとしては、大変満足。
しかし、まだまだ改善の余地がある。
設備がというよりも従業員の努力次第で変えられる事の方が多いサウナとなっていた。
17:45頃にチェックインしたのだが18時を過ぎると人をどんどん増え、サウナ室内で座席のあき待ちが発生していた。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
普段土日休みである私にとって代休の平日休みは貴重である。そんな日は普段混んでいるサウナを目掛けていく…!と思っていたものの、やはり月末はいかん。残した仕事の片付けをしていたら、その間に会社メンバーから立て続けに電話がかかってくる。
なんだかんだ対応したり確認していたら、夕方になってしまった。む、これ朝寝坊しただけで在宅勤務のと同じやんけ😅それに雨風が強くなってきた…
休みの日に自宅でウジウジしてるだけだと損した気分になるのでこの雨風の中、少し出かけようと思ったが…逆に夕方でもこの雨風ならチャンスではないか?と一路笹塚へ。
やはり空いている…ッ。少し広くなって緩和されたこともあるけど、時間帯によってやはりサ室前に並ぶ瞬間がなくはない。フルチンのままサ室の前に並ぶといういうのは一番のストレスなのだ。それだけで来る気がなくなるのだが、それが今日は無さそうだ…ということで3セットしっかり堪能。
熱さはしっかりあるのに、長く居ても苦しくないサウナ。もう少しやろうか…とも思ったが、19:30を超えて人が増え並び始めたので食堂に退避。せっかくの休暇なので、久々にゆっくり笹塚チャーシューとヴィヒタビールを。なんか何でもサウナにかけて有り難がるおサウナーのようでアレかとも思ったが、ヴィヒタビールは正解だった。とてもフルーティーで美味しいクラフトビールだった。…800円なのでもう一杯!と気軽に言えない自分が情けない…😭
4時間で入っているので…そのままリクライニングで一寝入り。最近ここまでのセットをやっていなかったけど、やっぱりサウナ→ビール+美味しいもの→そのまま寝る までやると、満たされるよなぁ。最近少し機嫌が悪くて、人当たりが良くなかったのもコレをやってなかったからか!(オイ)
明日からまた月末月初の嵐に巻き込まれそうですが、何とか心穏やかに乗り切れますように。



男
-
104℃
-
17℃
仕事から帰宅して晩飯を済ませたらサウナへ行こう。今日は雨模様なのでチャリではなく電車に乗って笹塚へ。そして徒歩でマルシンスパへ移動。受付を済ませて館内着に着替えたら浴室のある上の階へ。
まず初めに身体を洗って支度を整えてからサウナ室へ入ると奥の上段が空いていたのでそのまま座る。ちょうどセルフロウリュ直後で熱いウェルカムロウリュを全身に浴びて12分間。1セット目からたくさん汗を流してかなり蒸されたら水風呂へ。
今日は雨模様で風も強めという事もありベランダで外気浴をする人は少ないが、自分は雨の中の外気浴が好きなのでベランダで普段通り外気浴を楽しんだ。ルール的に大丈夫だったのかな。もしアウトだったらごめんなさい。
2セット目は先客が少なく奥上段の角が空いていたのでそこに収まって12分。104℃でも熱すぎると感じさせない。リニューアル後はさらに雰囲気が良くなって居心地の良いサウナになったね。水風呂の後はベランダで外気浴をしたが先程よりも風が強く身体が冷える前に退散。
3セット目はストーブ横のベンチから。最も体感温度の低い所から場所が空く度に移動していくと最も体感温度が高いストーブ横へ。セルフロウリュでさらに蒸されたところで気がつけば15分経過。雨は止んだみたいだが寒いので3セット目の休憩は浴室内の椅子で軽く。
まだ30分ほど余っていたが3セットで充分に満足できた。水分は欲していたがオロポな気分ではなかったので今日はこのまま撤収。おそらく11月ラストのサ活になりそうかな。
#fc東京サウナ部 #サウナイキタイ #マルシンスパ
歩いた距離 0.5km

男
-
104℃
-
20℃
いい肉の日にマルシンスパ 笑
入った当初は立ちベンチも使う満席っぷりも、途中からは少し空いて待ちなしで良きだった♪
マルシンは良き香りするし、日本屈指に苦しさないのに汗が出るサ室はセルフロウリュウもあるし、テレビないのに時間すぐ過ぎるし、深くて肌辺り良き井戸水水風呂気持ち良いし、秘密の外気浴あるしホント良い☺️
マット交換の時にロウリュウしてくれて軽く団扇で仰いでくれたのもラッキーだった✨
外気浴は台風かくらいビュービュー風が強くてまためちゃくちゃ気持ちよくととのった🥴✨
コンバクトだけど狭いと感じない広さもキャパ感も落ち着いて良き♪
マルシンスパの年パス欲しいなぁ 笑
本日も至福の時間をありがとうございました🙏✨

男
-
100℃
-
19℃
最近の激務で疲労とストレスが溜まっており、
今日は絶対に蒸されに行くと決めていた…
夕方前に台風並みに風が強くなってきて、
風=外気浴
となれば選択肢は一つ
そう、天空のアジト、マルシンスパ。
身体を清め、サ室へ
浴室はガラガラだったが、タイミング悪く
満室。
席が空くまで、立って蒸される。
ロウリュをしてくれたお陰と、スタンディングという事もあり、待機してる間に滝汗。
アロマエキスも店員さんが追加してくれて、
香りも良き。
その後、上段に移動し、12分で水風呂へ。
温度20度で温めだが、心地よい。
早速外気浴スペースへ行くと、期待通りの強風。
めちゃくちゃ気持ちいい。
ストレスが浄化され、ととのう。
あまみは無し
その後も12分3セット、セルフロウリュも楽しみ退店。
サウナ最高
男
-
104℃
-
17℃
サウナ:12分→15分→13分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
キングオブコンパクト
基本的に混雑したサウナが一番苦手で、それが理由で都内の人気施設は避けているんだけど、いい風呂の日もサウナに行かなかったし、今日は打合せがいくつか飛んだし、その勢いで行ってみよう、と。
ということで初めて笹塚のサウナー梁山泊ことマルシンスパへ。コロナ前に入店を試みたものの『入場制限』という当時は聞き慣れない言葉に恐れをなして撤退した思い出のエレベーターに乗車。ゆっくりガコンガコンと昇るレトロなエレベーターに緊張しつつ降りると、扉前には待機用の椅子が並ぶ。これだけで人気施設であることが伺える。入口はコンパクトですぐ目の前にフロント、下駄箱の数も少ない。
ショートコースを選択、時間をオーバーすると延長料金ではなく次のコースに自動移行というシステム。そして下駄箱番号はロッカーと浴場の脱衣ロッカーまでの通し番号というシステム。
フロントから暖簾をくぐってロッカーエリアへ。ドンキとかのアダルトコーナー的な区切り方。この段階でもう隣のマンションからまる見え。館内着に着替えて階段で11階へ。10階奥にレストラン、後で知ることになるがさらにその奥に休憩スペース。なんとコンパクトか。
そして浴室に入ると、オンサイトで全貌が把握できるくらい狭い、そして噂の逆転トラップ浴槽が。確かにどう見ても水風呂の方がお湯浴槽サイズ。だが、その浴槽では常に給水されていて冷水が溢れ続けている。
カランは4?箇所、入口横に立ちシャワーがあるもののあまり使われていない。こりゃ渋滞も起きるわ。小さい方の浴槽で下茹でしていよいよサ室へ。入口横にはサ室内の配置図が。これで定員をキープする工夫なのね。大きめの窓や、ロスコのような寝そべりではないもののリクライニング型の椅子席が二つ、奥はひな壇型で二段、ストーブ前には縁側的な低めのベンチが。
やはり熱を感じるには上段で。壁や天井が近いので輻射熱も感じやすいし、なにより狭いので御同志の輻射熱もすごい。そしてこのサ室のサイズ感には不釣り合いな大きなラドル。ロウリュ要る?と思ったけど窓が開いてる浴室からは冷気がよく流れ込んでくるためサ室温度は安定しないので、ロウリュしないとダラダラ入ってしまうくらい低めに。ただ温度計は104℃。前述のように御同志の汗も相まって湿度十分、苦しくなくずーっと入れるやつ。リクライニングに座ったら多分寝落ちできる。
大容量水風呂は17℃くらい、深さもあるし、窓が抜けてるので常に外気が入ってきて気持ち良し。そしてこの施設は休憩にパラメータ 文字数
歩いた距離 5.2km

男
-
104℃
-
17℃
今日は1日オフ。
朝から知り合いのラーメン屋さんに行き、
帰りがけにサウナに行こうと目論む。
ラーメン屋さんを出たのが11時半。
12時過ぎからサウナに入れたら良いな〜、と考えるも、
新宿、渋谷から乗り換えて行けるサウナで、
駅近であまり混んでなくて…と考えると、
笹塚のマルシンスパか西荻窪のROOFTOPか。。
悩んだ結果、今回は久しぶりのマルシンスパへ!
温度は105℃。でもそこまで熱くなかったような。。
マルシンスパといえばセルフロウリュ!のはずが、ロウリュ用のお水がない???
という訳で今日はNOロウリュで!
ロウリュなしのマルシンスパのサウナは、
熱が柔らかく、100℃超えとは思えない優しいサウナ!
水風呂は19℃で入りやすく、サウナで蓄えた熱が冷めなくてちょうど良い!
気温も下がってきて、外気浴も気持ち良い!
冬場は外気浴を楽しむためにも、水風呂の温度はほどほどが良いのだな〜、と勉強になりました!
やっぱり次回来る時はロウリュしたいな〜!
歩いた距離 0.3km
男
-
100℃
-
19℃
- 2017.11.24 07:54 かぼちゃ🎃
- 2017.11.24 07:54 かぼちゃ🎃
- 2017.11.24 08:54 かぼちゃ🎃
- 2017.11.24 19:49 かぼちゃ🎃
- 2017.11.25 07:45 かぼちゃ🎃
- 2018.03.03 07:33 くらげ
- 2018.03.03 07:36 くらげ
- 2018.03.13 15:06 Aqutpas (株式会社アクトパス)
- 2018.05.08 21:36 かぼちゃ🎃
- 2018.05.11 08:58 かぼちゃ🎃
- 2018.05.15 09:44 かぼちゃ🎃
- 2018.05.18 01:10 宇田蒸気
- 2018.07.04 23:19 くじら
- 2018.10.27 23:39 りゅーえの
- 2019.01.24 11:57 へー
- 2019.01.24 11:59 へー
- 2019.03.04 12:50 Miyamoto164
- 2019.04.13 18:05 DJ水風呂
- 2019.08.10 12:54 かぼちゃ🎃
- 2019.09.01 15:07 サウナ名無し
- 2019.09.16 08:36 週末サウナー
- 2019.09.19 09:53 さうなす
- 2019.10.03 11:47 さうなす
- 2019.12.09 20:13 つる
- 2020.01.07 19:13 igao
- 2020.01.07 19:25 igao
- 2020.01.07 19:27 igao
- 2020.01.07 19:29 igao
- 2020.01.07 19:30 igao
- 2020.01.07 19:55 igao
- 2020.01.07 19:58 igao
- 2020.02.10 20:52 katsuzu
- 2020.02.12 22:32 しみっちゃん
- 2020.02.18 00:10 ミッキー山下
- 2020.03.19 20:52 サウナ犬
- 2020.03.20 23:05 UZAK
- 2020.04.09 02:28 Yuyo
- 2020.04.09 02:45 Yuyo
- 2020.04.09 19:27 かぼちゃ🎃
- 2020.05.07 13:56 men's6
- 2020.05.26 16:29 ふるや
- 2020.05.26 16:30 ふるや
- 2020.05.26 16:31 ふるや
- 2020.06.30 06:59 kimo
- 2020.07.08 09:11 サボリーマン(公式)
- 2020.07.16 17:23 サボリーマン(公式)
- 2020.08.01 14:15 ショッパーズ
- 2020.08.03 13:19 はぎ
- 2020.08.21 14:01 kimo
- 2020.11.08 15:31 ゆけむり
- 2020.11.21 10:32 圭丸
- 2020.12.26 21:24 つむぐ
- 2021.01.06 11:43 boto
- 2021.01.09 01:16 ニコチンマン
- 2021.02.18 00:09 shebu
- 2021.02.18 00:19 shebu
- 2021.02.23 21:51 ブランカ
- 2021.04.27 12:23 きくちこうや
- 2021.10.27 15:42 アルト
- 2021.11.25 21:13 ムシヤマムシスケ
- 2021.12.01 09:59 saunaY
- 2022.01.07 08:55 な り 銭 湯
- 2022.05.03 18:39 たむら ひさし
- 2022.05.23 08:14 力レ一
- 2022.06.04 14:22 Blackswan
- 2022.07.31 22:26 蒸しKK
- 2022.08.01 13:46 イサオヤジ
- 2022.08.02 22:47 な り 銭 湯
- 2022.08.03 16:43 豆柴真柴
- 2022.08.20 11:54 りえうの
- 2022.08.22 13:34 イサオヤジ
- 2022.09.15 12:44 イサオヤジ
- 2022.09.15 12:45 イサオヤジ
- 2022.10.20 00:40 な り 銭 湯
- 2022.11.18 18:10 かず
- 2022.11.24 18:56 たむら ひさし
- 2022.11.24 19:17 たむら ひさし
- 2022.11.25 15:06 たむら ひさし
- 2022.12.19 13:22 うみひろ
- 2023.01.04 18:06 たむら ひさし
- 2023.04.18 11:29 🌿ただしゃん🌿
- 2023.05.05 14:35 たぬきくん
- 2023.06.26 09:25 チョキ男✌︎
- 2023.07.15 11:14 ぬんまー
- 2023.07.21 01:35 こういち
- 2023.09.06 01:30 こういち
- 2023.11.09 08:40 ハル
- 2024.04.12 20:16 stephenie
- 2024.09.04 15:59 たむら ひさし
- 2024.09.04 16:15 たむら ひさし
- 2024.11.05 03:14 stephenie
- 2025.03.10 22:34 stephenie
- 2025.03.10 22:38 stephenie
- 2025.05.03 06:12 ぬまーてぃん≠◢͟│⁴⁶
- 2025.05.03 06:15 ぬまーてぃん≠◢͟│⁴⁶