対象:男女

協賛施設

両国湯屋江戸遊

温浴施設 - 東京都 墨田区

イキタイ
13125

まさお

2024.11.30

6回目の訪問

18時半。久しぶりに来てみましたが、過去一番に混んでいました…こんな時は早めに2セットで切り上げて、お食事処へ。がまさかの満席。こんな日もあります。

続きを読む
17

sauna

2024.11.30

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

続きを読む
15

ぎふじょ

2024.11.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆたんぽ

2024.11.29

7回目の訪問

投稿忘れ。
誕生日割引で。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
1

チビスケ

2024.11.29

1回目の訪問

軽い飲み会が長引いて気がつけば終電が無くなっていた😭
おっ、確か近くに江戸遊があるはず‼️と気付き行ってみました。
1時半到着🤭
全然お酒は飲んでないので勿論サウナに直行💨
室温84℃位ですが、オートローリュ熱くて良かった😇
2セット満喫して休憩室で仮眠。

ちょっと疲れちゃったけど、学生の頃を思い出して楽しかったなぁ。。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
10

サウニャー

2024.11.29

26回目の訪問

今週はちょっといろいろあって、やっとサウナ。
仕事でちょっといいこともあったし。

10-水シャワー-10を3セット
最後に、15-2-寝湯10分

計4セット!!

いつもより混んでた!🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️
館内アナウンスで会話の声は控えめにとか場所取りすんなよみたいな注意喚起があったおかげか、マナー良かった気が🤔


外国人観光客が増えてからいろんなスパ施設で見かけるやつで、外国の方がバスタオル持って浴室うろちょろしてるのは日本のスパ文化的にどうなんだろ🤔私は嫌だけど🤔🤔

あと、スチームサウナに備え付けのサウナマット持ち込む人も最近見かけるけど、水で流せる場所にすらそんな潔癖なら、湯船浸からない方が良いんじゃない?って不思議🤔🤔

不思議なことにいっぱい気づいた日でした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
22

ルクたん

2024.11.29

1回目の訪問

松の湯からテクテク歩いて行って来ました、両国湯屋江戸遊

6分、10分、7分の3セット。
こちらはスパ銭で1時間の利用で。
高温と中温の2種類のサウナありで両方で蒸されました。
1時間じゃここの良さは分からないから今度は3時間コースかな。

続きを読む
25

ゴン太

2024.11.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
10

imjiji

2024.11.29

1回目の訪問

フィンランドサウナ、定期的なオートロウリュウでしっかり湿度が保たれてて、呼吸しやすかった。外気浴も気持ちよく、あと炭酸泉も薬湯湯も良い

続きを読む
36

サウナ部ストーン

2024.11.28

1回目の訪問

北千住方向からだと新御徒町→大江戸線→両国か、錦糸町駅北口→周遊バス南部周り→すみだ北斎美術館前か、複数ルートがあるので最も歩かないバス停を選択して徒歩3分で16:00、江戸遊にinn
めちゃくちゃきれいな5階建て、支払いキーと時間帯別料金プランのフリーとか3時間とかの説明をうけてタオル入り手提げ袋をもらって男湯ゾーンの2階へ
1階エレベーター前にイオンウォーター入り冷蔵庫やらサウナグッズを発見
2階脱衣所はめちゃくちゃきれいロッカーいっぱい、ドライヤーも立ちカウンターと座り机といっぱい、アメニティも充実、トイレもきれい

浴室は室内浴槽4つ、熱湯、歩き湯、炭酸泉、水風呂
洗い場は、6列✖️4席くらい
サ室は2つ、高温、中温
ベンチ、アディロンダックチェア2

露天は、浴槽2つ、漢方湯、寝湯
整い椅子5くらい、寝られる椅子3

洗体、炭酸泉に入ったところで、まさかの知り合い、友達とばったり遭遇!
びっくりして黙浴できず、少しだけトーク
来月の飲み会での再会を約束して別れサ室へ

サ室の高温は、左手にサウナストーン
なんかその前にあるセーフティコーンが邪魔
最上段詰めて4名に座ってオートロウリュを待つ、、ドバーと一気にストーンにかかって、すぐに天井から熱気、結構な熱さ
テレビ、黄色タオルマット有り

水風呂は2段式、体感16℃くらい

露天外気浴の椅子はサイコー
寝湯もサイコー
けどやっぱオートロウリュは30分に一回より20分に一回が良いけどサイコー

その後、3階へ移動し7名で宴会、個室が素敵
店員さんも素晴らしく、頼みまくり
ちゃんこ鍋一人前美味しかった
サイコー

続きを読む
26

airi

2024.11.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナにハマった女子大学生

2024.11.28

1回目の訪問

ひっっっっっっっさびさの銭湯サウナ
すきです。今日rooftopに行く予定だったけど直前になってお風呂に入りたくて両国にきました
「熱いけどまだいれる」じゃなくて「ずっといたい」って思う気持ちいいサウナ
この季節の外気浴風が冷たくて最高ですありがとうございました🧖🏻‍♀️♨️

続きを読む
18

行ってきましたよ 両国 両国湯屋江戸遊
両国の地に相応しい和風モダンなコンセプト・スタイルを貫く姿勢は見事
人気施設と評判の理由が分かる 何でも揃う総合温浴施設
サウナーからしてもきっと満足するでしょう
駅近だし 家からも近いし また利用したい施設でした

◾️セット内容
湯通し(ジェット→露天薬湯→炭酸泉)
①フィンランド 3段目8分→1分→外気浴8分
②中温 2段目12分→30秒→外気浴8分
炭酸泉
③フィンランド 3段目8分→1分→内気浴8分
④フィンランド 2段目10分→1分→外気浴8分
炭酸泉→水風呂
※あまみ観測
※合計4セット
※13:10in 16:10out

◾️店内メモ、感想
・大江戸線 両国駅から1分以内で便利
・相撲の街 両国に相応しい外観と内観 和風モダンのコンセプトで統一感がありとても清潔&キレイ!
・靴箱鍵がそのまま財布に。受付して男湯は2階。更衣室ロッカーはどれでもOK。後払い
・浴場はめっちゃ広い訳ではないが、洗い場シャワーが沢山あり、湯船の種類が豊富(熱湯、ジェット、炭酸泉、露天薬湯、露天寝湯)で欲しい物全部ある
・フィンランドサウナは幅は広くないが高さがあり3段構成。座る段数で温度にかなり差がありそう。下段は80°台で最上段は95°前後。ここも木材を基調に落ち着いた雰囲気。テレビが音ありで流れている。オートロウリュ時は心地良い蒸気がゆっくり回って気持ちいい
・中温サウナは70°前後だが入って5分後には質の高い汗がダラダラ出ます。やはり壁の木の感じが良く新橋アスティルのメインサウナに雰囲気が似てる。無理せず入れるからいいね。テレビあり
・水風呂は16℃前後。深さは2段階なので好きな姿勢をとりやすい
・ととのいエリアは内気浴、外気浴にデッキチェアやととのい椅子あり。外気浴が扉を開閉しないといけない分、やや導線が不便だがサ室ー水風呂ーととのいエリア間の距離は短いので導線は普通ってところ
・違う階にレストラン、リクライニングチェアがあるリラックスルーム、岩盤浴など何でも揃う
・客層は若い人もいれば、おじ様もいて様々。治安マナーは中々GOOD。たまにドラクエがおしゃべりしているので完全黙浴という訳でもなさそう。黙浴の貼り紙はあるがスタッフの見回りや注意は無い
・料金も東京価格平均からすると平均的。利用時間に合わせて細かくプランが設定されているので、自分にあったスタイルで利用しやすい

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
32

Masa

2024.11.27

5回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:

続きを読む
3

Booou

2024.11.27

26回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

こまきち

2024.11.27

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:部活で✨
この時期の外気浴は素晴らしい👍
両国だったのでちゃんこ食べて帰りました!
プレミアム飲み放題の日本酒が獺祭、写楽などあり🉐で美味しかったです!

相撲茶屋 ちゃんこ江戸沢 両国総本店

ちゃんことプレミアム飲み放題コース

続きを読む
24

れあーど

2024.11.27

5回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

北欧おじさん

2024.11.27

81回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ラッキー

2024.11.26

46回目の訪問

チェックイン

続きを読む

北欧おじさん

2024.11.26

82回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設