両国湯屋江戸遊
温浴施設 - 東京都 墨田区
温浴施設 - 東京都 墨田区
行ってきましたよ 両国 両国湯屋江戸遊
両国の地に相応しい和風モダンなコンセプト・スタイルを貫く姿勢は見事
人気施設と評判の理由が分かる 何でも揃う総合温浴施設
サウナーからしてもきっと満足するでしょう
駅近だし 家からも近いし また利用したい施設でした
◾️セット内容
湯通し(ジェット→露天薬湯→炭酸泉)
①フィンランド 3段目8分→1分→外気浴8分
②中温 2段目12分→30秒→外気浴8分
炭酸泉
③フィンランド 3段目8分→1分→内気浴8分
④フィンランド 2段目10分→1分→外気浴8分
炭酸泉→水風呂
※あまみ観測
※合計4セット
※13:10in 16:10out
◾️店内メモ、感想
・大江戸線 両国駅から1分以内で便利
・相撲の街 両国に相応しい外観と内観 和風モダンのコンセプトで統一感がありとても清潔&キレイ!
・靴箱鍵がそのまま財布に。受付して男湯は2階。更衣室ロッカーはどれでもOK。後払い
・浴場はめっちゃ広い訳ではないが、洗い場シャワーが沢山あり、湯船の種類が豊富(熱湯、ジェット、炭酸泉、露天薬湯、露天寝湯)で欲しい物全部ある
・フィンランドサウナは幅は広くないが高さがあり3段構成。座る段数で温度にかなり差がありそう。下段は80°台で最上段は95°前後。ここも木材を基調に落ち着いた雰囲気。テレビが音ありで流れている。オートロウリュ時は心地良い蒸気がゆっくり回って気持ちいい
・中温サウナは70°前後だが入って5分後には質の高い汗がダラダラ出ます。やはり壁の木の感じが良く新橋アスティルのメインサウナに雰囲気が似てる。無理せず入れるからいいね。テレビあり
・水風呂は16℃前後。深さは2段階なので好きな姿勢をとりやすい
・ととのいエリアは内気浴、外気浴にデッキチェアやととのい椅子あり。外気浴が扉を開閉しないといけない分、やや導線が不便だがサ室ー水風呂ーととのいエリア間の距離は短いので導線は普通ってところ
・違う階にレストラン、リクライニングチェアがあるリラックスルーム、岩盤浴など何でも揃う
・客層は若い人もいれば、おじ様もいて様々。治安マナーは中々GOOD。たまにドラクエがおしゃべりしているので完全黙浴という訳でもなさそう。黙浴の貼り紙はあるがスタッフの見回りや注意は無い
・料金も東京価格平均からすると平均的。利用時間に合わせて細かくプランが設定されているので、自分にあったスタイルで利用しやすい
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら