男性専用

協賛施設

サウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店

カプセルホテル - 千葉県 市川市

イキタイ
5057

SCtT♂

2019.10.27

15回目の訪問

上へ参ります
下へ参ります
閉まるドアにお気をつけください
次は地獄に止まります
Going Up Going Down
Going Up Going Down HELL Yeah!
地下2000階
真っ逆さま
火あぶり針地獄のフロアです
だからいつも命がけ
Going Up Going Down
Going Up Going Down HELL Yeah!

続きを読む
97

クロス

2019.10.27

1回目の訪問

ワン💢ワワワン!ギャッ!ワワワン💢💢
…ワン…ワンワン❤️
(度重なる豪雨被害はカッパの仕業じゃないの!?💢って事で飯テロ対策特別措置法に基づき乗り込んできたら先にいるサ犬どもの獰猛な視線をかい潜りサ室に飛び込んだらすでに120℃!三段目に座るサ犬達はすでに脳が溶けロボトミーされた表情をしている…ここでベンも戦ってたのね…
冷やしバイブラジェット風呂だけがここの唯一の良心と思いながら待つ事17時に緑の物体が。そそくさ物腰低そうなカッパが大きな鎌持ってアニソンをBluetoothで飛ばしていい気になってるわ!この時点で狂気!せっせとロウリュする後ろ姿も狂気。カッパのくせしてアウフグースも狂気。アニソンでノリノリになりながらも突如鎌を持って記憶を記録させるファイティングポーズも狂気。熱さで悶え苦しむサ犬の様子情景全てが狂気だったわ…どうして豪雨はここを生かしたのか?
でもロボトミーから解放された獰猛なサ犬の清々しい顔見てたらこれが令和の新しい姿なのねと納得したわ。
でもカッパは許さない。次は鎌をぶんどって抜刀牙かましてやるわ!
W杯ラグビー期間限定のサ飯がうますぎた❤️

続きを読む
52

ヘンリー

2019.10.27

2回目の訪問

【焼却炉はだてじゃない。】

今日はめちゃくちゃに良き日だった。
とにかく最高にととのい、心地よい状態が持続した。

昨日、かの有名な焼却炉の下見をしてこちらに投稿。
するとコメントでSIDさんから17:00から河童さんロウリュがあるとの情報を頂く!😆
居ても立ってもいられず、焼却炉が怖いと恐れる友達を説得し、本八幡へ連れてくることに成功した😏

ロウリュ前に、SIDさんにご挨拶。少しお話しさせて頂き、感極まる😆(サ活中に失礼しました!)

ロウリュ開始前は120°程度だったサ室が、グングン上がり、ロウリュ前には130°。
異常だ😱
そうか、ここではいつもの常識は通用しないのか。
河童さんは想像以上に河童さんで、さらに戦姫絶唱シンフォギアの曲を流し、これでもかという程、タオルをぶん回す。
アシストしてたもう一人の方は、あまりの顔面の熱さにしゃがみ込む場面もあった。
ロウリュを受けたのはTV側(ストーンから遠い方)の二段目で、それでも恐ろしいほどの熱波を喰らったので、これは三段目は恐ろしいことになりそうだとゾクっとする🤭

河童さんは続々と退出するサウナ紳士を横目に、我々を痛ぶり続ける。
滝のように出る汗。まるで剣山に全身を突き刺されているような痛み。
全てが次元を超えて素晴らしい。
これぞ熱波、甘えの一切ないストイックなサウナだと思い知らされた。

また、ここのととのいは、深く・持続するととのいだと感じた。
投稿を書いている今でもふんわり持続している😊
サウナ施設によって、ととのいのタイプか違うが、ここのタイプは個人的にめっちゃ好み。
興奮して言葉が見当たらないくらい、気に入ってしまった🤭

一緒に行った友達が、『今日は最高の1日だった。改めてサウナの良さを感じた。』と言ってくれた。
本八幡レインボーさん、一生ついて行きます。

退館後、本八幡の街を散策&外気浴していたが、良い居酒屋も見つけたし、住みたいと本気で思った。
素晴らしい施設を発見し、大満足の一日でした😆

※もつ焼きセンター串焼横丁というお店、オススメです。

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 17℃
65

さきえるさん

2019.10.27

2回目の訪問

本日は満を持してのロウリュを体験するべくこちらへIN!

今までロウリュを受けたことがなかったので流行る気持ちを押さえて朝の8時半に到着。
10時のロウリュに向けて体を作っていく。

そして、4セット目にてついに待望のロウリュへ。

バサッ バサッ バサッ と言う音と共に向かってくる熱波 熱波 熱波!なんなんだ、この気持ち良さは?!たまらん!

と、言うわけで、次の14時に備えて昼食はアジフライ定食でお腹を満たし、暫しの休憩仮眠。

そして14時のロウリュも頂く。
14時はお二人で担当されており、お一方は特大内輪でバッサバッサと扇ぎまくり!

しっかり楽しんで計7セットを堪能し、休憩後に退出、帰りは気分も良かったのもあり、ちょっと奮発して近くのマグロ専門店にてマグロ丼でフィニッシュ!

11月1日はなにやら凄い熱波師さんがいらっしゃる様子、行けたら良いな~!

続きを読む
46

むってい

2019.10.27

1回目の訪問

やっと来れた一番❗来たかったカッパさんが宿る
カプセルホテルレインボー本八幡
もうびっくり、、、凄かったさカッパさん
空前絶後の超絶のカッパさん
抱腹絶倒地カッパさん🎵アニソンかけてダンシング
130度のロウリューがこんなに熱いとは🔥🔥🔥
最高➰🙋カプセルホテルレインボー本八幡👍
サウナ飯に 肉野菜炒め定食 満腹うまし

続きを読む
110

カピバラ

2019.10.27

48回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みそかつさん

2019.10.27

13回目の訪問

ジートピアからの梯子サウナ‼️😇
その前にFそば梯子でカツ丼食べて
レインボー本八幡へ‼️😍
そして、受付付近にいましたよ‼️😱☀️
真面目に働いてましたが、
(日)17時は定番だって‼️🤣
やめられない止まらない⁉️
初カッパ天国楽しみにしてます‼️😋

84.9

続きを読む
57

てい

2019.10.27

4回目の訪問

サウニング…6-4-10(ロ)-6-12
水風呂…2-0-2-2-2
休憩…5-0-5-5-5

もう無理ダァー。
金曜朝5時起きで仕事を頑張り、夜は会社の飲み会。
上司は接待だったため、会社の他の人と飲んでいたのだが、接待を終えた上司からLINEで飲みに呼び出されていたことに気付かず、怒られた。
飲み会中に携帯をいじることは失礼だと教わって生きてきたが、飲みのお誘いに気付かない方が失礼とのことらしい。
故意に無視をしたわけではなかったため、怒るほどのことか、自分が気付かなかったのなら怒る前に電話を一本いただきたい、そう思った。

仕事も終わらず土日出勤はほぼ確定。土曜も働き散らかし、日曜も、、、
流石に息抜きしなければならない。
今求めているものは癒しだ。

そんなこんなで、ホームの本八幡レインボーへ。

今日は10時のロウリュに参加しようと9時半に着弾。
まずはロウリュ前に2セットと思いサ室に入る。
なんと、な、なんと、128度。
荒ぶってるぜ、今日の本八幡。勿論、焼けるほど熱い。こんな温度でロウリュ浴びたらおかしくなっちまうよ。
三段目で2セットをこなすも、ロウリュ時は2段目でスタンバイ。

ロウリュは3回行われたが、最後の1回は三段目で熱波を受けた。焼けるような熱さで仕事のストレス、疲れを焼き払った。

水風呂に入り、ここであることに気づく。
1番奥にフットレスト付きの椅子が追加されているではないか!
迷わずフットレスト付きを選択、足を伸ばし脳天から足の指の先まで、内にこもった熱が外側に出てくるのを感じる。これが最高に気持ちがいい。

最後はテレビ側ニ段目でジンワリと行こう。不思議なのが、ニ段目でも十分暑いはずなのだが、三段目後のニ段目は涼しく感じることだ。
とはいえ、身体は熟され熱を帯びていく。
燃え盛るチュート徳井のニュースを見ながら12分間自分の身体を燃やした。

完整、恍惚、忘我。
限界級に疲労を感じていたが、バチコリととのった。

ビールでシメたいところだが、仕事をしなければならないためオロポでガンギマり。

テレワークしたいなぁー、けど会社でやらなきゃなぁーー。でも、頑張るかぁーー。そうして都営新宿線に吸い込まれて行くのであった。

続きを読む

  • サウナ温度 128℃
  • 水風呂温度 16℃
44

蒸し蛙

2019.10.27

1回目の訪問

少し趣きを変えて本八幡レインボーへ。
館内は小綺麗な設備で纏められており、古臭さは感じなかった。
お風呂は少し年季の入った感じがあるが、サウナ室内はリフォームされたのか高温、低温共にとてもキレイ。広さもあり10人程度は余裕で入れそう。

高温サウナ6分→水風呂1.5分→休憩5分
高温サウナ8分→水風呂1.5分→休憩5分
高温サウナ9分→水風呂1.5分→休憩5分
低温サウナ12分→水風呂1分→休憩10分

あまみ出た。
サ飯のカキフライ定食も美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 16℃
42

黒いサウナー

2019.10.26

3回目の訪問

生涯回数13

続きを読む
1

ニッティー@サウナドランカー

2019.10.26

105回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヘンリー

2019.10.26

1回目の訪問

【飛んで炉に入る秋の蒸】

やってきました、噂の本八幡😆
プレジで体感した、あの輻射熱地獄の再来。いや本家。
ビビりながら入店しました🤭

#サウナ
細長いサ室。
TVではコンサドーレとフロンターレの試合が行われているが、全然目に入らない笑
三段目は2席。
1席空いてる!迷わず三段目へ。

なにこれ、熱い。。🥵
体験したことのない輻射熱+対流熱で身体が焦げていくのがわかる。
熱い、熱い。。うん、コレだよこれこれ!!🤩

なるほど、だから焼却炉なんて呼ばれているのか。。恐ろしい施設だ。
3、4分すると、耳が痛く、顔が痛く、乳首が取れそうになる。
サウナイキタイの投稿で、散見された文言が頭に浮かんでくる。
今、まさに諸先輩方と同じ体験をしている!と思うと胸が熱くなる。
三段目は6分が限界。まだ修行が足りん!と心の蒸しZに叱られる😢

#水風呂
17度。
あと2度くらい低ければ。。と思いつつも完璧なととのい🤩
ずっと入っていられる気がした。

#休憩スペース
プラ椅子2つに網椅子2つ、リクライニング型椅子1つで、空いていたので迷わずリクライニングへ。
外気浴など無くても、ここに座れば空が見える。飛んでゆける。ビューン🤪

めっちゃ最高でした。
今回は、ロウリュを受けられなかったので、次回日曜にリベンジ!
そこで本当の地獄を見ることになるであろう。。と心の蒸しZ。

ものすごく気に入ってしまったので、これから頻繁に通うことになりそうです😚


※サ室の隅に炭が置いてありました。寒い親父ギャグすみません。

続きを読む

  • サウナ温度 123℃
  • 水風呂温度 17℃
61

oki-san

2019.10.25

7回目の訪問

本日はホーム本八幡レインボーへ

久しぶりに来てみたら、また新たなととのい椅子が仲間に加わっておりました。

軽く寝そべって足を伸ばせるタイプで、これがまた大変素晴らしい休み心地…

歯磨き粉追加されていたり細かなアップデートが大変素晴らしい!

少し欲を言うと草加健康センターで受けたアウフグースイベントのように、水風呂後のそよ風があると最強なんだけどな…と

まあ今でも十分素晴らしいんですけどね👍

サ飯はマグロブツととろろ単品を頼んでマグロトロロにしていただきました!

近いうちにまたこよっと

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 28℃,17℃
77

幹部

2019.10.25

4回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:久しぶりのホームで5セット。今日も今日とて最上段で焼却されました。
ととのいスポットにオットマンつきベンチが一脚出来たので今後は争奪戦が予想されます。

続きを読む
42

くじら

2019.10.25

6回目の訪問

今日は都内で仕事だった。
終わった後の懇親会という名の飲み会をお断りして、本八幡へ。
ずっと室内で仕事してたから気づかなかったけど雨超降ってる。

18時のロウリュ、ギリギリ間に合いました!
今日も臆せず(懲りずに)3段目に。
まぁ、隊長ロウリュじゃないから耐えられるだろう。

一巡目。なんとか耐えた。けど痛い。
二巡目。やっぱムリ!背中もげる!
誰かオレの背中見てみてください。焦げてないですかね?

サウナの後はオロポとカレーうどんとシメのご飯。お腹いっぱいになって帰るの面倒くせ('A`)

続きを読む
66

たこやきパン

2019.10.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:2ステージ6セット

一言:
総武線が誇る怒涛の名施設の一角、本八幡レインボーへ初来店。
新小岩よりやや狭く、新小岩にあるミストサウナや檜風呂はなくシンプルな作り。高温サウナの最上段はサウナセンターさながらの灼熱だがレインボー特有のじわりとくる熱により温度にしては長居できる印象。あれだけ熱い中で耳や鼻が焼ける感覚が少ないのは不思議だ。静寂を好む私としては低温サウナにもテレビがあるのは少し残念。水風呂は16度、灼熱のサ室に対してはもう少し冷えているとありがたいが青いライトや滝の演出も相まって心地よい。ゆったり座れるリゾートテイストのチェアーもいい。新小岩同様無体感水風呂があるがこちらはバイブラ付き。個人的にはバイブラがないエリアのほうが特有の浮遊感を楽しめるためおすすめ。
レストランは座敷もありフードが安いため気に入った。リクライニングも広さがあり、1日楽しめる施設内容だ。

続きを読む
42

Yさん

2019.10.24

6回目の訪問

秋らしい気候になってきた今日この頃、久々に一人の時間が出来て、最近ほぼホームサウナといってよい本八幡へ。夜8時過ぎの浴室は混んでおらず、思う存分にサウナを楽しめる。
今回はどのくらい時間を縮めて気持ちの良い時間を延ばせるか実験。結果として今の自分には3段目5分、水風呂冷やし湯のコースが最も合っていてこれなら何セットもこなせることを発見!

ところでここの低温サウナと手前右の浴室はあまり利用者がいないように思うので、いっそのこと電気ストーブ式セルフロウリュサウナと36度のぬる湯にしたら、完璧な施設になるのではないだろうか。なかなか難しいのは承知しているが、一つの提案として。

本日のととのいソング
♪sakanaction 「新宝島」

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
51

YUMEGIWA SAUNA BOY

2019.10.24

1回目の訪問

サウナ8分程度×3
水風呂1分程度×3
休憩5分程度×3

初訪問。

天井の低いサウナっていいですね。

続きを読む
29

かめたん

2019.10.24

58回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あまみ店長

2019.10.22

1回目の訪問

いつかは受けたい、焼却炉ウリュ。


イーストランド来たからね、ついでにね、様子見で隣駅のレインボーへ。

先日上野プレジで体感したプレ八幡の元ネタ、魔の3段目。

草加の3段目爆風ロウリュや山梨サ活倶楽部の令和ストロングで鍛えられたのか、通常は意外とイケた。
ただ10分で相当キマる。1時間ちょいで3セットかまして飯食って帰宅。

クレイジーロウリュはマジで痛そうだな〜

続きを読む

  • サウナ温度 119℃
12
登録者: かめたん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設