対象:男女

ゆ家 和ごころ 吉の湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
8741

サイコ

2024.12.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

しろ

2024.12.21

2回目の訪問

サウナ4回 8-12-12-10
水風呂4回
外気浴3回

天気も良かったのでお散歩がてら🚶‍♀️
1400IN
愉快な常連さんと楽しくサ活☺️
つぼはゆず湯やってました♨️
気温も寒すぎずで外気浴がすごく気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
21

とんきち

2024.12.21

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

必然さん

2024.12.21

71回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:朝ウナ。今日はゆず湯。
   3セット+温冷交代浴3セット。
   快晴で気持ちよかったー。

続きを読む
17

ととのい侍

2024.12.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3

ともこ

2024.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

仕事終わってサウナチャンス到来😃←完全に狙ってサウナハット持参😆
偶然さん、今週の土曜日のサ道楽しみにしてますね詣www

屋外にある水風呂は今の季節サスガに寒いので10秒位で休憩へ。
リラックスチェアからの景色が最高。紅葉🍁が風に揺られて眼福。

屋外の炭酸泉風呂で、ジモトのご婦人達80歳平均?のたわいないお喋りの輪に入れて頂き、ついつい悩み相談。とは言え涙ながら相談した所で早々解決なんてしないけど。

しっかり4セット。
ゆっくり日が暮れ、優しい時間でした。

むさしの森珈琲 浜田山店

ロコモコプレート

続きを読む
19

Dice-K Metcalf

2024.12.18

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

やや☆ぱぱ

2024.12.18

3回目の訪問

水曜サ活

杉並×中野デジタルスタンプラリー
お久しぶりです🧖‍♂️
ゆ家和ごころ吉の湯♨️
サウナ室📺を見ながらまったり✨
露天じっこうつぼ湯でまったり✨
外気浴すこぶる気持ち良い☀️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
57

a.k.aもり夫

2024.12.18

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

sau_Naa

2024.12.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

yoshia

2024.12.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

JNF

2024.12.17

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

必然さん

2024.12.17

70回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サクッと。

続きを読む
4

まさ

2024.12.17

2回目の訪問

今日も今日とて吉の湯

続きを読む
10

*こ の ぺ ー*

2024.12.17

98回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

moeko

2024.12.17

3回目の訪問

ホームサウナ
3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

げんき

2024.12.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
11

MaSa

2024.12.16

2回目の訪問

2年ぶりの再訪です。
元祖コンフォートサウナ銭湯代表格であり、サ道のロケ地。
ドラマでも言及されてましたが全て露天エリアで、サウナ水風呂外気浴が10歩以内で済む最強の動線です。浴槽の種類も充実していて、この日は青森ヒバの湯というのがあり香り最高でした。
遠赤外線ストーブが部屋の角の斜めに設置してあるため、どこからでも熱が入る感じが良いです。本当に最寄駅とかがなく住宅街の中の住宅街にある銭湯なので、おいおいと来るのが憚られますがそんな遠方の自分でさえも受け入れてくれる温かさがどこかあります。サ道の偶然さんが贈呈したインフィニティチェアは顕在?のようでガッツリ夜空を眺めながらととのわせていただきました。また一年後ぐらいに来たい。

続きを読む
70

マーサ

2024.12.15

2回目の訪問

京王線にて銭湯巡りスタンプラリーがやっている!ということで家族で行くことに。公園で思い切り遊んだ後に吉の湯へ。

今日は息子と一緒なのでサウナはお預け。お湯を楽しむスタイルに。
最近はサウナ重視になっていたこともあり、お湯をしっかり楽しむことを忘れていた気がした。久しぶりにゆったりいろいろなお湯を楽しむ。

子供が水風呂に興味ありなので温冷交互浴も実施。流石に腰までくらいしか入れてなかったが本人なりに楽しんでいるようだ。いい時間。
サウナに入ってないため水風呂はいつもより冷たく感じるが、温冷交互浴はそれはそれで非常に楽しく満たされる。水風呂に入った後のお湯の感触は病みつきになりそう。

吉の湯はお湯の種類も豊富なのでこれでも十分楽しめた。サウナだけでない楽しみも大切にしていきたい。

子供も風呂上がりの17アイスに大満足。「最高の一日だった!」の一言が聞けて、父親としても最高。

続きを読む
1

イワイ(サウナバード)

2024.12.14

15回目の訪問

ついに京王銭湯スタンプラリーに参戦した。電車に乗ると中吊り広告から京王銭湯スタンプラリーへの誘いが始まっていていて、居ても立っても居られない状態だった。

マップを見るとそこは京王の陣地じゃないだろうというところもいくつかあるのだけど、それも京王のいいところなのだ。京王線は小田急線とライバル心を持っていて、YouTubeの企画でよみうりランドを舞台に3本勝負をしていて興味深かった。両社はお互いによみうりランドに隣接する駅を抱えている。京王線は「京王よみうりランド駅」小田急線は「読売ランド前駅」漢字だったり前がついたりややこしい名前だ。
よみうりランドでどちらの駅を利用して来たかのアンケートをとっていた。これは興味深い。結果は京王よみうりランド駅の勝利。
喧嘩するほど仲がいいなどと古来より言われているのでこの両社の交流は微笑ましい。
例えばJRvsメトロ、JR西日本vsJR東日本がコラボ企画は想像もできない。

この日は土曜日だったけれど待つことなく入れた。体調がまだ本調子じゃないのと思ったより冷えていたので、水風呂に入らないでサウナ→休憩にしてみた。
極限まで温めて、極限まで冷やして休憩する。これでこの上ない喜びを感じることができるけどその分、体へは負担がかかっている気がする。
今日はそこまで求めてないと言う日は水風呂を飛ばしても充分に気持ちいい。
そんな入り方でまったりゆっくり温まった。

続きを読む
5
登録者: ぷいぞう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設