2024.08.18 登録
男
[ 神奈川県 ]
                                            二子玉川で髪を切るので、家族で出掛けて、帰りはどこか銭湯に寄りたいよね、と。とはいえ、二子玉川からだと帰りにはレビランドかスパ成城か、、、車だからレビランドはなー、スパ成城は値段がなあ、となっていて、ふとどうせ車だから二子玉川から川崎寄りに行ってみるか、となりこちらを発見。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    値段もお安めで、お風呂の種類は豊富、サウナ付き、とのことで期待大。
                                                    
                                                                    しかも子供が母親と入る!とのことでサウナチャンス到来!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナはコンフォートサウナで、水風呂は18.5度。外には休憩スペースもあり、外気浴が気持ち良かった。
                                                    
                                                                    サウナは結構人が多めで、入れない人が出るタイミングもあった。人気なようだ。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    風呂も黒い温泉、シルキーバスもあり嬉しい。ジェットや電気、炭酸泉も備えておりお風呂だけでも十分楽しめる。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    しっかり3セット入ってストレス発散!また来たくなるところでした。
                                                            
男
男
[ 東京都 ]
                                            久しぶりの湯パークレビランドは再び息子と。
                                                    
                                                                    芦花公園でがっつり遊んで汗をかいてからの訪問。
                                                    
                                                                    15:30開店と思って伺ったが今は16:00からとのこと。45分くらいには開いた印象で、運良く一番風呂に入ることができた。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    体を洗い髪の毛を洗い、どこにいくのかと見ていると2階の露天へ。一番風呂の露天は最高。
                                                    
                                                                    水風呂に入る。20度弱で子供でも入れるのが嬉しいようで、今日は水風呂の時間が長かった。
                                                    
                                                                    露天のベンチで休憩して内湯へ。打たせ湯に電気風呂、ジェットバスも存分に楽しむ。ここは広いし風呂の種類も多いし満足度が高い。水風呂も広い。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    3度ほど交互浴に休憩をして楽しんだ。サウナはまだ未体験なのが残念ではあるが、交互浴だけでも十分満足できる。次こそはサウナ。
                                                            
[ 茨城県 ]
                                            義実家に帰った夜、子が寝静まった後妻と向かったゆぶね。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    今日はなんと言っても外気浴が最高だった。適度な温度に風が吹き抜け、いつまでも寝ていられる気分だった。
                                                    
                                                                    ここは整い椅子間のスペースも十分に取られていて、ふと目を開けると空しか見えないのでそれもまたリラックスできる要因かなと感じた。夜利用は初めてだったのだが、昼時は直射日光がきつそうだと感じていたので、夜利用がむしろちょうどいい快適感かもと。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    帰るたびに寄りたい。
                                                            
男
[ 大阪府 ]
                                            出張で大阪に行くことになり、次の日も早いので前泊することに。となると向かうべき場所として候補に挙がったのがここ。いつか来てみたかった。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    時間帯なのか客数はかなり少なく、全体的にゆったりと過ごせた。
                                                    
                                                                    サウナは2階にセルフロウリュ可の新しめのものが一つ、3階にも小さめの小屋サウナが一つ、1階に広めの高温サウナと低温サウナ、ミストサウナがあった。
                                                    
                                                                    どこも空いていて、時に貸切状態になるほどだった。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    気に入ったのは2階のセルフロウリュ可のサウナ。香りがよくロウリュもしっかりできるので、いい温度湿度に調整できて満足。
                                                    
                                                                    高温サウナは毎時30分にオートロウリュがある。アチアチな感じではなくじんわりと暑さが広がっていく感じだった。ちなみに1階のサウナは別途サウナパンツを履く必要があった。
                                                    
                                                                    水風呂はところどころに13度〜17度くらいのが複数。いい温度でしっかり楽しめた。
                                                    
                                                                    休憩は各階にチェアがいくつかあるが、1階が一番充実していた。内気浴だが、浴室エリアに複数と、体を拭いて入る休憩スペースにも複数のチェアが。休憩スペースの方は涼しく風もあたりとても気持ちよかった。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    他にもプールがあったり打たせ湯があったりといろいろ楽しめてついつい長居してしまう魅力がある。来て大正解。満喫できた。
                                                            
 
                         
                        
男
[ 東京都 ]
                                            休みずらしで月曜をお休みにしたこの日、吉祥寺に用事があったので新規開拓してみることに。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    話には聞いていたがどのような感じかは分かっていなかったモンスターサウナ、結果的には満足!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    まずスペースが狭くないのが好感が持てた。最近の都内の店舗は割と狭くて脱衣所に余裕がなかったりすれ違うのも一苦労、というのが多い印象だが、ここはかなりゆったりしていてよかった。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    巨大なサウナは最上段はアチアチで、5段ほどあるので誰でも好みの温度に出会えるのではないだろうか。
                                                    
                                                                    水風呂は13.8度の広いプール。ゆったり入れてまたこれも良い。
                                                    
                                                                    ちなみにロッカー番号に合わせて荷物置きがあるのだが、1-20まではカゴがついている。それ以上はフックに引っ掛ける形式だ。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    休憩スペースには体を拭いてガウンを着て、と一手間あるが、こちらもスペースには余裕があり、暗くて心地よい。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    総じて良い体験だった。平日午前inで1h以内なら980円、2h以内なら1480円という比較的リーズナブルな価格もありがたい、、今日は様子見だったので、また今度じっくり伺いたい。
                                                            

男
[ 長野県 ]
                                            8/8に訪問。その後体調を崩してしまい投稿が遅くなってしまった。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    一年ぶり3度目の訪問!待ちに待った八千穂サウナ。今年はどんな素晴らしい体験ができるかと楽しみにしていた。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    相変わらず一番大きい小屋のサウナは最高。天然水、麦茶、白樺のセルフロウリュも健在。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ラッキーなことに退出前最後のセットで、今年も白樺マキオさんのゲリラ八千穂グースを受けることができた。これがかなり進化していた。昨年はスピーカーを自ら持ち込んで〜だったが、今年はサウナ内のどこからともなく音が出ていた(後で聞いてみたら、椅子の下に仕込んでいるらしい)。さらに、八千穂グース自体も趣向が変わっており、劇場型のストーリーがサウナ内で展開されていた(こういうのは、思い切り楽しんだもん勝ちである)。マキタのブロワーも昨年の2代から3台になっておりパワーアップを感じた。ちなみに昨年は一番奥で熱いを超えた痛いを感じる位置で修行したのだが、今年は真ん中くらいのちょうど楽しめる位置で受けることができた。奥で苦しむ大学生?が可愛らしかった。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    川も水風呂もキンキンでこれまた最高。整い椅子も増設されていてしっかりバッチリととのえた。
                                                    
                                                                    木漏れ日の下の外気浴は相変わらず最高である。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    必ずまた戻ってきます!と誓った。
                                                            
 
                         
                        共用
男
[ 東京都 ]
                                            この前の金曜日に、仕事帰りに狛江湯に行くつもりだった。楽しみにしていたが、いろいろあって行けなかった。悶々としていたので気を伺っていた今日、妻にサウナイキタイなとボソッと言ってみると、「行ってきたら?私も水曜に仕事帰りにいくから!」と。ギブアンドテイク!さっそく狛江湯に向かった。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    到着は19時過ぎだった。すでに3名ほどの待ち。狛江湯で待ち状態になったのは初だったので一瞬困惑したが、整理券をいただき待つことに。待つこと20分ほど。私の後にも7-8名待ちができていた。人気を感じる。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    19:30ごろに呼ばれ、いざサウナ。
                                                    
                                                                    ここからは相変わらずの狛江湯クオリティ。待ちはできていたが、中はサ室に入れないとか椅子が空いてないとかもなく快適に過ごせた。さすがです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    今日はしっかり4セット。オートロウリュの時間にも合わせられたので大満足。お決まりのビールも飲んで気分は最高。疲れもストレスも吹っ飛んだ。明日からまた頑張る。
                                                            
 
                        男
[ 東京都 ]
                                            週の真ん中水曜日。今日は幕張でイベントがあったので終日出掛けていた。帰りにどこかサウナに寄って行ったら?という妻の優しい提案に甘えて、どこに行こうかと思案していた。そして、結局狛江湯に来た。
                                                    
                                                                    最近はどうにもこうにも時間ができてサウナへ行こう、となると狛江湯である。設備、混雑度、値段、そして入浴後のビール、とどれを取っても最高なので仕方ない。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    今日も相変わらず最高だった。バッチリととのったと言える。いつもありがとうございます。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    帰りについつい手拭いを買ってしまった。キッチンタオルとして使う予定。サウナハットも買いそうになったが、ここはお気に入りの滋賀の都湯サウナハットがあるので我慢した。でもサウナハット、2つあってもいいのでは?とも思ったり。
                                                            

男
 
                日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。