帰路から寄り道、蒲田温泉、16:00in
ここの近所に何年か前まで所有していたアパートが今も健在。どうでもいいけど。
目当ては黒湯の熱湯。
熱湯の温度計が壊れてるかなんかで表示されていなかったので手で確認。
なかなかの温度だったので、いきなり熱湯の入湯は避け、ぬるい方で下茹で。
ややトロみもあり濃い、そして何より気持ち良い。
サウナでは地元の常連さんと世間話。
受付で貸し出されたバスタオルを尻に敷くとか、色々システムが進化していくことに困惑していた。
カラカラ系かと思いきや、思いのほか湿度もあり良い発汗。
水風呂入って、途中熱湯の温冷浴を挟む。
どうやら追い焚きの頻度が高いようで、毎時熱湯ブーストをかける。給湯口から痺れる熱さ。
途中、風呂の常連さんからよく入れるなと感心され、サウナと水風呂からですからと答える。
少し世間話しながら自分と同じようなルーティンをはじめて、どうやら満足された様子で良かった。
ということでサウナは4セット。
ここの前の黒湯も良かったけど、濃さと熱湯で更に良かった。
お疲れ様でした。
男
-
100℃
-
16℃
本日夜勤明け、今日も平和に定時終わり。
残り少ない今の所での勤務、あとはもう2回の夜勤のみ。
家に帰らず直で電車で蒲田へ。
中学時代の友人と待ち合わせ、先月🦦行ったとき以来かな。
まずは小腹空いてるのでシビタスで朝食。
日曜で11時、たぶん混んでるかなぁと思ってたけどほぼ待ちなし、案外大丈夫だった。
友人もうまいと喜んでた、さくっと食って蒲田温泉へ歩いて向かう。
サウナやるというので自分も少しだけやろうか。
まずは黒湯あつ湯47℃。薪がなかったからこんなもんかなぁ。
長湯して交代浴を繰り返す、そしてサウナへ。
サウナは番台でも聞いていた通り滅茶苦茶混んでる。
誰一人喋らず黙々と静かに入ってるのがまた良い。
お絵かきのお父さんが胡座かいて後ろに寄りかかってて後ろに人が座れなくて困っていたが…
木の良い香り、これがここはいいよなぁ。
このあとバモリに行くため軽めに12分×3セット。
最後は交代浴を15分と長めに。温度が蒲田温泉に求めるレベルと遠かったけど黒湯あつ湯はやっぱり最高。
1時間半でOUT、ナイスあつ湯ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6b-c4da-6a60-2226eab9349a/post-image-2100-126857-1735459126-piI2qBr1-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6b-c4da-6a60-2226eab9349a/post-image-2100-126857-1735703503-QifXfBuf-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6b-c4da-6a60-2226eab9349a/post-food-image-2100-126857-1735459126-DOJ9smWY-800-600.jpg)
男
-
98℃
-
15℃
今日は京急と銭湯のスタンプラリー
京急に乗ってこちらへ
ちょうど1年ぶり
銭湯550円サウナ300円
券売機で券(プラスティック製)を購入
バスタオルとサウナキーを受取る
給水器はサウナイキタイでありとなってますが、機械ではなく多分水風呂のところの蛇口のことかな
全身洗ってからのサウナ室
いい匂い、明るめ、無音、2段L字、90度
温度の割には穏やかな感じで、発汗もじわじわ
出てすぐの水風呂
温度計は壊れてるようで、体感では14度くらいか
冷え冷えでクールダウン❄️❄️❄️
休憩は脱衣所にある椅子でぼーーっとリラックス😌😌😌
銭湯内はそれなりに混んでいましたが、サウナは空いていました
3セット、全てソロでいただきました✨✨✨
あつ湯は今日は入れる温度だったので、結構浸かっていられましたが、電気風呂は強力で足がピーン!!となってしまいました(笑)
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
女
-
98℃
-
25℃
男
-
100℃
-
10℃
男
-
100℃
-
10℃
飛行機乗るまでは少し時間があったので行ってみました。
前回の今年2月はサウナ待ちで入浴だけだったので、サウナ入れて良かったです。
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット
1時間程度時間があったので空港に近いこちらへ。
サウナは入って右手にあります。
L字の2段造りで8人程度は座れる広さ。
温度計は100度くらいで湿度もしっかりあります。
12分時計あり、テレビ音楽なし。
遠赤外線のストーブですがしっかり湿度があるので良い汗かくことができました。
水風呂は11度表記で結構冷たくて良かった。
風呂場から脱衣所通った先に休憩室があり、アディロンダックチェアが6つありました。
以前もあったか記憶ないですが、無機質な部屋でリラックスできそうです。
時間なかったですが、サウナリベンジすることができましたし、また黒湯に入ることができてとても満足できました。
雰囲気も好きなのでまた時間見つけて行きたいです。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fbd-c781-c167-659b423492a5/post-image-2100-188400-1735538024-joZRQf9l-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fbd-c781-c167-659b423492a5/post-food-image-2100-188400-1735538024-9GrH8Z2w-800-600.jpg)
男
-
100℃
-
11℃
今年の仕事納めでした٩( 'ω' )و
1年間よく頑張ったわいに拍手👏
定時終わりからかつやでカツ丼かきこんで🍚
荷造りしてからチャリで蒲田温泉へ♨️
今夜は混んでない。
サはちょろく3セット。
ラストは高温黒湯で70秒🫠
からの〜水風呂どぼん。。。
といきたかったが先客おっさんが。。。。
蒲田温泉の水風呂はほぼお一人様専用なんよね。
まあ10度の水風呂だから30秒もすれば出るやろ。
1分くらい経過。。。
ちらちらみるも。。。。
おっさんむし。
おっさん。時計をチラッとみて目をつぶる。
おっさんむし。
仕方なく桶で水風呂の水を足にかけて冷やす。
3分ほど経過。。
おっさんむし。
あえて無言のプレッシャーかけてみる。
水風呂のまえで立って待ってる素振りをましましと伝える。
おっさんむし。
5分待ってもでない。
おっさんむし。
あえて片足つけてみる。
おっさんむし。
ほんまなんだこのおっさん。
お互い意地の張り合いだ。。
身体も少し冷えてきてめんどくさくなってもう帰ることにした。
わいの負けだよ負け負け。。。。
ああいう気遣いのないおっさんはだめだね。
わいならあとにサウナ出てきた人いたら15秒くらいですぐかわるよ。入りたそうなひとがいても同様ね。
ともあれ良き黒湯でした。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/TLaHNUNei0T4naaxgbWUwKsq9i53/1735304839816-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/TLaHNUNei0T4naaxgbWUwKsq9i53/1735304841938-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/TLaHNUNei0T4naaxgbWUwKsq9i53/1735304843237-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/TLaHNUNei0T4naaxgbWUwKsq9i53/1735304856352-800-600.jpg)
男
-
100℃
-
10℃
男
-
100℃
-
11℃
1055入館 1230退館
本日も初入湯
蒲田♨️
下駄箱キーは昔ながらの、木片タイプ。自販機にて入浴券を購入し下駄箱
キーと交換でロッカーキーとサウナ室の鍵(番号札付き)とサウナ用タオルを貸出してもらい、軽く説明を受けてからの、いざ脱衣所へ
ザ銭湯ですw
まずは軽く洗身からの、ぬるい方の黒湯で、湯通ししてのサ室へ
うん何か木の香り🌳がいい感じ
サウナ用タオルはお尻に敷くか、腰に巻く方式で、常連さん👴は自分のタオルを敷いてる方も、受付で貰うタオルはバスタオルとして使ってるw
サ室🔥は2段のひな壇で多くて5〜6人が限界かな、上段に人が居ればその前の下段は座れないスペースしかあいとりません、またその逆もしかりです。
時計は壁掛け12分計🕖️があります。
温度は102℃を、計上してますがそれ程熱さは感じませんでした。
各10分蒸されました。
時間の都合上2セットを軽く頂きました。
サウナ用タオルは出て直ぐに、番号が付けてあるS字フックに掛けて置くとのこと。自分の番号のところに引っ掛けるルール
水風呂はグルシンとまでは、あと一歩でしたが、10℃と低めの🌡️
整い場は、内湯に🪑が2脚と男性のみ脱衣所の隣に🪑6脚の休憩スペース有
今回はこちらを整い場とさせて頂きました。
その後は洗身しての各種内湯巡りをして出湯としました。
が、S字フックに掛けてたサウナタオルが消えとるがなあ🤯
まぁサ室にはもう用は無いのでよきですが、受付に説明せんとかぁ。面倒くさ。間違えるな(●`ε´●)
ザ銭湯で青蓮さんの、カラン場所取りは複数箇所にて確認
シャワーはほぼ壁固定タイプで数カ所のみホースつきシャワーがありますが、場所取りされてます。時間にもよるのかなぁ
まぁ全体的に良き銭湯でした。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/KAta8kmpfcNKq4lDHaKGenWtenu2/1734960363229-800-600.jpg)
男
-
102℃
-
10℃
- 2018.02.03 15:15 おみ(サウナ船長)
- 2018.02.03 21:01 おみ(サウナ船長)
- 2018.08.10 23:24 ダンシャウナー
- 2019.02.18 07:58 ゆかちん♨️
- 2019.03.22 00:53 hiro-mixture
- 2019.05.15 12:10 ぷりか
- 2019.10.01 21:48 masarutti
- 2019.10.04 16:05 ごうわく
- 2020.04.26 07:20 つむぐ
- 2020.08.12 21:56 サウナ犬
- 2020.10.10 21:53 顔ハメは絶対やるのよ
- 2021.04.27 14:36 ここっ
- 2021.08.08 03:21 masarutti
- 2021.10.08 11:41 masarutti
- 2022.06.23 21:22 デューク
- 2022.06.23 21:25 デューク
- 2022.08.03 13:42 Finnish HC
- 2022.08.30 18:56 しげちー
- 2022.10.10 00:45 たぁくーーーん
- 2022.10.21 22:39 しぶがや
- 2023.01.08 13:54 どこまでも他人
- 2023.07.02 00:40 Finnish HC
- 2023.07.11 20:12 Finnish HC
- 2023.07.18 11:11 anno
- 2023.07.28 13:21 masarutti
- 2023.08.19 01:29 Finnish HC
- 2023.08.19 15:18 みやび
- 2023.10.04 09:02 温泉登山トラベラー
- 2023.12.31 13:30 たぐち
- 2024.01.19 07:52 𝙂𝙐𝙄𝙇𝙏𝙔
- 2024.04.20 13:06 ばなな
- 2024.06.13 09:43 ゆうあん
- 2024.06.13 11:36 ゆうあん
- 2024.06.13 11:37 ゆうあん
- 2024.06.13 11:52 ゆうあん
- 2024.08.14 08:25 Finnish HC
- 2024.10.13 20:34 えりか