絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

モグラ

2025.04.13

63回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

満天日曜朝ウナ
曇天の日曜明日からの英気を養いに来ました。

先ずは、入湯後のルーティーンをこなして、露天岩風呂♨️にてゆっくりと湯通しからの
サ活🔥:18分(マ)、1分、10分
    17分(ス)、1分、10分
     10分(マ)、1分、10分
   塩15分、1分、10分
計4セット

サ室は朝イチのマイルドから待ち発生の盛況ぶり、出入り激しく76℃と室温🌡️は低めでしたが、たっぷりの湿気で流石の発汗🥵

本日は一度座ったら、登頂目指すこと無くじっくりと腰を落ち着け熱と向き合いました。

その後はジェット、ひのきの日替わり♨️を堪能して、バキバキの腰と背中を和漢電気⚡️で解してからの、岩風呂経由で出湯♨️としました。

自販機の「すっきりしたトマト」が無くなり、ちと残念感を引き釣りながら退館としました。

アセロラ

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17.7℃
89

モグラ

2025.04.09

4回目の訪問

サウナ飯

開湯10分前に到着も既に先行者有り
これでここのサ活🔥は終了
10分2セットで爽快でした。

サ室はほぼソロで、朝だからか洗体して湯船に浸かったらそのまま退場者ばかり
お陰でユックリできました。

朝定食(洋食)

たまには洋食も

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 23℃
95

モグラ

2025.04.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

モグラ

2025.04.08

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ
開湯♨️の6時を目掛けて入湯
先客0
昨日で流れは掴んでるので、気分が楽
サ活🔥:10分、2分、5分
    15分、2分、5分
    12分、2分、5分
計3セット

今日もサ室は貸切で、足を伸ばしてじっくりと、しかしカラカラです。

良い朝活でした。朝ご飯食べ行こっと。

和朝食

朝は和食派

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 23℃
82

モグラ

2025.04.07

1回目の訪問

高知上陸
サウナ有りの駅近の宿でこちらへ

15時半にイン
浴室は貸切状態
先ずは身体を清めて内湯にて湯通しからの
サ活🔥:10分、1分、5分
    15分、2分、5分
    12分、2分、5分✕2
計4セット

サ室は2段のひな壇タイプで、4人程度ならゆったり
室温は🌡️104℃。湿度はなくカラカラタイプなので汗が出るまでにかなり時間が必要
ハット掛け🎩無、メガネ👓️置き無
サウナマット無 タオルが敷いてあります。

水風呂は2人は余裕で入れて🌡️は20℃以上はありそうな蛇口で追水するタイプでした。整いする場所がほぼ無いので、まったり水風呂に浸かってるのが良い感じ

その後は洗体しての、内湯からの出湯としました。

流れは掴めた。明朝も入ろ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
65

モグラ

2025.04.06

62回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

満天日曜朝ウナ
明日から3日間の、高知方面の前に朝ウナ

下駄箱〜脱衣所まででも、何かこんどるわい。

先ずは、入湯後のルーティーンをこなして、露天岩風呂♨️にてゆっくりと湯通しからの
サ活🔥:20分(マ)、1分、寝落ち
    15分、1分、5分
   塩10分、 ー、5分
   15分(ス)、1分、10分
計4セット

サ室は朝イチのマイルドから待ち発生の盛況ぶり、76℃と室温🌡️は低めでしたが、じっくり蒸しあげて爆汗🥵
偶数日で📺️は無音で、熱🔥と向き合いよいサ活となりました。

その後はバキバキの腰と背中を和漢電気⚡️で解してからの、岩風呂経由で出湯♨️としました。

和漢もジェットも寝湯も人だらけ早々に退散します。

明日からは高知へ、何回サ活できるかなぁ

瓶じゃない牛乳

量少なっ

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 17.7℃
83

モグラ

2025.03.28

1回目の訪問

本日はこちらで初サ活
1時間3本勝負でした。

公式LINE経由でストーンと言われるものをクレジットにて購入
1時間で1500円ですが、3000円からしか購入不可
WEB上で入場手続きをすると、QRが表示されるので、入口のダイヤルキーにて、🔓️を押してQRをかざすと扉が解錠され、入場
ここから1時間がスタート

入ると目の前に下駄箱👟、右向くと脱衣所があり、衣服👕を速攻で脱ぎ捨てタオル(使い放題)をとってサ活エリアへ
一番奥のシャワーエリアにて洗身してからのサ室へ
誰も居なかったので、ロウリュウをザブザブと2ハイ掛けて、熱と向き合って
サ活🔥:6分、0.5分、5分
    8分、0.5分、5分
    11分、0.5分、3分
計3セット

サ室は3段のL字ひな壇タイプで、座面はユックリ胡座を組めるスペース有り
マット等はひいていない為、床はアチアチ🔥🔥で、3段目から降りてくる時は、かなり厳しい熱さで、また、床がかなり滑りやすく、サ室の扉付近も段差があり、滑りやすいこともありかなり危険⚠️を感じる
ハット掛け🎩無、メガネ👓️置き無
サウナマット有

水風呂は2〜3人は余裕で入れて🌡️は9.1℃とグルシンでした。
水深は座ると、首辺りまで浸水可能ですが、入水の際にはこちらも、かなりの段差があり、手すり等もなくがっつり跨がないと入れなく、出る時も大変ですが、🌡️は低いのでかなり気持ちいい

整いは💺が10脚で難民には、ならなそうですが、時間制の為気になって早めの切り上げ

その後はシャワーにて洗身して、着替えて、身支度して出館へ
この際も、QRにて解錠しないと扉は開きません。

ここまでを1時間以内にしないと追加料金が発生 57分でした。セーフ

軽く火傷した、違和感のある足裏を感じながら、汗かかないようにユックリと宴会会場へ向かいました。

長めの2セット位が丁度良いのかも、まだストーンが余ってるので、隙間を見つけてお邪魔します。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 9.1℃
70

モグラ

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

本日はこちらにてサ活
三崎にて朝めし済ませて、開店目掛けて🚘️🅿️イン
駐車場は🅿️2がオススメ

下駄箱はリターン式
受付にて下駄箱鍵を預け、入館料と引換にリストバンドを受取る
このリストバンドはお食事処とかの、精算に使う模様で更衣ロッカーの鍵とは無関係で更衣ロッカーもリターン式

先ずは、浴室の偵察へ👀
サウナは、浴室入り口手前に低温室と露天側に高温サ室があり、露天風呂も結構充実
一通り内見が済んだところで、いつものルーティーンを済ましてから、内湯にて湯通しからのサ室へ

サ活🔥:8分、1分、5分
    12分、1分、10分✕4
計5セット

サ室は2段のひな壇L字タイプでかなりゆったりめで9名程
🌡️は100℃でカラカラタイプ
📺️無しで、サ室内にもヒーリング音楽🎵が流れており、なかなか良い感じ
ハット掛け無し、👓️置き無し
3セット目より爆汗🥵
水風呂は体感15℃弱位で、丁度良き
整い場は、出たところにベンチ2台のみで、露天の床に転がる方も、露天の岩に腰掛けるのも良き
💺があれば完璧なのに

その後は洗体して、露天岩風呂にて温まり出湯としました。
岩風呂は熱湯で、少し硫黄臭もして♨️にに来たっぽくて◎

お食事処にて、せいろ蕎麦とミニカツ丼を頂きましたが、カツ丼旨し

また着たいと思える♨️でした。

朝めし あるべ[Japanese breakfast ALBE]

鯖干物定食、べーコンエッグ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
85

モグラ

2025.03.22

61回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

アロマイル土曜日
満天土曜朝ウナ
開店と同時にIN
あらら、2台ある券売機が故障のようでいつもに増して並んどる。
行列を横目に入館

先ずは、入湯後のルーティーンをこなして、露天岩風呂♨️にてゆっくりと湯通しからの
サ活🔥:13分(マ)、1分、5分
    18分(ス)、1分、5分
   12分、1分、10分
    12分、1分、10分
計4セット

本日は1セット目から玉汗、滝汗びっしり気持ち良き

その後はバキバキの腰と背中を和漢電気とジェットで解してからの、岩風呂経由で出湯♨️としました。

土曜日ですが、土曜日の割に混んでなくドラクエパーティーも現れず、会話する人もおらず、シッポリと整えました。

最後に瓶牛乳を頂いて出湯としました。
ありがとうございました。

明治瓶牛乳

今月いっぱい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.6℃
94

モグラ

2025.03.21

2回目の訪問

サウナ飯

飛び石連休の平日
まったりしたくて、🚃と🚌を乗り継ぎ
0955入館 0945〜中には入れるようですね、床には常連さん達の荷物で順番取りw

先ずは身体を清め、温泉にて湯通しからのサ室へ

サ活🔥:8分、1分、5分✕2
    12分、1分、10分✕3
計5セット

3セット目より滝汗で良い感じ
おしゃべりする人もおらず熱と向き合う事が出来ました。
📺️は甲子園かと思いきや、今日もTBSで少しがっかり
まぁサ室では📺️は要らない派なので何でもいいけど

その後はお食事処にて瓶ビールを流し込み、お昼を頂いてからのお昼寝💤タイム
しっかり2時間程気絶してた模様w

目覚め後は、洗身して♨️を堪能して出湯としました。

ユックリできました。

スーパードライ、枝豆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
77

モグラ

2025.03.16

60回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

雨降り日曜日
満天日曜朝ウナ
雨なので空いてるか、それとも雨降りで行くとこなくて混雑してるか
結果は後者、いつもにも増して混んどるわい。

先ずは、入湯後のルーティーンをこなして、雨模様の露天岩風呂♨️にてゆっくりと湯通しからの
サ活🔥:15分(マ)、1分、5分
    10分、1分、5分
   15分(マ)、1分、10分
計3セット

朝イチのマイルドから待ち発生の盛況ぶり、出入りのせいか室温は低めですが時間が経てばしっかりと発汗
3セット目では、玉汗びっしり気持ち良
寒さのせいで、外気浴も短めとなりました。サブっ

その後はバキバキの腰と背中を和漢電気とジェットで解してからの、岩風呂経由で出湯♨️としました。

寒さのせいか、和漢炭酸湯は帰る頃には芋洗い、待ちも発生するほど
また混んでない時に、寄らせて貰います。(いつやねん)

満天は、スキンの方何故か多めw

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 18.1℃
84

モグラ

2025.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

本日はこちらへ新入湯

LINEお友達クーポンでお得に入場
ハンドタオル、バスタオルと更衣ロッカーの鍵を受取り2Fへ
館内着を貰い脱衣所へ
ロッカーは縦長のかなり細目のタイプ

浴室は、各種お風呂と真ん中にカーテンで仕切られた垢すり所など、バラエティに富んでおり、このお値段でなかなか良いかも、少し消毒臭のような臭いもしますが問題無いでしょう。

先ずは軽く洗身し天然♨️で湯通ししてサ室へ

サ活🔥:10分、1分、5分✕5
    10分、1分、30分寝湯落ち
計6セット

サ室は2段のひな壇タイプで、真ん中にアイランドがあり2名程座れるかな
📺️はTBSがガンガンでした。
🌡️はサ室外の表示では92℃のカラカラタイプ
ユックリ胡座を組めるスペース有りで満員になることもなく、ユックリできました。
ハット掛け🎩6個、メガネ👓️置き有

水風呂は結構広めで3〜4人は余裕で入れて🌡️は12℃とかなり◎でした。
水深は座ると、首辺りまで浸水

整いは外気浴にて最後は寝湯で召されました。
チェア💺は外湯に5脚、内湯に4脚

中休みに3Fお食事処へ
ご老人達の憩いの場と化となってますね
唐揚げ定食を🍴

4Fには📺️ルームとレストル−ム
浴場はそれ程混んでませんでしたがこちらは盛況
ゆっくり寛げる施設

中休み後は、洗身し天然温泉を繰り返し入って出湯としました。

今回は🚘️で行きましたが、次回以降は🚃でゆっくり🍶したい所でした。

また行こうっと

唐揚げ定食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
83

モグラ

2025.03.09

2回目の訪問

サウナ飯

蒲田温泉

[ 東京都 ]

開店の10時5分前に到着
常連さんとおぼしき方5名程先着

先ずは軽く洗身していざ

サ活🔥:10分、1分、5分
    6分、1分、5分
    10分、1分、5分
計3セット

サ室は一部足元の木材が外れかけいる所が、ありますが問題ありません。
サ室内の🌡️は100℃を指していますがそれ程熱さは感じない。
檜の香りが充満していい感じ

水風呂は1人が、精一杯
体感15℃〜17℃かな

整いは脱衣所横の整い場にて
整わせて頂きました。

サ活後は、黒湯を満喫して出湯♨️としました。

久しぶりの蒲田♨️いいお湯でした

歓迎 あやめ橋店

羽根付き餃子

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
96

モグラ

2025.03.08

59回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

久しぶりのアロマイル土曜日
満天土曜朝ウナ

先ずは、入湯後のルーティーンをこなして、薄明の貸切状態の露天岩風呂♨️にてゆっくりと湯通しからの
サ活🔥:13分(マ)、1分、5分
    12分、1分、5分
   8分、1分、5分
    15分、1分、寝落ち湯
計4セット

本日のアロマはミントで、鼻スースーサ室は、初回マイルド前から待ち発生でしたが、焦らず3段目にてじっくり蒸し上げました。
初回以降は運良く、登頂に成功し玉座にて堪能させて頂きました。

その後はバキバキの腰と背中を和漢電気とジェットで解してからの、岩風呂経由で出湯♨️としました。

今日は🚃で来たので、🍻を流し込みこちらも整いました。
和食御膳が鯖の塩焼きから、鯖味噌に変わってましたが、それも良き。

生中に枝豆を添えて

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.6℃
100

モグラ

2025.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

新規開拓
東日本橋のこちらへ朝イチの予約
先ずは3Fの受付へ行くが
無人で説明看板を読み、いざ△のお部屋のある2Fへ、入ってすぐのアロマガチャにて、ユーカリをゲットンして、入口のタブレットにて4桁の番号入力で解錠し△のお部屋へ入室

いつもの様には洗身、湯通しはせずに
早速サ室へ
サ活🔥:10分、1分、5分✕5

サ室は畳敷きで3名まで入室可能
室温は100℃前後で、ロウリュウにてアチアチ🔥で良い感じ
水風呂はおおよそ10℃前後でキンキンシングルとまでは行きませんが、丁度良い温度🌡️

整いも空調の風が気持ち良く吹いてしっかり整えました。

帰りに3Fで、少し休憩してたらステッカーを頂きました。

良い朝ウナとなりました。

海鮮もんじゃ もすけ

めんたい餅もんじゃ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
83

モグラ

2025.03.02

58回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

一ヶ月ぶりのサ活
満天日曜朝ウナ

2月は繁忙期で、週末·祝日も仕事が入り全くサ活動出来ず、疲れとストレスが限界を超えて、やっと3月の週末満天へ駆け込み♨️

先ずは、入湯後のルーティーンをこなして、薄明の貸切状態の露天岩風呂♨️にてゆっくりと湯通しからの
サ活🔥:17分(マ)、1分、5分
    18分(ス)、1分、5分
   17分(ス)、1分、5分
計3セット

サ室は、初回マイルド前から待ち発生状態でしたが運良く待つこと無く着座
偶数日の📺️は無音♪で、おっさん達の吐息のみ(あまり好みでは無い)のサ室
混雑のため、出入り多く場所によっては体感低め🌡️の場所も
よって各セットは長めの滞在と成りました。今日はいつもは避けてる、通路側に着座することも有りの、上段から降りて来る、おっさんの飛び散る汗、汗、🥵辞めてくれ🤮
汗は周りに飛び散らせないように、拭いてから、降りてきなさい。

その後はバキバキの腰と背中を和漢電気とジェットで解してからの各種♨️を、堪能しての出湯♨️としました。

朝から結構混んでましたが、昼や夕方に比べるとって感じ。

3月はサウナの日も有りの、サ活が楽しめますように。

すっきりしたトマト

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17.6℃
87

モグラ

2025.01.24

57回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

金曜朝ウナ

流行り病からの、復活後の初満天
先ずは、入湯後のルーティーンをこなして、夜明け前の貸切状態の露天岩風呂♨️にてゆっくりと湯通しからの
サ活🔥:11分、1分、5分
    13分(マ)、1分、5分
   9分、 1分、5分
    11分(ス) 2分、寝湯(撃沈)
計4セット

サ室は、かなりの空き具合いで、毎回好みの位置でサ活する事ができました。
体力復旧途上なので、軽めのセットとしましたが、安定の爆汗でした。

その後は各種お風呂を堪能して、和漢炭酸泉電気⚡️へ、なかなか空かないなぁと横目👀にジェットで空き待ち、待てど暮らせど空かん。
和漢に浸かって待つこと20分、やっとどいてくれた。ジジイ長すぎやど

まぁ久しぶりの、良い整いとなりました。

すっきりしたトマト

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 16.9℃
147

モグラ

2025.01.10

56回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

金曜朝ウナ
今年4度目の満天平日
次はいつ来れるか判らん、平日。

先ずは、入湯後のルーティーンをこなして、夜明け前の貸切状態の露天岩風呂♨️にてゆっくりと湯通しからの
サ活🔥:14分、1分、ー
     9分(マ)、0.5分、10分
   15分、 1分、5分
    15分(ス) 2分、5分
9分、  1分、5分
計5セット

サ室は、金曜日ということで、お休みの方もいるのか、この4日間のなかでは1番混んでましたが、待ちが発生する程でもなく。その時その時のベスポジに着座させて頂きました。

中休みのお供すっきりした🍅でひと休み。

で。いつものルーティーンをこなしての出湯としました。

良い整いとなりました。
帰って🏠️レモサ飲んでお昼寝しよっと。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 16.2℃
139

モグラ

2025.01.09

55回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

木曜朝ウナ
今年3度目の満天平日

先ずは、入湯後のルーティーンをこなして、夜明け前の貸切状態の露天岩風呂♨️にてゆっくりと湯通しからの
サ活🔥:13分、2分、ー
    14分(マ)、0.5分、10分
   14分、 1分、5分
    13分(ス) 2分、5分
10分、  1分、寝湯12分
中休み後 8分、0.5分、5分
計6セット

サ室は、一昨日よりは混んでましたが、年末年始や休日満天さんと比べれば全然余裕🈳の状態。本日は奇数日📺️からの、水トちゃんの声を聞きながらの滝汗🥵でした。
後、ストロングは.また調子落としちゃったのかな❓️数回チョロチョロ感じたのは私だけ⁉️まぁアチアチ🔥にはなりましたがw

中休みのお供すっきりした🍅で栄養·水分補給してのんびり、館内も琴の音色がしっぽりと落ち着いた休憩を堪能しました。

休憩後に、おかわり1セットも頂きました。

で。いつものルーティーンをこなしての出湯としました。

良い整いとなりました。

すっきりした🍅

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17.2℃
134

モグラ

2025.01.07

54回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

火曜朝ウナ
今年2度目の満天平日、昨夜の雨も上がり、幾分温かい火曜の朝

先ずは、入湯後のルーティーンをこなして、日替り(ローズ)にてゆっくりと湯通しからの
サ活🔥:13分、2分、ー
    14分(マ)、0.5分、10分
   8分、 1分、5分
    11分(ス) 2分、5分
10分、  1分、寝湯15分
計5セット

サ室は、昨日にましての空席が有りの静かな室内で最高でした。
3セット目より爆汗気持ちいいぞ🥵
気温が高めなので、露天の整いも昨日に比べると、使用率は高めですが問題なく整えました。

中休みのお供すっきりした🍅で栄養·水分補給してのんびり。

で。いつものルーティーンをこなしての出湯としました。

平日の満天は最高なのでした。
明日も来るかもw

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.1℃
139