2022.12.31 登録

  • サウナ歴 3年 10ヶ月
  • ホーム 湯元 花の湯
  • 好きなサウナ お客さんがしっかりマナーを守ってくれるサウナ。
  • プロフィール 備忘録。札幌出身。 東京在住。 R7.3転勤で東京へ。 車なくなったけど色々巡りたいです。 サ友ができたら嬉しいです。 おひさま兼リトルトゥース。 R1.4.17〜遠軽、R3.2.1〜函館、R4.6.12〜新ひだか、R5.10.12〜札幌、R7.3.3〜東京。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

元おひさま

2025.09.14

2回目の訪問

新橋で時間を潰したかったので90分のみ利用しました。

サウナ:獅8分、瞑10分、ア15分
水風呂:15秒〜1分 × 3
休憩:7〜10分 × 3
合計:3セット

16時のアウスグースでテルマ―湯西麻布店「アツナミ」さん によるゲストアウフグースを受けることができました。
この時間はタオルで仰ぐのではなく香りを楽しむ感じで面白かったです。

新橋 纏

特製平子煮干そば

パンチは無いけど美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,98℃
  • 水風呂温度 6℃,16℃
35

元おひさま

2025.09.09

5回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

日本ハムの勝利を見届けてから急いでこちらへ。

サウナ:8分、7分、9分
水風呂:3分 × 3
休憩:5〜8分 × 3
合計:3セット

サウナの定員5人が埋まるくらい混んでた。

水風呂も自分含めて重量級4人が同時に入ってカオスな時間もありました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
37

元おひさま

2025.09.05

1回目の訪問

知内温泉

[ 北海道 ]

ずっと気になってたこちらへ。
定員8人ですが、他に利用者おらず貸切できました。
テントサウナもやってるらしいですが、熊の危険性があるので今は休止中のようです。
近くの福島町で人が亡くなられてるので当然ですね。

サウナ:10分、8分、8分、7分、8分
水風呂:1分 × 5
休憩:8〜12分 × 5
合計:5セット

民宿ムラカミヤでウニを満喫した後に訪問。
コロナ禍のgotoトラベルで宿泊して以来でした。

まずは掛け湯をして130cmの立ち湯温泉で湯通ししてからサウナへ。

サウナは建物の1番奥にあります。
サウナの真ん中に温泉が流れている独特の世界観。
温度はそこまで高くないと思います。
流れてる温泉の影響もあり、湿度はしっかりあります。
ロウリュは1杯だと変わらないですが、2杯すると結構熱さが出てきます。

水風呂は出て右側にあります。
温度は17度くらいかな。季節によってはグルシンになるらしい。
上から流れてる水で頭を冷やすと気持ち良かった。

休憩は外にインフィニティチェアが2つの室内に椅子が4つあります。
虫が多いので外は集中できませんが、自然の中で休めるのは気持ち良いですね。

室内にある寝湯がめっちゃ気持ち良かった。
立ち湯から少しずつお湯が流れてきており、危うく寝るところだった。

ここでしか味わえない雰囲気、とても良かったです。
貸切だったので本当にマイペースにリラックスできました。

もし次回行くなら冬に行ってみたいです。

民宿 ムラカミヤ

無添加生ウニ丼+ウニの丸焼き+うにの天ぷら

やっと今年初のウニ食べられた。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
29

元おひさま

2025.09.05

1回目の訪問

湯元 花の湯

[ 北海道 ]

約3年ぶりの元ホームへ。
今週は男性が洋風側でした。
以前とはイメージ変わりましたね〜。

サウナ:瞑9分、バ10分、バ10分、瞑9分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

5段のドライサウナがセクシー瞑想サウナと言う名前に変わってた。
薄暗くて熱さはしっかりありますが、何がセクシーなのかは分からなかった…。
以前あったテレビは撤去されてて、ここで高梨沙羅選手が北京五輪でスーツ規定違反で失格になったのを見届けたのが懐かしい。

露天スペースにバレルサウナが設置されてました。
80度くらいでマイルド。
ロウリュはスタッフのみで味わうことはできませんでした。
外も暑かったからかバレルサウナの足元も冷え過ぎず良かった。
2重ドアじゃないし冬になったらどうなるんだろうか。

ととのい部屋もできており、インフィニティチェアも2つあったりと充実してました。

ここで珍しいのはソルトピット。
涼しい空間でリラックスできますが、3年経つと黒くなったりしてて経年劣化はありました。
ゆっくり呼吸することでととのえるので好きな設備です。

グッズが増えたりしてて受付から変わっててびっくりしました。
でも函館ではここまでこだわっている施設はないと思うのでこれからも頑張って続けてほしいです。

ラッキーピエロ 港北大前店

チャイニーズチキンカレー

ラッキーピエロで初めてカレー食べた。 チャイチキ味わえるしカレーも辛過ぎず食べやすくて良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
28

元おひさま

2025.09.04

3回目の訪問

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

1年ぶりの函館。
函館来たら欠かせないこちらへ。
今回も静かで落ち着きました。

サウナ:10分、12分
水風呂:2分 × 2
休憩:8〜10分 × 2
合計:2セット

相変わらずの湿度ですが、熱すぎず入りやすくてやっぱり良いですね〜。

水風呂は20度くらいあったと思います。
冬はグルシンになるし、この温度差凄いな。
汗流しカットマンが余計だったけど。

お風呂も気持ち良くてリラックスできました。

天井が広くゆったりした時間が流れるのがとても好きなのでまた来たいと思います。

函館カール・レイモン レイモンハウス 元町店

レイモンドッグ

住んでた時に結局一度も食べなかったので訪問。ソーセージ美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
26

元おひさま

2025.08.27

4回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

残業から帰宅後すぐに向かって癒されに。
今日は比較的静かでゆっくりできました。

サウナ:8分、9分、10分
水風呂:3分 × 3
休憩:10〜13分 × 3
合計:3セット

水風呂が20度でずっと入っていられる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
28

元おひさま

2025.08.24

1回目の訪問

最後は富山に来てから検索して気になったこちらへ。
結構混んでたけどピエニサウナなど並ばず入れました。

サウナ:ピ10分、ピ9分、ド7分、ピ10分
水風呂:2〜3分 × 4
休憩:4〜10分 × 4
合計:4セット

貪瞋癡

氷見産煮干しラーメン

あっさり煮干しでとても美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
34

元おひさま

2025.08.24

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

黒部ダム行った後一泊するためにこちらへ。
念願のスパ・アルプスでしっかりととのいました。

サウナ:(夜)7分、8分、10分、9分
    (朝)6分
水風呂:2〜3分 × 5
休憩:4〜9分 × 5
合計:5セット

北陸サウナの聖地と名を馳せているこちらへやっと行くことができました。

サウナはストーブの両サイドに3段の座席あり、各段に4人は座れる広さ。
温度は92〜94度で推移され、湿度もあるのでしっかり熱いです。
サウナストーブが大きめの四角形のカゴ4つに大量の石が積まれています。
15分毎のオートロウリュなのですが、ストーブのスペックの割に放水が短いので一瞬少し熱くなってすぐ元に戻ります。
熱過ぎずちょうど良い感じで、苦しくなくリラックスすることができました。

水風呂は大きいのと小さいの2種類。
大きいのは天井からうたせ水と飲む用?の放水がありました。
温度は16度くらいで、北アルプス水系のおいしい天然水100%使用と謳っており、その謳い文句に違わない水質で美味しかった。
イメージ軟らかいのかと思ったら硬めに感じた。
脱衣所にあった表に軟水の中では硬い方と紹介されてて感じてた通りでした。
小さい方はバイブラですが、あまり冷たくなく入りやすかった。

休憩スペースはサウナの大きさに対して少ない印象。
外に椅子が5つ、中に2つ、脱衣所に3つあります。

サウナ後はご飯を食べてビタックス(デカビタ+ICE BOX)で潤しました。

サウナにハマってからずっと行きたいと思ってた施設に行けて良かったです。

チャーハン

具が大きくて美味しかった。 スープは塩っぱ過ぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 92.5℃
  • 水風呂温度 16℃
56

元おひさま

2025.08.22

1回目の訪問

高原鉱泉

[ 富山県 ]

人生初の富山県。
明日から長期休業とのことで今日行ってみました。

サウナ:7分、7分、9分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

西町の富山市ガラス美術館からバスでこちらへ。
道中スパアルプスの目の前を通過しましたが、また後日行けると判断しずっと行ってみたかったこちらへ。

今回は偶数日なので北の湯(洋風)側でした。
サウナはドライサウナで6人くらい座れる広さ。
湿度は低かったですが温度が114度と高くてすぐに汗かきました。

水風呂も16度くらいでちょうど良く、水質も良くて長く入っていたくなる良い水風呂でした。

休憩スペースはイスが1つしかないのですが、浴槽のフチで休んだりリラックスできました。

水風呂もお風呂も天然水を使用しているみたいで、とても肌触りが良かったです。
老舗の銭湯、リニューアル後も長続きしてほしいです。

西町大喜 西町本店

中華そば 並

メンマ史上1番味が濃かった。 でも美味しかった。 全体的にしょっぱいけどクセになる感じも分かる。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
29

元おひさま

2025.08.20

1回目の訪問

松見湯

[ 東京都 ]

鳩の湯行ったら臨時休業…。
そのまま帰っても良かったのですが、銭湯浴を満たしたいと思いこちらまで行ってみました。

サウナ:8分、10分
水風呂:2分 × 2
休憩:10〜12分 × 2
合計:2セット

タオル持って行きましたが、サウナ利用者はタオル一式もらえました。

サウナは2段で6人くらい座れる広さ。
温度計は90度で湿度は低めのドライサウナ。
マイルドでゆっくり蒸されました。

水風呂はサウナの目の前にあり、温度は15度。
バイブラなので冷たくて気持ち良かった。

休憩スペースは露天にデッキチェアが4つありました。
あまり風は入ってきてなかったですが、静かなのでゆっくりできました。

2022年にリニューアルしてるとのことで建物も中もとても綺麗でした。

八王子ラーメン 三番亭

ラーメン

玉ねぎ増したらめっちゃ美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
34

元おひさま

2025.08.17

2回目の訪問

スパのカタログギフト的なものをいただいてたのが期限が迫っていたのでこちらのお食事コースで利用することにしました。

サウナ:7分、8分、8分、ア11分、8分
水風呂:1分 × 5
休憩:8〜15分 × 5
合計:5セット

昨年も西武ドームの野球観戦前に行きましたがアウフグースの予約は終わってて経験できなかったので、今回は経験できて良かったです。

ちょうど沖縄フェアが開催されてて、さんぴん茶のロウリュが匂い良くて気持ち良かった。

食事は豚の生姜焼き定食。
肉も柔らかくてごはんが進みました。

結局1800円で約6時間満喫することができました。

サウナドリンク

最後の方は甘めだった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.3℃
33

元おひさま

2025.08.16

1回目の訪問

昭島 富士見湯

[ 東京都 ]

今日は昭島で仕事あったので、事前に狙って着替えやサウナハットを持って行きました。
施設内は盛況してましたがサウナは比較的空いてました。
晴れてて天空デッキが気持ち良かった。

サウナ:7分、7分、8分、8分
水風呂:2分 × 4
休憩:15〜25分 × 4
合計:4セット

仕事終わりに昭島から東中神まで散歩してこちらへ。

サウナは照明なく薄暗くい3段造り。
10人くらいは座れる広さ。
テレビの光と音声だけありました。
温度計は90度くらいで湿度もあって体感はなかなかの熱さ。

めだかTANTAN

汁あり担々麺

あまり辛くなくて食べやすくて美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃,20℃
29

元おひさま

2025.08.15

3回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

完全にホームサウナになりつつあるこちらへ。
仕事終わりでも行ける距離なのがありがたい。

サウナ:8分、7分、8分、8分
水風呂:3分 × 4
休憩:8〜10分 × 4
合計:4セット

お風呂は混んでたけどサウナは多くて4人だったので普通に楽しめました。

北海道牛乳カステラ

カステラロールドリンクセット

ロールケーキの生地美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20.4℃
11

元おひさま

2025.08.10

1回目の訪問

早めのお盆休みで帰省。
今回唯一のサウナチャンスで先輩と会ってきました。

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8〜12分 × 3
合計:3セット

自分が札幌から去ったと同時にできた施設。
日曜の19時訪問でしたが、立地的に混んでるかと思いきやそこまで混雑してなかったです。

サウナは40人くらい座れる広さの3段造り。
ikiストーブが3つも鎮座しており圧巻。
温度計60度だったけど、湿度あるからめっちゃ熱い。
オートロウリュも長くて熱波は来ないけどジンワリ熱くなってました。

水風呂は14度くらいでしっかり冷たかったけど、浅いので少し入りにくかった。

休憩スペースは寝られる椅子とアディロンダックチェアがあり、正面にはずっと焚き火の映像が流れてた。
静かだったのでリラックスできました。

目的は先輩と会うことだったので、その点は大満足。

札幌の中だとお高めの値段設定ですが、差別化はできているので一定の需要はあると思います。
北海道は熱しにくく冷めやすい県民性なので飽きられないように頑張ってください。

薄野軍鶏そば 嶋や

軍鶏肉そば

過大評価だと思う。見た目は良いけど、鶏油なのか独特の甘みが強過ぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 14℃
2

元おひさま

2025.08.05

2回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

隣にコインランドリーあるの助かりますね〜。

サウナ:6分、7分、7分、8分
水風呂:2分 × 4
休憩:気にしない
合計:4セット

1週間ぶりですが、ちょうど良い規模感と雰囲気で居心地が良いですね。
お風呂も3種類あるのもありがたい。

また近々来るでしょう。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18.1℃
30

元おひさま

2025.07.31

3回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ぴあアリーナMMでのライブの前に一汗かいてきました。
1セット目でインフィニティチェアに座ったら寝てしまって25分くらい占領してしまった…。

サウナ:8分、7分、7分
水風呂:1分 × 3
休憩:10〜28分 × 3
合計:3セット

平日の昼だというのにアウフグースは満席と盛況。
アウフグース直後に入ったら熱いし人いなくてゆったりできたので良かった。

セルフロウリュ側も静かに蒸されて良かった。
ロウリュの間隔測ってる砂時計をおじさんの蒸され時間測るのに使ってて分からなくなってた。
でもちょうど良い熱さだったので満足。

つけめん 三三㐂

つけめん味玉煮番搾り

鶏ベースで魚介とのバランス悪くて好みじゃなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,89℃
  • 水風呂温度 16℃
35

元おひさま

2025.07.26

1回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

今日は東京ドームの周りをウロチョロして大汗かいて疲れ、柴田獅子の初登板をテレビで見てテンション上がったので、久しぶりに夜に温浴施設へ。
人は多かったけどサウナは混んでなかったのでゆっくり蒸されることができました。

サウナ:9分、9分、10分
水風呂:2〜3分 × 3
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット

エチオピア 本店

ビーフカリー

ご飯大盛が500gとは知らずに注文してめっちゃキツかった。 でも相変わらず美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
27

元おひさま

2025.07.18

1回目の訪問

黒湯の水風呂が気になってこちらへ。
お風呂がこだわっててとても良かったです。

サウナ:11分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10〜13分 × 2
合計:2セット

支那ソバ かづ屋

ワンタンメン

出汁の主張し過ぎない煮干し感が大好き。麺も中太麺で最高。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
29

元おひさま

2025.07.16

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

銭湯サウナを求めてこちらへ。
露天が広くて開放的でゆっくり休むことができました。

サウナ:7分、7分、8分、8分
水風呂:1〜2分 × 4
休憩:10〜13分 × 4
合計:4セット

浅草 熟成味噌らーめん のりあき 美々

熟成味噌らーめん

こういう味噌も美味しいけど、札幌味噌の方が圧倒的に旨い

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
30

元おひさま

2025.07.11

1回目の訪問

初めての高円寺散策。
小杉湯も行きたかったけど、今回はサウナ目的でこちらへ。
平日昼〜夕方は空いてました。

サウナ:6分、8分、7分、7分 × 4
水風呂:0.5〜1分 × 4
休憩:9〜12分 × 4
合計:4セット

麺屋はやしまる

ミックスわんたんめん

節の味が良くて美味しいかった。めっちゃ好きな味だった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
25