温度 94 度
収容人数: 6 人
設定温度95℃ 2022年6月23日サ室リニューアル。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
500ml有り |
温度 95 度
収容人数: 8 人
バスタオルを巻くかマット代わりにすること必須
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
給水器は待合所にあるので、入浴中は使用できません。ただ水風呂そばの蛇口からでる水は飲料可です。 脱衣所に丸椅子2脚、ベンチ3脚、ととのい椅子2脚 手持ちドライヤーは3分20円。 お釜ドライヤーも3分20円。
土曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
1件 |
0件 |
1件 |
|
14:00-16:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
1件 |
1件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
交感神経バッチバチになって、出ても全然汗ひかないくらい芯からポッカポカになる、薪で沸かした高温黒湯と、最近ちょっと綺麗になったサウナと、まろやかでやさしすぎて体の熱を全然冷ましてくれないぬるい水風呂と、そんな出来上がったコンディションでうだうだよれよれ美味しいごはんを食べる二階大広間。もう、大好き。
銭湯を愛する方たちと初めて銭湯でご一緒することに。京急蒲田からだと徒歩7分くらいだけど、今日は蒲田から15分ほどかけて。疲れて暑すぎて汗でべったべたで、あの熱い黒湯がほしくてほしくて。あのライオンの愉快なロゴのついた赤い看板アーチにときめきつつ、入口入らずそのまま路地を進むと薪が積んであり釜の中で燃えてるのが見えてさらにときめく。
サウナは前まで無料だったけど300円に。付いてくるバスタオルを巻くか敷くかしてねと。昔ながらの赤いカーペットかわいい。脱衣所新しくて綺麗。浴場は奥行きのある渋くも落ち着く佇まい。カランのお湯は熱めだけどかぶったらまろやかさに包まれその熱さにふわーっと血がめぐり文字通りアガる。
さぁ、早速黒湯!まず低温湯は44度。くぁー、やばい。気持ちいい。なめらかまろやかすべすべふんわり体内深くにあったかさが力強く浸透してくる。熱いのにいつまでもいてしまいそう。さぁ高温湯!前回は46度越えで熱すぎて痛すぎて10秒もたず、出るとき足もつれて危なかったから、覚悟決めて入った!あれ?温度計42.6度。おや?気持ちいいけど。隣の常連さんがこっち見て手を入れてきて、熱くないよね、と。あとでフロントのおかあさんに言ったらたまたまだったみたいで見に行ってくれた。でも44度のでもあったまってもう脱衣所の椅子でぼーっと脱力してたくらい超満足。白湯の方もぼっこぼこでお湯のやわらかさも感じられて気持ちよかった。電気風呂はタイミング合わず。
#サウナ
コンパクトなサウナ。二段で計8人座れそうだけど上段に人がいると下段は実質座れない。前からの渋く芳ばしい香りもありつつ、一部張り替えられた新しい板の木の香りもしつつ。室外のみにある温度計は壊れてるけど100度近くあるんじゃないかな。黒湯であったまりすぎててわからない。
#水風呂
10度表示。でもたぶん3倍笑。冷やしてると書いてるけども。羽衣というより不感温湯。冷ませないけど愛おしい。
#休憩スペース
所々にサウナの人用の休憩椅子。火照りすぎてて脱衣所のとこで放心。
二階の宴会場へ。女将さん一人占めで色々教えていただいた。常連さんのカラオケもしみたしたくさんお話できた。以前びっしりいたカラオケの人たちも来なくなって寂しそうだったけど、私はお会いできて幸せです。














男
-
95℃
-
27℃
♯新規開拓/累計247施設目
振替休日ともなれば大のサウナチャンス!も、外は雨霰が降りつける悪天候。ベランダにちょっと出ただけで、凍える程に寒い。しかしこの好機を活かさない手立ては無い。
以前、天神湯さんを開拓したっきりになっていた蒲田エリアに向かうべく、どうにかして重い腰を上げる。まず目指すのは京急蒲田寄りの住宅街に佇む『蒲田温泉』さんである。
昼のセント酒の第三話にも登場したこちら。こんな寒い日にはあり得んほどの高温風呂に身を投じて暖を取るのだ。それと、湯上がりには食堂で汐焼きそばもかっ喰らうことを心に決め、赤色をしたどでかいアーチをくぐる。
ラーメン二郎にも似た券売機。480円とワンコインでお釣りがくる。プラスチックの板がカコンと出てくる。何とも味わいのあるエントランスはこの後への期待を大きくさせる。
と思ったら、浴場は至ってシンプルな作りのザ街銭湯。余計なものがなく、悪く言えば質素にも見える見た目。勝手に銭湯っぽくない装いをイメージしていたので拍子抜けするが、御目当ての黒湯を見て、やはりテンションは上がる。
低温湯と書かれた黒湯は44.4℃。これで低温湯?と思うくらいには熱い。隣の浴槽は噂の高温黒湯。何とびっくり!温度表示は48.0℃。初めて見る数字だ。
恐る恐る足を伸ばすが、ええい!行ってしまえ!と当たって砕けろの精神で身体を沈めることにする。熱い。笑 手先足先はジンジンするものの、何とか30秒ほど入ることができた。因みに、お隣の電気風呂もこれまた強烈。過去一番強力だったかも。笑 本気で足が攣るかと思った。
♯サウナ ★★☆☆☆
L字型二段掛け。一段目と二段目で座る位置の高さが格段に違う。遠赤外線ガスストーブによるカラカラ系。室温は85℃ほど。体感はぬるめ。TVやBGMはなく無音の環境。壁面や木板は年季が入っており所々に傷みが見られる。
♯水風呂 ★★★☆☆
1人用のすっぽりサイズ。水温計はシングルだったが、流石にそこまでではない。17℃くらいの体感。銀枕の下から給水がジャバジャバとある。
♯休憩 ★★☆☆☆
脱衣所に木のベンチが3台。浴室内には休憩に向いたスペースは無いので、洗体用の椅子で休息を取る形になる。
結論、サウナメインの施設ではなく、黒湯の高温風呂と味わいのある粋な食事処、館内の雰囲気を楽しむ場所であるのだなといった印象。
湯上がりは2階の食事処へ。同じ大田区のヌーランドさんにも似た、昔懐かしの雰囲気。桜海老、アサリ、梅、海苔、もやし、玉葱、ニラと具材たっぷりの汐焼きそばは絶品。他人のカラオケをBGMにして。ご馳走様でした。点数75点。


男
-
85℃
-
17℃
月曜15時入店。銭湯でリモートワークしてみたいと思い立って。
入口の券売機でプラスチックの札を買う。今日は手ぶらセット750円鮮やかなピンク色。引き換えに、ビニバ入りリンスインシャンプーとボディソープのパウチ、大小タオル、歯ブラシ渡される。ちなみにシャンリンボディソは備えあり、タオルのみレンタルも可能。タオルさえ持ってくれば480円でサウナまで利用できてしまうすてきなコスパ銭湯。溌剌と明るいフロントのお姉さまとちょっとおしゃべりして脱衣所にイン。
作り替えたと見え店の割に新しいロッカーは清潔感あり気持ちいい。荷物預け支度しサ室へ。
先客は常連2名さま。最近見かけない元常連さんのお話などされている。こんにちはー!と挨拶して入室。特に会話には加わらずまったり。L字2段、床座りする方入れても5名くらいが限界だろう。この日は先の常連さまズと自分の3名体制。遠赤外線ストーブ、温度計は全く見えないが多分90度くらい。12分計、砂時計は未確認。
ここの絶対的ルールは「タオルを敷いて座ること」。多分マットでもいいのだけど、とにかく座面にできる限り汗を落とさないよう留意すべしということ。デフォのマットが敷かれていない座面。タオルだけでは心許ないので次回はマイマット持参しよう。
古くてところどころレンガが剥がれていたり、経年劣化が否めないサ室。しかし温度湿度のバランスが気持ち良く、苦しくならずダラダラ汗かける。
水風呂は3巡のうち2度待った。水温が25度とぬるめだったので、大先輩たちがじっくり浸かってる。仕方ないので水風呂パスして外気浴に直行。心臓バクバクして汗が止まらないので水風呂空いたら滑り込む。からの再外気浴とか。柔軟に対応。
来店人数の割にカラン少ないので外気浴は脱衣場で。他にもそんなお客様がいらして、脱衣場は抜け殻置き場の様相もあり。
かりそめ天国になる前の怒り新党で東京三大熱い風呂に認定されたらしい45度のあつ湯も堪能。無理だと思ったら全然平気。からのハードコア説流れる電気風呂は見た目からは想像つかないビリビリぶり。でも浸かれば浸かるほど慣れる不思議に揉まれる。
さて働くぞと2階に上がり汐焼きそば注文。うちの名物は釜飯だけどいいの?とお母さんに聞かれ、しかし先日のマツコの知らない世界CKBのっさん回から口が焼きそばだったので今日はこれでと。焼きそばのなりたち、釜飯のこだわりから創業からのヒストリー。多分創業者さまの娘さんであろうお母さんが大田区と蒲田温泉の歴史をいろいろ教えてくださるので、仕事は帰宅してから頑張ることに。貴重なお話と一期一会をありがたくいただいてから集中&全力投球します。


基本情報
施設名 | 蒲田温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 大田区 蒲田本町2-23-2 |
アクセス | 京急蒲田駅から徒歩約10分 |
駐車場 | 3台 |
TEL | 03-3732-1126 |
HP | http://kamataonsen.on.coocan.jp/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:00〜翌00:30
火曜日 10:00〜翌00:30 水曜日 10:00〜翌00:30 木曜日 10:00〜翌00:30 金曜日 10:00〜翌00:30 土曜日 10:00〜翌00:30 日曜日 10:00〜翌00:30 |
料金 | バスタオル、フェイスタオル、石鹸、ミニシャンプー、リンス付で750円 別途サウナ料金300円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2018.02.03 15:15 おみ(サウナ船長)
- 2018.02.03 21:01 おみ(サウナ船長)
- 2018.08.10 23:24 ダンシャウナー
- 2019.02.18 07:58 ゆかちん♨️
- 2019.03.22 00:53 hiro-mixture
- 2019.05.15 12:10 ぷりか
- 2019.10.01 21:48 masaruttii
- 2019.10.04 16:05 ごうわく
- 2020.04.26 07:20 つむぐ
- 2020.08.12 21:56 サウナ犬
- 2020.10.10 21:53 顔ハメは絶対やるのよ
- 2021.04.27 14:36 ここっ
- 2021.08.08 03:21 masaruttii
- 2021.10.08 11:41 masaruttii
- 2022.06.23 21:22 デューク
- 2022.06.23 21:25 デューク
- 2022.08.03 13:42 Finnish HC
- 2022.08.30 18:56 しげちー
- 2022.10.10 00:45 たぁくーーーん
- 2022.10.21 22:39 しぶがや
- 2023.01.08 13:54 どこまでも他人