2022.04.22 登録
[ 石川県 ]
家族とやってきました、満天の湯
さすが、田舎のスーパー銭湯。
スペースを贅沢に使用した、天然温泉娯楽施設。
設定は優しく、最上段90度、中段85度のタワーx2ヒーター!
水風呂は白山天然水掛け流しの深さ90cmx17度!
たまには悪いが、1人満喫いたしました!
あー気持ちよかった。
男
男
[ 東京都 ]
16時に行ってきましたライオンサウナ
4階フロントとロッカー
3階大浴場40.5度と44.5度の二風呂 ベランダにインフィニティ二脚
2階2サウナ88度(10人)と106度(16人)室内に整いベンチ12人とベランダに椅子8脚
5階休憩所と喫煙所
開店後一巡したのか、人はそれほどおらず、最高の環境でした。
プレオープンで200円安くなってたこともあり、大変満足度の高いさうなでした!
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
やってきました、スパブリック赤坂湯屋さん
地下鉄赤坂見附駅出て徒歩2分、ビル中の和風旅館風スパ。
現在試営業とのことで2時間1400円税込。大小タオルに館内着の浴衣、耳栓まで付いてくる。 これってサウナ入ってる時周りで騒がれても良いように、準備されてるんだろうか?
腕巻式のタグを渡され、下駄箱からロッカー、食事処のドア開閉、精算まで一元管理。
サウナ は オートロウリュありの薙(20人程75度)とセルフロウリュ可能な荒(9人胡座座りできる90度)の2室。いずれもHARVIA製のストーブ。どちらも木の香りがして、雰囲気も良い。
水風呂 は7名ぐらいがゆっくり座れるサイズ。水温は15度設定だが7人入ったあとは16.5度まで上がってたなぁ。
内気浴は、ガラス壁で仕切られた専門スペースに、ゆったり座れる椅子11脚。試営業のため、水をかけるのではなく、タオルと消毒液で綺麗にする形をとっている。
冷房が左右についてるため、風があたる椅子に座ると、とても良いが、サウナの大きさ、利用人数を見れば、整い難民が必ず発生するセッティング。本営業の際は、ここが問題と思われます。
あと、場所柄大きな声で騒いでる方もいらっしゃるので、コロナで黙浴に慣れている方は、嫌かもしれない。
本営業の際は、値段次第ですが、通いたい、良い施設です。
整い難民対策よろしくお願い致します。
男
[ 東京都 ]
いつも週末行っている銭湯が休みのため、久々にますの湯さんへ。
500円サウナ込み、シャンプー、ボディーソープ付き、ドライヤー無料と、夢のような条件の銭湯。
ただ、行くたびにサ室が汚くなってるような。。。人気あるからなのかもしれませんが。。。
サ室ドアは、取り敢えず直したほうが良いと思います。閉まらないから、1段目は、ほぼ温まらないし。。。
それだけが残念。
歩いた距離 4km
男
男
男
[ 東京都 ]
久しぶりにチャリで久が原湯さんへ。
サ室が綺麗になってた。
リノベ?かな??
90度設定でもアチアチのコンフォート式小さめサウナ、4人(5人用だけど4人規制)シート。
木の匂いというより岩タイルをベースとしたリノベのせいか、モルタルの匂いが気になったが、好きなストロング?サウナ。
ここは水風呂(3人)も含めて凄く良い設備なんだが、やはりその後の整いスペースがないのが、余りに残念。脱衣所に2人がけ椅子と、半露天のところに1椅子あるだけで、足りない気がする。
Steamサウナもある分、整い難民が頻発するんだよなぁ。
オーナー様、是非サウナーにもう2、3脚椅子を準備してくだされ!
久々に堪能しました。
ありがとうございました。
歩いた距離 3km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
会社の会議後に、一人お疲れサウナ。
綺麗な外観、内装の写真から、一度は来てみたかった、はすぬま温泉さんにやってきました。
思った通りの大正ロマン風内装の、素敵な銭湯で、気分は上がりました。
高濃度炭酸風呂で、気持ちよく、サウナに入る前に体を温まらせ、準備d(^_^o)
サウナに関しては、8人ほど入れる遠赤外線サウナですが、温度は86度ほどと、マイルド設定。12分ほど入って、汗を充分に出しても、喉のカラカラ感はなく、アッチアチ好きな自分としては、少し物足りない感じ。
水風呂は4人ほど入れる広さ。
水温20度と、こちらもマイルド設定。
外気浴はなく、水風呂の縁に座るか、脱衣所の椅子に座るかでお休み。
自分的には物足りないセッティングでしたが、それをカバーするほどの清潔さ、素敵な内装に、満足したサ活でした。
ありがとうございました、
歩いた距離 1km
男