対象:男女

蒲田温泉

銭湯 - 東京都 大田区

イキタイ
767

Ryuji Saunawalker

2023.12.04

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:☆☆☆☆

東京セントークーポン 100円
サウナ 300円
ステッカー 100円
ステッカー 200円

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
24

れお

2023.12.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミライ

2023.12.02

1回目の訪問

都内に出てきた土曜休みの日
今日から発売のセントウボウズさんとのコラボTシャツが気になって初めて来ました蒲田温泉さん
JR蒲田駅降りてしっかり歩きました
アップしてて見たことある赤の看板
雰囲気がめっちゃ銭湯
サウナ利用(バスタオル付き)で820円
券売機は現金のみです
番台のスタッフのお姉さん接し方が凄く優しかったです

脱衣場はコート着て大きなリュックで来た自分でも収められるロッカーもあってありがたいです

体しっかり洗ってサウナへ
98℃で木の香りがする綺麗なサウナは上段に座って10分2セット
上がっての水風呂は冷たい
ととのいは脱衣場にある椅子に座る
昼間からとろけてました

黒湯の温泉♨はコーヒーのような色で低温と高温
冬なので温まりますね
他に超音波風呂と電気風呂
お風呂は申し分ないです
銭湯なのでいろんなお客さんいますがみんなマナー守られてる感はありました

お風呂上がりはロビーにある自販機で火照ったカラダにフルーツ牛乳で補給
受付の向かいにあるショーケースのセントウボウズさんのコラボブラックTシャツをしっかり購入

2階には食事処あるみたいで今回お腹空いてなかったのでまた次回利用したいです
釜飯が美味しいみたいですね〜楽しみです

帰りは京急蒲田駅までしっかり歩きました
初めてにしてまた来たくなりました
気持ち良く使わせて頂いてありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
22

sento_sukisugi

2023.12.02

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

AKR

2023.12.02

1回目の訪問

サウナ飯

5,9分

間接照明,香太くんのいい香り,配管に水が流れる音聞きながら黙々と、ストーブ横の方が熱く感じた
水風呂肩湯のようにかけ流し,体感18,19℃
脱衣所ととのいイスで休憩
黒湯も満喫,朝ウナで目覚めた◎

帆立釜飯

¥1,500

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
62

サウナガール

2023.12.01

1回目の訪問

黒湯あったまる〜🤍
サ室綺麗でびっくり!!
サウナ利用の人いなかったからのんびり整えた〜!!

続きを読む
2

まなてぃ

2023.11.30

30回目の訪問

今月ラストはここ!
膝のケガに効能期待して♨黒湯温泉は打ち身、切り傷にもスッと染み込む。イオウを含まないからカサカサしないのも嬉しい😊

水風呂がめっちゃ冷えてる✨体感はもはやグルシン!一気に引き締まるー!!😆

続きを読む
87

ドリーム ゴリ

2023.11.30

1回目の訪問

久しぶりに蒲田温泉!
3セット

続きを読む
10

Aki

2023.11.28

1回目の訪問

14:00頃入店。初の蒲田温泉さん。7〜8名ほどが既にご利用。平日のこの時間の割には多い。多くのメディアに取り上げられている人気店。受付の女性はおそらく日本の方ではないと思われるが、流暢な日本語での素晴らしい接客。優しい笑顔にホッとする。入浴とサウナは520円と300円の合計820円。下駄箱の木の鍵と、プラスチックのチケットを受付に出すと、青いバスタオルとサウナ用の鍵をもらえる。更衣室は広くて清潔だ。ロッカーは大小ある。冷水機はないが、水風呂の脇に飲用可能な東京の水(ただの水道水)が常温で飲み放題だ。サウナ室には2名ご利用。常連の方が、この時間いつも一人で誰も入ってこないと言っていた。12分計あり。90度のドライサウナ。水風呂は良い感じにキンキンに冷えている。外気浴として利用できる浴室内に黒いプラスティックの椅子が二脚。ほんのり外の風が感じられたのは気のせいか。お風呂は超音波風呂、電気風呂、黒湯温泉は44度と46度の2種類。どちらも試したが、ほんの2度の差は大きい。サウナ、水風呂、外気浴(?)、黒湯、の4セットで整った。他県からご旅行途中わざわざ立ち寄ったという方も。ご常連さんは皆さん気さくですぐに打ち解けられる。マナーも良く、また行きたいと思う。次は釜飯を食べたい。大田区ではお子さんの混浴制限年齢が引き下げられたということを今日知った。

続きを読む
22

だーうち

2023.11.27

1回目の訪問

サウナ飯

銭湯ホッピングのラストということで新規開拓!赤い看板が気になっていた蒲田温泉!自宅と反対方向な上に職場から微妙な距離で行けてませんでしたが大後悔、本当に素晴らしい施設です。老舗が持つノスタルジックな雰囲気にリニューアルしたサ室、高濃度の黒湯と3拍子の上に釜飯がめちゃくちゃ美味い!
通い決定!

ホタテ釜飯

めちゃくちゃ美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
29

オーバーオール小僧

2023.11.26

5回目の訪問

サウナ飯

いい風呂の日
今年は蒲田温泉一択と前々から決めていた
年に一度の日だからこそ良い日にしたい
仕事終わりに蒲田温泉へ

やっぱりこの雰囲気が良い
人の温もりがある
今日は熱湯が温いとのこと
それでも構わない
そんな時にはそれなりの楽しみ方がある

多くの人で賑わっている
宴会場からはカラオケの曲も聞こえる
先に釜飯と汐焼そばの持ち帰りを注文
だいぶ忙しい様子とのこと
"ゆっくりのんびりで構いませんよ"と添え
温泉とサウナを楽しみながら待つことに

体を清め、電気風呂と黒湯で下茹で
しっかりと温まる
黒湯は確かに温い
水風呂の後にいいかもなと思いながら
サウナへ

サ室はそれほど混まずに快適
しっかりと12分を4セット
じっくりたっぷりと発汗
湿度もあり、身体に優しい熱さ
とても心地良い

水風呂はキンキンに冷えている
表示では12~3℃
掛け流しのため羽衣を纏うこともない
気持ち良すぎて抜け出せない病を発症しそう

この後に温湯で休憩
冷冷交代浴代わりにと思ったら正解
かるまるの昇天代わりに使える
これは新たな発見でとても気持ち良かった

その後ものんびりとサウナと冷冷交代浴、
温泉を楽しみながら4セット
いい風呂の日を満喫

蒲田温泉に来て良かった
ありがとうございました

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

温泉釜飯、ホタテ釜飯、汐焼そば

テイクアウトで最高の晩酌に 釜飯も焼きそばも出汁の旨味が しっかりと効いている 美味い

続きを読む
13

まちゃる

2023.11.26

5回目の訪問

普段黒湯目的ですが、今日はサウナメイン4セット。
水風呂冷たかった!多分16℃くらい。サ後の生中2杯で出来上がり!

サ6min、水1min ×2セット
サ10min、水1min ×2セット

続きを読む
13

むちゃうま寿司スキー

2023.11.25

1回目の訪問

新規開拓

そういや、大田区の銭湯行った事ない。
黒湯って、そしがや温泉しか行ってないことから足を踏み入れることに。
朝の11時過ぎに入店。
黒湯だー!!
すごい、このなんともいえない匂い。なんの香りだか例えが浮かばない。

朝だからか、サウナ客はおばあちゃん1人だけ。
ガスストーブがまた熱いし、良い。
固形のお香が置いてあって、香りも良い。

水風呂は常にキンキンに保たれてる。
体感16度くらい。
すごい冷たい。

浴室内に2脚、脱衣場に1脚 椅子がある。

お風呂上がって、外出て気づく。
薪の窯に!!
木材多いな…って薪やん!

最高に気持ちいい風呂!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
9

もりせり

2023.11.25

1回目の訪問

最高すぎじゃん

水風呂全然ぬるくないし!
黒湯が神!

二階堂ふみがお忍びで通う理由わかるわ

ダイエットしてない時にきたら釜飯も食べたい

続きを読む
18

イストワー

2023.11.24

1回目の訪問

昨日行きました。
入浴だけだったのですが、サウナを楽しんでいる人たちも多く、今度はサウナに入りたいなー。

続きを読む
18

エイエイ!よき!

2023.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

7分、12分、12分の3セット。

サウナ98度、水風呂25度という好きな組み合わせ。
カラカラアチアチサウナではなく、どこかしっとりした室内なので10分以上入っても平気でした。常連のおばあちゃんとの会話も楽しかった!
サウナの後に黒湯風呂に入ったら、カラダの芯まで温まるから、ずーっとポカポカ、服を着たら汗だくになった。

新ポン太

ポン太麺

味はもちろん、炒め野菜がいい火の入り方。うまい。大将と女将さんが親切。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 25℃
18

ごとうのおっさん

2023.11.21

9回目の訪問

いつもの〆、サウナ無しでやっぱりこの流れ。
さあ今日の風呂は期待に応えてくれるか…
湯船の温度確認、49.7℃!?うわ、やばいね!
入ると痺れる痺れる、これこれ!蒲田温泉はこうでなくっちゃ!
あつ湯に入ってるのはおじいちゃん一人だけ。
誰も埋めることなく最後は少し温度が下がったが最強クラスの熱さに満足。
ただ夜勤とバモリの疲れで入り口近くの整い椅子で爆睡。
今日はあまり沢山は入れなかったな…
バモリと蒲田温泉のハシゴは大田区に来たことを実感する、最高のあつ湯の共演、最高すぎる2つの銭湯に改めて拍手を送りたい。
このあと竹の湯に行ける時間だけど帰りの電車のラッシュにももまれもう体力的に無理、おとなしく帰って寝ます。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
19

三姉妹の母

2023.11.21

1回目の訪問

東京で一番お湯が熱い?と評判のこちら。メディアにもよく取り上げられているようです。

ヌーランドさがみ湯からのホッピング…

確かに熱湯は45℃。一瞬で茹でられました。
サ室は5、6人でいっぱいになりそう。常連さんが床に座っていてちょっとびっくり。雑談に花が咲いておりました。

水風呂は、さっきのさがみ湯と比べてしまうので、ややぬるいかなと。15℃くらいでしょうか。

微妙に混んでいることもあり、ホッピングを決意したので1セットで撤収
スタンプシートを差し出すと、「景品はだいぶ減ってますよ~先週くらいから、はすぬま温泉も、ほかのとこも切れてしまって」
と気遣われました。
確かに、想定されてる範囲(大田区)のところはかなり在庫ナシになってますよね。
でもたぶん私の行動半径もう少し広いです…

昔からある、地域の交流の場になっているような良いお風呂でした。

続きを読む
19

メガネジマ

2023.11.20

2回目の訪問

サウナ:5.6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:行ってきました。久々のサウナ。平日夕方なので割と混雑していました。黒湯も堪能できて、サウナも前回行った時は全然暑くなったのに、今回はしっかり94℃でアチアチでした。
水風呂がキンキンに冷えてて、1人用でそこがまた良い!!!銭湯サウナますます好きになりました。(次回は宴会場の釜飯を堪能したいです。)

続きを読む
16

サウナー20231111

2023.11.20

1回目の訪問

黒湯最高!オロポもあり、サ室も新しくてとても良き。

続きを読む
18
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設