対象:男女

南青山 清水湯

銭湯 - 東京都 港区

イキタイ
5257

tsun//

2024.05.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃

_CONY_

2024.05.05

2回目の訪問

サウナ飯

映画の前に久々コチラ💁‍♀️18:10IN🙋‍♂️地元の方中心?に盛況です😆身体清めてロッキーは92°。9分&8分の2SET。内気浴が気持ちよかった😪炭酸泉と菖蒲湯して60分OUT➡️夜な夜な➡️映画へ。ありがとうございましたー🙌

YONA YONA BEER WORKS 青山店

ヤッホーサラダ🥗

旨い‼︎

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
27

サウナイサム

2024.05.05

4回目の訪問

引き続き夏日の東京。
渋谷から歩いてベスコン状態で清水湯にイン。
本日は激混みでございました。

それでも湯が良い銭湯なのでサウナは2セットにして温冷交代浴でスッキリシャッキリで気持ち良い。

こどもの日で子供たちが楽しそうで何よりでした。

続きを読む
13

kumat

2024.05.05

3回目の訪問

サウナ飯

菖蒲湯入りにきた。こどもの日だからキッズ無料でめっちゃ混んでた。天気の良い昼間にサウナ入るのって、ちょっと背徳感あっていいよね。

サイコーにととのいました。完璧でした。清水湯って汗が滝ほどでるんだけど、どーしてだろう。湿度と温度がちょうどいいのかしら?

それからタオルめっちゃいい匂いなので、柔軟剤だか洗剤だかなに使ってるか知りたい。うちもこれにしたい。

鮨処 先(ひろ)

コース

写真のづけ、昇天のうまさ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
27

una

2024.05.04

71回目の訪問

チェックイン

続きを読む

むっすん

2024.05.04

1回目の訪問

19分30分 チェックイン
20時30分 チェックアウト

サウナ   やや混み
水風呂   やや混み
ととのい椅子 激混み

地下謎に翻弄され、もっと早く来る予定がこんな時間になってしまった清水湯、初訪問です!

いやなんかやけに若者多いぞ?この人達、青山にお住まいなんですか?家賃高いぞ?w

一時、カランが全て埋まってしまうというカラン待ち渋滞が起きた以外は、特にサウナは混みもせず、快適サウニングでした。

とはいえ浴室全体暑いので、ととのいスペースではととのえず、ずっと脱衣場の扇風機の前に陣取ってしまってごめんなさいw

サウナ  10分 ✕ 2
水風呂   1分 ✕ 2
ととのい  3分 ✕ 2

続きを読む
72

にこちょぴ

2024.05.04

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:6分 × 4

表参道駅のこんな近くに人気銭湯があるのかと感心し、裏路地を歩くと……あれ?道を一本間違えてました。軌道修正し、いざ入店。

券売機の明朗会計、グッズや飲食物を揃えた売店、センサー式のロッカー、いい感じ。洗い場のシャワーの水流は太めの強めで頭皮に心地よい。身体を清めて、水通しからスタート。

サウナも水風呂も、熱すぎず冷たすぎずちょうどいい具合の温度。個人的にサ室のテレビは嬉しい。休憩スペースは完全内気浴でしっとり温い空気なのが残念。身体を拭いて、脱衣所で扇風機を浴びる方が心地よいかも。

夫婦喧嘩のストレス発散にと、贅沢にヒューガルデンホワイトをぐっと飲み干す。明日は菖蒲湯の日かあ。また新規開拓したいけど、怒られそうだなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
12

らぶり

2024.05.04

109回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃

Koichiro

2024.05.04

2回目の訪問

サ活、散歩5キロの後IN、休日午後混み混み!サ室温度低いのも水風呂温度高いのも立地がいいから許せちゃう(笑)ととのいました〜

続きを読む
22

蒸しもぐ

2024.05.04

1回目の訪問

初 清水湯

こってこての銭湯
休憩椅子が3つしかなく、創意工夫が必要😀

水風呂気持ちよかった

続きを読む
19

くまもん

2024.05.04

1回目の訪問

12:00頃〜14:00、初めて行きました!
サウナと 銭湯利用で ロッカーが分かれていて、サウナ利用は サ室で 鍵を見えるようにしておいてください、と書いてあるシステム。なるほど。

老舗の銭湯で有名なので知っていたけど、隙間時間に行きたくて 初利用させていただきました。

GW後半戦の土曜日で、脱衣所はそこそこの混雑。整い椅子も 座れない時は 洗い場の椅子でしのぎつつ…
6分×3セット
お風呂がコンパクトながら ジェット・炭酸泉・エプソムソルト湯と 種類がたくさんあり。
またお湯・お水が柔らかいのがとても心地よい
あと なんか 靴脱いで入ったところからいい匂いがする…

サ室は 湿度が20-30%(表記)保たれてて 居心地が良い〜

お風呂は地元に根付いた 銭湯なんだなぁという感じ。
おばあちゃん達が多くて ほっこり

インバウンドand GWで 観光客の多い表参道の喧騒から 少し外れた、オアシス♨️

確かに、 多少は混んでたけど、クイック的に利用したい時にも お値段はかなり値ごろ感あります。

平日ゆっくりできる時に 行ってみたいなぁ〜

続きを読む
18

Roberto.Hongo.3th

2024.05.02

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おまつ

2024.05.02

2回目の訪問

GW中日の平日だから空いてると思いきやしっかり混んでました。笑

7分×3回。
パンダ銭湯イベントでお風呂の一つが笹の香りのする入浴剤が入ってました🐼

続きを読む
14

炭酸が好き

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【開拓56件目】
今日は雨だし、夜はそこまで気温は高くないので
内気浴できる気になってた表参道の清水湯へ

こんなお洒落タウンに
プライベートサウナならまだしも
銭湯サウナはちゃんと存在してた笑

表参道駅から比較的近いし
なんなら渋谷駅•原宿駅からでも
徒歩圏内である位置だった


19時過ぎにin 5セット

全体的な作りとしては
白とグレーっぽい浴槽部分で
シンプルで綺麗な作り

個人的には
ガチャチャしてなくて
落ち着く感じでよかった

浴室の荷物置場は
区切りがあり
1人ごとに飲み物や各々のアメニティを置ける仕様になってて良かった

洗い場は
仕切りが区切られているゾーンも多めで
一蘭スタイルの洗い場はウェルカムなので
良かったです

お湯の種類も複数有り
ジェットバスは勢いがよく楽しめた


【サ室】(男湯はコンフォートサウナ)
遠赤外線型 91℃ ロウリュなし 2段 テレビ有 サ室ら明るい

ロウリュがなくても
思ったよりも熱くて良いサ室だった

奥側が一番熱く
10分もしないうちに
早く出たいと思う時も有良かった

サウナマットは敷かれているが
ビート板の提供はないので
座り心地が気になる人は
マイサウナマットを持参すると良いかも

サ室は混み合うことはあるが
待ちになることは無くて良かった
 

【水風呂】
14℃ バイブラなし
キンキンとまではいかないが
冷たくて気持ち良い水風呂だった


【ととのいスペース】
内気浴 
ととのい椅子は湯船側に3席
座れない時は洗い場でととのう

洗い場で
冷水のシャワーをセルフで体に当てながら
自分好みのととのいを楽しむのもまた良かった


都心部でアクセスも良く
山手線の内側で
1,000円ちょっとで
お湯とサウナが楽しめる銭湯サウナがあるとは
自分の中で期待を越えてました


サウナセット 1,080円(PayPay利用可)
タオルセット持込
シャンプー類、ボディソープ持込

ファミリーマート 表参道南店

GINONレモン 350ml

サ室のテレビCMでやってて サウナ後に飲んだら絶対美味そうと思い 結果美味い🍋

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
59

zaki

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活

久しぶりの清水湯。

全てのバランスがちょうど良すぎる。
サ室も貸切できたりと、ゆっくりと疲れをとれた~

仕事がんばるか~♨️

続きを読む
12

天空のイナズマ

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活

雨の青山は静かであります。
サウナは上段が気持ち良い。リラクゼイションだから湿度も良い。
水風呂14℃だけど優しい。これなら入れる。
全館軟水って最高。
休憩ゾーンで麗しい時を。
炭酸泉が34℃なので居心地良し。
シルキー風呂は期間限定でパンダ湯コラボ。クマザサ、ドクダミ、ビワ葉の湯が沁みる。天国だ。
主浴槽のバイブラ、ジェット全て良い。足裏のジェットの配置が秀逸。
そして湯上がりはロビーでベルギービールをオサレなBGMと共に頂き満悦です。

ミナミ青山にあるけど普通にリラカゼイションできますよ

続きを読む
32

hyde

2024.05.01

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

とらお

2024.04.30

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
30

10011kwt

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:4分 × 4
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む
13

おまつ

2024.04.28

1回目の訪問

16時過ぎに入店。

GWで賑わう表参道を通って来たけど、お店は程よくお客さんがいる感じで快適でした。

7分×3回。サウナ待ちも無く快適。
水風呂もタイミングよく入れたので最高。

内気浴用の椅子が3脚しかないからここは争奪戦だけど、今日は2回ほど座れました。笑

炭酸泉とエプソムソルトの湯も堪能して帰宅。
最高の1日でした。

続きを読む
12
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設