2024.02.23 登録
男
男
男
[ 東京都 ]
【開拓188件目】
4階で受付をして18階へ
フェイスタオル2枚、バスタオルが入ったメッシュバックが渡される
湯船が二つ、人工温泉とジャグジー
サ室は10名収容の1段のセルフロウリュサウナ
表示温度は88℃ほどだが
セルフロウリュできる分、体感温度はもっと高く感じる
ビート板提供有
水風呂は1名収容の水風呂が二つ
冬場はシングル9℃、夏場はぬるいという逆だったら良いのという設定
サクッと入ってととのいスペースへ
内気浴はととのい椅子が3つ
座れない時はジャグジーの下に座れるとこがあり
そこでととのうことも可能
景観は若干見える
浴場を出た休憩スペースの眺望はお洒落でした
男
男
男
男
[ 東京都 ]
【開拓186件目】
2月7日にフルリニューアルオープンしたばかりの銭湯サウナではあるけど
行ったタイミングがよかったかも
サ室は混み合うこともあったけど
待ちなしで過ごせた
店員さん(話したら代表の女性だった)に聞いたら、デザインは違うものの、常盤湯や健康浴泉と同じ設計士が担当してるらしい
梅の湯は系列店ではない
運営会社は1店舗のみで系列店はないとのこと
洗い場、お風呂とサウナゾーンが分かれているが
水風呂とととのいスペースはサウナ料金払っていない人も使える
サウナ利用者はリストバンドを受付でつけてもらうシステム
サ室は100℃表示の2段、6名収容で20分に一度のオートロウリュで、常盤湯やアクア東中野と同じストーブだが
そこまで広くないサ室だからか、結構体感
温度がめちゃめちゃ高く、大寒波で寒い毎日には良かった
サ室はテレビは無く、マッサージ屋店とかでよく流れてるJPOPのオルゴールがBGMとして流れてるが、そんな癒しと対照的にサ室は熱い
サウナゾーンを一瞬出た先に立ちシャワーがあり、サウナゾーンへ戻り数歩で水風呂という導線の良さ
水風呂は18.5℃表示のバイブラあり
4〜5ほど入れるそこそこの広さ
季節的にも良い温度感とサ室でだいぶ熱されるので、結構長めに使ってられる
ととのいスペースは内気浴で
水風呂の目の前に大きくないが椅子が7つ
狭いスペースなので仕方なく、水風呂のかけ水も飛んでくるがそれもまた良い
この寒い時期や真夏で暑すぎてととのえない時期は内気浴は安定して休憩してととのえてよかった
女湯はオートロウリュはなく、90℃の遠赤外線型のドライサウナで
同じようにサウナゾーンで内気浴でととのうことができるらしいと上記の代表が言ってました。
【料金】
入浴代:550円+サウナ代600円 計1,150円
タオルは別料金
シャンプー、ボディソープ、コンディショナーそれぞれ別々で備付有
男
[ 東京都 ]
【開拓185件目】
オープンから15分くらい経った14:15くらいに入店
お湯には人が結構多め
サ室は誰もいない、ラッキー
サ室はボナサウナで88℃ほど
サ室にマットはないが、受付時にマットを2枚受取、お尻と足用に使う
めっちゃ熱いという感じではないが
ジワジワと熱くなってくる感じ
5名ほどの収容の2段で
TOKYO FMが流れてる
先週も堤柳泉でサ室でのTOKYO FMだったから
2週での連続の山下達郎さんと宇賀なつみのサ室でのラジオ
サ室で聞くとやはり良い
サ室を出たすぐ右に
シャワーがあり汗を流して
左側へ数歩歩けば水風呂
16℃表記のバイブラ有り
この時期では結構冷たい体感温度
サクッと入って外気浴へ
露天風呂のある外気浴はそこまで広く無く
ととのい椅子は1席
洗い場か、脱衣所の大きい椅子でととのうこともできる
入浴代:550円+サウナ代:300円 計:850円
各種キャッシュ対応
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
【開拓183件目】
ランナーの銭湯サウナと言われてる堤柳泉へ
浴場に予想以上の張紙笑
サ室ではTOKYO FMが流れており
山下達郎のラジオ
久しぶりに聞いた、まだやってるって長寿番組だなと思いながらサ室で過ごし
番組は今だにハガキ志向で
メールやXではメッセージやリクエストの募集をしてないらしい
なんかエモくて良かった
水風呂は22℃の表示のバイブラ有り
体感温度としては20℃くらい
この時期としては良い温度感
少し長めに浸かってられて落ち着く
ととのいスペースは露天風呂側が半外気浴スペースになっていて2席、
ドアを開けると外気浴スペースも1席ある
ただし、近隣の空中階からは丸見えなので目隠しが必要そう
半外気浴スペースでもラジオは流れており
露天風呂、脱衣所と合わせてTOKYO FMも楽しめて
源泉かけ流しの天然温泉も楽しめて満喫できた
男
[ 東京都 ]
【開拓182件目】
サ室テレビなし、高温、外気浴あり
とのことで気になってた飛鳥山温泉へ
最寄駅は王子駅だが、西巣鴨駅から15分くらいかけて歩いていけることもできた。
交通系IC利用可とのことだが
クレジットも使えた!
サウナと関係ないけど、ちょうどPayPayカードの3回分タッチ決済でポイント付与のがあったので
ステラ対応してるのは助かる
施設自体はオーソドックスな銭湯という感じ
サ室は2段式の収容7名の遠赤外線型のサ室
108℃で結構熱い
JPOPのインストが流れてるが
ほぼ元がどの曲かわからなかった笑
水風呂は出てすぐのところにあり
温度は25℃を示していたが
地下水で水質が良いのか
体感20℃くらい
長めに浸かってられて、この時期には良い感じの温度感
そのまま数歩歩けば
露天風呂側のととのい椅子へ行ける導線の良さ
景観は楽しめないけど
上を見上げれば、空を眺めることはでき良い
サウナ後は露天風呂のラドン湯で湯閉め
良い休日サ活ができた日でした
男
[ 神奈川県 ]
【開拓181件目】
午後休だったので、横浜まで行きました
まず男湯の方は
確かにスパっていう雰囲気の感じと
サ室が2つ
メインサウナでは眺望を見ながらサウナも可
セルフロウリュができるサウナは思ったよりも熱い
メインサウナは1時間に1ぺんアウフグースをやってるのもまた良かった
水風呂も14℃とひんやり
寝転べる椅子が3つしかないので
タイミングを狙ってととのいスペースとして使ったが、古いのか勢いよく椅子が後ろに倒れるので
腰を強打しそうで気をつけて休んだ
15階の共用スペースのサウナシアターのアウフグースは12分くらいのプログラムで
Aviciiの曲に合わせて3セット
プログラムが終わるころには汗だく
熱波師の方がクーリングルームで大きな扇子で風を送ってくれて気持ち良かった。
男
共用
男
[ 東京都 ]
【開拓179件目】
700円で外気浴もできこんな充実した施設があったとは!
しかもタオルセット付
さらに共通入浴券使えば実質650円で笑
昔ながらのサウナという感じではあるが
評判どおりの綺麗さ
ボディーソープ、リンスインシャンプー備付有
ドライヤーも無料で使える
サウナは100℃の遠赤外線型
2段で6名収容
サ室内にサウナマットはないが
ビート版型のサウナマットと足に置くセルフマットがサ室前に置かれている
サ室は無音でサウナに集中ができる
サ室出てすぐシャワー→水風呂の導線の良さ
水風呂は20℃ではあるが
この時期には心地よい
長めに浸かってられる
ととのいスペースは脱衣所を抜けて
外気浴スペース
アディロンダックチェア3台、足場も置けるスペースもあり、空を眺められて良い感じ。
湯閉で
青森ひばの湯で温まり完了
男
男
[ 東京都 ]
【開拓178件目】
孤独のグルメごっこできなかった
燻製カレー…
サ室でアウフグース、シアターでなみきんぐさんの熱波劇的!?受けて
燻製カレー食べる準備はととのったが
サウナ後に食堂へ行ったら満席ですと言われ
いやいや4人席に1人で座ってる人とかいて、空いてるんですけどと言いたかったが我慢
待ちの席とかもなく
飲み物だったら案内できますけどと店員さんに言われ
食べたいのは燻製カレーだったのと
どれくらい待ちですとかの案内もなかったので、
じゃあいいですーと退散
後から行っただろう3人組も更衣室で同じ会話してた
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。