男性専用

天空のアジト マルシンスパ

温浴施設 - 東京都 渋谷区

イキタイ
15297

mk

2022.02.03

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:2月最初のサ活は仕事帰りにマルシンスパさん!1,2セットは内風呂の整い椅子でゆっくりと整い、3セット目はロウリュで体を真の芯から温めて館内着を着て、外気浴へ。東京の街を眺めながらしっかりと整わせていただきました!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
20

やまんだ

2022.02.03

11回目の訪問

朝2セットジャスト90分
やっぱり朝は空いているのでサウナ室がいつもより熱い。
きもちえがった〜

続きを読む
41

ryu5055

2022.02.03

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

saunaY

2022.02.03

178回目の訪問

久しぶりの深夜マルシン。団体さん多く、賑やか。詰まって座るのイヤなので、入口側でまったり。汗かくと気持ち良いな。頭スッキリ。

続きを読む
43

Saunamai

2022.02.03

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー介護士

2022.02.02

8回目の訪問

水曜サ活

セルフロウリュの度合いがよかったのか
水風呂が気持ちよくて、外気浴中は鼻の通りがよくて清々しくととのった気がしたサ活でしたね。
何度でも通いたくなる至極のサウナ。

続きを読む
0

K

2022.02.02

9回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サ帽子

2022.02.02

5回目の訪問

水曜サ活

サ道のつるぴかさんの回がやっぱ最高なんですよね…(◞‸ლ)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
7

gaku3

2022.02.02

1回目の訪問

水曜サ活

この日は美容院で髪を染めるので、その後はお風呂に入れなくなる。 
ということで美容院の前にサウナに行くことにしました。
場所が下北沢なので、行く途中にあるマルシンスパに初訪問。
なにかと評価が高いサウナなのでちょっとウキウキで13:00くらいに入店。
美容院が15:00からだったので90分コースを選択。
館内着に着替えて、まずは受付のある下の階を探索すると、休憩所と食事処と喫煙所があった。
で、上の階にも休憩所、そして浴室。
浴室は洗い場が5?くらい。高くて広い浴槽が水風呂。低くて狭い方の浴槽が湯船。
広いほうが水風呂なのにビックリ!7人くらい入れそう。湯船は3人くらいかな。
で休憩椅子が4つ。
サ室は入ってすぐ右側に背もたれ付きが2席。寄りかかったら気持ちよさそう。寝ちゃうかも・・・で部屋の中央に高く積まれたサウナストーン、奥は2段でそれぞれ詰めたら4人づつ座れそう。
ほぼ満室状態で奥の下段ストーブ前に座る。まあまあ熱め!?けどじっくり入れそうな気もする。これは湿度の関係かな・・・温度計探したら102℃でした。
それと気づかなかったけど、右の壁の上に12分計ありました。
途中で一気にお客さんが退出したので上段へ移動。それでセルフロウリュ。桶に入っているのはたぶん普通の水。サウナストーンに2回ほど回し入れて上段に戻ると・・・
めちゃ熱!!さほどサ室が広くないからか蒸気が凄い、確実に上と下で温度の違う空気の層が発生してました。タオルを回して攪拌しようかと思いましたが、もしかしてマナーに反するかもと思い、上段にいながらちょっと屈むに留めちゃいました。
で水風呂へgo。ほどよく冷えて深さも良い感じ。水温は15℃だったような・・・
熱った体を程よく覚ましてから水を飲もうと浴室の外へ出たら、浴室の脇から外に出れて外気浴できることに気付き、案内通りバスタオルを巻いて外へ・・・
メチャメチャ眺めが良かったです。で、心地良い日差しと風。これはとても良い。
結果、8〜10分3セット。
短い時間だったが、評価がいい理由が何となく分かったような・・・
とにかく良いサウナだと思いました。

続きを読む
12

うめ

2022.02.02

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ここのところ忙しかったが、久々に20時台に退勤できた。
普段は電車通勤だが、今日は偶然にも自転車がある。
なら、思い切って少し遠回りし、マルシンでも行こうかな。

新宿から甲州街道をかっ飛ばし、20分足らずで到着。

相変わらずの満室で、店員からも「たっいへん混雑しております。」と強調されたが、今日は運良く先客がいなかったこともあり、5分くらい待っただけで、すんなり入ることができた。

ここのサウナは表示103度だが、基本的にそれほど熱くない。
うるさいテレビもなく、照明も限定してあるため、なんだか眠くなる。
特に入口付近の寝そべることのできる席はやばい。
上半身全体に、程よく熱気があたる。

この心地よさは、危ない。ということで、ロウリュする。

かけすぎた。

あっっっちい!

しかしこれもまた乙なんだよなぁ。
瞬間的な熱さを耐えると、ぶわっと汗が出て、そして緩やかに熱気は分散する。

結局12分くらい滞在し、水風呂へ。

水風呂は16度だが、体感は20〜22度くらいかな。深さがしっかりあるので、のんびり浸かって身体を芯まで冷やす。

1周目の休憩は外気浴へ。笹塚くらいまでくると、11階より高い建物はかなり少ないので、渋谷のあたりまで見渡すことができる。都内のサウナで、ここまで夜景が綺麗な場所は他にあったかな?

しかし残念、今日は外気が冷たすぎて、あまり長時間見入ると風邪をひいてしまう。

サウナ室に戻る頃には、全身鳥肌になっていた。

2周目は上段で12分。
外気で冷やしすぎたため、温まるのに時間がかかった。
最初の6分ほどはじわじわと体温を上げていき、そこからロウリュで一気に上げた。

水風呂で2分。じっくりと待ち、屋内のリクライニングで休む。

あーきたきたきた。

今年、暫定1位のととのい…!

満足したので、少し短いがこれで終わり。

今日は久しぶりに食堂でカレーを食べた。レトルトの味だった笑
そのあと休憩室でゴールデンカムイを読んでいたら、気づけば0時を回っていた。

久しぶりに、充実した平日の夜だった。

カツカレー

レトルトカレーの味

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16℃
12

今夜はサウナチャンスという事で笹塚のマルシンスパにお邪魔しました。

まずは身体を清めてスッキリしたらサウナ室へ。今日は外の並びも無く良いタイミングで入れる。温度と湿度共に自分の好みに合っていたのか気がつけば12分経過。水風呂に入ると溜まっていたものが一気に飛ぶぞ。

その後はベランダで夜景を眺めながら外気浴。サウナ用にスマートウォッチを付けているお陰で時間を忘れて残り時間をロスする事も無くなった。以前別の施設で外気浴でボーッとしたせいで時間を無駄にして1セットで泣く泣く帰った事もあったなと。

今日は並びも無くマイペースで3セット。ととのいました。ありがとうございます。

セルフロウリュをやらせていただいた際に他のお客様から「ありがとうございます」とお礼を言われたのが嬉しかったりします。

続きを読む
18

湯遊び

2022.02.02

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

もはや説明するまでもない、サウナーの聖地こと笹塚・マルシンスパです。実は訪問したのはまだ2回目です(^^;
パチンコ屋が経営してるサウナって結構ツボ押さえてて良いところが多いんですよね。経営ノウハウでも持ってるんでしょうか。
前回は初夏の頃で真冬の時期に来るのは初めてなのですが、壁掛け時計が見えなくなるレベルで浴室が湯気で真っ白になっていました。まさしく天空のアジトですね。

#サウナ
部屋の中央にMETOS社製のサウナストーブがドドンと居座っており、手前側が傾きのある背もたれ付きのシート2人分、奥側が上下段で4人ずつ座れるように配置されている。
自由にセルフロウリュが出来るシステムになっている。温度計を見る限りでは然程暑いようには見えないが、皆さん水をジャバジャバかけるので、もう暑い暑い………特に奥側上段は常に灼熱地獄と化している(^^;
20時~22時の時間帯は常時5~6人がサウナ室前で並んで待っている状態であまり時間が読める状態ではないため、時間管理には気をつけるべし。

#水風呂
温風呂よりも水風呂の方がはるかに大きいという珍しい形態。何段か上がったところに設置されているため、浴槽は結構な深さがある。5~6人が入っても余裕なほどに広い。
やや褐色がかった地下水が使用されており、真冬だがそこまで冷たくないので、ひんやりして気持ちが良い。

#休憩スペース
浴室内にととのい椅子が2脚、リクライニングチェアが2脚ある。
また、脱衣場右手奥側の非常階段が外気浴スペースとして開放されており、2人がけ長椅子が3脚設置されている。ただ、ビルの11階相当なので、この時期に外気浴をするとめちゃくちゃ寒いので注意………。京王線がよく見えるロケーション。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
27

とと極

2022.02.02

167回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃

♨️ちくりん♨️

2022.02.02

100回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
45

ナヲ

2022.02.02

6回目の訪問

水曜サ活

新年明けてからの初マルシン

マルシンの水風呂がやっぱり一番自分に合う気がする

窓際のチェアに腰掛けると、
外からの風と心臓の鼓動の音を存分に感じる

とろけるかと思った

晴れてる冬の日の眺望は大変気持ちよすぎる

今年もお世話になります

続きを読む
26

ss

2022.02.02

11回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

だらサウナ

2022.02.02

3回目の訪問

水曜サ活

あつい。

続きを読む
24

Occhi

2022.02.02

14回目の訪問

水曜サ活

深夜の平和な時間帯に凸!

続きを読む
45

サウナは手取りの7%まで

2022.02.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナは手取りの7%まで

2022.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: かぼちゃ🎃
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設