対象:男女

The Sauna

温浴施設 - 長野県 上水内郡信濃町 事前予約制

イキタイ
18955

T.Tlv5

2025.01.18

1回目の訪問

ついにこれた!
次は夏!

続きを読む
24

まるやまともや

2025.01.18

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.01.17

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

大関颯太

2025.01.17

4回目の訪問

アウトドアサウナの最高峰!最高です!❄️
焚き火をオプションで追加(5,000円)
雪ダイブもできて至高の3時間でした☀️

続きを読む
6

ま行

2025.01.17

2回目の訪問

サウナ飯

10月ぶりのthe sauna🐻
天気予報の最高気温は−2度
長野は全く雪が積もってなかったのに
黒姫に向かって行くとどんどん雪景色に
東京では見られない景色にわくわくが止まらない❄️
送迎サービスも観光案内所で貰えるタクシー割引券もありがたいですね🙏

今回はパブリック解放されていたコルメを予約
運良く他の予約がなく貸し切り利用☺️
セルフロウリュとヴィヒタに定期的なスタッフさんの薪チェック、ロウリュでサ室の環境は完璧!
アロマはヒノキ、ヒバ、ユーカリ
全部いい香りだったな〜
そして憧れのふわふわの雪にダイブ☃️
雪の冷たさが痛いくらいだけど
水風呂とはちがった気持ちよさがある
水着もびしょびしょにならずに外気浴できるので
これはかなり好きだ〜〜

翌日仕事なので日帰りサ旅だったけど大満足!
冬のthe sauna最高!!

ハンバーガーとジンジャーエール

サウナ前に🍔

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 10℃
19

あうとばっく

2025.01.17

2回目の訪問

サウナ飯

The Saunaは冬がいいよ。
ってみんなに言いたい。
そんなサウナ体験でした。

パブリック解放されてたコルメを予約して、東京から日帰りサウナ旅。
他に予約がなくて貸切で使わせていただけた。

到着したThe Saunaは『フィンランドみたい。行ったことないけど。』って言いたくなっちゃう、一面、雪の世界。
昨夜降ったばかりの雪はサラサラふわふわ。

サウナして水風呂して舞い落ちる雪のなかの外気浴。
サウナして雪ダイブして白樺に積もる雪を見ながら外気浴。
ここは天国か。

あこがれの雪ダイブ。
スタッフの方に「ここで雪ダイブしていいですか?」って聞いたら、「どこでもどうぞ」って笑って答えてくれて、新しくて綺麗なとこをオススメしてくれた。
雪ダイブは事前に新しくて柔らかい雪の場所見つけておかないと、場所によってはガシガシだから気をつけて。

ウールソックス、騙された思ってみんな履いたほうがいいよ。そのまま水風呂も入って不快じゃないの?って半信半疑だったけど、不快感ゼロ!指先が全然冷えなくて、サウナでも指先までちゃんと温まって、いいことしかない。本当にオススメ。(許されるなら他の施設でも履きたい)

コルメの井戸水の水風呂は柔らかくて全然入れるけど、やっぱり水着が冷える!
雪ダイブのほうが刺すように痛いけど笑、その後の外気浴は身体が冷えないから、雪ダイブのほうがオススメかも。

春夏秋冬、どの季節にも良さがあると思うけど、たぶん冬のThe Saunaは非日常感がダントツ。
また絶対に冬にきたいな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロウリュ:ヒノキ、ヒバ(氷柱ロウリュ!)、ユーカリ
ヴィヒタ:白樺

ハンバーガーとレモネード

サウナ前にサクッと。 ちょうど良いボリューム。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 10℃
17

まるやまともや

2025.01.17

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あきまま

2025.01.17

4回目の訪問

ヴィーシ最終枠。
貸し切りだった☺️
パウパウ雪ロウリュがとろけた🫠

続きを読む
25

タカクエデ

2025.01.17

4回目の訪問

泊まりからの朝ユクシ
雪がちらつき、外気浴も最高!

すぐにでも、また来たい!

続きを読む
274

平田 恵介

2025.01.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

dai

2025.01.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タカクエデ

2025.01.16

3回目の訪問

長野で仕事が入ったので前乗り
2年ぶりのザサウナ、ユクシ
サウナ後に夕食

サウナ、水風呂、夕食と文句なし。
色々まわったけれど、サウナ施設の環境としては、ここが1番好き!

続きを読む
280

T.K.D

2025.01.16

19回目の訪問

サウナ飯

今年初のホーム!!
カクシにお邪魔しました!
ヒバや柑橘系などのアロマごちそうさまでした😋
なんでThe Saunaでの2時間ってあっという間なんですかね?🧐

ラム麻婆ごはん(温玉トッピング)

ガパオライスがなくなっていた。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 5℃
30

チェックイン

野沢菜ポテトサラダ

続きを読む
30

けんいち

2025.01.16

2回目の訪問

サウナ飯

朝6時に新幹線🚄に飛び乗り、大宮で乗り換え、長野で第三セクターへ🚃。助成タクシー🚕(往復使える)でお昼ジャストで到着!
ハンバーガー🍔を待ってる間、スタッフさまより、『ご一緒の方キャンセル入っちゃって…本日貸切デスよ❣️』とのステキな伝言…まさかまさかの1号棟ユクシ貸切!マジか!😆
恥じらうオッサンは、ザサウナのクマ🐻との記念撮影からスタート。
扉を開けるとユクシ独特の世界観が拡がる。
スタッフさまよりウェルカムロウリュウを頂戴し、じっくりと初手を楽しむ。
まんまるの水風呂は2℃!モチのロンで入水…ヒャッコイズー😅20秒でキンキン。
流石にこの後の外気は氷点下でも全く寒くないデス。透明度のハンパない青を眺めながら、大自然にトロける🌲🌲
時折ドーム内の休憩所へ足を運び暖炉の前でのんびりしてみたり、お散歩して粗熱を冷ましたり。🚶‍♂️
スタッフさまに新たなアロマの強烈なロウリュウや、ドデカい雪塊ロウリュウの差し入れを頂戴し、悶絶してるとあっという間にビッタリ2時間!
親切でフレンドリーなスタッフさま方は、インスタでいつも拝見してる方々なので、なんか有名人に会った気分。また来るとサヨナラして、地元の高校生と相乗りして次の目的地へ🚃

LANPバーガー

ギュッと押し潰して、かぶりつく!半分はコレを食べに来てる😎

続きを読む
169

みつたん

2025.01.15

1回目の訪問

サウナ飯

豪雪のthe saunaにて念願の雪ダイブと水風呂で大満足
・ユクシ(パブリックサウナ) 15:20〜17:20
 サウナ、雪ダイブ+水風呂、休憩を3セット

冬のthesaunaを堪能したく、サウナ友3人で宿泊訪問。平日の日中でユクシは同じ時間帯で我々含めて5名利用。他のサウナ小屋にもグループがおり、宿泊客は20人程はいた模様なので流石の人気です。
15時に到着してチェックインを済まして早速サウナへ。水着、タオルは無料、ポンチョは有料でレンタル。雪が降ってるし、氷点下なのでポンチョがないとヤバいですね。
ユクシは中央に薪ストーブが鎮座しており、薪の香りが心地良い。薪ストーブに対して座面が1段高く、天井が低くなっているので熱気がこもって熱い。それでも外気温が寒いので頻繁にロウリュを推奨され、薪の追加も管理されていたので助かりました。
特に2セット目からは雪を直接サウナストーンに置いてからのスノーリュ!雪が氷のアイスロウリュよりもゆっくり溶けるので長時間蒸気を発生させて、激熱が続くのがすごいです。またサウナハット内に雪を入れて冷やしたりと、雪が降っている時ならではの楽しみ方もありました。
雪が到着時はチラチラ舞う程度だったが、夜になる程激しく降ってきて最終的には真っ白になる程で、サウナ入ってる間に20cmは積もった模様。なので外気浴は当然雪ダイブ!フカフカのパウダースノーが肌を突き刺してきます。そして水温5℃の水風呂にイン、外気温よりも高いですが当然クソ寒い!正直雪が降りまくっていたので、小屋の周りを少し歩くだけでも十分冷却にはなりました。
外気浴は厳しいのでドームテント内のストーブ近くで暖まりながら、ゆっくり整います。外の雪+水風呂が寒過ぎなので、ポンチョを着ただけでも暖まり温かいお茶も頂けてもう最高…サウナ小屋もドームテント内もある程度の会話オッケーなのが、リラックスして楽しめて良いですよね。

サウナ、雪ダイブ+水風呂、休憩を3セットしましたが、時間感覚がどんどん曖昧になっていきました。サウナも適宜外に一瞬出て熱を冷ましてを繰返したので、1セットで20分は入っていたかと思います。体力的に疲れてきたなぁという所で、気付けば予約の時間いっぱいとなり、あっという間の体験でした。マジで最高でした!

ラムの火鍋コース

薬膳と辛めの2種火鍋で温まりました

続きを読む
4

あつ森

2025.01.15

1回目の訪問

1日空いたので弾丸で長野へ。
3号棟コルメをパブリックで行ったが誰もいなく貸し切り状態だった。
スタッフさんも雪ロウリュのサ―ビスをしてくれた。
次は野尻湖にダイブしたい。

続きを読む
21

だい

2025.01.15

2回目の訪問

4号棟ネリャをパブリックにて。
サウナの楽園である。大満足である。先生にも出会うことができた。

続きを読む
24

𝓢𝓗𝓘𝓝

2025.01.15

1回目の訪問

最高〜❄️休日満喫

続きを読む
27

otkme

2025.01.14

4回目の訪問

サウナ飯

早起きしたし、時間もあるから下道でなんてのんびり走っていたら長野市内で渋滞。

Google先生の指示通り走っていたら知らぬ間にバスレーン走っていて、まんまと1点減点6000円。

ツイてないやと斑尾で一日滑って、下山後はやっぱりここ、52歳ラストサウナ。

カクシで2名のみ。静かでいい時間を過ごす。途中でかけてくれた、飯山のお茶「えんめい茶」のロウリュが香ばしく、心地よく。

アンラッキーを洗い流して、外に出ると今年最初の満月と、寄り添う火星がキラリ。

テンホウ 長池Mウェーブ前店

辛口タンタンメン+餃子

14日はタンタンメンデーってことで久しぶりのタンタンメン。やっぱりバンチーに勝るものなしと再認識。

続きを読む
32
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設