2019.06.09 登録
[ 愛知県 ]
今日は久しぶりのウェルビー名駅ウィスキング。
今までは午前しかやっていなかったけれど、今月から夜の枠ができたことと、ウェルビー名駅が今年度いっぱいなこともあって、早速予約してきました。
まずはウィスキングの前に、高温サウナへ。しっかり温まってから、水風呂〜、こんなに気持ちよかったっけ?というくらいちょうどいい水風呂。
個人的ウェルビー水風呂ランキングとしては、名駅>栄>今池の順で、圧倒的に名駅が好きなんだよなあ〜。
ウィスキングマイスターは宮下さん。ほぼ一年ぶり。
一年前よりもパワーアップしてた!
前の時は、一つ一つの手技があわさって構成されたプログラムのように感じたけれど、今回は30分超のプログラムが、一つの大きな流れになっていて、温度も上がったり下がったり、ウィスクで叩かれたり撫でられたり、蒸気が押し寄せたり引いたり、所々で冷やされたりと、緩急が良い感じ。
どうしてもラボのフォレストサウナと比べると、蒸気が回ってきにくいので、前は蒸気をかき集めていただいた感じだったけれど、今回はなんだか自然に蒸気が降ってくるという感じ。
宮下さんの独自のマッサージ要素も加わって、よりオリジナルな感じでした。
偉そうにすいません。
しっかり蒸されたあとに、ちゃんと水風呂で冷やせるのは、ラボにはない利点。
おくるみに包まれる場所も一年前にはなかった、特別スペースになっていて、うとうとうとうと・・。
今後のウェルビーやサウナラボの構想なんかも伺えて、ますます楽しみ!!
ひとまずは、レジャック閉店までにウェルビー名駅&ウィスキングにまた来ないとね。
[ 愛知県 ]
泳げる水風呂爆誕!一日遅れで体験してきました。
14℃表示の水風呂。そこまで冷たいとは思わなかったけれど、16℃くらいの体感でしっかり冷やされる。
ボンバーボタンはマッドマックス譲り。でもボンバーを頭から被ると半身浴まで水が飛び散る💦
今までは水質が今ひとつと思っていたけれど、箱が広くなったせいか、さほど気にならない。
強いて言えば、水風呂に入る階段が一箇所だけなので、全裸おじさんの行列になることが気になるか、、。
人は多くて、ととのいスペースは足りてないけど、某別天地に比べれば、みんなマナー守って静かなほうだし、サウナ室も昔より広くなって待ち時間なくなったし、これ以上混んでたらいやだけど、ギリギリセーフなラインかな。これからも進化を続けてください!
[ 京都府 ]
インコ🦜のいる松葉湯!
115℃のストロングサウナと、16℃くらいの地下水掛け流し水風呂。
ストロングなのに、身体はそんなに疲れすぎない。
いいに決まってる。
京都、いい銭湯が沢山あるなあ。
ただね、ただ、、常連がね、、。
サウナ室でタオル絞るのはかわいいもので、
サウナ室でストレッチ→自分の汗をヒーターにかけてロウリュ(水かけ禁止と書いてあるのに)→水風呂は潜る→一切拭かずにベトベトのままサウナ室へ、、。の人はちょっと耐えられなかったな。
なのに他人には口出ししてくるという、、💦
でもハード面は最高だし、店主さんも気さくですごくいい人だった。たぶんタイミング次第なのだと思う。
[ 京都府 ]
五香湯!すごい!
妻が岩盤浴もすごいらしいよ、というので、岩盤浴セットで。
岩盤浴は00分から50分までと決まっている。
我々は15時から。
岩盤着を渡されて、5分前に着用の上、2階集合と。
それまでに洗体+サウナ。
サウナは手前が90℃、奥が80℃の表示。
結構しっかり汗が出る。
水風呂は掛け流し。
そんなに冷たさはないけど、いい感じ〜
岩盤浴は、オーストリアでラドン治療として使われる、バドガシュタイン鉱石が敷き詰められていて、定期的にシュコーという音とともに、大量のスチームが!
温度は高すぎないけど、汗は大量にでてくる、、。
ラドンの放射線量がより多いと書かれている場所を確保して、15分3セット。
その後、汗を流してから水風呂へ。
わー、気持ちいい。
被害妄想かもしれないけど、排他的な雰囲気は感じる。
でも京都だからね。そんなものかな。
短時間では勿体無い、しっかりと岩盤浴で大デトックスするのがオススメ。銭湯の域を超えててすごかったー🧖♂️
[ 富山県 ]
富山サ旅最後はTATEYAMA SAUNA!
サウナは100℃近くて、薪サウナなので空気がやわらかいけれど、最上段に行くとかなりアツい!
ロウリュすると2秒で蒸気がまわる、いいサウナ。
天然水風呂は、天然故にこの真夏日ではすこし温い。18〜20℃。
ずーっと入っていられるのは最高。
外気浴の景色の良さもすばらしい。
暑い日だったから、日除けがないところは、ちとあつい。
Hive、Levo、TATEYAMA SAUNAとそれぞれに良さがあって素晴らしいサ旅でした🧖♂️
[ 富山県 ]
3回目のLevoに来ました。
今日のサウナは80℃。今まできた中で一番コンディション良い。
さらに、水風呂が大パワーアップ!
というか、すごく綺麗に掃除してもらっていたので、ヘドロも枯葉も最低限しかなくて、めちゃくちゃ気持ちいい!
この環境でボケーっと過ごすのはほんとに最高。
45分はあっという間。
やっぱりLevoはすごいや。
[ 富山県 ]
いやあ、良かった。六角形がところどころに模された建物。
🔥100℃の高温サウナと80℃の中温サウナ。100℃の方はロウリュすると激アツ。かなりしっかり温められており、コンディションは抜群。80℃は寝転びながら蒸気を浴びれる。
💧16〜7℃くらい?冷たすぎなくて長くつかれる良い水風呂。一部分だけ水深1.3mになっていて、肩までしっかりと入れる。
貸切サウナの中では一番サウナコンディション良いかもしれない。おすすめ。
[ 富山県 ]
ドーミーイン系列の野乃。和風高級ラインで、入口で靴を脱ぐ仕様。
2階の大浴場のサウナは100℃。しっかり汗かく。水風呂も13℃でひんやり。仕事が色々立て込んで、急いで出発→運転だったので、さすがに疲れて外気浴でウトウト。そのまま部屋に直行で朝まで爆睡。サウナの後にすぐ寝るのって最高ですよね✨
[ 愛知県 ]
ウェアを借りて1時間弱運動してからサウナ。温度計は104℃を指し示し、マットは熱々で座れないほど。下段でもかなりの熱さを感じる。思ったよりしっかりした水風呂もあり、大満足。何セットもするというより、1〜2回でガチッと決めるタイプかな。