対象:男女

The Sauna

温浴施設 - 長野県 上水内郡信濃町 事前予約制

イキタイ
12356

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)
サウナ室 1

温度 83

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無
  • 鳥の囀りと薪が燃える音

1号棟 ユクシ -Yksi-(パブリック) 水着着用必須 -タオル/水着/サンダル/木製のオリジナルサウナマットは無料レンタル可。 -ポンチョは500円/枚で有料レンタル可。 室内の照明は薄暗く、火のゆらめき、薪の弾ける音、サウナストーンに注ぐ光など、存在そのものの美しさを感じることができます。

水風呂 1

温度 4.5

収容人数: 4 人

  • その他
  • 水深60~80cm

【樽水風呂】 -ユクシ/カクシ- 黒姫山の伏流を引き込んだ樽水風呂(こちらの水は飲めません)。 シーズンによってさまざまな水温をお楽しみいただけます。 シーズン(6月〜8月頃)によっては少し歩くが野尻湖にも入れます。(秋~春先までは不可)。 冬シーズンは積雪にダイブできます!

水深の目安

サウナ室 2

温度 90

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

2号棟 カクシ -Kaksi-(パブリック) 水着着用必須。 -タオル/水着/サンダル/木製のオリジナルサウナマットは無料レンタル可。 -ポンチョは500円/枚で有料レンタル可。 珍しい2階立てのサウナでは、心地よく熱に包まれるような感覚が味わえ、屋根裏で仲間たちと集まり語り合うようなワクワク感を楽しむことができます。ユクシに比べて空間が広く、大きな窓から外を見ながら開放的な気分を味わえます。

水風呂 2

温度 8

収容人数: 4 人

  • 地下水
  • 水深60~80cm

【専用の水風呂】 -コルメ/ネリャ/ヴィーシ- 飲用水としても利用可能な地下水を汲み上げた専用の水風呂が各貸切サウナにあります。 こちらの水風呂の水温はオールシーズン10℃

水深の目安

サウナ室 3

温度 100

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

3号棟 コルメ -Kolme- (3時間完全貸切) ※パブリック解放チャンスもあり (最新予約状況はThe Sauna公式インスタグラムを要チェック) 水着着用必須 -タオル/水着/サンダルは無料レンタル可。 -ポンチョは500円/枚で有料レンタル可。 3時間貸切のみという設定の4号棟ネリャと双子のサウナ。飲用水としても利用可能な地下水を汲み上げた専用の水風呂もあります。

水風呂 3

温度 0.5

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

ハルモニア専用の水風呂。飲める井戸水のかけ流しです。

水深の目安

サウナ室 4

温度 95

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

【4号棟 ネリャ -Neljä- (3時間完全貸切)】 ※パブリック解放チャンスもあり (最新予約状況はThe Sauna公式インスタグラムを要チェック) 水着着用必須 -タオル/水着/サンダルは無料レンタル可。 -ポンチョは500円/枚で有料レンタル可。 フィンランドNarvi社のハイパワーサウナストーブを導入し、大きな一枚板の古材を利用したこだわりの座面は寝転ぶことも可能なサイズで、好きな位置・高さでロウリュを浴びれるようにコの字型の設計。

サウナ室 5

温度 90

収容人数: 2 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無
  • なし

『ハルモニア』 宿泊者専用 水着着用必須 -タオル/水着/サンダルは無料レンタル可。 -ポンチョは500円/枚で有料レンタル可。 こちらのサウナは火入れから薪入れを、セルフサービスで行うことができます。 お好みの温度まで薪を入れて、セルフロウリュで湿度を整えて、好みのサウナを楽しむことができます。

サウナ室 6

温度 95

収容人数: 3 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

『アースボート』 宿泊者専用 セルフサービスで火入れから行い、好きな温度・湿度を調整することができ、滞在中「何度でも」「好きなタイミング」でサウナを楽しむことができます。 下水から汲み上げた鉄分を含んだ専用の水風呂があり、水温は年間通して10〜12度。

サウナ室 7

温度 90

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

【5号棟 ヴィーシ -Viisi- (3時間完全貸切)】 ※パブリック解放チャンスもあり (最新予約状況はThe Sauna公式インスタグラムを要チェック) 水着着用必須 -タオル/水着/サンダルは無料レンタル可。 -ポンチョは500円/枚で有料レンタル可。 "五角形"の貸切専用サウナ。深さの異なる2つの"泉"風の水風呂と自然の音を全身で感じられる屋根付き休憩スペース"サウンドシェルター"もあります

ロウリュ(アウフグース)
有り
スタッフによるロウリュサービスがある時も。
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 8席

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 6席

ウィスキング
有り


セルフウィスキング可。
ヴィヒタの販売もあります。
シラカバ2,200円/本
ミントミックス2,600円/本
イオンウォーター
無し

アウトドアサウナ

  • テントサウナ(常設・定期設置) -
  • テントサウナ(レンタル) -
  • テントサウナ(持込OK) -
  • サウナ小屋(屋外・水着着用)
  • サウナカー -
  • 川が水風呂
  • 滝が水風呂 -
  • 湖が水風呂
  • 海が水風呂 -

男女でサウナ入浴

  • 水着着用

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(使い放題)
  • レンタルバスタオル
    無料(使い放題)
  • 館内着 -
  • サウナマット
    無料(タオル地・使い放題)

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

サウナ予約

プライベートサウナ(貸切)補足情報

【3号棟コルメ・4号棟ネリャ(定員6名)】 3号棟(コルメ) 【第1部】9:30〜12:30 【第2部】13:15〜16:15 【第3部】17:00〜20:00 4号棟(ネリャ) 【第1部】10:30〜13:30 【第2部】14:15〜17:15 【第3部】18:00〜21:00 貸切料金 平日:貸切料金 33,000円(税込) 休日:貸切料金 36,000円(税込) 【5号棟ヴィーシ(定員8名)】 5号棟コルメ) 【第1部】8:30〜13:30 【第2部】12:15〜15:15 【第3部】16:00〜19:00 貸切料金 平日:貸切料金 35,000円(税込) 休日:貸切料金 38,000円(税込)

施設補足情報

SAUNACHELIN2019,2022 完全予約制。 【予約リンク】 https://guesthouselamp.snack.chillnn.com/LP/e07b0ddf-9e89-409e-9260-2da558d0fdcc ・男女共用につき水着着用必須。 ・The Saunaは”LAMP野尻湖”の中にあります。 LAMP野尻湖はレストラン・宿・サウナ・アクティビティが楽しめる複合施設。 LAMP野尻湖の外に構えるサウナのため、LAMP野尻湖館内でサウナの受付、着替えをします。 【The Sauna公式インスタグラム】 https://instagram.com/the_sauna_nojiriko?igshid=NzZlODBkYWE4Ng%3D%3D&utm_source=qr 【LAMP野尻湖公式インスタグラム】 https://instagram.com/lamp_nojiriko?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

金曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
1
0
10:00-12:00
1
1
0
12:00-14:00
0
1
1
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
1
0
20:00-22:00
0
1
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

サあいこーか

2023.08.25

2回目の訪問

サウナ飯

遠征サウナ旅第2弾はThe Sauna!!
先々週に引き続き来てしまいました。

前回は2号棟のKaksi。今回は1号棟、はじまりのサウナ「Yksi」です。
前回訪問時に色々お話しさせていただいたスタッフさんの一番のお気に入り
と聞いて「いつかはYksi」と決めてました。

今回の予約は17:30からの2時間枠。
到着後、受付前に外で写真を撮ろうとしていると、スタッフさんから「撮りましょうか?」とのお声掛け。

「んっ?もしやこのお方は!」と思いお聞きすると、なんと野田クラクションベベーさんではありませんか!!
テンションいきなりMAXへ💥気さくに色々お話しさせていただきました😆

受付に行くと先日訪問した際のスタッフさんがお出迎え。さすがに驚いておられました。

準備をしてYukusiへ。
なんとアテンドはベベーさん!
もうこれだけで今日頑張って来て良かった!とつくづく思いました。

Yukusiは、はじまりのサウナだけあって、新しいKakusiにはない風格に溢れています。
経年変化による木の使いこまれた感じには貫禄です。

扉を開けると正面に大きなストーブ。薄暗い空間で、ストーブの窓から覗く🔥の感じが最高です。

実はこのストーブはサウナ用ではないものを、ぎっしり積まれたストーンと共に手作りで仕上げたとのこと。

両サイドが高くなっており、ストーブを見下ろす感じで座ります。

サウナ開始後、ベベーさんが頻繁にサ室の状態と私達の状況を確認してくれていたのがとても印象的でした。

セット数の進み具合に合わせた薪入れ、温度調整のための扉の開放、床への水撒きなど。
常に状況を見ながらベストな状態にセッティングされている姿は、さすがです。

The saunaでの採れたれハーブから水出ししたハーブ水は、アロマ水にはない瑞々しい香り🌱
病みつきになります。
また、今回は自家蒸留したラベンダーのアロマ水もロウリュウしていだだきました。

香りもさることながら、ストーンの状態をみながら、じっかり何回にも分けてロウリュウしてくださり、最高の状態で味わうことができました。

日が段々暮れ行く中で、サ室に入る光やライトアップされた外気浴スペースの雰囲気が変わって行くのも趣きがあります。

体に染み渡るような川の水を利用した水風呂は、いつまでも入っていたくなります。
ベベーさんともサウナ談義させていただき感無量😆
帰りにオススメの品を食することにしました🌽

ここでしか味わえない素晴らしい環境とスタッフさんのご尽力に感謝です。
やはりThe Sauna、最高です!

マルゲリータと揚げもろこし

マルゲリータはフレッシュトマトとパシルが👍揚げもろこしは甘さと香ばしさが最高。食べやすいです。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
27

【やっぱりベストオブサウナ】

マイサウナランキング1位に君臨するThe Saunaに再々訪。すでに春・冬のシーズン、そして今回夏に来ることができたので、これで残すは秋のみとなりました。
訪れるたびに新しい建物が増え、いつ来ても本当に魅力的。まだ4号棟のネリャを体験しないうちに、今回は新設の5号棟ヴィーシの予約に成功。
しかも出来たてほやほやの薪サウナ付き一棟貸し「アースボート」へ泊まれることに。お陰さまで、今まで気づかなかった貴重な経験をすることができ、従来の1位を上回る1位に更新いたした次第。
The Sauna氏、他の追随を許さない圧倒的トップ。トップオブザトップ。ベストオブザベスト。

本日の5号棟ヴィーシのサウナ番は、ちょっとだけフィッシャーズシルク似のイケメン、ハートフルもとひろさん。アロマよかったです。ありがとうございました。ハートフルなホスピタリティにKOでした。(高校野球決勝が昨日だっただけに)
ヴィーシ情報をチェックしていて楽しみにしていたのは、深さのある水風呂です。やっぱり素晴らしかった。にも関わらず、欲をかいて野尻湖まで行ってしまったがために、足元を泥だらけにする始末。湖水がだいぶ引いていて、岸辺はだいぶドロドロ。もう少しで野尻湖ダイブならぬドロダイブしかけるところでした。

さて今回泊まったアースボートですが、号棟を表示するものが見当たらずめちゃくちゃ不安。チェックイン時の説明はきちんと聞いていたはずなんだけど…。ちなみに①がLAMP棟側から見て右側。今回泊まった②は左側です。
ここの特徴は、サ活したければ火おこしから全て自分でやるところ。これが良かった! 着火して、定期的に薪をくべて、適宜火加減を見て、いい感じに温度を調整して。自分でやっとこさ仕上げたサウナだと、こんなにもととのうだなんて知らなかった。ととのうかなーと思ったときには、もうすでにととのってました。すんごい左回転でした。不意に変な声が出るぐらい、カオナシみたいな。

先日、今までのサ活を振り返ってみたら、全部で74施設にお邪魔していたことが分かったのですが、これら全ての施設で、それも毎回どなたかがこうやってサウナを仕上げてくださっていたことに、心からの感謝の思いに至りました。
もちろん、サウナの準備が今回経験したような都合のいい側面だけのはずはなく、ストーブや水風呂をメンテナンスしたり、ストーンを洗ったりと、さまざまなお力添えのうえに成り立っていることを、恥ずかしながら今更痛感いたしました。もう、感謝の一言。本当に頭が下がります。

そんなこんなを全てひっくるめて、ここに勝るサウナは無し。
絶対に、また来ます!

THE LAMPバーガー

今回もラムマーボーご飯を食べ損なったため、同じラム入りのバーガーをチョイス。次回こそ!

続きを読む
243

サンム

2022.12.04

1回目の訪問

♯新規開拓/累計362施設

いつか夢にまで見るようになった施設。この時をずっと前から心待ちにしていた。長野県信濃町。周囲には斑尾高原や妙高山といったゲレンデで有名な山々に囲われ、眼前には野尻湖が広がる。

サウナシュランの常連。全国でも屈指のサウナ施設『The Sauna』さんにとうとうやってきた。本日は夜の時間帯のユクシを貸切使用ということで、否が応でもテンションが上がる。

ゲストハウスLAMPでは、アウトドアアクティビティや信濃町の野菜を使用した料理を楽しめるレストラン等、サウナ以外にも様々な楽しみ方ができる。お土産コーナーには可愛いパーカーやらロンTも。

とは言え、この旅のメインはやっぱりサウナ。受付で説明を聞いてる時からワクワクが止まらない。持ち物は基本的に手ぶらでOK。水着・タオル・ポンチョ(有料)はレンタルがあるので、サウナハットだけあると良いかも。

更衣室で着替えたら、早速予約したサウナ小屋に向かう。各棟に担当のスタッフさんが付いてくれて、サウナ・水風呂・外気浴スペースの説明だったり、薪を焚べることによる温度調節だったりをしてくれる。

♯サウナ ★★★★★+★
1号棟ユクシ、2号棟カクシ、3号棟コルメ、4号棟ネリャの4棟がベース。それぞれフィンランド語で1〜4の数字を表す。これらに加え、宿泊者専用のハルモニアというサウナ室がある。

私たちが体験したのはユクシ。初号機。野田クラクションべべーさんが想像と情熱で作り上げた「はじまりのサウナ」。夜だったのもあるが、室内はほんの僅かな光のみで、とても暗い。

中央の薪ストーブよりも高い位置をとって、左右に座面が造られる。入口側の方が熱が滞留しやすい。セルフロウリュ可で、本日はラベンダーのアロマ水。薪のはぜる音が何とも心地よい。

計4セット入ったが、ラベンダーに加え、オレンジジンジャー、ヒバ、ミントと4種類ものアロマを使って、サービスロウリュをしていただいた。ホスピタリティーの高さに感動。

♯水風呂 ★★★★★
黒姫山の伏流をかけ流した五右衛門水風呂。樽型で4つが仲良く並ぶ。可愛らしい見た目に反して、その威力は半端じゃない。水温は脅威の6℃。一瞬にして身体が冷える。野尻湖へのダイブは夜なのでお預け。

♯休憩 ★★★★★+★
コールマンのインフィニティ、ハンモック、デッキチェアの用意がある。キンキン水風呂の後なので、水滴を拭き取ってからポンチョを羽織る。自分の身体から発せられる湯気を朧げに見つめる。最高の時間を過ごす。

100点。文句なし。至高。運良く、翌日もお昼の時間帯のネリャを予約できた。全力で満喫したい。

続きを読む
184

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 The Sauna
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 長野県 上水内郡信濃町 野尻379-2 ゲストハウスLAMP野尻湖併設
アクセス しなの鉄道 北しなの線 黒姫駅が最寄り 黒姫駅からタクシーで1200〜1300円 ※ 黒姫駅観光案内所で観光タクシー券がもらえる。初乗り代が無料になる。
駐車場 有 30台~
TEL 026-258-2978
HP https://lamp-guesthouse.com/
定休日 火曜日
営業時間 月曜日 08:30〜22:30
火曜日 定休日
水曜日 08:30〜22:30
木曜日 08:30〜22:30
金曜日 11:30〜22:30
土曜日 08:30〜22:30
日曜日 08:30〜22:30
料金 1号棟ユクシ・2号棟カクシ
通常料金
平日 1人 3,500円(税込)
休日 1人 4,500円 (税込)

3号棟コルメ・4号棟ネリャ
貸切料金
平日:貸切料金 33,000円(税込)
休日:貸切料金 36,000円(税込)

5号棟ヴィーシ
貸切料金
平日:貸切料金 35,000円(税込)
休日:貸切料金 38,000円(税込)

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

The Saunaから近いサウナ

野尻レイクサイドホテル

The Sauna から1.69km

野尻レイクサイドホテル

共用

  • サウナ温度 105 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 11
  • サ活 2
ブリーズベイリゾート黒姫(BBHグループホテル)

The Sauna から3.04km

ブリーズベイリゾート黒姫(BBHグループホテル)

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
ホテル若月

The Sauna から3.18km

ホテル若月

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
Sherokuma Sauna & Cafe 写真

The Sauna から3.95km

Sherokuma Sauna & Cafe

共用

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 503
  • サ活 199
クロヒメカイタク 写真

The Sauna から4.44km

クロヒメカイタク

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 0
OYO旅館 結びの宿 田端屋 妙高戸隠

The Sauna から4.73km

OYO旅館 結びの宿 田端屋 妙高戸隠

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
野尻湖高原 BARTON薪火campBASE 写真

The Sauna から5.21km

野尻湖高原 BARTON薪火campBASE

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 2
バートンホテル

The Sauna から5.22km

バートンホテル

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設