対象:男女

The Sauna

温浴施設 - 長野県 上水内郡信濃町 事前予約制

イキタイ
20741

まいんまいんちゃん

2025.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

0707🎋
🌳🧸The Sauna🧸🌳

1部め ✍૮ . ̫ . ა 4号棟ネリャ
3時間コース🧖🏻‍♀️

少ない人数だったので広々ゆったり入れた🏠
ロウリュすると熱がよく回るサ室
枕もあって、寝転びサウナも楽しみましたෆ‪

定期的にスタッフさんがきてくれるアロマロウリュは20種類ほどあるそうで、どれもいい香り。

水風呂は飲める水風呂🚰
柔らかくてやさしい。。。🥹
ここの水風呂のタイルは大垣サウナをイメージしているそう💭

しっかり温まってから夢の野尻湖ダイブも❕❕
自然に囲まれてさいっこうに気持ちよかった૮ •̥ ·̫ •̥ ა
水がとっっても優しいの。。。🩵

休憩スペースにはブランコっぽいのもあって、ゆらゆらして楽しみましたっ😮´-

終盤にスタッフさんによる10分程のボタニカルロウリュまで。
ヴィヒタやユーカリのウィスクを浴びる贅沢な時間૮ ֊ ̫ ֊ ა🌿

ロウリュ後は自家製のはちみつレモンを頂きました。
"飲める水風呂の水を入れてはちみつレモン水にしても!"
という粋な案内を聞き、水風呂のお水を入れて飲んでから、無農薬のレモン漬けもそのままいただく🍋
体力が回復する... 😼💕

スタッフさんの温度管理や巡回もマメにあってホスピタリティ🌟🌟🌟

気持ちの良い贅沢なサウナ時間、最高でした🧸🌿
2部に続きます✍

よくばりさんのあいがけ

カレーがとっても美味しかった🤍

続きを読む
38

saunart

2025.07.07

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

らいがー

2025.07.07

7回目の訪問

サウナ飯

3度目のThe③

2日目は4号棟ネリャ。

3回目の来訪にして、ついに1〜5号棟を制覇!
しかし冬にはまた6号棟ができるらしいからまた行きたいのう✨

さて、ネリャ。
ココは水風呂が飲める水なのがいい!しかも、冷たい!やっぱり夏はこのくらいキンキンなのがいい🧊

サウナ室もいい感じだ。

いやー、久々にクラシカルな薪サウナ…というか…毎サ八王子の薪サウナはやっぱりバケモンだな(笑)
穏やかな熱でじっくり温まるスタイル久々👍

TheSaunaに1週間くらい滞在してみたいわ(笑)

あいがけ

カレーもうまい!

続きを読む
59

tensaiyuya

2025.07.06

2回目の訪問

最後の枠で入ったのが2番目にできたサウナkaksi。
二階建てになっており、2階がサ室になっている。

サウナは体感温度はかなり高めに感じました。
天井が頭スレスレになっており、ロウリュすると蒸気をモロに感じることができる、熱いのが好きな人にはたまらないサウナです!

外気温も都心部では考えられないくらい下がるので、余計に水風呂がキンキンッッに感じます。

ポンチョをきて、夜風に吹かれ、虫のさえずりきき、たまに襲撃してくる虫たちに耐えれば最高の整いの完成です。

虫除けスプレーやることをオススメします笑

個人的に今回入ったサウナ中ではkaksi1番かもです!

続きを読む
2

tensaiyuya

2025.07.06

1回目の訪問

サウナ飯

今年の目標であるThe Saunaに行く。今年残り半分で達成したと同時に今年中にまた行くという目標ができてしまった。
こんなサウナが日本に存在してたのか。ここは日本なのかとすら疑問に感じた。
今回は宿泊で3つのサウナを楽しみました。
当日の空きで急遽予約したviisi
宿泊で予約したkaksi
宿泊の翌日に予約した7.8月限定のテントサウナのenne

どれも最高のサウナなのにも関わらず、スタッフがサウナ説明してくださり、温度から周辺環境まで徹底的に管理。さらに最強のサウナになってしまう。

本が書けてしまうくらい言いたいことが出てくるがそれを抑えて、最初に行ったviisiについて、、、

普段は貸切だが、土日祝限定でパブリックとして開放している。
他のサウナに比べると温度は低めのサウナです。
じわじわと柔らかい温度で息苦しくならないとても心地よいサウナ。
最初は80度くらいと優しい温度でしたが、時間が経つに連れ、95度近くまであがり、力強さも感じました。

スタッフさんがグラデーションのように温度を調整しており、様々なアロマを使ったロウリュもしていただけるので、いろんな表情のサウナを楽しむことができます。

パブリックサウナなので、一緒になったお客さん、スタッフと談笑しながら楽しめるように最初の方は柔らかいサウナを、最後の方はしっかりサウナ味わえるように温度を上げてくださるスタッフの徹底した温度管理には痺れました。

そしてviisiにはプライベート水風呂がついており、井戸水から引っ張っているため冷たくて飲料可能な水風呂が楽しめます。ユクシ、カクシの水風呂は伏流水を引っ張って使用しているため、温度は天候に左右されるが、井戸水のため真夏日でもキンキンで最高でした。

ちょっと語りすぎた。とにかく最高でした。笑

ラム肉の麻婆丼

トッピングの温泉卵必須。七味で味変も最高😃

続きを読む
2

2025.07.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20240120

2025.07.06

2回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:昨日はユクシ、今日はカクシ。大量に汗かいたけど苦しくなくていくらでも入れる

続きを読む
6

らいがー

2025.07.06

6回目の訪問

サウナ飯

3度目のThe②

チェックイン後は1号棟ユクシ。
なんだかんだでこのオーソドックスさがいい。

水風呂も冷たい。

木陰で外気浴。

時間がたつにつれ、ヒグラシの声も聞こえてきて夏を感じる〜🪲

ロウリュの量を皆さんに確認しながら調整。コミュだいじ👍誰もいない時だけバシャがけ(笑)

前回は夜遅い回にサウナを入れていたためレストランで飲めなかったので、今回はこの夕方の回でサウナを切り上げ、LAMPのレストランへ…

クラフトビール&いろいろ

ラムたたきが美味すぎる

続きを読む
72

masagugu

2025.07.06

1回目の訪問

ずーっと行きたくて仕方がなかった
the sauna
ようやく行けた!
2号棟カクシへ

2階にサウナがありストーブが足元にあるから全身熱々
息はしやすいすごいサウナでした

初めての湖ダイブ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
45

らいがー

2025.07.06

5回目の訪問

サウナ飯

3度目のThe①

過去2回は4月、9月と、いずれも野尻湖に入れない時期だった。

7、8月限定の湖畔テントサウナ「enne」。野尻湖まで徒歩10歩。

セルフロウリュはオレンジアロマと乾燥ラベンダー(?)。
途中、ウィスクも登場。セルフウィスキングもさせてもらえた🌿
スタッフによる生ミントのロウリュもあり。

野尻湖水風呂は…まあ正直ぬるい(笑)
だが、大自然に抱かれている感じは捨てがたい!

インフィニティチェアを野尻湖につけた水没インフィニティチェアはナイス!

ソーセージも焼いてくれる。これがまた美味い。ビールほしい〜😆

やはりTheSaunaだなぁ〜

ハーブソーセージ

サウナ中に焼いてくれる

続きを読む
65

spark3

2025.07.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:念願のThe sauna !野尻湖へのダイブが良すぎた

ラム麻婆ご飯

続きを読む
17

MaSa

2025.07.06

1回目の訪問

初手は、全部で五号棟がある中の始まりの原点であるユクシへ!!
友人と私と御仁が1人だったためかなり静かに楽しませてもらいました。作りはかなりシンプルめですが、一番長い歴史があるだけあって木の香りがたまらない。温度こそ普通より熱いくらいですが、セルフロウリュしまくってもすとーぶが弱まる気配がなく薪も細かくスタッフさんが入れてくれます。かなり従業員さんが多くて、ホスピタリティも高い!接客態度も良く、なんか全員がトランシーバー持ってサウナ管理してるからディズニーランドのスタッフさんみたいにかなりプロ意識ありそうです。
念願の野尻湖ダイブをやりましたが、7月初頭はかなりぬるいのと、サウナ室から遠いのでほぼエンジョイ用のためと思った方がいいかも。楽しいですけどね。5月から9月とかまで入れるので、5月初頭の涼しい日なら一番気持ちいいかも。樽の水風呂は、シングル手前ぐらいのキンキン地下水掛け流しなので速攻で冷やせます!ととのいゾーンは至る所にインフィニティチェアがあるので、好きなだけ整ってねという計いを感じられるのと、というのりインフィニティチェアなんて壊れまくるのにこんなにちゃんとした状態であるのが凄すぎます。男性専用とか普通のサウナ施設行くと、インフィニティチェアあると思いきや再訪したら無くなってることなんてザラなぐらい耐久性が厳しいのに、これも運営の努力の賜物ですよね、そして何より最強ポイントは夏でかつ森林の中なのに蚊が全然いない!!!!!これにつきます!!!ガチで蚊に刺されて痒くなるだけでしょんぼりするほどですが、標高の高さが高さなので虫刺されがないのは究極のアピールポイントでいいと思います。マジでO型の人たち、夏でも安心してザサウナ行けるよ。
そしてふんだんに楽しんで、戻ってラム肉の麻婆丼を軽く食べて小一時間寝た後はまだまだ止まらないサウナ欲!
5号棟ヴィーシに行ってしまったんですね。平日のパックはかなり安いので、ガチで得!!
ザサウナ内で一番新しいので、サウナ室の対流は令和最新版完成された輻射熱と対流熱が五角形の形をした部屋と天井に変な凝らしたねずみ返しのような形になっているためロウリュしたらかなり熱くなれるし通常の状態でもホカホカめ!熱を食らっても痛くならず、純粋に体温が上昇するまさにフィンランド健康スタイルの極地といってもよいでしょう。水風呂とインフィニティチェアは、貸し切り仕様になってるため目の前に全てがあります。特に水風呂が飲めるし10℃ぐらいで滝から流れておりその滝壺の中に飛び込むというストロングスタイルというのも最高です。飛び込むとかなり深く、壺の中に階段がないので若干怖いものがあります。

続きを読む
78

蒸し河童

2025.07.05

2回目の訪問

サウナ飯

10歩で湖ダイブ!!
7月・8月限定 湖畔サウナ"enne"

人生初のテントサウナ!
テントサウナって実際どうなの?とずっと思ってましたが、しっかり熱いんですね😂
セルフロウリュありで、スタッフさんがヴィヒタを振ってくださって汗がダラダラでてきました!

テントを出た後は湖にドボン🏊
湖の温度は冷たくなく、気持ちヌルめかな?って感じでした。
スタッフさんが湖の中にインフィニティチェアをセットしてくださって、そこでしっかり整いました!!

今回のenneはソーセージが付いているプランだったので、途中ソーセージを食べながら、制限時間までしっかり楽しみました!!

究極のサウナ飯 ラム麻婆ご飯

続きを読む
24

ごり

2025.07.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し河童

2025.07.05

1回目の訪問

サウナ飯

念願のThe Sauna!
東京から車を走らせること3時間半🚗=3
ずっと動画で観ていた夢の場所だったので、木彫りの熊が見えた瞬間テンション爆上がりでした!

今回、1号棟ユクシを事前予約しました!
サウナ室は80℃とちょうどいい温度で、息苦しさは全くありませんでした。
照明等はないので暗めですが、しばらくすると目が慣れてくるので、ただボッーとサウナストーブの火を眺めていました。

自分が行った日は水風呂が15℃で気持ち良く、外気浴スペースも広いので大自然の中でバッチリ整えました!

また行きたいな!

ラム火鍋コース

野菜が新鮮でシャキシャキ!お肉も口の中で旨味が広がる!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
18

サウナー20240120

2025.07.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:原点にして頂点。最高

続きを読む
15

gesugesu

2025.07.05

40回目の訪問

サウナ飯

通常営業もいいよねThe Sauna!フェスの賑やかな感じもいいけど、落ち着いてゆっくり蒸されるのもまた一興。
今日は久しぶりにランチもいただきゆっくりしてきました😀

ラム麻婆とカレーのあいがけ

一度に2つ味わえて最高!

続きを読む
22

サの国のだー

2025.07.05

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:13分 × 1
サウナ:11分 × 1
水風呂:30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

The Saunaの後半2セットはハイスコアを目指して調整。水風呂がかなり冷たいので30秒に短縮。ととのい前に心拍数のリバウンドを待ってみた。ちゃんと心拍数がリバウンドしたセットは96ととのい。最後のセットは水風呂が冷たすぎたせいかリバウンド起こらず86。同じように入ってるつもりだけど難しい。サ飯は店舗内レストランでよくばりさんのあいがけと本気のレモンスカッシュ。ラム飯もカレーも素晴らしい!美味しくいただきました。初日は最高のスタートでしたー

よくばりさんのあいがけ

両方うまい!

続きを読む
24

サの国のだー

2025.07.05

1回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日から1週間は旅行をしながらサウナ三昧。初日はThe Sauna。会社の4人でシェアして貸切。 薪が燃えるのを眺めながらのサウナは最高ですね。水風呂はすごく冷たい。体感は10-12度くらい。リクライニングチェアも人数分あって良かったけど今日は風があまりなくて思ったほど心拍数は下がらず。85ととのい。3セットで一旦休憩を入れてソーセージを焼いて食べる。肉汁たっぷりでとても美味しい。後半でハイスコアを目指そう。

続きを読む
23

カマタの星

2025.07.05

1回目の訪問

サウナ飯

FY2025佐渡旅1日目。
新潟には行かず、ずっと行きたかったTHE SAUNAにきました。
男4人で貸し切りサウナ。今回は一番奥のネリャ。
セルフロウリュウ可能な薪サウナと天然水の水風呂、自然に囲まれた外気浴。こりゃたまらん。3時間たっぷり満喫しました。
またこれたらいいなー

ラム麻婆ご飯温玉トッピング

うまい!!!

続きを読む
21
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設