対象:男女

ゆ家 和ごころ 吉の湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
8741

Natsumi

2024.11.24

1回目の訪問

住宅街にありました!
バイクで行ったのですが置きやすくて良かった🥰
シャンプーリンスボディーソープやタオルは別料金なので
持っていくのが◎
ドライヤーは3分20円。もし崩すことになっても脱衣所内に自販機あるのでそこで崩せる。
飲み物はペットボトル持ってくのが◎
外に水道水は一応あるけど

シャワーは昔ながらの固定式
内風呂と露天に炭酸泉、壺風呂
水風呂も露天でバイブラ
サ室はコンフォートで90℃テレビ付き
整い椅子は3つほど。うち倒せる椅子2

椅子に寝転んで空見上げた瞬間整います。笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

*こ の ぺ ー*

2024.11.24

94回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

iwanovu

2024.11.24

1回目の訪問

サウナ飯

週末土日は飲み会続きでややグロッキー。
しっぽりした日曜を迎えたくなったので吉の湯へ友達と行ってみた!
中野駅からバスで向かい閑静な住宅街を抜けて開店前に到着。
公園の遊具で一頻り童心に帰りながらの時間潰しをしている内にみるみる行列ができていったので慌てて大人に戻る(⁠・⁠∀⁠・⁠)自分達より後ろの方でサウナ待ちになっていたのを見たので開店前に来てよかったと安堵。
サウナ客ロッカーキーにサウナ用タオル(マットとして使用)・シャンプー・ボディーソープを受け取りいざ入湯!
本日じゃばら湯開催!袋に詰まったじゃばらが浴槽にぷかぷかと浮かんでいる。フレッシュな香りを胸いっぱいに吸い込み邪気払いヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ
露天ゾーンはまさに吉の湯の目玉。ここに全てが集約されているといって過言では無い。
まずは炭酸泉でサウナコンディションを整えていざ入室。
最近行く銭湯のコンフォートサウナ率が高くてびっくりする。流行りなのかな?
最近の外気の冷え具合もあり、下段にて初回から長めに入る。
水風呂はメントール系の何かを入れているらしくひんやり感倍増。
早速空いてたインフィニティチェアに早々ありつけ、露天ゾーンの配置を改めて確認しながらの外気浴たーいむ。風が思ったより冷たく、汗がすぐにひいてしまう。
2セット目は中段ストーブ側でじっくり焙られまっしょい(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)今度は普通のチェアでクールダウン。無事あまみ発生(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
最後の3セット目は最上段でがっつり灼かれて、インフィニティで体にタオルをかけて浅い眠りの体勢をとる(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)zzZ

サ活を一区切りし、樽風呂で温まる。
熱めなのがこの季節にはたまらぬ(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠じゃばらも入っててよきよき。
気づけばあっという間の2時間。

コンフォートサウナ入りやすくて好きだけど寒くなってくると入り方を模索する必要があるな。教訓としてマット代わりのタオルは極力濡らさず、サウナマットは持参した方がよいという結論に達しました。(今日忘れちゃったんだよね)

銭湯クエスト5匹目の封印。ぎりぎりクリアできるかな。

ザ ブッフェダイナー ららぽーと立川立飛

台湾夜市コース

魯肉飯やら麻辣湯やら酸辣湯やらをはぐはぐ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
50

ナオ

2024.11.24

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
10

Spice & Sauna

2024.11.24

32回目の訪問

晩飯前に4セット。日が落ちるのが早くなりましたね。みんな日曜日の晩酌の前に蒸されたいのか、サウナ大人気笑 ま、私もその口ですが。今日は昼間にせっせと豚汁を作りました。この豚汁を最高に美味しく頂きたく、吉の湯さんへ。邪な動機、って言葉がありますが、断じて邪ではございません笑 しっかり汗をかき、電気風呂で仕上げて吉の湯をあとにしました。豚汁、湯豆腐、色々な鍋。寒くなりサウナと合わせたくなる温かな料理がたくさんありますね。大好きなスパイス料理だけでなく、寒さを楽しむ為に威力を発揮するサ活、今から楽しみな季節です。今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
74

必然さん

2024.11.24

66回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:朝ウナ4セット。
   1日が有効に始まり充実した日曜になりますね。

続きを読む
18

praise you

2024.11.23

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなわんこ

2024.11.23

33回目の訪問

黒湯の日に。
寒くなってきたからバスタオル多めに持参してととのわないと…。

いつもの3セット。
水風呂が冷たく感じて気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
4

koco

2024.11.23

33回目の訪問

顔に冷たい風を浴びながらの
締めの炭酸泉が最高な季節となりました。

続きを読む
15

CATS

2024.11.23

1回目の訪問

初めての吉の湯。
オープンから4セット✨
外気浴、北風。昼間の月見えた。

続きを読む
12

naminami

2024.11.22

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パン

2024.11.22

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まつ

2024.11.22

1回目の訪問

【灯台下暗し】

聖地だとは知っていたけど、早く終わるのと、朝湯のタイミングが合わずずっと来れていなかった吉の湯へ。
実は初訪問ではなく、こんなにサウナーになる前には炭酸泉目当てでよく来ていたのです(笑)
サウナのルーティンはここの炭酸泉に浸かりながら色々見て学んだのです(炭酸泉浸かってると一部始終が全部見れるんだよね)

というわけで改めて、サウナ吉の湯へ。
バスタオルを受け取り、専用ロッカーを使用。新鮮。
台も確認していざサウナへ。

そうか、ここは遠赤か。
高温ですが居心地がよくちゃんと汗かけるいい部屋。
水風呂もバイブラで体感結構冷たい。
インフィニティの真上には木々があり紅葉も感じられる。
やはり聖地はさすがだな。
そしてガチ勢しかいない。譲り合いの精神。
人が多めにいてもストレスが少ない。

なんというか、日常の幸せがここにある。
色々なサウナを巡ってきたけれど、
ここが最寄りって、結構な幸せかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.5℃
14

kubo_takahiro_z

2024.11.22

12回目の訪問

⭐︎

続きを読む
6

moeko

2024.11.21

2回目の訪問

気持ち良すぎて4セット
外気浴最高

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
19

*こ の ぺ ー*

2024.11.20

93回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

ナオ

2024.11.17

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃

praise you

2024.11.17

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

moro

2024.11.17

5回目の訪問

久しぶりのサウナはホームの吉の湯さんで
日曜日の夜なので幼児達がお父さんとお風呂に入っていて癒されました。

夜も冷え込まず、外気浴が気持ちよく、リラックスできました

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
11

praise you

2024.11.16

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ぷいぞう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設