対象:男女

サウナの梅湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
9160

sho

2024.12.29

1回目の訪問

水風呂が好みです。最高でした。

続きを読む
14

つやまの夜

2024.12.29

60回目の訪問

夕方に入浴、年末年始休みということもあり人がとても多かった。今日はBGMなしのサウナも混雑めだったが、待つことなくじっくり楽しめた。長めのサウナにより、深いととのいを得られた。ありがたいですね〜

続きを読む
20

坂道くん

2024.12.29

1回目の訪問

念願の『サウナの梅湯』‼️

16時過ぎに到着したところ大盛況中
サウナ待ちも少し。

サウナ室が小さい為人の出入りで一気にサウナ室の温度が下がるのがネック。

続きを読む
19

サウニーニョ

2024.12.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

【βα】

2024.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

遂に来たぜ‼️
長期休暇恒例のサ旅、本日2箇所目。
友人のおシャンワインバー店主曰く、ニウナ。らしいが、そんな事はどうでも良い。ゆとなみ社本陣。梅湯。
たまたまだけど、ちょうど良い混み具合だ。(13:00から入湯)
こちらも3セット。ストーブに近い椅子が良かったな。
今度は、夜に来るぞ。

黒ラベル

水分補給ですが何か?

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
38

2024.12.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
15

蒸しDAI

2024.12.29

7回目の訪問

朝風呂訪問。

偶然蒸し馬さんと出会う。

いいお湯、いい時間でした。

続きを読む
19

キミフサ

2024.12.29

2回目の訪問

サウナ飯

2度目の京都銭湯巡りで2回目の訪問。
サ室は118度の割に湿度を感じて心地良い。
音楽流れてない、故障かなーって思ってたら
10時から流れ始めるんですね。

朝からリラックス出来ました!

サ飯は30年ぶりの再会
味味香のカレーうどん
ご馳走様でした!

サウナ:15分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

京のカレーうどん 味味香 祇園店

かき揚げカレーうどん

甘きつねトッピング

続きを読む
463

roi

2024.12.29

3回目の訪問

サウナ飯

フォトジェニックな銭湯。
サウナは120℃を指していますが体感90℃前半。
水質最高まろやかな水風呂がたまらない。
お湯も柔らかくとても気持ちよかったです。

すしざんまい 京都河原町店

全国どこでも安定のすしざんまい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
20

干し馬

2024.12.29

12回目の訪問

納めの朝風呂。

開店6時に合わる。

瞑想していたら声をかけられる。

不眠フレンドのキブダイくん。

ここで会えるような気がしていたよ。

『いやぁ、偶然偶然』


サ道見すぎやろ笑

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
35

ヨヨギン

2024.12.29

1回目の訪問

なんだかんだで初訪問
やっぱり行っとかないとね、ということで。

すごく好きだった!
まず建物がかわいい
タイルとかお風呂の造りもかわいいし落ち着く
サウナ室の雰囲気も好き。座面の奥行きが狭いの、普段なら嫌すぎるんだけどここは何故か気にならない不思議
ムーディーな音楽が流れてる感じとか、良い香り、温度や湿度、暗さ、なんとなく改良湯っぽい。
水風呂は安定のマイベスト温度。京都の水風呂最高!
年越しはオールナイト営業らしい!良いなぁ

続きを読む
32

Chi

2024.12.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yosshy

2024.12.28

1回目の訪問

朝10時訪問
結構混んでる

サウナ8分×2
水風呂1分×2
休憩3分

近くの駐車場高い

続きを読む
3

2024.12.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ryan

2024.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

ようやく行けました。
「ザ・古き良き施設」これでいい。これがいい。

サ室は過ごしやすい温湿度。
水風呂はとてもなめらかでずっと入っていられる。
お風呂はちょっと熱め。

梅湯新聞もしっかり読む。
京大の兄ちゃんの投稿が好き。

料金はなんと510円+タオル50円
バグってやがるぜ。

麺屋EDITION京都本店

全部乗せMAX背脂醤油

脳みそが喜ぶ味。

続きを読む
11

サウナー20240901

2024.12.28

1回目の訪問

ジョギングがてらにはじめてお伺いしました
ずっと気になってたのに来てなかったす

五条楽園のところだなと
ウロウロしましたが
予想よりちょっと南側でした

高瀬川の雰囲気すてき

他のゆとなみ継業の銭湯に似てて
若い雰囲気が良き

土曜日の朝風呂はあまりないし、
私のようなドアササウナ難民にて大盛況

サウナは120度みたいだけど、出入りのたびにぐっと冷えてしまうので、もっと空いてる時に来るのが良さそう

テレビじゃないクラブミュージックサウナも良いね
水風呂も冷たいね くー

牛乳美味しい
今日も朝から良い日になりました
ありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
9

oob

2024.12.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

まっくす

2024.12.28

1回目の訪問

年末サウナ旅。
新幹線の駅が機能せず、ローカル線で移動。ということで計画には無い寄り道をすることに。

サウナイキタイランキングがそこそこ高いこちらの銭湯は、びっくりするくらい安い街銭湯。
小タオルをつけても560円。

サウナは1段式の小さめの箱で温度計は118℃を示している。しかし熱いということは無くじっくりと温まるといった具合だ。
温度計がそもそも怪しいのと、1段式なので熱が下の方はマイルドだからかもしれない。
温まりには10分は必要といったところ。

水風呂は天然地下水利用でとても滑らかな質感。冷たすぎず、温すぎずのちょうど良い感じだ。

休憩スペースはあるわけでもなく、適当に空いたスペースに工夫して休むスタイル。
お風呂の種類もなかなか豊富で、決して広くないものの普段遣いにはとても良さそうだ😊

あと、伊良コーラ600円!
高い、入浴料より高い!!
まぁ、どっかでバランスを取らないと儲かりませんからね😅

続きを読む
22

りんちゃん

2024.12.28

1回目の訪問

6:00イン!

家族旅恒例の早朝抜け出しサウナを京都でも実践。

梅湯さんが6:00から空いてることが分かったので、ここは行くしかない!

ホテルから歩くこと15分。
開店3分前に着いたのでまだネオンは点いておらず、一瞬素通りしてしまいそうになった😅

6:00と同時に開店。 いろんな準備でネオンは後からになりそうなので、とりあえず入ることに。

サウナ込みで510円。嬉しいね☺️

シャワーで身を清めてから、まずは少し温まる。
深めの浴槽が良い👍

サウナには先客が2名。

湿度が低く、かなりゆっくり入れるサ室。
1セット目は10分入って水風呂へ。

出て目の前のシャワーで汗を流して水風呂にいけるのはありがたい!

水風呂も深さがあり、滝で脳天から冷やせるありがたい仕様😊

2セット目で温度計に気づいたけど、まさかの110℃😳
それでも10分は余裕で入っていられるのはカラカラの為せる業か。

全力で2セットを楽しませていただきました!

ステッカーを買い、外に出ると少し明るくなってきた外にネオンが輝く✨

来れて良かった😊

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
24

つごし

2024.12.28

13回目の訪問

しっかり2セット♨️

続きを読む
14
登録者: ゆーじん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設