2022.06.20 登録
[ 京都府 ]
グルシン浴びに
温浴施設で1番冷たい
京都のです
2位は五条駅のベッセルカンパーナやと思うけど、山城温泉は露天に水風呂
38℃の外気で9℃の水風呂したかったな
髪切って、トリートメントかリンスもされたので、サウナは1回だけ
116℃の割にの温度やけど、しっかり熱い
ストーブの上に炭がいっぱい乗ってたけど、脱臭の為?
いつもと変わらんかったけど笑
相変わらず冷たい水風呂
でも、確か前は冬に来てたからか、一段と入りやすく、そして冷たく
内気浴して、深湯、露天と水風呂の交互浴
そして叡山草の漢方湯
前より臭い増した?
30分ちょいやけど、スーパー満足
フェイスタオル無料レンタルも嬉しす
次はいつ来よう
男
[ 京都府 ]
家に帰る前にお風呂に入る
なのでそれを叶えてしまう銀座湯へ
フェイスタオル無料やし
冷たい水風呂で冷やしてから、アチアチのサウナへ
やっぱりここのサウナは熱いんやなと
3回入ろうと思うけど、2回で十分な熱さ
水風呂は自然と長くなる
脱衣所浴もいいかんじに
最後は全風呂と、薬湯の赤ワイン風呂で
かなり濃い色でした
脱衣所にイグサウナで使われてたイグサが
[ 兵庫県 ]
久々のクアハウス
まだやまださんのアウフに間に合わず
温泉2種に、寝られるサウナ
でっかい神戸ウォーター水風呂
露天は上で、外気浴は椅子が少ない。寝られる椅子は1脚
椅子が大量に増えていて、足置きもある
これで、アソビューの前売り券で1000円から入れる
泊まれますし
その後楽しい会にも参加させて頂き
貴重な2時間ちょいでした
[ 京都府 ]
まさかの近くの旭湯が臨時休業だったので、そこから洛陽湯へ
覚えてるのは、男性限定の露天と、でっかい水風呂
レンタルタオルをプラス20円課金して中へ
入ってすぐのボディシャワーは、左だけ動いて、サウナ後の汗流しに最適
めっちゃ熱いっていう浴槽がなく、水風呂も大きくて露天まであるので、ひかくてきはいりやすいかと
露天と内湯の間に、ドア付きの密室になる浴室もあり、扉を閉めると、スチームっぽく
しかも入りやすい温度
サウナも大きめで、3段目まであり、テレビが遠いので、やってた対トルコ戦が、見にくい
不思議なのは、段を上がっていくとストーブから離れるからか、全然キツくならなかった
普通は上行けば熱いのに、1段目の方が熱かった気がする
臭いはします
そして露天
広いし、前と違ったのは
2つだけ、寝られるチェアがある!
京都の銭湯で寝られるところって、社湯だけやと思ったのに、ここはまさかの露天で
しかも、露天の浴槽も温い
これは、あんまり知られてないで欲しい
なかなか良いですよ
水風呂もおっきいのちっさいのがあり、温度はどっちも同じかな
[ 兵庫県 ]
関西にこんな入浴施設があったか
思いつきで、サフレに車を飛ばしてもらい、来たかった、小野市の白雲谷
今日は、水辺の湯
展望サウナがある方です
なんと、露天ゾーンが2つ
内湯から行ける方は、展望風呂があり、ここは温泉
こっからも湖が見える
ここの浴槽は温泉
カラン周辺がなんか臭う
カランのシャワーが手動!
リンスインシャンプーです
水風呂があり得ない18℃くらいかな
いい温度です。狭いけど
内湯の浄土の湯とジャグジーはおそらく白湯
そして中々空かなかった源泉風呂
サウナはストーンの対流式展望サウナ
こちらは露天にあり、サウナ、露天風呂が高低と低くなっていき、低い方からはインフィティで湖のライトアップされてる木々が見えるという
なので、サウナからも勿論見られて、人がそこに入っても、それが作品かのように見える
内湯や外湯は座られるとこが多く、サウナの後ろに横になれるチェアが2機
サウナーが少ないからか、割と空きがち
なのに受付でサウナグッズもしっかり売ってる
内湯にはミストもあり、大概大理石みたいなのが椅子にある気がするけど、ここは木をモチーフにしたやつ
水風呂洗えるホースも
なので、展望サウナから水風呂、外気浴は導線は悪いですが、ここはそういうことを言ってる場合じゃないような癒しです
入り口から、外観とか、内観もオシャレで、と思えば、畳の地方感ある休憩所。柔らかいソファーある食事処
まだ行った事ない森の湯もあるので、今度は公共交通機関で来てみます
男
[ 大阪府 ]
おつるさんアウフを受けに
19時からスタンバイ
そしたら初めて、ゲストさんではなく、店員さんによるロウリュを
シトラスのええ香りと、上手くブロワーをつかってはった
ブロワーの風はなかなか良かったです
20時アウフ
リラックス系ってことで、2段目窓際で受ける
いい感じと、しっかりロウリュされたので熱く、上段行かなくてよかった笑
よく見たら、隣に知り合いが
そして受ける前には別の知り合いが
偶然が重なっていく
でも、上段いけばよかったと後で思い、21時は上段へ
個人的に、先月山椒のアロマを使ってはったのが、今回の方がより分かりやすくていい匂いやった
しかも両回
換気を所々にして頂いたので、最後までおれたかも
耐性が戻ったのもあるけど
上段がええ感じにしんどく、あったまった
気づけば、熱波師やギーサーの方もおられて
21時回後には、深湯入ってたら、めっちゃ熱いとこあって、入ってた常連ぽい人から、そこは熱くて、ここで温度測ってるってことや、外国人の方に水風呂が冷たすぎるって言われたり
今日は本当に温かい銭湯やった
最高でしたわ
その後はサフレが合流して梅田マクド
[ 京都府 ]
遂にというか
市立浴場って言われてるとこは初です
10年間は京都の銭湯入っていて初
前は、値段が他の銭湯より安かったり、銭湯組合に入ってないし、マジで近所の人用ってイメージが
他の浴場はTwitterし出したり、管理会社が出来たそうで、市営だけど値段も一緒になったり
ここサウイキにも出てるし
ってことで行ってきました
ちなみに、ここ選んだ理由はサウナが熱そうだから
駅から歩くと遠いので、西墨染通バス停から歩いて少し
なんか、市の公民館みたいな外観ですが、入ると、めっちゃ広いロビー
スーツケースを快く預かって頂きありがたい
そして脱衣所も大っきい
なんか、ロッカーが木なのが銭湯味
脱衣所の雰囲気は、本当に公民館の中の浴場って感じ
奈良の針インターにリニューアルしたとこもそんな感じ
お風呂場も広く、天井がより高く見える
暗かったからよく見えてないけど、立派な庭園あるので、それ見ながらお風呂入れる
おけがなかったから、水風呂とかどうしよう思ったけど、脱衣所におけが追加されてた
でも少なめなので、近所の方々が持ってくる前提か
誰も持ってきてなかったけど
カランとかの雰囲気が他の銭湯と違いますが、すぐ慣れる
大きい浴槽に、バイブラと深めの浴槽、動かないジェット寝湯がありやす
温度もちゃんとした温度
水風呂は深めで、気持ちいい温度
なんか水道水出せるらしいけど、出したらあかんみたいな文言が
サウナは15人は入れる、銭湯にしては広い2段
銭湯サウナの独特の匂いはするけど、これもまた
テレビが脱衣所しかなく、ここは音楽が流れるだけ
マットもないので、気になる人はマットを
入ってた他の人は、マイマットやタオルを敷かれていて
116℃の割に、そこまで熱さを感じない
きついかなと思ったけど、割とおれる
116℃ってこんな感じやっけ
でもしっかり汗出るのよね
閉店まで1時間を切ってたので短めに
脱衣所のドライヤーは見たことないやつで、コンセントつけたり外したり出来て、なんか温風が出ないw
受付のおばさま方はめっちゃいい感じの人で、なんか新しい体験できて満足でしたわ
壬生浴場行ってみたい(Twitterしてはるとこ)
男
[ 兵庫県 ]
サウナ伝道師なんちゃんのアウフを浴びに
そして気になってたバレルサウナがある、喜側
前に来た時は、まだバレルサウナもなく、歓の方に入ったので、初めて来た感覚
歓が和、喜が洋風です
大阪駅はハービス大阪から、神姫バスのゆりのき台行きに乗り、フラワーセンターへ
1時間位で760円
そこからバスもあるのですが、便は少なめで、19時のアウフに間に合わないので、歩いて寿の湯へ
15分くらい掛かり、池の横の公園みたいなとこを抜けると近道ですが、階段降りたり上ったり。後、夜は暗いです
最寄りは、富士が丘5丁目
次が富士が丘6丁目
6丁目の方がバスが多いです
どちらも三田駅からバスが出ており、フラワータウンからもバスが出ております
バスはそこまで多くないのと、帰りは遅いと、フラワータウン駅まで歩かなきゃ行けないです
行く時は200m位、歩くと登るのでバスがおすすめ
19時ギリに着き、無事受けられたけど、水分もとり忘れていて途中でリタイア
高温サウナでやってると思えば、塩サウナでやっていました
こっちは珍しくロウリュ塩サウナ
ストーンはロウリュ時に音がそんなにしなかった
19と21時の2回受け、今月誕生日を迎えるなんちゃんから熱い風を
結構熱かった。湿度がやばいからなのか
アロマは全部違い色々楽しめた
なんちゃんの年齢を知って、本当に凄いなと思った
そして19時回終わってから、バレルサウナへ
露天にあり、開けたら
誰や、こんなに熱くしたのは
息もしづらかったので、入ってる時、ドアを開けて換気。1人しかいなかったので
2回入って、高温サウナに後で入って
あれ?バレルの方が熱い
高温サウナが90℃越えくらいで、バレルが100℃手前
この温度関係は珍しいかも
セルフロウリュ出来るけど、要らないくらい熱い。塩サウナは低めなので息はできる
砂時計もなかったので、感覚で無茶せずセルフロウリュしてほしい
水風呂は内と露天にあり、露天の水風呂は深い上に、10℃。シングル手前
これは嬉しい
掛け湯も横にあり、ぬるめで、恐らくこれ温泉
導線完璧
温泉は、露天の寝湯に、壺
書いてないけど、円形のとこも温泉やと思います
チェアも、内外で多い
ドラクエ勢が来る前に、サウナや炭酸泉終えられてよかった
露天は暗めの照明で、虫の声も聞こえ、星も少し見えて、最高
夜来て正解やった
すずらんの湯や湯治集落も夜よさそうやから行ってみたい
もっとゆっくりしたかったので、1日使ってここにいたい
男
[ 兵庫県 ]
前日のTwitter
明日の回、あっきーなさんだけやん!珍しいと思い、受けてきました、あっきーな尽くしのアウフ
23時回は、終電があるので、他3回を、クーポン使って全受け
久々のオリエンタル神戸
あっきーなさんの話術が上がっていて驚き
最高のサ活を
今回はロビー外気浴ばかりで、アウフ回の合間はじっくり休んでました
最高だったわ
[ 大阪府 ]
台風の日だからいけるやろと思い、唯一行った、アウフグース祭り
しかも営業してる上に、りっちゃん来んのか笑
結果、布施駅と永和駅が使い物にならなかったので、帰りまで
行きは第三最寄り
千日前線の小路駅から20分弱歩いて
サウナよき
1回目満員
2回目は、1回目の人枠で満員にしてきました笑
しかも、女性の方でお客できてたむいちゃんとまさかのコラボ
カラオケしたりで、アウフグースの枠を飛び出すりっちゃんのアウフは、台風というプレミアムもつけて、かなり良かったです
わざわざ、阪急の準急しか動いてなかった状態できた甲斐がありました
結構暇だったので、間
初の7階に
喋れるスペースも誰も喋らず
めっちゃ暗いとこ,あれいいですね
落ち着く
巣篭もりはカップルの為のって感じでした
あんま喋れないけど
ここだけ新しくておしゃれだから、別世界だけど、彩りよき館内着がなにけんを思い出させます
[ 京都府 ]
偶然にも、丁度1ヶ月前の投稿です
この日は、12日から夜行列車乗りに行き、途中でスパ・アルプス
13日は近くまで来たので、行きたかったThe sauna
その前に、釜ぶたの湯
その後、宿泊で使ったアーバンクア
また日が変わって、無料券があった、大垣サウナ
愛知に戻り、ウェルビー栄
そして漸く京都帰ってきて、銀座湯あるなぁと
次の日が台風で、関西は色んなとこが休みになるってのを聞いてて、ここはどうだろうと思ったら
イグサウナと
うわぁ
しかも明日までやけど、明日は台風。翌日も定休日だから絶対今日行かないと行けない
家帰って迷って、結局行ってきました
久々にいい熱さというか、やっぱり熱いなと思ったサウナ
イグサの置物いっぱいあるけど、熱すぎて鼻息できないけど、近づくとふわっと匂いが
これは上につけた方がよかったのではと、1ヶ月後に思う
でも、この鉄オタとサウナ1人旅ラストをホームで飾るという感動の終わり方で終えられてよかったです
[ 愛知県 ]
今回の新潟から長野への趣味旅行と見事に日程があった
熱子さんアウフ
奇跡です
台風と当時戦ったので、最初の一回しか受けなかったけど、何よりシアターサウナに感激
まず
確かゲリラやったはず
ACJ2023のTeam Champion
WATのYuma&Mayuka
いやぁ、豪華豪華
確かTwitter載ってなかったのでは
凄いですよ
儀式というか、本当にシアターゆうてるだけあって、映画を見てるよう
音の重厚感とロウリュされてるストーンの音
光に香,熱風
五感をフル活用
名古屋の人いいなぁ〜!
冷凍サウナで、お二人によるクールスイングなどのサービスまで
同じ階にあるBarでは、Minoさんが接客してはった
なんかもうACJ2023のチャンピオンを一気に見てしまった
男性浴室に戻り、ノーマルサウナには、足湯ゾーンが。DESSEはこれを参考にしたのでは
そして寝られるんですよ、このサウナ
やっぱ寝るとサウナは気持ちええ
そしてラップランド
これで一気に冷やす
今回、台風のこともあり、18時の熱子さん受けたら秒で出て、値段が上がる前に出たんですが、アウフ受けたら、秒でここに来て一気に冷やしました笑
フィンランドも入って、ここのフィンランドを参考にした休憩スペースは、新しいのかな
前は今はない1時間コースで来たからなぁ
後は、水風呂の中のチェアは座りたかった
そして熱子さんアウフ
人によって、ショーアウフも変わるので、今回の天照は、また魅入ってしまった
いやぁ、サウナシアターは感動
これにためだけに来たいもん
関西もクッカあるけど、ここまでの音響や光は使えんだろう
11月リニューアルのルーマに出来たらおもろいw
[ 岐阜県 ]
無料より安いものはない
招待ハガキが来たので、新潟から名古屋への旅行とひっつけて行ってきました
来た時間を間違え、早く来すぎたので、近くのイオンで時間潰し
なんと、無料のレンタサイクルがあったので、これを使って大垣駅からチャリで
常連さんぽい人と京都のサウナをしたら、相変わらずの熱さの大垣サウナ
息すると辛い
そして水風呂
単純に、サウナと水風呂と脱衣所浴のシンプルさ
やっぱここのサウナいい匂い
あまい
[ 愛知県 ]
The saunaでの体験を終え、18切符だと米原までしか帰れなかったので、名古屋で宿泊
ただお盆だからか、サウナ系が空いてない
アーバンクアはお盆だけ、オールでいていいそうで、しかも金山からの終シャトルバスに間に合うという奇跡が起きたので、運命と思いアーバンクアへ
後々分かるけど、3時間料金で延長して買えばよかったのに、フリーを選ぶという
しかも、内湯のサウナでロウリュあると思ったら、岩盤浴やった
その岩盤浴でロウリュ後のサウナに入ると、めっちゃ熱い
息が辛いレベル
受けてる人が必死で外に出てくるわけだ
全体的に綺麗で、軽食屋もギリまでやってる
浴槽の種類も多く、掛け流しのぬる湯も
2階が、軽食にゆっくりするゾーン
3階がロッカーに浴室、岩盤浴
4階が露天と
1:30超えると、脱衣所も入れないので、2日に分けて、お風呂を
岩盤浴のもう一つは、お部屋の中に、様々なタイプがあるやつ
そして冷え冷えのお部屋
座り込んだり、たちっぱと様々
2階のゆっくり出来るとこも、籠ったり、椅子だけだったり、ソファーだったり様々
お水も飲めるし
色々お部屋行ったけど、ハンモックみたいなとこが1番落ち着いた
女性専用も2階3階それぞれあり
1:30超えると、残った人も少なく
トイレのウォシュレットが、動かなかったり、カビ臭かったり、細かいこと言い出すとあぁってとこもあるけど、いやぁ、綺麗な施設でした
岩盤浴の23時ロウリュは受けてみたかった
[ 長野県 ]
今思えば
よくお盆の時に行けたなと
ここに公共交通で行く場合、最寄り駅が黒姫になり、タングラムのバスに乗ると、野尻湖に着けてくれて、平日なら路線バスもあります
どっちも時間合わないし、走ってないので電動レンタサイクル使って野尻湖へ
上り下りありの中々の勾配
まだ電チャだからいいけど
11:30から
カクシで今日は2時間
ここってそれぞれの回に、専属のスタッフさんが付くんですね。火を扱うそうで、豪華豪華です
カクシは知っての通り2階建て
銭湯の2階ではなく、小屋の2階
割と熱いぞ
ロウリュすると、更にモワッと
初めての木のサウナマット。マットというかボード
1階に荷物置けるんですね
野尻湖潜れると期待したけど、カヤックの人以外全然いなくて、しかも浅くなったそうで、足元は泥沼にもってかれ、これは無理だと思い、サウナすぐ近くの樽だったはず。そこの水風呂へ
またこれが冷えてる冷えてる
そして、外気浴のチェアも使いやすそうな近くのインフィニティで
何回かサウナと水風呂してるうちに、マッサージが行われるらしく、25分くらい、頭や身体のマッサージ
こんなサービスが
しかも自然の中でのマッサージ
最高やん。眠いし
こっから、改めて、ここの森の中で、サウナして水風呂入って外気浴する意味を噛み締める
なんか、自然という環境によって整っていく
最後の回は、自家製のハーブを使ったロウリュを
そんなことまでしてくれるんか
結構熱くなっていく
スタッフさんいなくなってからすぐ出て、水風呂からチェアへ
そしたら、冷たい水を頭部に注いでくれた。これが冷たいのなんの
目には冷やされたタオルを載せて下さり、至れり尽せり
脱衣所に、浴室もあり、これがまた替わり湯。結構いい匂いだった。確かりんご
アメニティもまず見かけない珍しいやつ
最後はサ飯
14時で、ハンバーガーから麻婆飯的なのに変わる
要はランチが終わるので、山盛りポテトで時間を潰して、麻婆飯とかを
活気があって、フロントのすぐ横なので、この雰囲気いいなぁと思いながら
自然に囲まれてるので、色んな時季のThe sauna見てみたいし、次はユクシですね
[ 富山県 ]
遂に来ました北陸の雄
新潟で鉄道のイベントがあり、関西からだと通り道になるので最高です
確かにここの水風呂は気持ちよかった
しかもちゃんと冷やしてくれる
水飲める
しきじみたいに、色んな天然水との比較表あり
お盆なので混むかなと思ったけど、サウナを若干待った位で全然でした
来たのが夕方の手前位だったからか
しかも、サウナも3セット内に色んな箇所で入れた
特に出入り口前の1段目はほんとに穏やか
息吸っても全然痛くないし、冷える訳でもない
2段目からは、いい感じに熱くなる
お盆だからアウフグースか熱波か忘れたけど無いのが残念
オートロウリュもないっぽいし
外気浴の場所は、上からの換気扇からの風が嫌な人は嫌かも
僕もやっぱり内気浴か脱衣所浴にしたし、露天だけど若干カビの臭いが
2階の休憩所や食事場も良くて、禁煙に喫煙に麻雀と個室に分けられたり、仮眠室も布団があってかなり暗い
食堂の方が混んでた
充電も出来たし、魚系のメニューが多いし安い
流石富山
いい施設だった
しかも、休憩を特にしなければ3時間コースでも充分楽しめる
しかもここの利用料が安い。フリーの食事付きとかコスパいいやん
会員の中身も少し見たけど、近所からなるべきって言われてる訳は納得
得しかない
[ 大阪府 ]
素面いいだ。さんのアウフを受けるために、久々に来ました
しかも時間が合わなかったので、星田から歩く羽目に
初めての道だから、思ったよりキツくないし、涼しかったのと、道も綺麗だったのでよかったけど、30分掛かってます
来る時は、香里園からのシャトルバスオンリーだったので、こんなゲートあったのか
そもそも丘にあるのか等、なぜか新鮮
すずらんの湯っぽい入口から、建物入り口は源氏の湯みたいな感じ
箕面と東香里は、水春の中でも古い方かと
ここの浴室構造も独特
水飲み場がお風呂場にいっぱいあるの嬉しい
サウナでは先ず1回目は最上段へ
じっくり熱くされてる。いいだ。さんの緩い感じだけど、じわじわキツくなる
3セット目で玉座を降りて受ける
水風呂は長くいれる感じの温度で深い
そして、来た
外気浴が気持ちいい
風通りもよく、開放感が中々なので、すっごいととのった
その分2回目は、焼肉アウフだったけど、途中で出荷されてきました
構造上、短時間の換気じゃ意味なさそう
間のオートロウリュはその分、アウフと違って、激しい方の熱さ
サウナ入る前に、僕の次の人と喋ってたら、僕がアウフを受け出したのと、同じ時期どころか、同じ時にいはった人で、偶然を超えて奇跡
いいだ。さん来る時は来てるそうなので、また来れたらいいな
薬草スチーム塩サウナは、初めて見た
塩が2種類
好みで選べるのは唯一無二
しかも、どういうタイミングか分からんけど、短いスチームが何回も出る時が
露天が良くて、開けてるし、外気浴の椅子も多く、バランスがいい配置
寝湯や半身浴の浴槽もあり、内湯にも椅子が
ラストのアウフ後は、途中から合流した人といいだ。さんと色んなお話ができて楽しかった
これで、京都、奈良、兵庫、大阪と、この2ヶ月間で、4つの府県でいいだ。さんアウフを受けました
また今度、神戸の時受けられたらいいな
ここはまた来ます。今度はシャトルバスに乗って
[ 奈良県 ]
続
最上段、撮影であろうと、退散しようと
残ったら残ったで、タオルの中から
やばい
戦場だ
バスタオルで必死にガード
わざわざ、靴下買って手袋にして正解(やまけんさんが驚いてた笑)
凄い
やばい
漸く逃れて、外から様子見てたら、どんどん熱い言いながら人が出てきて、最後らへんはここのスタッフさん達だったらしい
終わるまで終わらないパターンやったんだろうか
水風呂の方からも熱いって聞こえるし
取り敢えず、立ちシャワー浴びて、水風呂へ
こんなに冷たく感じないのは初
サウナハット忘れて戻ったら、こんな状態でアウフやブロワーしてたかと思うと…
クールルーム行くと
ミッキーさんが
色々お話しできて、ライオンサウナへ行く決意を(調べたらめっちゃよさそう)
しかもさしという
時間止まってる感じ
最後はちゃんと温泉も入って
新しい何かの幕が開けたというか、関西に様々な熱いの受けたけど、過去一の危機感を感じた笑
でもなんか癖になるというか、後で気持ちいいに近いことを感じてる自分がいる
様々な防具つけて挑戦したい笑
[ 奈良県 ]
昨日、八狐さんとwa∞veさんのコラボアウフをGSSで受けた時、ミッキー山下はやばいと聞き、15時回を受けてる後輩からもやばいと聞いてた
17時回
ミキ仙人
なんか凄いというか、仙人のクオリティも高いし、タオル捌きがお見事過ぎた
ただ、ペースが途中からおかしい
最初の凄い考えられてるキューゲルからのロウリュ
と思いきや、そっからは基本バケツびしゃー
キューゲル2つにバシコーン
これだけで、灼熱が出来上がるのに、
ブロワー
死んだんですしかも、最上席に行ってしまった
秒で降りた
右手小指と右ちっぽりを持ってかれた
右手小指が、水風呂や冷やす以外痛い
舐めてた。ミッキー山下
まぁその後18時のちゅねさんを玉座で受けてるんですけどね
見事なタオル捌き、強い風
普段は全然熱いアウフなのに、さっきがさっきだったので、気持ちよさをより感じる
これだよこれって、クールルームで言ってたら、本人入ってきて、少しお話しできた笑
19時回
さっきのことを考え、茶色バスタオルに身を包み
そしたら、今回はクラシックだから大丈夫ゆわはったので、少し解除する
本当に見事なタオル捌きというか、アウフ捌き
2段目熱いけどいいって思ってたら
ブロワー
クラシックって
やばさを感じ、退散してしまった
時に断末魔みたいなのが聞こえます笑
なんか打ってて思ったけど、サウナと飯中以外の記憶がない
前から気になってた焼肉を食いに
ラムがないと
なら家族団欒セットだ
1人分で2600円位
で、一緒に来た後輩はきついと言ったので、自分だけ20時のアウフを受けに行く笑
ちゅねさん2回目
そうや、皮膚のことで久々のアウフらしい
なまってたゆうけど、全然満足でしたよ
1段目でじっくり?温められました
今日の癒し回です
さぁ来ました21時回
ラスト
ぜつたい熱い
色々タオル持って、待ち中にミキエさんから地獄を見るよって言われた笑
この時はカブトムシやと思ってた笑
始まる
1段目いたけど、2段目が1箇所空いたので、行くぜ
潔いって言われた笑
サウナハットに首元を守る、インナーハット
ぽってりを殺されないようにオレンジバスタオル、そして上から茶色の大きいバスタオルを身に
さきさんによる動画撮影ありなので、嬉しくも下半身は館内着
そして黄色いサウナマットを足元に
しかも2段目だから、1段目の人がたてに…
何このペース
いやペースとかない笑
やばい
全然最初からずっと熱すぎる
こんなの初めて
叫びが聞こえる笑
後半はブロワーしかない続