対象:男女

サウナの梅湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
9160

oob

2024.12.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

まっくす

2024.12.28

1回目の訪問

年末サウナ旅。
新幹線の駅が機能せず、ローカル線で移動。ということで計画には無い寄り道をすることに。

サウナイキタイランキングがそこそこ高いこちらの銭湯は、びっくりするくらい安い街銭湯。
小タオルをつけても560円。

サウナは1段式の小さめの箱で温度計は118℃を示している。しかし熱いということは無くじっくりと温まるといった具合だ。
温度計がそもそも怪しいのと、1段式なので熱が下の方はマイルドだからかもしれない。
温まりには10分は必要といったところ。

水風呂は天然地下水利用でとても滑らかな質感。冷たすぎず、温すぎずのちょうど良い感じだ。

休憩スペースはあるわけでもなく、適当に空いたスペースに工夫して休むスタイル。
お風呂の種類もなかなか豊富で、決して広くないものの普段遣いにはとても良さそうだ😊

あと、伊良コーラ600円!
高い、入浴料より高い!!
まぁ、どっかでバランスを取らないと儲かりませんからね😅

続きを読む
22

りんちゃん

2024.12.28

1回目の訪問

6:00イン!

家族旅恒例の早朝抜け出しサウナを京都でも実践。

梅湯さんが6:00から空いてることが分かったので、ここは行くしかない!

ホテルから歩くこと15分。
開店3分前に着いたのでまだネオンは点いておらず、一瞬素通りしてしまいそうになった😅

6:00と同時に開店。 いろんな準備でネオンは後からになりそうなので、とりあえず入ることに。

サウナ込みで510円。嬉しいね☺️

シャワーで身を清めてから、まずは少し温まる。
深めの浴槽が良い👍

サウナには先客が2名。

湿度が低く、かなりゆっくり入れるサ室。
1セット目は10分入って水風呂へ。

出て目の前のシャワーで汗を流して水風呂にいけるのはありがたい!

水風呂も深さがあり、滝で脳天から冷やせるありがたい仕様😊

2セット目で温度計に気づいたけど、まさかの110℃😳
それでも10分は余裕で入っていられるのはカラカラの為せる業か。

全力で2セットを楽しませていただきました!

ステッカーを買い、外に出ると少し明るくなってきた外にネオンが輝く✨

来れて良かった😊

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
24

つごし

2024.12.28

13回目の訪問

しっかり2セット♨️

続きを読む
14

蒸しDAI

2024.12.28

6回目の訪問

朝風呂訪問。

連休初日、人が少なくゆっくりいい時間でした。

発汗悪く15.6分 3セット

続きを読む
16

浅見嶺太朗

2024.12.27

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hiroki Ueno

2024.12.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ポール・トトノイ

2024.12.27

1回目の訪問

本日は京都! 楽しみに来たがビールを飲んでしまい、入浴だけに😱 なんという失態。自分としたことが🤦‍♂️
またリベンジします🔥

続きを読む
15

saitosan

2024.12.27

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

本日は有休をとって大阪最終飲みの前にサウナチャンスをものに。比較的時間があったので、京都まで足を伸ばしました。サ道でサウナの梅湯♨️と五香湯♨️の回があったのですが、ここはサウナイキタイで京都一位🥇の梅湯さんへ。趣のある建物。良きです❣️
脱衣所に行きロッカーを模索。縦長タイプもありましたが、あいているところにハンガーがなく断念。カゴに衣類をたたみ通常ロッカーへ。
浴室は古き良き銭湯♨️感満載‼️壁一面に手作り新聞や広告が。とりあえず洗体を済ませサ室へ。前情報では110℃でしたが、90℃そこそこ。体感では80℃くらいか。開店まもなかったからかもですが、ちょっとぬるい感じ。でもそれに丁度合う水風呂でスッキリ‼️
外国人の方も多かったのですが、脇腹に「忍耐が大事」みたいなタトゥーがw
帰り際にグッズを物色しつつもグッと堪える。本日も無事片付きました‼️

続きを読む
50

りゃんぞー

2024.12.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ねこまじん

2024.12.27

1回目の訪問

老舗の銭湯
さすが古都

開店前から並びのお客さん
有名な銭湯だから観光客みたいのが大半かと思いきや、おじいちゃんおばあちゃんが大半

大人気でしたね

サウナは香太くん置いてあるのか良い香り
開店間もなくだったためかヌルかった
採暖室なみ…
→これは時間と共に温まるのでしょう

サ室の壁は煉瓦っぽいタイルで素敵な模様
水風呂にかかる橋も滝もなんか面白い

銭湯を日本から消さないっていう強い意志がある会社で、私も大いに賛同します

お店の構えも素敵だし、お風呂もサウナもとても素敵でした

続きを読む
34

アデデデデ

2024.12.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
11

あじさいさいた

2024.12.27

1回目の訪問

本日も営業ありがとうございます。初めての訪問です。
京都で有名なお店なので、これて嬉しいです。
お客さんも多く、サウナに入るのに少し待ちました。コスパの良く、昔ながらの銭湯サウナありがとうございました。

続きを読む
13

2024.12.25

34回目の訪問

水曜サ活

サ水外×1セット
------------------------------
12min
------------------------------

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
11

ずっと来てみたかった歴史あるサウナの梅湯!
若者も地元の年配の方も観光客らしき人も色んな方がいらっしゃった!
昭和レトロな感じが良い!
サウナ代込みの銭湯代だけの510円!素敵!
味わえてよかった!ありがとうございました😊

ロンドンヤ

ロンドン焼き

続きを読む
61

ゆーしー

2024.12.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

浅見嶺太朗

2024.12.24

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kooooooota 0824 ♨️🍜

2024.12.24

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:ととのうわ〜

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
9

もりっちSAUNA

2024.12.24

1回目の訪問

京都・清水五条のサウナの梅湯!
古き良き銭湯サウナをグローバルなお客さん達が楽しむ風情ある素敵空間でした🌏

43℃以上ある熱湯が並ぶ浴室の奥にサウナあり!
広いガラス窓から浴室を眺めることができる。
京都という土地柄もあり海外からのお客さん(特にヨーロッパ系)も結構多い!地元客と海外客が共存しながら湯治やサウナを楽しんでいる空間がユニークでいい経験でした👏

サ室は体感80℃程でかなりぬるめ。
サ室内では初顔合わせのお客さん同士で自然と会話しており、昔ながらの銭湯サウナらしいひと時にほっこり〜

サウナ込みの料金で500円程とかなり安い!
京都の生活にはサウナが溶け込んできたのだなと勉強になりました〜

サウナ後の夕暮れに近くの鴨川沿いを散歩する時間も至福だったので、コースとしておすすめです〜

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
187

塩リズム

2024.12.23

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ゆーじん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設