対象:男女

サウナの梅湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
4559

Mii

2023.10.02

1回目の訪問

お初の梅湯さん。
お風呂の噴水!これ見たかったから見られて嬉しい!
サウナにつきましては…「サウナの」って書いてあるけど、サ室こじんまり。
そして扉開閉の度に恐ろしくサ室内の温度が下がるから、出入りめちゃ気を遣う💦
仕方ないんだけど、私が入っていた時は足の悪い常連さんが出入りに時間が掛かり、一時浴室と同じぐらいの温度に…。お陰で初めて15分入れました。
檜の匂いが良いと口コミにあったけど、多分ストーブ横に置いてあるバブみたいなタブが香りの元かと…。
外気浴は出来ません。浴槽淵にも座らないでと張り紙あるので、休憩は柱の横に洗う時に使う椅子を置いてもたれてました。
整うにはちょっと難しい環境…。
レトロな店内及び独特な造形美の浴室は目に新しくて楽しかった。
男湯はもっと広いのかな?
サ道のドラマに出てた水風呂の石橋みたいなのも、女湯にはなかった。

続きを読む
13

あきら氏

2023.10.01

1回目の訪問

初めて来た、梅湯。

評価もなかなか高いが、銭湯系のサウナは初めてだったのでワクワクでした。

結論、サウナ、かなり良かったです。5.6人しか入れないサウナでしたが、銭湯価格でこのレベルはコスパ最強でした。

もちろんサウナ内にテレビがあることなんて、期待してませんでしたが、代わりにアングラな音楽流れてて、新鮮で良かった笑

温度は114℃とありますが、おそらくそんな無いし座る位置によってかなり、まばら。ストーブ近くの1番高い位置に温度計あったから、体感温度はもっと低い。ストーブから遠い位置なら体感85℃くらいかな。いかにストーブの近いところに座れるかが勝負所。

水風呂、人によっては温度が高いと思うだろうが、僕は適温。17-8℃ぐらいが1番良いと思ってる。水風呂についてる冷水の滝は好き嫌いあるかも。

あと店員さんが若い人ばかりなのに驚きました。おじいちゃんが番台をしてるイメージだったので。

お風呂のところに貼ってある梅湯新聞、ひとつひとつ読みましたが、たぶん、企業を起業して、銭湯を買い直して運営する会社なのかな?銭湯復興を目指してる様子。番台さんが若いのも頷けた。

銭湯サウナは当たり外れありそうだと思ってたけど、評価良いところには理由があるんだなぁと思いました。

マタキマス!!!!🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
11

つやまの夜

2023.10.01

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

煙草時々蒸風呂

2023.10.01

1回目の訪問

6分半✖️1セット
8分✖️1セット

ずっと行きたかったサウナへ
値段安いし、サウナの温度水風呂最高

続きを読む
12

す༄

2023.10.01

6回目の訪問

おはようございます☂️雨でも行くよ〜
京都競馬場と京都銭湯のコラボ企画が始まりました🐴♨️私得すぎる企画をありがとうございます🥹サウ馬ガールステッカーとコラボ石鹸も無事ゲット❣️嬉しいなぁ。10月一発目は日曜朝風呂のルーティンとなりつつある梅湯から♨︎前から迷ってたUMEYUサコッシュもGETしちゃいました🥰朝からホクホクです。

続きを読む
23

コバ

2023.10.01

4回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ
競馬場のキャンペーンやってた!

続きを読む
17

045SS

2023.10.01

47回目の訪問

チェックイン

続きを読む
27

浅見嶺太朗

2023.10.01

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りんご

2023.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

店名にわざわざ「サウナの」ってつけてるのがよくわかるくらい常連さんらしき人はサウナしか入ってなかったのがおもしろかったです。
でもたしかにお風呂よりもサウナがすばらしかった。(お風呂も地下水を薪で沸かしてるというこだわりっぷりなのに)

新福菜館 本店

中華そば(小)

続きを読む
6

ベッカム

2023.09.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sCarlet

2023.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:浴室入った瞬間にいい香りがして、めためた好み!!!
なによりも壁に貼ってあるオリジナル新聞?が最高!!!
関西いる間にまた来ます。

murmur coffee kyoto

ピザトースト

うまし!

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 16℃
15

水風呂男爵

2023.09.30

9回目の訪問

14時開店到着

ヒノキの香りが漂う
梅湯新聞見ながら
ゆっくりととのう

水風呂がとても柔らかい
ととのい★★★★

続きを読む
23

disobey

2023.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

京阪神サウナ&crystal lakeツアー初日。
crystal lakeのライブを見にやって来たならば、もちろんサウナもです。

サウナ好きになってからなぜか京阪神に来ることは少なかったので、今回のツアーは初訪問が多め。

初日は京都。
まずは梅湯です。

こちらは初訪問。
サ道で見てからずっと訪れたかった所。

到着すると、まずは趣きがハンパない。
歴史を感じます。

熱湯、水通しを済ませサウナへ。
温度計は115℃とありますが、そんなに熱さは感じない。
MAX定員は6人くらいかな。
上半身はしっかり熱いですが、腰より下の温まり方が少し弱いかな。

水風呂はすげー気持ちよかったです。
水がまろやかでずっと入っていられる系。

休憩は橋の上と脱衣所にて。

あ〜、久しぶりのサウナだったし、1発目から最高でした!

麺家 京都上がも

きつねうどん

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 16℃
27

045SS

2023.09.30

46回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

C・サワー カボスドリンク

続きを読む
19

水マキオ♨

2023.09.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
4

オクヤマ

2023.09.29

1回目の訪問

「サ道 京都編」聖地巡礼2/2
男の子はこういうのが好きなんだよなぁ

レトロな雰囲気は残しながら
物販や設備、配慮は現代のものに
アップデートしているこの感じ。好き。

入浴剤の入ったお風呂。
アレたぶん、しばらく帰れていない実家で
使ってた業務用の入浴剤と同じで
少しだけ長風呂をしてしまった。

ジワジワ暑いサウナを出た後は
キンキンの深い水風呂へダイブ。
苦しくなく、柔らかい。出た後はポカポカ。

バファリンと梅湯の半分は
優しさで出来ているんだなぁ。

風呂場のスタッフさんのコラムからも
サウナへ対する愛とアチアチの情熱を感じた。
本当に良い施設。

時代と共に変わらずも、変わっていってほしい。
応援してます、サイコーでした。

続きを読む
13

.

2023.09.29

1回目の訪問

・サウナマットあり

続きを読む
14

極楽キメ男

2023.09.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナジン

2023.09.27

1回目の訪問

水曜サ活

関西サ旅⑤
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
京都でさうないきたいNo1の施設に来てしまいました。
玉川を歩き、ついたところはサウナーで最も有名?な銭湯。
14時オープンですが、常連さんが3名くらい並んでいました。
番台さんに490円を渡し早速浴室へ。

中に入ると我先にと常連のおじいさんが体もろくに洗わずサ室へ。
なんか悲しくなりますね。

身を清めて早速サウナへ。
昭和匂いを感じるドライサウナ1段。
中はヒバのいい匂いがしました。おしゃれなカフェにいるような気がしてくるBGMも流れています。
TVがないのと自然光が上から注いでくるのはいい感じ。
ここでも常連のじいさんがぺちゃくちゃ。
割りと温度は優しめなので少し長めに蒸されて横の水風呂へ。

京都の水も良きです。
潜水は禁止、上から水が降り注いでくるので頭を冷やす。
なんか落ち着く。
セッティングが良いのだろうか。
ととのい椅子はないので洗い場へりに座る。
自然光が差し込むので非常に気持ちが洗われる感じ。

浄化

なんだかんだの3セット。
間に紫根のかわり風呂へ入りながら。
時間がなかったので2階の休憩所には入れず。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 17℃
2

サウナッシー

2023.09.27

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
登録者: ゆーじん
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り49施設