絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナー20240901

2025.07.13

8回目の訪問

サウナ飯

太秦温泉

[ 京都府 ]

ランニング終わりの朝風呂に最高 太秦温泉♨️頂きました
朝なのにすでに暑くて、犬も日陰で留まり散歩をしない様な中、人間はランニングをしてさっさと切り上げで朝風呂へ

お客さんは私を入れて2人、あとで3人
シャワーは強めになってた
洗体して朝日の輝く浅風呂へイン 染みる

その後スチームサウナ2回で仕上がりました
脱衣所で冷蔵庫みて、今日はトマトジュースに決めた
一瞬で無くなった

良いスタート

トマトジュース

100円

続きを読む
8

サウナー20240901

2025.07.10

1回目の訪問

サウナ飯

宝湯

[ 京都府 ]

会社帰りに林間学校のお風呂を急に思い出した ノスタルジー
藤森にある宝湯♨️に初めて伺いました

門構え 荘厳
入ったら林間学校
客層は80代

タイルの感じも、湯の香りも林間学校
ああ、あの頃へ

浅風呂、人間洗濯機、スチームサウナ、微弱電流風呂、スチームサウナ、とフルコース満喫

今日も良い日です

100円

続きを読む
11

サウナー20240901

2025.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

東山湯温泉

[ 京都府 ]

夜のウォーキングに初めて伺いました 東山湯♨️
銭湯ポスターの中で写真もあったのですが、遠いので後回しにしてましたが、念願の入湯

夜に伺ってましたが、学生の皆さんの多さ
賑やか 夜の方が涼しいもんねー

入口はジュリー
脱衣所は矢沢とオノヨーコ
サウナはビートルズ
タイルもきれいでアーティステック

サウナは百度 熱い
時間が遅かったからかと思うけど
どうにも 香りが合わなかった

サウナは一回5分にして、お風呂で仕上がりましたー

水風呂結構冷たくて効く
香りが合えば、サウナループ 長く入れそう

今日も良い日です
涼しい夜はいいね

130円

続きを読む
13

サウナー20240901

2025.07.06

1回目の訪問

栄盛湯

[ 京都府 ]

日曜日の散歩に栄盛湯♨️へ初めて伺いました
見晴らしのよいお風呂、とても良かったです

サウナイキタイには狭いって書いてあったんですが、
見晴らしがよくて開放感ありました

お庭が素晴らしい

サウナの中から脱衣所が見晴らし良くて
サウナの狭さを感じず、
脱衣所の金魚とバスケのテレビみて過ごせました

水風呂がちょうど良い温度です

浴場にGANTZのたま あります

今日も良い日です

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
18

サウナー20240901

2025.06.30

1回目の訪問

サウナ飯

金龍湯

[ 京都府 ]

夜のウォーキングで初めて伺いました金龍湯♨️
大徳寺の銭湯街のうちの一軒 一番北大路通寄りにあります
22時終わりなのでこの前フラれた銭湯リベンジ

入口すぐのフロントで水買ってからの脱衣所へ
男と女ののれんが近いので間違えそう

外見は小さそうだったけど、脱衣所も浴場もそれにしては少し広い
昭和を感じる古さだけど、メンテナンスは出来てて壊れてない
ただただ客層が私も含めてベテラン昭和感

カランのシャワーのお湯が細くて浴びた気持ちがない
ザ節水設計という感じ

浅風呂熱めで気持ちいい
お客さんも笑顔
お湯気持ちいい

水風呂を一回入れてサウナへゴー
95度の熱めドライサウナ
5分でギブアップ

水風呂2回目で仕上がりました
今日も良い日です

130円

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
9

サウナー20240901

2025.06.27

1回目の訪問

サウナ飯

平安湯

[ 京都府 ]

夜の散歩に初めて平安湯♨️お伺いしました
熊野神社から小学校まで西に行って、吉田東通りを北上するとありました 夕焼けに映えますね

途中の食堂が美味そうで気になりつつ、銭湯へゴー
靴入れの木札に彫刻あり 遊んでます
フロントで回数券を渡して脱衣所へゴーイン
京都の一般的な街銭湯な感じ

浴場は縦に長い感じで
ペンキ絵が大きく掲げてあって眺め良し
若干、熊野寮の立て看板も連想できる

カランのシャワーは安定感 量もあっていいね
薬草湯は香りが素敵

一回水風呂でしめてからのサウナへゴー
あっつい けど気持ちいい テレビもよく映ってる
でも熱くて長居できない
温度計ないけど、120度あるんじゃないかな

5分、3分の2セットでまだら模様になりました
今日も良い日です

140円

続きを読む
12

サウナー20240901

2025.06.24

1回目の訪問

サウナ飯

泉湯

[ 京都府 ]

会社帰りに初めてお伺いしました泉湯♨️
鴨川のすこし上段にある支流は、昨日からの雨で増水
水門辺りでは豪快な水爆音です

支流の眺め、鴨川の眺めを楽しみながら東福寺まで

工場の多いエリアに泉湯♨️見つけました
玄関からのフロント式の番台で貸しタオル30円

脱衣所はヒロシ
普通の銭湯の2.5倍

浴場ゴーイン 浴場もヒロシ
洗体決めてるとサウナから出てきたピンク髪のかたが
汗も流さず水風呂へGO あー😩

水風呂が汗の水割りになった瞬間みてしもたは

ピンク髪のかた、そこから体を洗い始めた
という事は汗だけじゃなく
体も洗わずサウナの汗かよ ヒデブー

と言いつつも結局水風呂に浸かる

浅風呂8分、サウナ5分、サウナ5分のサンセット
水風呂が深くてよい

ピンクの水割りだけが引っかかる

今日も良い日です
帰りに大黒ラーメン530円食べた

大黒ラーメン 東福寺店

大黒ラーメン

530円

続きを読む
16

サウナー20240901

2025.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

大徳寺温泉

[ 京都府 ]

夜のウォーキングに初めて伺いました 大徳寺温泉♨️
大宮通をひたすら北上し、新大宮商店街の銭湯街にありました

入り口は一つで、フロント式なので
間違えて女湯に入る心配はありません

脱衣所の手前に冷蔵庫あり
牛乳150円 ビール250円
水は130円買ってから入ります

脱衣所も浴場もきれいに磨かれてました
すてきです

ウォーキングで疲れた体にシャワーのお湯が沁みる
洗体、洗髪が捗ります
大学生多い!

サウナへゴーイン
温度は75度、5人用でテレビもラジオもなし
結構熱くて、7分、5分のツーセット
お風呂も入らずに仕上がりました

帰りは市バス乗って帰ろう
今日も良い日です

130円

続きを読む
14

サウナー20240901

2025.06.15

1回目の訪問

日曜日の小旅行 湯〜とぴあダイゴ♨️に初めて朝風呂に伺いました
駐車場たくさんあり、案内までしてもらい感謝

見た目はまさにスーパー銭湯
だけど京都銭湯 550円 ほんとにいいの?

浴場ゴーイン 朝日あびる
洗い場の鏡大きめ シャワー高めで圧つよめ

2階のサウナへ
二段のテレビ中心型ひな壇
熱くていい

9分でギブアップ
隣の露天水風呂でしめて
からの隣の薬草ブロ🌿良い匂い
曇り空を眺める
冷水機が備え付け 👍

そのあとは一階におりて休みながら
ブクブクブロで仕上げました

あさからスタートダッシュで
良い日です

続きを読む
6

サウナー20240901

2025.06.12

1回目の訪問

旭湯

[ 京都府 ]

会社帰りに初めて伺いました 五条旭湯♨️
河原町七条から高瀬川沿いの綺麗な街並みをあるき、
清水五条駅から北にいく、雰囲気の良い祇園への途中にありました

入り口が赤と青でしか判別できないので
ハラハラしながら青を選択して無事男湯イン
外側をむいている番台式

トイレは通用口から民家のトイレを借りる感じ
藤のカゴに荷物を入れて浴場ゴーイン
体重計がレトロで見やすい

深風呂熱めで、歩き疲れた足に染みる
ジワー
1人用の水風呂でしめてからの
奥にあるドライサウナへ

6分でギブアップ
なんか気持ちよくなったから一回で終了

帰りが四条に北上すると祇園の賑わい
良い日です

続きを読む
10

サウナー20240901

2025.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

大宮温泉

[ 京都府 ]

夜ウォーキングで初めて伺いました 大宮温泉♨️
今出川、大宮通を北に5分後ほど

トイレは暖簾の先すぐにあります
照明が明るすぎず、絶妙な明るさで良き
これはとても良い 龍宮温泉より更に良い

カランのお湯は熱め
シャワーのお湯はヌルい
洗体後に深風呂イン ウォーキングで疲れた筋肉に染みる
ジワー

角に背中、腕を各辺に90度、目いっぱい開いて
口ギリギリまで深く浸かる 染み渡る
開放のとき

サウナは92度だけど激アツ
5分、5分のツーセットで限界に
マダラ模様も

水風呂は冷たい

牛乳あり140円とてもおいしい
またきたい

良い日です

牛乳

140円

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
11

サウナー20240901

2025.06.03

1回目の訪問

五色湯

[ 京都府 ]

久しぶりに,お伺いしました
芋松温泉は不定休ですが、まんまと引っかかり
そのまま並びの五色湯へ 久しぶりの来訪になりました

コミュニケーションできない感じが露呈し
袋シャンプーは希望でなかったので、フワッと断り
そこからのカミソリ一枚刃を買う🪒
なんとか出来ました

ギリギリのボディーソープで体を清め
マットを,洗ってサウナへゴーイン

10,8のツーセット

帰りに高木商店に行きました

続きを読む
13

サウナー20240901

2025.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

比良とぴあ

[ 滋賀県 ]

大原ドライブの帰りに初めて朝風呂に伺いました比良とぴあ
水風呂が温泉、サウナも露天もあるお得感ある日帰り温泉でした
車でしか来れないから食堂でビール飲めない悲しさ

サウナは設定間違えなのかヌルい
でも温度計は90から変わらないからあれ壊れてる
上に溜まった熱気を降ろせばまだ入れた

さうな13分、ブクブク5分、さうな8分のサンセット
青もみじをみながら岩で日向ぼっこ

水風呂が温泉、シュワシュワ微炭酸♨️お得感ある
上がってからもポカポカ

ビール飲めないから炭酸水で仕上げた
良い日です

炭酸水

130円

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
9

サウナー20240901

2025.05.25

7回目の訪問

サウナ飯

太秦温泉

[ 京都府 ]

夜勤前の眠気誘いにホームの太秦温泉♨️へ

夜勤前のフルコース
太秦温泉朝風呂サウナから、
コンビニでビールと浅漬けでつなぎ、
からの、開店時間を合わせて昇仙で味噌ラーメンとビール

幸せ
おやすみなさい

みそラーメン

ラード炒め系

続きを読む
5

サウナー20240901

2025.05.24

1回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

雨のウォーキングに初めて伺いました
雨降りだし空いているかなと思ってたけど
意外にも混んでる 若い客多い

フロントで水買って脱衣所へ
照明が昼光色で明るく、良き

混んでるけど風呂の数もサウナの席数も狭め
グループ客多く、風呂にぎゅうぎゅう入ってた

サウナは120度のドライサウナ
お見合い式の二列だけど、お見合いの距離が近くて
二列をフルに使えない、狭い
そのおかげで熱い

8,6,5のイニシャルDコンボ
ポカポカ

帰りはどしゃ降り
でもすぐ地下街に入れるし良い場所

良い日です

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
10

サウナー20240901

2025.05.22

1回目の訪問

サウナ飯

新地湯

[ 京都府 ]

会社帰りのウォーキングで中書島へ
初めて新地湯♨️へお伺いしました

ポスターで見たことある門構え、ステキ
男湯と女湯で入り口が完全に分離 珍しい

お水100円でかってゴーイン
シャワー弱め少なめ、カランのお湯は最初ぬるかったけど出してたら熱くなった

熱め風呂、60度スチームサウナ、ぬるめブクブク風呂のサンセット
お客さんにめちゃくちゃ体でかい人いた!

今日も良い日です

100円

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
14

サウナー20240901

2025.05.08

1回目の訪問

鞍馬湯

[ 京都府 ]

仕事帰りの夕涼みに初めて伺いました 鞍馬湯♨️
フルスペック街の銭湯
監視カメラと汐川ほたてが多く、伏見の銘水を軟水にして沸かし、オートアロマローリューシステムが稼働する

市バス81号系統 肥後町バス停から歩いて五分くらい
駐車場も向かいに4台あって、満杯でも近くに1日400円のコインパーキングもあって安心
立地的にはなんなら桃山散歩に繰り出してもよいか

脱衣所には高音質のBOSEスピーカーで、病院で良くかかってるオルゴールポップが楽しめました
監視カメラ多い
さあ、浴場ゴーイン

シャワーの湯量多め、熱め
カランのお湯は水
戦隊して、さあサウナへGO

お見合い式で6人7人くらい
奥にテレビと監視カメラ、ここにも抜かりなし
裸を見られまくってる
オートアロマローリューシステムが不意に起動して、背中が熱い
そのおかげで、ワンセット目から赤くなりました

13.10.6分のサンセット
水もちょーどよい

今日も良い日です

続きを読む
17

サウナー20240901

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

上野湯

[ 京都府 ]

夜の散歩で初めて伺いました上野湯♨️
西大路通から千本にズレて北山通まで北へ
途中にチョコザップとファミコン屋さんで楽しみ到着

ノーマル銭湯タイプの脱衣所
玄関に天理教布教場の表札 特に布教されなかったけど
脱衣所からサウナ室が良く見える 珍しい銭湯
ゴーイン

シャワー熱め、カランのお湯ぬるめ
と思ったけど、場所で揺らぎがある模様
体あらってサウナへゴー

4人用 奥に誕生日席あるドライサウナ
フェルト生地の席、作り付けだけどどうやって洗うんだろ
などと巡らせながら

11,8,電気風呂,6分のヨンセット
ポッカポカ

ドライゼロでシャキッとした

良い日です

ドライゼロ

値札は無かったけど女将さんいはく150円

続きを読む
12

サウナー20240901

2025.05.04

3回目の訪問

サウナ飯

正月以来の再訪、外気浴最高 福知山温泉♨️きました
田んぼ仕事を手伝って筋肉疲れさせてからのサウナ
効きますね

洗い場で隣の方に声かけられて少し雑談
入り口で飴ちゃん配ってる人がこことホテル両方の社長とのこと
あの、飴を貰わないと先に進めないくらいの感じで飴配ってた人ね
今度はもっと機嫌良く飴をもらえば、何か貰えるかも

サウナは三段、上段構えでスタート 90度
でも上段はいい感じにアツアツ
ゴールデン初日の夕方だから、座れるけどコミコミ

10,8,8のサンセット
外気浴の椿がピンク満開 しゃきっとした
冷水機あるけど買ってきた水飲んで整いました

今日も良い日です

90円 飴貰えます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

サウナー20240901

2025.05.04

4回目の訪問

金山湯

[ 京都府 ]

労働上がりのご褒美にローリュー金山湯♨️
サウナ同好会メンバーのダーヤマさんと

じゅんじゅわー
10,5,5のサンセット

あつあつ 良い日です
明日から金週間スタート

続きを読む
17