2021.12.28 登録
男
[ 熊本県 ]
17:30イン!
水俣での🥏試合を終え、八代へ。
熊本南部まで来たので、八代に泊まってセンターサウナに来るという夢が実現😍
入り口で大将とかつさんにご挨拶、そして早速浴室に向かってまずは汗を流す。
熱めの湯で湯通ししてから、サ室へ。
かつさんとお話ししながらのサウナタイム。
オリンピアの遠赤外線ストーブ、サ室は102℃のストロング設定。
照明の感じ、座面の広さ、体感温度すべて抜群👍
10分ほど蒸されてから極上の水風呂へ!
17℃から18℃という、個人的に大好きな温度帯。
100℃超えサウナなので、1分以上水風呂に入っていたと思われる😅
以前湯船だった場所を改修して作られた休憩スペース。
ちょっとした外気と、可愛いファンから吹く風を浴びると…
久しぶりにぶっ飛びました。
運動後なのもあり、これはヤバいやつ。
鹿児島からと岡山からのお客様も加わって、4人でのサウナタイムもあり、なかなか楽しい時間でした☺️
サウナ後は大将も交えて焼酎タイム🍶
こんなに飲んでいいのかというくらい、もてなしていただきました😍
かつさんアテンドでアフターサウナも楽しみ、久しぶりにてっぺん超え。
本当にここにしかない空間だと思います。
頻繁に来れるような場所ではないからこそ、また必ず伺いたいと思います!
大将、かつさん、ありがとうございました😊
男
[ 熊本県 ]
19:30イン!
土曜は恒例のアルテ大会。朝から水俣まで運転は嫌やけん、今年も湯らっくす前乗りです♨️
熊本インターからの渋滞にはハマったものの、3時間かからずに湯らっくす到着👍
ようやくサウイキの招待券使える😂
今回はアカスリ場でのヘッドスパと、22:00からのシアターアウフを楽しみに😊
40分間のヘッドスパは背中もマッサージもあり、マジで寝そうになった😂
シアターアウフは、まなみん回。
今回初めて受けたけど、さすが日本3位。
仰ぎは丁寧で柔らかい風がめっちゃ気持ちよかったです☺️
グレイテストショーマンの曲、好きやわぁ…😍
アウフ後に軽く特大🍺を飲み、混ぜそばとタコを食べ、中🍺おかわりしたらもう寝る時間…
リクライニングスペースにも余裕が充分あり、5:30までゆっくり休んで朝ウナ☀️
人の数もちょうどいい。 これくらいがいいのよ。
さて、のんびり水俣へ向かいます🚙
男
[ 長崎県 ]
13:00イン!
まさかの今月初のサウナサン。
コスパやらなんやら考えて、基本的には3〜4時間滞在できる日にホームインすることとしている今日この頃。
久しぶりに条件整いました!
スチーム、和香、メイン全てをのんびり楽しめる時間。
そしてレストランでスタッフさんとお話しできる時間。
これがホームです😊
14:00、17:00のロウリュもうけたし、先月のスタンプ特典のマッサージ券も使ったし、最高のサウナサン時間😍
月2程度になるかもしれんけど、ホームインの際には全力で楽しませていただきます!
次は熱子さんアウフの予定😁
男
[ 佐賀県 ]
年度末、多少のんびりできる日々の最後に、家族でこもれび!
もう5回目の家族風呂ということで、子どもも慣れた様子😂
前回までは少し色のついた源泉だと足元が見えずに怖がっていたのが、今日は自力で浴槽で立てるようになっていた!
こんなことでも成長を感じるのが嬉しい☺️
風がいい感じに抜け、最高に気持ちいいこもれびの家族風呂…
何施設か家族風呂にお世話になったけど、妻ともどもこもれびの家族風呂が一番だと感じています👍
(父としては、利用にあたり入館料も支払うので、大浴場にも追加なしで行けるのがポイント高い😁)
20分ほど浸かった後、父は大浴場へ。
偶然にも16:30のアウフにピッタリ嵌り、久しぶりにこもれびでアウフ受けることができました😊
そのまま夕飯までの予定で行ったけど、なんと帰りは妻が運転してくれるとのことで、久しぶりに🍺もいただきました😍
新年度、またお仕事がんばろー
男
男
神戸空港に向かうまでに2時間ほどの余裕時間。
神戸サウナに行きたい気持ちはあったものの、コスパを考えると次回以降ゆっくり入ったり泊まったりするのがいいだろうという判断のもと、今回はサウナリゾートオリエンタル神戸に新規開拓!
ぱっと見の印象は、普通のシティホテルの大浴場。
ただ、半露天のスペースが確保され、だだっ広い水風呂上の温度計表示は8.5℃😅
個人的にシングルはそんなに得意じゃないので、ちょっと身構える😂
身を清め、サウナ室。
どでかいikiストーブ、そしてサ室は102℃
背もたれのタオルが嬉しい☺️
汗を流して、意を決して水風呂へ!
意外といけました🤣
水風呂すぐの整いイス、空いた窓から心地よい外気が入って気持ちいい👍
熱くて冷たいので、回転早く3セット。
旅の最後にいい汗かけました
男
[ 大阪府 ]
エディオンアリーナ大阪からなんばの真ん中を抜け、徒歩で10分ちょっと。
今日の宿泊はグランドサウナ心斎橋。
大阪といえば大東洋やアムザが有名なのかもしれないけど、かなりいい評判を聞いていたのでこちらを選択。
まずはメインサ室。
広め3段。これはアウフグースしやすそう。
温度計は80℃やけど、結構湿度高めなのもあってこれで十分な熱さ。
左手奥には玉座もあるが、この湿度だとかなり熱くなりそうですね😅
水風呂はメインサウナ出て直ぐ左手。
15.6℃、ちょうどいい👍
露天スペースには整いイスも10脚ほどある。春の風が心地よく、最高の外気浴空間🫠
2セット目はスチームへ。
スチームサウナのスペックとしてはかなり好きな部類です👍
GSバズーカは顔ダイレクトでさすがに熱かった😅
19:00アウフグースにちょうど参加できそうなので、サ室待機。
ここでサ友、Samさんと合流。
相当風の循環がいいのか、換気の5分で一気にマイルドな温度に。
こらはアウフグース3セット、ちょうどよく受けられそうです。
おーちゃんさんのアウフを最下段で受け、今夜のサウナは終了。
館内レストランにてメガ生で乾杯し、台湾まぜそば掻き込んでから場外へ。
酒場スナフキンでお初の日本酒を嗜み、カオスなミナミの街を縫って帰還。
キャビの個室カプセルと同じ作りの個室でゆっくり休みました。
朝ウナはメイン2セット。 朝食を食べて退館しました。
1泊2日、快適な滞在でした!
ありがとうございました😊
男
[ 大阪府 ]
神戸空港から三宮経由、阪急で十三へ。
サ活始めて数年。サウナサンをホームとする身として、どこかのタイミングで必ずイキタイと思っていたサウナ。
昼間の訪問やけん、有名なネオンは点いていないが、その佇まいに何とも言えない魅力を感じる。
受付を済ませ、パンツを履き、浴室へ。
途中、最高な雰囲気の休憩室を経由👍
身を清め、湯通しもほどほどにサウナへ!
メインサウナ
独特な形の2段
2段目奥というベスポジ確保
開店直ぐで92℃
背もたれのバスタオルに最強のホスピタリティを感じる。
8分ほどでいい感じの発汗となり、汗を流して水風呂へ。
17.6℃のちょうど良さ。
濾過した水の滴りを頭に受けられるのは地味ながら嬉しい☺️
さて、休憩。
ととのいイスの前には、なんと足湯セット!
水風呂後は足を温めたい自分としては最高のおもてなし😍
しかも柚子、生姜、酢、ミントの入浴剤に加えて炭酸まで置いてある!
アロマサウナ
サ室前に置いてあるハッカのアイスボールがいい仕事してる。
そして科学的に分析されたという音楽が最高のリラックス空間を作り上げる。
80℃の高湿で、メインとの棲み分けが最高すぎ。
こちらも背もたれにバスタオル☺️
こちらもおよそ8分。
なんだか鼻の通りが良くなった気がするぞ😁
メイン→アロマ→メインの3セットを楽しみ、休憩室へ!
時間が限られていたため、小びんを流し込み、少しゆっくりして退館。
90分あれば最高やったけど、後の予定もあるので60分コースを満喫!
出る前に受付で少しお話しできたのもよかったです☺️
また来たい! おおきに!
男
男
男
男
男
男
[ 福岡県 ]
通院のため福岡へ。
終わってから帰りのみどりの時間までを有効活用!
平日昼間のキャビもそれなりの人数。
最近泊まりはウェルビーが多いけど、なんだかんだキャビナス好きです😍
男
男
[ 神奈川県 ]
鶴見区に3年勤めてたのに一度も来てなかったユーランド鶴見。
サウナ室はセンターに台がある面白いつくり。
極冷水風呂で冷やしてからの源泉水風呂に行く冷冷交代浴が最高に気持ちいい👍
露天の休憩イス、寝湯、隠し湯と設備も泉質も言うことなし!
また来ます!
男
[ 東京都 ]
初めての宿泊利用。
今回は外にも出ず、癒し処でマッサージを受けて飲んで寝るという最高のムーブ👍
NWのボナはかなり好きな空間なので、ボナ多めに時々ジール。
2日で7セットくらい行ったかな?
お世話になりました、また来ます!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。