対象:男女

スーパー銭湯湯処葛西

温浴施設 - 東京都 江戸川区

イキタイ
2476

おっぺい

2024.12.19

39回目の訪問

21:30に訪問。子供と若者でごった返してて、駐車場から譲り合い無しの戦場でした。だからアウフグースで水かけすぎなんだってばーー。サ室が岩盤浴くらいぬるかった。1セットで帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 18℃
1

てぃけ

2024.12.19

1回目の訪問

しのぶさん熱波
あったかいんだから〜

続きを読む
18

新谷大樹

2024.12.19

1回目の訪問

仕事、ゴルフ練習終わりのサ活♨️

お風呂に入りに来たことはありましたがサウナはお初。
ワンセットだけでしたがしっかり整いました。
温度は高いわけではないが、湿度がいい感じ。

夜だけど子供多めでした。
お疲れ様でした、

続きを読む
11

いけ

2024.12.19

1回目の訪問

サウナ7分×3
水風呂2分×3
休憩5分×3セット
ここは、外気浴がサイコー!

続きを読む
6

アルピー

2024.12.19

96回目の訪問

サウナ飯

今日はホーム葛西です。今日は大橋グースさんのアウフグースに三回参加しました。16;00はヒバとライムでした。17;00はスィートオレンジとブラックペッパーでした。18;00はサンダルでした。サウナドリンクはデカラを飲みました。

デカラ

美味しかったです

続きを読む
21

よしだけいと

2024.12.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ中級者

2024.12.18

1回目の訪問

水曜サ活

可もなく不可もなく一般的なスーパー銭湯♨️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
8

エイエイ!

2024.12.18

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

14分、9分、8分の3セット

広いサウナ室、座る場所によって熱量が全然違う。
温度計は90度を指してるけど、体感はもっとマイルド。
平日の夜だけど混んでました。

お風呂の種類も多く、温度もさまざま。炭酸泉はかなりの微炭酸で物足りなかったな。

チキン南蛮定食

900円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
18

かっしーc

2024.12.18

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃

りの

2024.12.18

21回目の訪問

水曜サ活

東北出身なら寒いの得意でしょー言われますが、東京の寒さはなんか痛い(*▽*)
そして店やら電車はやたら暑くて体温調節狂うから苦手。
サウナ後に冷えるのが嫌で、冬は車で行けるサウナ率増えちゃいますね。本日もホーム。
スケジュール見間違えてたけど、本日はねさんアウフの日でした☺️
15.17時参戦!すっきり~(*´˘`*)❁⃘*.゚
外気浴寒すぎて早々と中に避難。
風邪ひかないようにしないと!

続きを読む
26

sato.nao

2024.12.18

1回目の訪問

水曜サ活

昨日は釣り。
今日は癒しを求めてサウナ。
初施設。
湯処葛西。
清めてからの。
サウナ12分×2セット
サウナ15分×2セット
水風呂2分×4セット
休憩5分×2セット
スッキリ。
炭酸泉などたくさんのお風呂もあり良き。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

すず蒸し@rebuild

2024.12.16

1回目の訪問

サ活380回目
料金:入浴料+タオル 900円+150円
時間:月曜 15:20~17:55
混雑:やや混雑
移動:

ネットで気になっていた商品が葛西の店舗に有るとの事でお買い物。
途中、小腹が空いて立ち食いそば屋にてコロッケそばを食べ少し汗をかく。
今日は行く気は無かったのですが、せっかく近くにいるのでお邪魔することにしました。

券売機でチケット購入、今回はタオルも購入。行く気は無くともレンタルタオルが無いことは予習済み。

買い物で荷物が多かったのでロッカー大小選べるのはありがたい。
浴室入口に給水機、脱衣所に自販機も有り水分補給も便利。

浴室は右手に洗い場、左に湯船。
内湯は白湯、電気風呂、スーパージェット、座湯、水風呂
露天にラジウムイオン鉱物泉、ぬる湯、炭酸の湯、うたたね湯、寝湯
のラインナップ。

#サウナは左手奥の扉。中にスチームサウナとロウリュサウナの2つ。サウナハットかけもあり。

スチーム
タイル張り、プラ椅子6脚ほど。
下茹で後でもぬるい?特に足元は温まるどころか冷えていくくらいの感覚。
今日の自分のコンディションがよろしく無いようです。

ロウリュ
90℃、コの字、2段、20人くらい。テレビ有り。
最初のセットは良かったが、こちらも足元が…2段目でも何かおかしい。
やはり自分のコンディション?
人の出入りで入ってくる冷気が奥まで回ってくる。

#水風呂
16.2℃、2.3人くらい。
丁度良い入りやすさ。

#休憩
内湯にプラ椅子3
露天にプラ椅子、寝転び椅子が各10ほど。サウナ利用者が多い印象でしたが休憩場所は選び放題、余裕を感じました。

身清めから
スーパージェット・座湯・ぬる湯で下茹で
ロウリュサウナ・水風呂・外気浴
ラジウム泉・スチーム・水浴び・うたた寝
炭酸の湯・ロ・水・外
ぬる湯・ロ・水・外
ラジウム泉・ロ・水・外
と5セット
炭酸の湯・寝湯・電気・白湯と下茹でで入らなかったお湯を廻って〆。

途中から足が少し冷える感じがしてサウナでも今ひとつ温まっている気がしない。セット間にお湯を挟んでもそんな感じだったので本当に温度差極端で足元の温度が低いのだろうか?次はベストな状態で挑みたい。
とは言え、お湯周りはとても良かったのでお風呂目当てでも全然有りだと思いました。

来年1月6日から値上げだそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.2℃
56

KICK

2024.12.16

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さわ

2024.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

初めまして湯処葛西。

今日はしごおわに後輩と。

体を清めたらサウナ大行列でこんな混むのかと並んでいたら。アウフグースイベントの時間でした。
嬉しい偶然でした。

温度低めでじっくり。
整いスペースも充実。民度もそこそこ。
良き整いでした。

15-13-13

続きを読む
17

けんじ80

2024.12.16

35回目の訪問

サウナ飯

早帰りの長男とホームサウナ!!
今日もサ室は混み傾向、だが外気欲スペースは選び放題🙌

10分×3セットで2人ともアマミ発現。

これから受験の追込み時期に長男と来れるとは。
幸せな時間でした。
ただ、サ室のテレビでは同じ受験生の心苦しい事件が流れてて
命の尊さを改めて知った今日でした。

とり天黒酢あん定食

ランチです。 ほんとにさぬきやは何食べても当たり🎯

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,44℃
  • 水風呂温度 16.2℃
60

まーやん

2024.12.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あまミイ

2024.12.15

177回目の訪問

ドライヤーがヤーマンになってた。
リファはどこに行ったんだろ、男湯?(笑)

続きを読む
3

cedar

2024.12.15

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ルヒア_81

2024.12.15

61回目の訪問

環七を車で走っていたら、体格ブラザーズが新小岩を散策してて、行くべきスポットの中に「レインボー」の文字があったということは、当然出てくるでしょうと、新小岩店が画面に登場。上重アナといっしょに整ってらっしゃいましたが、向かったのは同じ江戸川区の最南端。
最近のこちら、土日がすごい混んでるのは知っていたし、駐車場が満杯だったから当然だって解ってたし、ってそうなんです。日曜の夕方は激混みなのです、湯処葛西。
とはいえ、なんで行ったかっていうと、回数券購入のため、だったりします。来年から値上げになるので、休日券の回数券は休みの日に買いたいというものですよね。
回数券でないと、それなりの値段だったりするのですが、この施設だったらやっと適正価格になったと言っても良いのかもしれません。だって、利用料が高くなった分、どこかしらバージョンアップしてるんです、いくたびに。
今回の気づきは、ドライヤーが変わってました。前はリファだったのが、初めてみるドライヤーで女性客には好まれるんじゃないかな。給水器も2台になってて(これはしばらく前から)、今日みたいな激混みの日にぬるい水を飲んでいたのは遠い昔のこと。
休日、どれくらい混んでいるかと言うと、夕方の時間だったこともあってか、サウナは露天に出るドアを超えて待機列ができていることが多かったので、10人以上は常に待っていた感じでした。その割に露天のととのい椅子やベッドは比較的空いていたのは、寒くなったからなんだろうかと思いました。
今日はアウフイベントはありません。だからなのか、30分置きの短時間のロウリュ、ちゃんと石が鳴ります。アスタ熱波師とかみたいにバケツでかけると負けちゃうのか、オートロウリュ、ならなくなるから(とはいえ湿度は高い)なぁ。
激混みの今日みたいな日は、オートロウリュのタイミングを狙うのも至難の業なので、早めに入って下段で我慢して、3分前くらいに上段を狙う作戦を試したところ、これはこれでなかなか良き。アウフイベとかだと10分以上耐えられるので、下段を組みあせたら、大正解でした。1時間5セットは平日のルーティンとしつつ、3セットに減らしつつオートロウリュを狙うのも、ありなんだろうな、と。
そんな新しい遊び方も覚えつつ、冬場の寒さを活かした水風呂カット(もちろん掛け湯はします)で外気浴も、良いものだな、と、最近読み直している「サ道」はやっぱり教科書なんですよ、日本人サウナーの。
なんてことを思いながら、買い物しながらの外気浴でととのわせていただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 44℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
6

うえ

2024.12.15

44回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 大町テラス
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設