男
-
75℃
-
18℃
女
-
90℃
-
17℃
男
-
90℃
-
16℃
サ活380回目
料金:入浴料+タオル 900円+150円
時間:月曜 15:20~17:55
混雑:やや混雑
移動:
ネットで気になっていた商品が葛西の店舗に有るとの事でお買い物。
途中、小腹が空いて立ち食いそば屋にてコロッケそばを食べ少し汗をかく。
今日は行く気は無かったのですが、せっかく近くにいるのでお邪魔することにしました。
券売機でチケット購入、今回はタオルも購入。行く気は無くともレンタルタオルが無いことは予習済み。
買い物で荷物が多かったのでロッカー大小選べるのはありがたい。
浴室入口に給水機、脱衣所に自販機も有り水分補給も便利。
浴室は右手に洗い場、左に湯船。
内湯は白湯、電気風呂、スーパージェット、座湯、水風呂
露天にラジウムイオン鉱物泉、ぬる湯、炭酸の湯、うたたね湯、寝湯
のラインナップ。
#サウナは左手奥の扉。中にスチームサウナとロウリュサウナの2つ。サウナハットかけもあり。
スチーム
タイル張り、プラ椅子6脚ほど。
下茹で後でもぬるい?特に足元は温まるどころか冷えていくくらいの感覚。
今日の自分のコンディションがよろしく無いようです。
ロウリュ
90℃、コの字、2段、20人くらい。テレビ有り。
最初のセットは良かったが、こちらも足元が…2段目でも何かおかしい。
やはり自分のコンディション?
人の出入りで入ってくる冷気が奥まで回ってくる。
#水風呂
16.2℃、2.3人くらい。
丁度良い入りやすさ。
#休憩
内湯にプラ椅子3
露天にプラ椅子、寝転び椅子が各10ほど。サウナ利用者が多い印象でしたが休憩場所は選び放題、余裕を感じました。
身清めから
スーパージェット・座湯・ぬる湯で下茹で
ロウリュサウナ・水風呂・外気浴
ラジウム泉・スチーム・水浴び・うたた寝
炭酸の湯・ロ・水・外
ぬる湯・ロ・水・外
ラジウム泉・ロ・水・外
と5セット
炭酸の湯・寝湯・電気・白湯と下茹でで入らなかったお湯を廻って〆。
途中から足が少し冷える感じがしてサウナでも今ひとつ温まっている気がしない。セット間にお湯を挟んでもそんな感じだったので本当に温度差極端で足元の温度が低いのだろうか?次はベストな状態で挑みたい。
とは言え、お湯周りはとても良かったのでお風呂目当てでも全然有りだと思いました。
来年1月6日から値上げだそうです。




男
-
90℃
-
16.2℃
男
-
90℃,44℃
-
16.2℃
環七を車で走っていたら、体格ブラザーズが新小岩を散策してて、行くべきスポットの中に「レインボー」の文字があったということは、当然出てくるでしょうと、新小岩店が画面に登場。上重アナといっしょに整ってらっしゃいましたが、向かったのは同じ江戸川区の最南端。
最近のこちら、土日がすごい混んでるのは知っていたし、駐車場が満杯だったから当然だって解ってたし、ってそうなんです。日曜の夕方は激混みなのです、湯処葛西。
とはいえ、なんで行ったかっていうと、回数券購入のため、だったりします。来年から値上げになるので、休日券の回数券は休みの日に買いたいというものですよね。
回数券でないと、それなりの値段だったりするのですが、この施設だったらやっと適正価格になったと言っても良いのかもしれません。だって、利用料が高くなった分、どこかしらバージョンアップしてるんです、いくたびに。
今回の気づきは、ドライヤーが変わってました。前はリファだったのが、初めてみるドライヤーで女性客には好まれるんじゃないかな。給水器も2台になってて(これはしばらく前から)、今日みたいな激混みの日にぬるい水を飲んでいたのは遠い昔のこと。
休日、どれくらい混んでいるかと言うと、夕方の時間だったこともあってか、サウナは露天に出るドアを超えて待機列ができていることが多かったので、10人以上は常に待っていた感じでした。その割に露天のととのい椅子やベッドは比較的空いていたのは、寒くなったからなんだろうかと思いました。
今日はアウフイベントはありません。だからなのか、30分置きの短時間のロウリュ、ちゃんと石が鳴ります。アスタ熱波師とかみたいにバケツでかけると負けちゃうのか、オートロウリュ、ならなくなるから(とはいえ湿度は高い)なぁ。
激混みの今日みたいな日は、オートロウリュのタイミングを狙うのも至難の業なので、早めに入って下段で我慢して、3分前くらいに上段を狙う作戦を試したところ、これはこれでなかなか良き。アウフイベとかだと10分以上耐えられるので、下段を組みあせたら、大正解でした。1時間5セットは平日のルーティンとしつつ、3セットに減らしつつオートロウリュを狙うのも、ありなんだろうな、と。
そんな新しい遊び方も覚えつつ、冬場の寒さを活かした水風呂カット(もちろん掛け湯はします)で外気浴も、良いものだな、と、最近読み直している「サ道」はやっぱり教科書なんですよ、日本人サウナーの。
なんてことを思いながら、買い物しながらの外気浴でととのわせていただきました。
男
-
44℃,88℃
-
16℃
- 2017.11.27 18:18 大町テラス
- 2018.01.15 01:45 けもの
- 2018.02.06 13:01 けもの
- 2018.07.26 03:06 けもの
- 2018.08.14 18:30 小谷
- 2018.12.17 14:49 kaoriss
- 2019.02.05 03:37 けもの
- 2019.05.08 04:32 けもの
- 2019.12.01 12:59 オンコロコロ
- 2019.12.02 08:43 TETSU Z
- 2019.12.07 14:11 kaoriss
- 2019.12.09 16:18 天海ズブロ
- 2019.12.21 18:33 エリ
- 2019.12.25 21:31 サ初心者
- 2020.03.11 21:54 ばぬえら
- 2020.04.08 23:03 天海ズブロ
- 2020.04.12 11:30 NO56
- 2020.04.12 11:32 NO56
- 2020.05.06 22:11 ܼ
- 2020.05.18 22:34 中西 祐人
- 2020.05.31 04:40 ܼ
- 2020.07.20 21:39 天海ズブロ
- 2020.07.20 21:43 天海ズブロ
- 2020.07.28 14:06 天海ズブロ
- 2020.08.23 22:26 サウナのすゝめ®︎
- 2021.03.09 18:11 Greeg
- 2021.04.24 23:16 クレキューです。
- 2021.04.24 23:17 クレキューです。
- 2021.05.09 12:41 fjbook
- 2021.05.14 20:17 熱波兄弟
- 2021.06.01 00:05 クレキューです。
- 2021.08.01 21:39 ナツコ
- 2022.01.16 20:40 ミッキー山下
- 2022.01.29 17:38 アダマット@サウナ
- 2022.03.20 14:27 ももちいさお
- 2022.04.30 08:21 バイブラの中心でサウナ愛をさけぶ
- 2022.09.10 22:56 yuta
- 2022.11.21 19:38 吉四六さん
- 2022.12.17 05:28 みさき
- 2023.04.07 12:52 サウナ坊や
- 2023.08.11 02:02 ハヤト
- 2023.08.23 21:18 アスタリスク*ユウスケ
- 2023.08.23 21:20 アスタリスク*ユウスケ
- 2023.10.28 23:28 .
- 2023.10.28 23:45 .
- 2023.11.24 22:20 シロクマ
- 2024.01.21 15:41 おんねりねん
- 2024.01.21 15:45 おんねりねん
- 2024.01.21 16:09 おんねりねん
- 2024.05.11 04:20 ベン
- 2024.05.11 04:44 ベン
- 2024.05.11 04:48 ベン
- 2024.06.23 17:50 りみ
- 2024.07.27 11:59 せいちゃん
- 2024.09.20 18:53 のぶ
- 2024.10.11 16:17 偶然さん
- 2025.02.02 17:08 りみ
- 2025.02.12 15:38 Jakob@NRK
- 2025.02.12 16:37 Jakob@NRK
- 2025.02.12 16:38 Jakob@NRK