対象:男女

スーパー銭湯湯処葛西

温浴施設 - 東京都 江戸川区

イキタイ
1250
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 24 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有
  • 館内BGM

オートロウリュ実施時間 10:30〜23:30 30分おきに行います。 (※2023.05.18〜)

水風呂

温度 17.5

収容人数: 6 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 45

収容人数: 8 人

  • スチームサウナ
  • ガス
  • TV無

温度はかなり低め。

ロウリュ(アウフグース)
有り
スタイル:タオル
不定期で開催
スタッフのゲリラ熱波。
しのぶさんやアスタ*ユウスケさんの熱波師イベント。ゲスト熱波師の情報は公式SNS(Instagram.Twitter.LINE)に情報載ってます!
オートロウリュ
有り
10:30〜23:30まで、30分おきに行います。
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 デッキチェア: 11席 イス: 13席 ベンチ: 3席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ室 1

温度 90

収容人数: 25 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV有

ストーブを囲むコの字型2段。ドア近くは外気入り込みやすくぬるいです。

水風呂

温度 17

収容人数: 7 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 60

収容人数: 10 人

  • スチームサウナ
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
1時間ごと
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 デッキチェア: 6席 イス: 6席 ベンチ: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

浴室スペースから飲食エリアに出ると再入場不可。 ※平日は一部再入場可能になりました。 2023年7月に券売機がリニューアルされ、タッチパネル式になり、電子マネーとQRコード決済対応しました。

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
2
0
12:00-14:00
0
1
1
14:00-16:00
0
1
0
16:00-18:00
0
2
0
18:00-20:00
0
0
0
2
20:00-22:00
0
0
2
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
1
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

つむぐ

2023.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

やっぱりスーパー銭湯が好きだなぁ。お年寄りから子どもまで、みんながのびのびのんびり笑顔で楽しく過ごすお風呂の公園みたい。銭湯ももちろん大好きだけど、公園かというと違う。そんなスパ銭の魅力を改めて実感させてもらえたいいところだった。建物の外観から入館して脱衣所、内湯まではこれでもかってくらい素朴な地味な印象のザ・スパ銭。なのにサウナと露天が新しくて綺麗で広々してて違う施設にきたのかと思う素敵さ。まだ冬休みの人もいるとはいえ、平日日中でこれだけ賑わってるなんて!

午後時間ができる!平日だからチャンスかも!と田町とか西荻窪とかも候補に入れて寝たはずの昨夜。なのに今日午前で疲れきった頭と体はそんなこと忘れてた。何となく東西線。湯処葛西。素朴な予感しかしない施設名。葛西からバスで三つ降りてすぐ。徒歩でも20分かからない。ゆの文字を屋根に掲げる平屋な広々してそうな建物。入ったらすぐ食事処でごろごろするとこはない。券を風呂場前のカウンターに渡したら再入浴もできない。

脱衣所も内湯もいわゆる素朴なスパ銭。それが嬉しい。気楽。特に子どもたちがパパや兄弟と仲良くにこにこしてる姿があちこちにあってほっこり。内湯には白湯とジェットと電気風呂と水風呂。どれもやさしい温度でぼーっとリラックス。そんな状態でなんとなく扉を開けて露天に出たら、広いし明るいし綺麗だし、造りも洒落てて急に新しめなスパ施設な感じ。デッチキェア8つもあるし椅子もある。寝ころび湯も。外気浴し放題じゃん。炭酸泉とぬる湯の岩風呂とラジウム泉。やっぱりどれも温度がやさしい。

#サウナ
内湯からサウナ二つのあるエリアに入るとすでにあったかい。ロウリュウサウナは入ると広くて綺麗で意外!2019年にリニューアルされたのか。間接照明が洒落てて窓があるから閉塞感もなく、でも明るすぎず落ち着く。けどインストのBGMがあってTVもがっつりなカオスも楽しめる。30人くらい入るらしいけど、みんなあぐらかいてるからそんなに入れない。結構混んでる。マットふかふか。毎日00分にオートロウリュ。無理なく、でもしっかりな熱が覆い被さってくる。90度表示。ロウリュ直後じゃなくても湿度あってしっかり汗だくに。

隣のスチームはがらがら。もくもく。汗をかくには熱くはなくて、あったかい。ハーブの香りがよくてゆっくり無心に過ごすにはとてもいい部屋。特に今みたいに寒い季節は。46度表示。

#水風呂
内湯に戻りすぐのところに冷ためしっかりな水風呂。17.5度前後。

#休憩スペース
広々露天で休むところがたくさん。個人的には寝ころび湯が大好き。寒ければスチーム。

帰り歩いて支那そばの名店。しみる。

支那そば ちばき屋

ワンタンそば(醤油)煮玉子追加

支那そばの名店。これぞという風格漂うらーめん。冷え切った体に染み渡る。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
237

サンム

2022.12.03

1回目の訪問

♯新規開拓/累計360施設

サウナを渇望した裸の男たちが、長い行列を作るスーパー銭湯があるとの噂を耳にする。いつ行っても混雑している、その列は止むことを知らない等のネガティブな意見がやけに目立つ。

結論、一度も並んで待つことはなく、心配は杞憂に終わった。因みに金曜日の18時40分〜20時くらいの時間帯。意外にもお昼の方がシニア層の利用が影響したりして、混んでいるのかな...?

というわけでやってきました『スーパー銭湯湯処葛西』さん。旧江戸川沿い、葛西のどデカいアリオのお隣。想像していたよりも年季が入っていて、所々に昔懐かしさを感じる造り。悪く言えば、古い。

中央にドーンとレストランが広がり、テーブル席・座敷席がある。サウナ後にカレーうどんをいただいたが、辛口は相当な辛さだったので、注意。このレストランエリアまでは無料で入れる。

入浴料800円を支払い、奥へと進んでいく。脱衣所も何処となく一時代前の雰囲気をしている。金曜日夕刻とあって、それなりの客入りだが、思ったほどでもない。グループ利用も少ない。

浴室。お風呂の種類がたくさんあって、楽しめる。白湯、電気、各種ジェット、炭酸泉、露天岩風呂、ラジウムイオン鉱物泉風呂等。あつ湯とぬる湯がハッキリと分かれるのが特徴。

♯サウナ ★★★★☆
二種類。まずはメインのロウリュウサウナ。コの字型の二段掛け。一段一段の座面が広く幅があるので、あぐら族がたくさん。のんびりと過ごせて良い。

座る位置によって、体感がかなり変わる。内湯と外湯の間あたりにサ室があるので、入口扉付近に座ると、ドアの開閉時の冷気が気になってしまう。奥がお勧め。

毎時0分あたりにオートロウリュウがあり、これがかなり良い。長く注水があるので、しっかりとした体感となる。また、一番気に入ったのはライティング。足元の暖色系の照明が落ち着ける。

他にも天然ハーブ使用のスチームサウナがあるが、こちらは不人気。良い香りでリラックスできるが室温は極端に低い。皆さん熱いのがお好きみたい。

♯水風呂 ★★★★☆
17.8℃と適温。常に給水があるタイプで循環は良い。深さもそれなりで、特徴的な部分は無いが、全てが及第点といった印象。優等生。

♯休憩 ★★★★★
問答無用の★5。露天にラタン調のデッキチェアが8つ。お尻の窪みがジャストフィットするやつ。プラ椅子の用意もあるので、スポットは豊富。冬の寒さを感じる季節となってきたので、寝ころび湯での休憩も良かった。

92点。混雑度の真相が気になるところだが、今日の感じだと、かなり満足。コスパも◎。安定感のあるちょいレトロなスパ銭。

続きを読む

  • 水風呂温度 17.8℃
179

こーひろ

2021.11.10

1回目の訪問

水曜サ活

【冒頭に】
本日も最高のひと時を
誠にありがとうございました。

【サ活ストーリー】
今回は水曜日の14:00前にチェックイン。
いつどの時間帯でも駐車場の埋まりが凄く、
何曜日の何時頃が狙い目なのか…
それを検証がてら本日も整いに参りました。

前回は木曜日15:00にチェックイン。
実は木15:00がなかなか当たり日、時間で
いつも待ち時間必須である
激混みドライサウナも並ばずに思うがまま。

今回はどうだろうとドキドキしながら
11枚綴り7,000円の回数券を購入。
(1回分お得になるのでリピーターは買いです)
また初陣の方はスタンプカードが欲しい場合、
入浴券を出す際にもらわないと
帰り際に言ってもくれないので注意を…!

恐る恐る浴場を覗くと、、、
前回木曜日より体感1.5倍ぐらいの混み具合。

まあまあ許容範囲か…と、気持ちを切り替え。

身体全体を洗い流し。
そして歯磨きで口を清めて、
まずは、都内最大級の露天風呂(ぬる湯)へ。
TVモニターにはゴゴスマのワイドショーが。
38℃前後のお湯に10分程度浸かる。
この時期の露天風呂は本当最高ですねぇ。

身体もふわっと温まったところで、
いよいよ、セッションへ突入。
この時間帯は平均して3-5名ほど並んでおり、
サウナにインするまでに5分程度待ちます。

【今回のセッション】
ドライサウナ:9分+1分(サウナハットなし)
水風呂:1.5分
ドライサウナ:9分+1分(サウナハットなし)
水風呂:1.5分
ドライサウナ:10分+1分(サウナハットなし)
水風呂:1分
 ※サウナ待ちの列で猛烈に整いました。
ドライサウナ:8分+2分(サウナハットなし)
 ※最高のタイミングでオートローリュウに
水風呂:30秒
外気浴:10分 ※最高の整いが待ってました

いつもだと3セット後に外気浴のところ、
毎時00分のオートローリュウめがけて
急遽4セット目を作って堪能しました。
ここのオートローリュウは強烈。最高。

外気浴場所は露天スペースのデッキチェア。
通常のイスを含めると12-3席ほどあるので
この時間帯だと整い場所の取り合いがなく
とても精神衛生的にも、素晴らしくよい。
※露天のうたたね湯(5席)はだいたい先約が
ガッツリと寝てるのでほぼ使えない。笑

そして、露天風呂(あつ湯)をしばらく堪能。
42.1℃で、とても外気と伴って心地良い。

その後はミストサウナ(50℃程度)を堪能して、帰宅の途についた。

#この湯処の調査はまだまだ続く

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 18.1℃
27

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 スーパー銭湯湯処葛西
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 東京都 江戸川区 東葛西9-3-5
アクセス ■クルマ 首都高速湾岸線・葛西ICより環七通りを北へ。東葛西7丁目交差点を右折し、4つ目の信号を右折。左手アリオ手前隣。無料駐車場完備(約200台)。 ■メトロ東西線「葛西駅」 都バス9番乗り場 葛西21系統「コーシャハイム南葛西」行、「葛西臨海公園駅」行、なぎさニュータウン経由コーシャハイム南葛西行き、または葛西臨海公園駅行きにて「東葛西8丁目」下車すぐ前 ■JR京葉線「葛西臨海公園駅」 都バス3番乗り場:葛西21系統(なぎさニュータウン経由)「葛西駅」行きにて「東葛西8丁目」下車すぐ前
駐車場 あり
TEL 03-3687-1126
HP http://www.yudokoro.jp/index2.html
定休日 なし
営業時間 月曜日 10:00〜24:00
火曜日 10:00〜24:00
水曜日 10:00〜24:00
木曜日 10:00〜24:00
金曜日 10:00〜24:00
土曜日 10:00〜24:00
日曜日 10:00〜24:00
料金 大人(中学生以上)
平日 800円
土日祝 950円
子供
平日   400円
土日祝  450円

靴箱は100円リターン式タイプ。ロッカーは100円不要。
レンタルタオルセットないので、注意。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 大町テラス
更新履歴

スーパー銭湯湯処葛西から近いサウナ

セントラルウェルネスクラブ 葛西 写真

スーパー銭湯湯処葛西 から1.33km

セントラルウェルネスクラブ 葛西

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 128
ゴールドジム浦安千葉

スーパー銭湯湯処葛西 から1.58km

ゴールドジム浦安千葉

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 141
ととのい整作所 写真

スーパー銭湯湯処葛西 から1.60km

ととのい整作所

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 6 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 306
  • サ活 150
M4 design hotel 写真

スーパー銭湯湯処葛西 から1.74km

M4 design hotel

共用

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 0
スポーツクラブ ルネサンス 浦安24 写真

スーパー銭湯湯処葛西 から1.82km

スポーツクラブ ルネサンス 浦安24

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 43 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 74
スポーツクラブNAS西葛西 写真

スーパー銭湯湯処葛西 から2.17km

スポーツクラブNAS西葛西

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 11
  • サ活 443
ゴールドジム西葛西東京 写真

スーパー銭湯湯処葛西 から2.19km

ゴールドジム西葛西東京

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 13
  • サ活 616
ホットヨガスタジオ カルド南行徳

スーパー銭湯湯処葛西 から2.51km

ホットヨガスタジオ カルド南行徳

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 126
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設