2021.09.07 登録

  • サウナ歴 3年 9ヶ月
  • ホーム とっぷ・さんて大洋
  • 好きなサウナ ①スカイスパYOKOHAMA ②サウナ発達 ③レインボー本八幡 ④コアミガメ ⑤ジートピア ⑥SeaSaunaShack ⑦なに健 ⑧かるまる ⑨ウェルビー栄 ⑩きさらづつぼや ⑪Quiet Storm ⑫鷹の湯(富士) ⑬ゆいる ⑭サウナピア ⑮山賊 ⑯南柏すみれ ⑰北欧 ⑱SKC ⑲大垣サウナ ⑳しきじ ㉑サウナシャン ㉒大東洋 ㉓ニューウイング ㉔レインボー新小岩 ㉕福美湯 ㉖蔵(宇都宮) ㉗マルモリ ㉘毎日(八王子)  ㉙玉の湯(四日市) ㉚亀遊館 ㉛kanrano ㉜DESSE ㉝神戸サウナ&スパ ㉞3UN ㉟マウント富士 ㊱寺島浴場 ㊲かりんの湯 ㊳グランシャトー ㊴松本湯 ㊵サウナひろい ㊶オールドルーキー新宿 ㊷古戦場 ㊸君津の湯 ㊹クアパレス ㊺サウナラボ名古屋 ㊻日之出湯(大阪) ㊻ラピスパ ㊼KIWAMI ㊽白玉温泉 ㊾CIO ㊿ふじやま温泉 51.元気炉六号 52.ひばり温泉 53.ゆるうむ 54.キュア国分町 55.さぷらす 56.utatane 57.ヒルトップ 58.sanamane 59.マルシンスパ 60.とっぷさんて大洋 61.割烹温泉観音湯 62.友の湯 63.江戸川湯 64.SHIZUKU上野 65.天徳泉
  • プロフィール 葛西橋サウナクラブ会員番号54番・いばらぎサウナ倶楽部No2・ところ天会・全国場末サウナ愛好会・新、クレオネッパ同好会の5団体所属🔥想い出サウナ:虹八幡の遠赤瞑想、水戸御老公、市原江戸遊、湯の郷かずさ、おふろの時間ですよ、真名井千葉ニュータウン、ぎょうけい館、若宮松の湯、白井の湯、PP大宮、SpaNusaDua、ゆあみ、まつばら、そしがや21、神田セントラル、アジアンSOLA SPA、スパ&フィットネス健美、極楽湯いわき、東京まねき、極楽湯幸手、湯楽取手、中島湯、浦安万華郷、スパディオ、アクアユーカリ、錦湯
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

のぶ

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

【鉄道マニア、細分化され過ぎてて、もはやどんな◯◯鉄が出てきても信じちゃう説】

昨日のサ活です
新大阪駅から徒歩15分のはずだが、線路逆側から向かってしまい結果30分以上彷徨ってやっと到着😮‍💨
マンションの中にある温浴施設ですか😁
エレベーターで最上段9階にあがり、いざっ🏃
館内食事兼休憩処には足湯もあるんですね😁
滞在9:30-10:50

★浴室
地下800mからの天然温泉使用😁
内湯は温泉
露天には温泉、つぼ湯、ラムネ湯

★愛でたいポイント
太陽サンサン☀空が近い露天スペース
少し狭さはあるが、明るく解放感は抜群ですね
(楽天地スパ+カンデオホテルズ)÷2=ひなたの湯 といった雰囲気です😁

★サウナ
ビート板有り
ストレート2段で定員11名かな
TV有り暖色灯明るめ室内
横長室内で奥にストーブ設置
ストーン対流式90℃。
対流がちと弱いせいか、サ室手前側に座れば浴室の湿度を感じ、奥に座れば近いストーブからのカラカラの熱さが味わえます🙋

★水風呂
循環式で体感15℃程の四角い浴槽
膝程の深さ
普通に入って4人、足伸ばして2.3人
しっかり冷たい水風呂用意は嬉しいですね😉

★休憩
浴室はイス無し
露天はイス1脚、アディロンダック3脚(オットマン付き)、チェアベッド4台
露天BGMはオルゴールで程良きだが、若者集団がそれ以上のボリュームでおしゃべりしてる😥
ゴォォォ!
おぉ、飛行機がビュンビュン近くを飛んでいる🧐
ビュュュン!
新幹線の動きも、この露天からすりガラス越しに丸見えじゃないか🤭
私はととのいながら鉄道を眺める「とと鉄」を名乗ろうかと思います🙋

出張や大阪旅の帰り、新幹線に乗る前にこちらに足を運んでひとっ風呂というのも良いのではないでしょうか🙆

手打ち饂飩 にしき

モツ吸いうどん(2玉)

ニュー新橋ビルを思わせるビル地下街にあるカウンターのみのうどん屋。しっかりと手打ちされた麺😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
121

のぶ

2025.04.04

1回目の訪問

サウナ飯

【岡山初のアウフギーサー!日本初のバック熱波!】

岡山県津山市のスーパー銭湯
駐車場を共同利用しているパチンコマルハンで遊んだ人は割引サービスあるみたい😁
私はギャンブル運が無い人だと思っているのでやらないけど😅
館内は休憩テーブルと食堂を一緒にしたシンプル設計
脱衣場モニターはひたすら熱波のPRをしております🧐
滞在15:00-16:20

★浴室
スーパー銭湯にしては広さ、お風呂の種類がちと寂しい🥲
内湯にぬる湯(電気)アロマバス
露天に岩風呂、つぼ湯
浴室内にペットボトル専用ゴミ箱置いてあるのは珍しいな🧐

★サウナ
露天前室に設置
前室有りの二重扉(おそらく後付けだね)
ビート板有り
タワー4段で定員24名かな
TV有り明るめ室内
ガス遠赤89℃。
割と湿度感を感じる熱感
ガス対流も相まって汗かきますね😉

★愛でたいポイント
15:30 バック熱波
熱波師:トンさん
曲:何かの洋楽
アロマ:シトラスっぽい何か

この施設はバック熱波というものが名物らしい
どうやらタワー後方から仰ぐらしく奥側3・4段目は着座不可
ならばと奥側2段目座らせてもらいます
ACJ出場経験もある熱波師さんがモバイル2機を持って登場
TVモニターは消させてもらいます
真後ろにモバイルストーンがあるって変な感じ
真後ろ見るのも体勢つらいので真っ黒なTVモニターに反射する姿で見届けましょう
おぉビュービューと熱波が部屋中吹き荒れるね
背中に受ける熱って気持ち良いのよ🤤
あっ、最下段正面に降りて仰いでくれた、エンジェルとかお上手🙌でも下段は狭そうやね😅
再びバック熱波!徐々にタオルの振りを強くする展開も良いじゃないか😆

★水風呂
横長浴槽でお腹まで浸かる程深く6人はゆうゆう入れる
熱波イベント時は15℃設定と冷た~い😆

★休憩
浴室はイス1脚、ベンチ1台、寝転びスペース3席
露天はイス3脚、ベンチ1台、アディロンダック3脚、チェアベッド2台
浴室、露天共に瞑想系BGM流れてるけど、ちとボリュームでかいかな〜😂露天なんて、つぼ湯が美しい湯音奏でてるんだからそれで良いデショ🔮


アウフグースイベントも週4回程開催してるし、テントサウナも設置する事あるみたいだし、この前は箸休めサトシ呼んでたし、
お風呂が寂しい分、ウチはサウナで勝負していくんだという気概をビンビンに感じた施設でした!

セブン-イレブン 津山河辺店

お〜いお茶 レモン☓緑茶

「サッカーと 吹奏楽が 恋の距離」             第三十四回伊藤園新俳句大賞作品

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
266

のぶ

2025.04.03

1回目の訪問

サウナ飯

sanamane

[ 香川県 ]

【サザエでございまーす🙋】

宇野港からフェリー出港🚢
大きなカボチャが見えてきましたよ🫡
たったの20分で直島到着
今回はあのサウナに入るために海を渡ってきたのだ😁
海近くにあるグランピング施設
大きなサザエが見えてきましたよ🫡
大小タオルとサウナポンチョ、バスタオル程のサウナマットが付いてきます
水着に着替えいざっ🏃

★愛でたいポイント
どうゆう事❓と前々から気になっていたサウナ
こんなサウナは世界のどこにでもないのだろう
めちゃくちゃサザエじゃん🤯
しかしその造形美は素人から見ても美しい✨
中に入ると神秘性を感じる👼
寝サウナしながら天井ポッカリ穴を見つめる
あの穴は天国に繋がってるのだろうか👼
何分位だったのだろう
空間も時間もわからなくなっていく🫠

★サウナ
他同席者5名
TV無し無音暗め室内
外周1段で定員10名かな
HARVIAストーブでストーン対流式70℃。
温度はまったり、屋外並に呼吸しやすいですね☺️
聞いた話によると上の空気を下側に引っ張る吸排気システムがあるとか🤔
壁が凸凹でココに熱が溜まっているなとか探すの楽しい☺️
セルフロウリュもかけさせてもらいますね🫡そういえば、スタッフさんが構造上蒸気が上に上がりやすいので撹拌してくださいと言っていたな🤔
ベンチ端に不自然に置かれたタオル発見🧐これが撹拌用のタオルかな。ブンっブンっ!
同席したサウナ初心者っぽい女性に好奇な目で見られてしまった🙈
スタッフが温度確認で登場🧑‍🎤
おっロウリュもしてくれるんだ🥳なるほど、ストーブ脇にも一周バシャがけしていくのか🤔
やっぱりあのタオルを使うのね😁撹拌の仕方は自分と一緒じゃないか😁
出っ張っている壁に向かってもタオルを振り蒸気溜まりをフラットにしようとしているね🧐
あ〜気持ち良いよ😌先程の好奇な目の女性なんか目キラキラ💖
他客が少なくなったその時!
「私もやってみていいですか❓」好奇目レディが🙋‍♀️
(ずっとやりたかったんだな)
「こうだっけ?こうだよね」と言いながらロウリュ。ストーブ周りの床にバシャバシャ🤯
スタッフが奏でた音が出ず首をかしげる好奇目🙎
ストーブ脇にかけてましたよとアドバイスをおくる🧑‍🏫
ジュワ〜ジュワ〜はしゃぐ好奇
「こう?こう?」と闇雲にタオル振り回す好奇
良く出来ました💮
スタッフに話聞くと、サウナを知る第一歩としてこのサザエサウナを設計しているそうなので、好奇目女性の楽しそうな姿は理想的なサウナ体験だったのでしょうね☺️

地中美術館

野菜プレート

野菜旨い!景色が芸術的💮

続きを読む
257

のぶ

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

【ウェルビー締め】

ウェルビーは栄店に次いで2店舗目😉
こちらの方が造りがコンパクトね
滞在16:30〜18:15


★愛でたいポイント
森のサウナでは室内に水風呂設置
そのおかげかサウナ湿度感も抜群👍
100℃サウナで熱くなったら、かけ水して水風呂バシャーン。
4人程入れて体感17℃。サウナ内なんだよなコレ🤔
もう永遠にサウナ室内いれるじゃん🤯

コレにて今回の名古屋訪問終了😇
想い出BEST3
①新崎人生巡礼修行同行
②サウナラボ名古屋の2F投げ落としロウリュ
③大甚本店の牡蠣グラタン

名古屋コーチン鶏おでん 清水

じゃがバター酒盗のせ(鶏白湯おでん)

名古屋コーチンで取った出汁だけで酒呑める。合わせは自家製白ポン酢生姜サワーと日本酒花陽浴頂きました😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,93℃
  • 水風呂温度 14℃
268

のぶ

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

SAUNA MONKEY

[ 愛知県 ]

【世界一シュールなプロレス団体】

今年2月にオープンした施設ですね
昭和施設を堪能したから、今度は令和最新施設を攻めましょう🏃
下駄箱ICチップで入場ゲートを合図に経過時間と共に1時間コース→2時間コース→フリーと切り替わるシステム🤔
大小タオル1枚ずつ付きます
滞在10:20-11:20

★浴室
全体的に暗くてシックな感じ
露天無し
白湯を用意🙋

★スチームサウナ
TV無しジャングルBGMの暗い室内
スチーム熱感申し分無し
6席あるんだけど、それぞれが半個室でだんだん座面高さが違うのが面白い
座り方もイスだったり畳だったりと好みの場所を見つけよう😘

★談話サウナ 
ココだけはおしゃべりOK
TV無し鳥囀りBGMの明るい室内
1段L字ベンチで定員3名
ストーン対流式93℃
セルフロウリュがなかなかアチアチになります

★愛でたいポイント
メインサウナ4段目は定員2人の通称ボス猿席
たいてい最上段って座面狭い事多いんだけど、ボス猿席はゆったり胡座かける広さが2人分
ボス猿に肩身狭い想いさせるわけにはいかないものね🐒

★Sauna Mountain
メインサウナです💁
ビート板有り
変形L字4段で定員25名かな
TV無し鳥のせせらぎBGM白色灯灯明るめ室内
円柱ストーブが2基でストーン対流式84℃。
ホワホワ〜んとした対流熱を感じますね🤔
20分毎にオートロウリュ有り。
室内照明真っ赤に変わり、キメ細かいロウリュを吹付ける
パンカールーバー発射!ボス猿席目掛けて真っ直ぐ撃ってくるじゃん

★11時 アウフグース
熱波師:なかじ
曲「ココロオドル」
ボス猿席着座🧘
ロウリュしてから大扇子で丁寧に撹拌。これを2セット
ジョウロで頭から水かけサービスと給水タイムはさんで、ブロワー登場!
ロウリュバシャがけで、コレが1番効いた〜😵ブロワーで撹拌後1人ずつ集中熱波!
集中熱波はブロワー無制限or大扇子6回扇ぎだって!
皆さんブロワーを選択
なかじ「今日のお客さんバグってるな!だいたい大扇子選択するんですけどね」
ブロワーを受けると、もうロウリュ蒸気がなくて風圧だけなんだよな😅

★水風呂
ガッシングシャワーを受けた先には2つの水風呂用意
1つは8人程入れる14℃
2つ目は4人程入れる22℃
冷冷交代浴もいけるね

★休憩
浴室はイス10脚
HEAVENと題された内気浴部屋には寝転び台2つ、イス1脚、アディロンダック5脚、∞チェアー5脚、メッシュベット4台の充実ぶり!
300円課金すれば麦茶、ポカリ飲み放題

驛釜きしめん 太閤通り

きしめん(醤油)

麺が平べったくてチュルチュル😋味噌も気になるな🤔

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,85℃
  • 水風呂温度 22℃,14℃
244

のぶ

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

【もう営業なんてしないなんて 言わないよ絶対?】

今回、名古屋に来た目的はこちらの施設🙋
だって3/31に閉店するって言うんだもの、それやっぱりやめるなんて言うんだもの🥹
日本最古の健康センターと言われるなら行かないと示しがつかないよね😉
とにかく閉店となる前に体験しておこう🤩
あまりに急遽来たのでどこもホテル取れず、今夜はココをキャンプ地とする😤
大衆演劇が派手にショーをかましたのか、あちこちに桜花びら舞い散っております🌸

★浴室
クセの無い温泉ご用意してます💁
内湯は温泉、檜風呂、バイブラ、中国漢方薬湯
露天には檜風呂(温泉)岩風呂(ぬる湯)
中国漢方薬湯は黄土色でいかにも効きそう🧐どれどれ❓久々にチンピリキター😵

★愛でたいポイント
露天に出ると、ハイ出ました柵無し露天絶景!これだけの解放感は「思川温泉」以来かしら🤔
目の前には湖かと間違うほどの大きな池が広がっております😘
これだけでも来たかいがあったよ😉

★ドライサウナ
ビート板有り
TV有り明るめの広い室内
L字2段とベンチで定員25名かな🤔いやいや、室内踊り場中央が凹んでいるので更に床も座れちゃいます😉
ガス遠赤が2基で90℃。
暴力さが無いガス対流が心地よいサウナですね
室内良い香りがするなと思ったら、室内奥のストーブ前にたっぷり漬け込んだ薬袋が置いてあったぞ😉
上段も良いけど、凹んだ床に腰掛けてTV観ながらまったり蒸されるのもアリだね😉
薬湯ブーストかけると肌チリチリ😡

★スチームサウナ
露天設置
超モクモクで中が視えない😵
入ってみてキョロキョロ、満席失礼しました〜を3連続カマス😵
コンパクト室内1段ベンチの定員3人。モクモクすぎて熱源がわからなかったが足元から来てるのかな。モクモクは良いけどぬるめ😣これはなかなか空かないはずだよ😮‍💨

★水風呂
掛け流しの4人程足伸ばして入れる浴槽
水温13℃表示だけどホントかしら🤯体感は17℃位かな🤔

★休憩
浴室はイス3脚
露天はイス4脚、∞チェアー5脚、キャンプチェアー1客、畳3畳
水風呂横のイスで内気浴すると、オーバーブローされた水が足下流れてきて気持ち良いな😌
でもやっぱり絶景眺めながらの外気浴でしょ😉畳にゴロンと外気浴🤸あ〜気持ち良いな〜🤸

館内に居酒屋やスナックもあるし、ジム併設でボクシングリングもありとなんでも有りだな😘
仮眠室も割と寝やすかったよ😁
とりあえず4月末までは営業延びたみたいですよ😉気になった人は急いで🏃

ぼんじり

隣のお客様からぼんじり差し入れ頂きました🤣他にも松坂牛ステーキと豚カルビも味見させて頂きました🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
257

のぶ

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

仁王門湯

[ 愛知県 ]

【熱湯にひるむ仁王様】

仁王門って名古屋にあったんだ🤔名前だけは知ってたけど考えた事なかったよ🥹
そんな場所にあるこちらの銭湯
中央番台タイプね
サウナ料金払うとタオル1枚ついてきます
滞在18:30-19:20

★浴室
露天無し
中央に浴槽の西側タイプの銭湯浴室ね😉
内湯に、白湯、熱湯、気泡湯、電気湯

★愛でたいポイント
熱湯苦手だけど、ひと通り体験しますよ
ザブーン、肩まで浸かってると
「すげーな」「マジかすげーな」
と両サイド浴槽に入っていた仁王様……いや、イレズミお兄さん達に面と向かって言われた🤣
「いや、あっ、でも熱いですね」
もう恥ずかしさと熱さで、熱湯脱出してしまいました😅

★サウナ
浴室前室に設置
ビート板有り
ストレート2段で定員6名かな
TV有り暖色灯明るめ室内
ガス遠赤94℃。
ガス対流感がなかなか良き
乱暴さもそんな感じないね
TVでオールスター赤坂マラソンを観ながら蒸されていると仁王達がおしゃべり開始
仁王A「オメェよ、最近何か面白い映画見たか?」
仁王B「いや〜映画見てないですね。何かやってましたっけ」
仁王A「俺はよ、映画見ねぇんだよ」
じゃあ、何で聞いたんだよ🫲

★水風呂
腰まで深く体感18℃程の小さめ浴槽
2人程入れるか🤔

★休憩
イス無し
浴槽縁が高めなので、腰掛けるのにちょうど良いなぁ😌

熱湯が有名だから来てみたんだけど浸かる事に成功してしまった🙌
もしかして私…熱耐性あがってる😁❓

大甚本店

味噌土手(牛ホルモン)&味噌土手付ける用に開発されたパン

最高の居酒屋を見つけてしまった🥹常に陽気なにぎわい。暖かい物以外はセルフで料理取っていくシステム🥰

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
212

のぶ

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

【サウナで遊ボ!】

サウナラボは神田に次いで2店舗目
3時間コース利用
バスタオル+サウナハット+ポンチョ+水着+靴下+タオル使い放題が基本料金に付いてきます
浴室は無く男女共有で館内を利用し、あちこちにサウナへの扉が用意されているイメージです🤔
男女共有サウナ2つ、男性専用サウナ1つ、女性専用サウナ1つあり
水着を履いていざっ🏃
滞在14:00〜17:00

☆愛でたいポイント
利用したサウナが3つとも、サウナの気持ちよさ、独自性、遊び心がピカイチでめっちゃ楽しい😆
神田店と比べても革新的なサウナ揃ってますね🥰

☆Unkai
男女共有サウナ
もう奇抜すぎて字面じゃ説明つかない😵‍💫
TV無し無音
入口そばにストーブあって波状のベンチ設置され、中2階用意でそちらにもベンチあり
奥には山があって山の中にはもう一つストーブ。その周りにも座れるみたい
30分毎に山の向こうから雲海ミストがモクモクしてきて湿度抜群のサウナになりますね🤗

☆Loft Sauna
男性専用エリア内に梯子有り
梯子登った先に小さな扉
開けてみると、座って2人程入れる小さなサウナ
Zaffが1つ置いております
からふろみたいだなと思っているとぽっかり空いた穴を発見🧐
覗いてみると数m下にストーブ発見
ストーブ吹き抜け構造の2階建てサウナか🤯
ロウリュ用ほうじ茶が用意され、1Fストーブに向かって垂直落下式セルフロウリュ!!
一気にほうじ茶の良き香り充満、下からあがってくるロウリュ熱って何でこんなに気持ち良いんだろ🤤一応、1F側への小扉も見つけたけど1F側からはロウリュセットありませんでした🥺

☆Forest Sauna
ヴィヒタが吊るされた暗めの室内
温度計あるが暗くて見えない😅
対面2段で定員8名
木の枕が2つ用意され、人がいない時は寝サウナ出来ちゃう🤤
セルフロウリュが掛け布団です👼

★植物体験
土日14時・16時に行われるミニグループウィスキング。知らなかったけど、たまたまありつけました👋
ますはウィスクを1人ずつ手渡ししてクンクン🐕️
ロウリュした蒸気にウィスクくぐらせて撹拌。あ~良き香り
水につけたウィスクをワシャワシャ
途中フレッシュエアー入れたり、
ロウリュ熱で暖めたウィスクを身体に押し当ててくれたりとコレが課金無しで受けられるのは大満足🥰

☆アイスサウナ
入室したら、そこは雪国😳
そうだった。ここはフィンランドだった✨
イス1つ
現在こちら-24℃の世界です
シャワー後に入ったから髪がパリパリ凍っていく🥶
続きは画像で

ヒューガルデンホワイト&マッカラ

実は、自分が1番好きなビールはヒューガルデンの生なのだ🥰マッカラはナッツソースでいただきます😋

続きを読む
207

のぶ

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

【蔵で極まる】

名古屋サウナを極めに来ましたよ🙋
まるで料亭の様な外観の男性専用サウナ施設
まずは料金説明。1時間を基本料金として15分超え毎に課金されてしまうみたい
食堂は料金無しで入れるみたいよ
脱衣場から和の暗くて落ち着いた雰囲気抜群😘
あまりに暗いからロッカー内に灯りがあるの初めて見たよ😮
タオルは普通のとガーゼタイプの2種類を使い放題です
シャワーブースで身を清めいざっ🏃
滞在12:30-13:20

★浴室
先客1名
お風呂無し
暗くて落ち着いた室内

★サウナ
ビート板無し
TV無し無音暖暗い室内
ストーブ真ん中配置を挟んで対面ストレート2段で定員16名
かなり息しやすい、吸排気を極めフレッシュエアーをふんだんに取り入れてるらしい
熱感ムラなく湿度感もバッチリ😉
ナイスサウナセッティング😉
二段目に座ると天井拳1個分と近く、セルフロウリュの熱周りも良いですね☺️

★水風呂
浴室にドドーンと用意された水風呂
3段深さとなっており1番奥は深さ2m🤯頭から潜る事出来ます🥰
体感17℃で6人程は入れるかな。
まるでプールの中にいるみたい🏊

★休憩
浴室はイス4脚
外気浴スペースはイス7脚、芝ベッド3台、∞チェアー4脚、チルダイブ1台
うつ伏せに寝るチルダイブ台に初めて遭遇。うーん胸が圧迫されるな😅
芝ベットはフカフカして気持ち良い、青空も広がっているし、日本庭園風の空間も良いじゃないか。
チリーン!風鈴の音色も良いなぁ😆

★愛でたいポイント
外気浴スペース奥に扉発見。「ととのい処 蔵」と書かれている。
恐る恐る中を覗くと、薄くらい落ち着いた畳部屋。
ストーブ近くの畳に全裸で寝転びタオルケットをかける
いつまでもココで休憩したい😆
他客なんてイビキかいて寝ちゃってるよ😴

どれも良かった!特に休憩処が良かった!
しかも外気浴スペースではドリンクとソーセージも販売とか最高かよ🥰
時間料金さえ気にしなくなれば極まるのにな〜🥹
数人の友人と貸切利用出来たら、めちゃくちゃ楽しそうな施設ですね🤗

スパゲティハウス チャオ JR名古屋駅太閤通口店

ミラカン 鉄板玉子敷き

名古屋名物あんかけスパゲッティ!麺太め。酸味が効いて割とさっぱりの味付けなんだね🤔チャオ〜👋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
214

のぶ

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

KEIRIN HOTEL 10

[ 岡山県 ]

【競輪場にコイケエイコ♪】

今回目指すは玉野競輪場……ではなく隣接のホテル(ギャンブルはやりません😅)
せっかくなら競輪場周りをぶらぶら散歩。公園には競輪選手の顔写真が飾られた滑稽なオブジェが建てられている😅ホテル行こうか😅
浴室利用は宿泊客や競輪選手が優先されるらしく日帰り入浴は不定期開催となっており、今日は問い合わせ必要日😮‍💨
電話をかけ今日は12時〜17時まで利用出来る事を確認✌️
この不確かなシステムって事は客はいないだろうと推理したよ😏
日帰り入浴料1100円
男女週替わりで、今回は男性高温サウナ側
大小タオルとミネラルウォーター500mlを1本付いてきます
滞在14:30-16:20

★浴室
ホテル2F設置
狙い通り終始貸切でした✌️
ホテル浴室らしいシックな雰囲気
露天無し
広めの白湯

★愛でたいポイント
浴室からの窓から見えるのは、もちろん競輪場🚴
もはや競輪レースコースの真上といっても過言では無い😤

★サウナ
ビート板有り
ストレート2段で定員12名
TV有り暖色灯暗め室内
室内横側スペースにストーブが2基
ストーン対流式96℃。
カラッカラで熱ムラがけっこうあるな🤔
オートロウリュ装置があるがロウリュに出くわす事が出来なかった🥲

★水風呂
膝程の深さで横長浴槽
4人程入れそう
循環式で体感14℃と冷た~い😆
競輪選手のぶっとい太ももはここでアイシングされるんだね🤔

★休憩
浴室はイス2脚
誰もいない静かな浴室でゆったり休憩


競輪の様子が浴室から丸見えとは、かなり稀有な施設でしたね😉
ホテル宿泊者は部屋から観戦するのかしら😘
客席距離も近くて迫力ありそうだから、今度競輪観戦とかもしてみようかな😁

食事処 おかべ

おかべ定食

ミシュラン掲載の豆腐料理屋さん。メインは木綿厚揚げと絹厚揚げの食べ比べ😋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
241

のぶ

2025.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

【瀬戸内でfuu〜😘】

瀬戸内海そばの高台で営業しているアウトドアサウナ
観光ホテルがメイン営業なのかな🤔
グランピングエリアもあるみたいです。
事前予約のパブリック制(定員4人)
しかし、他利用客がいない貸切状態だった✌️fuu〜😘
ロッカーキーとコップを受け取り、水着に着替えていざっ🏃
お風呂はありません🙅
冷たい水とスパイシー水をご用意しています💁
ゴクゴクゴク、ターメリックだね〜😋

★バレルサウナ
二重扉👍
TYLO小型ストーブでストーン対流式95℃。
対面1段で定員4名
TV無し無音
カラッとした熱さ
セルフロウリュで一気に蒸気回すよ〜😆
こんな事もあろうかと、そこら辺でもらった紙うちわを持ち込んでおいたのだ😁
パタパタパタ🔥fuu〜😘

★愛でたいポイント
バレルサウナ室内奥側は大きな窓。その先に見えるのは瀬戸内海ドーーン👊
良い景色を観ながら、蒸されるのは良いよなぁ〜fuu〜😘

★水風呂
壺水風呂が2つ
ジャバジャバ掛け流し
体感12℃位でキンっキンに冷えてやがる。kuu〜😆

★休憩
∞チェアーが4脚
瀬戸内海から風が吹き上げる〜
持参したポンチョ着て、足先までバスタオルかぶせて、目の前の瀬戸内海を観ながら、fuu〜😘


サウナ小屋も新設されたみたいで、そちらも気になりますね🤔天気の良い日にオススメのサウナですね。fuu〜😘

キーマカレー

「浮」旗にちょっとテンションあがってしまった🤭パクパクパクfuu〜😘

続きを読む
239

のぶ

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

たけべ八幡温泉

[ 岡山県 ]

【温泉を愉しむためのサウナ】
昨日のサ活です
河岸のいでゆを売り文句にしている施設
新しい施設なのかな🤔壁やロッカーがキレイだな
館内には、地域の物件情報もあります💁
滞在13:30-14:00

★浴室
浴槽は全て温泉
少しトロンとした湯でございます💁
内湯は温泉(寝湯&35℃&39℃
露天には温泉(39℃&40℃)

★サウナ
ビート板有り
小さいストーブが2基
ストーン対流式80℃。
ストレート2段で定員6名かな
TV無し無音暖色灯明るめ室内
熱感はちと物足りない中温感🥴
ゆったり蒸されましょう🧘

★源泉湯
水風呂ではなく源泉湯🧐
掛け流しで27℃の小さい浴槽
足伸ばして2人ですね🤔

★愛でたいポイント
サウナ後に27℃源泉湯に浸かる😇もはや羽衣ではなく温泉に全身包まっている間隔👼
「さぎり荘」を思い出しますね🤔
たまにはこうゆうのも良いよね😉

★休憩
浴室はタイルベンチ1台
露天はイス2脚
源泉湯にたっぷり浸かったから、そんなに休憩はいいか😁
露天で立ち上がると川が見えます🫡


温泉スタンドも設置されてますね🧐こうゆうのって地元の人達どのくらいの方が利用してるのかしら🤔

八方

醤油ラーメン&ねぎ焼き

鉄板焼きもあるラーメン屋さん。ならばどちらも食さないと示しがつかないだろ😤どっちも旨いんですけど🥹

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 27℃
244

のぶ

2025.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

RR Conditioning & SPA

[ 岡山県 ]

【入会金114000円 月会費38000円】

岡山にある一際オシャレな商業施設「杜のまちグレース」をぶらぶら🚶ちょっとしたアート空間だし、ショップには「DEAN & DELUCA」とか入ってるよ😮
この商業施設にはTTNEサウナ師匠が手掛けたサウナがあるというので突撃🏃
オープンは23年末の比較的新しい施設
営業形態的にはジムサウナとなるのかしら🤔しかし入口からただならぬ雰囲気。
今まで535場所のサウナを巡っているが断トツのラグジュアリー度🫅
普段は会員しか入れない大浴場を、2時間2200円で体験出来るキャンペーン中(要予約、3/31まで)
まずはスタッフさんから丁寧な施設紹介(撮影禁止🥲)リクライニングは真っ白な空間の天国空間。ラウンジは大人色気ムンムンで「DEAN & DELUCA岡山」コラボコーヒー用意。スポーツジムは運動着、シューズ、タオル貸出ご用意💁
パーソナルトレーニングの講師陣は東京五輪トレーナーチーム🤯
会費別途課金でゴルフラウンジ、エステ、プライベートサウナもご用意してます。
それではお待ちかねの地上4階大浴場へ🏃
岩盤浴着、大小タオル付きです。
滞在18:30-21:00

★岩盤浴
3人分ながら用意されているのが嬉しいね😉
岩盤もなかなか暖まっております😌岩盤浴室から扉1枚でクールルームって初めてかも🤯

★浴室
スーパー銭湯並になかなかの広さ
シックで落ち着いた室内
地下1500mからの天然温泉使用
内湯は温泉
半露天には壺湯(温泉)熱湯、33℃ぬる湯、炭酸泉(寝湯、座り、立ち)座り薬湯

★スチームサウナ
ややモクモクな視界
洞窟感ある室内タイルベンチ定員6人
スチーム発生機の上にケルケスストーン山積みされ、その上に薬草袋が載せられている🧐これがまた、よもぎの良い香りと熱さを演出するんだ🤤
フィーバータイム無く、常時出てるタイプかな。
圧巻は座面洗い流す用の水桶が室内中央にあるのだが、真上から絶えず給水され、ビジュアル的にも音的にも楽しい演出となっています

★愛でたいポイント
ドライサウナの照明は微妙に調光しながら暗くしたり、ぼんやり明るくしたり、それによって室内にある丸窓がまるで大きな大きな満月かの様に見える🌕️モダンで侘び寂び感じるサウナとなってます💁

★ドライサウナ
ビート板有り
大きなHARVIA円柱ストーブ
ストーン対流式89℃。
もしかしたら、ボナもあるかな🤔
ゆったり間隔空けてフカフカマット敷きL字2段で定員10名かな
TV無し無音暗め室内
熱感とてもフラットで暖かいんだけどしんどさ感じない😊
キメ細かい熱感。調光に合わせてゆったり呼吸しましょう🧘
続きは画像で↓

三方らーめん おお田

日替わりセット(醤油ラーメン&とりめし)

庶民は今日も麺をすする🥺とりめしは、刻んだささみカツがまぶされてた😂旨いけど思ってたのと違う😂

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
268

のぶ

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

【グンゼアイビー史上2人目】

まずは老舗ラーメン屋「だてそば」で昼飯。デミソースカツ丼に生卵を加えるという未知の食べ方でした😋サクッとしたカツと黄身のまろやかさ、デミソースのあまみがマッチした今まで食べたカツ丼とはまた違った美味しさ👯色々食文化の違いで味わい方が違いますね😚
次に向かうは県立図書館で書籍「格闘技が紅白に勝った日」を借りる。当時VHSで猪木祭とPRIDEを録画したな〜😆
いつも紅白一択のお婆ちゃんも、この日ばかりは曙vsサップにチャンネル合わせていてビックリした印象😇ちょっと読んだだけでもTV界、格闘技界、ヤクザ、猪木周りの取巻きとドロドロした裏模様が綴られていましたな😁
文武両道😤運動もしないとと訪れたのは倉敷市のスポーツジム春キャンペーンで1日体験2040円→500円✌️
サウナさんぺいさん、おじゃまします😁
滞在15:20〜19:00

☆ファイドゥ
アップテンポの音楽に合わせてボクシング、キック、ムエタイの動きをモチーフにエクササイズする45分のスタジオプログラム
インストラクター:田澤
曲「Sandstorm」
施設で人気の高いというプログラム。超満員で参加者は男女まんべんなく50人程いる🤯
ほとんどが40代の方かな🤔
皆、身体引き締まってるなー
インストラクターは30代女性の方で女子格闘家の様な体格ですな
曲はヴァンダレイシウバや大鷲透の入場曲🥳
当時「主食、日本人」のキャッチコピーには痺れたよ😆
ワン、ツー、ワン、ツー、ニー、ニー
パンチがスムーズに出る🥳一昨日の「レイスポーツクラブ岡山」の経験が活きておりますな😁

☆ユーバウンド
ミニトランポリンの上で曲に合わせてエクササイズする30分のスタジオプログラム
インストラクター:田澤

まだ元気だったのでもう1戦🧑‍🎤
インストラクターも連戦🧑‍🎤
ワン、ツー、ワン、ツー、ピョンピョン
コレは難しいけど楽しい
全然動き合わせられん😂
ふくろはぎと心拍数がピンチでございます
トランポリンから降りた時も感覚狂ってるから、床足踏みして地面感覚を取り戻すのだ🫵

☆浴室
照明暗め浴室
室内モアモアしてるな
露天無し。
光明石人工温泉が一つ。光明石は岡山県産の天然石でございます💁

★愛でたいポイント
ビート板はちょっと穴が空いており、フックにかけて保管するスタイル
なるほど😲これなら使用後乱雑にならないし、水切りも出来る!きちんとビート板整列しているから、客もきちんと水を流してからフックかけしている😚
客マナーを形成する為には、スタッフ指導でも客層でもなく仕組みが大事なんだな🤔

続きは画像で↓

倉敷うどん ぶっかけ ふるいち 仲店

きざみぶっかけ(冷)大盛り

ぶっかけうどん発祥店。麺がモチモチの弾力コシでぶっかけたれとの相性抜群。他のうどんも気になるな〜😋

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
254

のぶ

2025.03.14

1回目の訪問

サウナ飯

【みて!ぼくがはっけんしたんだ!しゅごいでしょ!】

岡山市のスポーツジム
イキタイ0サ活0施設でございます💁
1日体験550円
プール帰りの子供達が館内入口で雲梯対決をしていた😮元気ダナー
滞在18:30〜21:00

☆GROUP FIGHT
ノリノリの音楽に合わせてボクササイズする30分のスタジオプログラム
インストラクター:RYU🧑‍🎤

参加者は男女まんべんなく20人。ほとんどが50代の方かな🤔
RYUという名前カッコいいな、どんなインストラクターかしら👯………ハゲとるやないか🥹
ワン、ツー、ワン、ツー、ニー、ニー、ジャンプ、ジャンプ♪
早くもふくろはぎがやばい😨
特にジャンプがキツイな。
引越してから特に運動不足だからな😅
あと、全身鏡に映る自分の姿。手打ちだしリズム感無しで見てられないわ😂
ゼーゼー言いながら、なんとか30分完走
すかさず出入り口に陣取るRYU
「ナイスFIGHT!」と言いながら、1人1人グータッチでお見送り👯……かっけぇな

☆浴室
白基調のシンプル浴室
だいぶ室内モアっとしてるな
露天無し。白湯が一つ

☆ドライサウナ
ビート板有り
TV有り暖色灯暗め室内
ストーン対流式90℃
ストレート2段で定員12人
小さなストーブ3台が横並び
ベンチにマットも敷かれ、全く汗臭さも無かった👍
客も皆黙浴👍

★愛でたいポイント
いや、だいぶサ室セッティング良きだぞ😁
温度ムラも少ないし、浴室の影響か湿度もある
身体への熱入れが良く汗も噴き出る
9分位入ればもう充分😌でももうちょっと居たいから下山
1段目もちゃんと熱いじゃないか😁
今まで巡った岡山施設のなかでだいぶ良きサウナ室でした😁

☆水風呂
縦長の浴槽
4人程入れそうな浴槽
体感は19℃辺りかしら
ご丁寧に水風呂入り方が書いている🧐
ぬる湯シャワー→羽衣→入水1分ですか🧐
入水したら循環水流も弱めで羽衣作りやすいヤーツ。いつまでも入れちゃいそう😇

☆休憩
浴室内はイス無し
カランですかね。
運動→サウナ→水風呂。
これだけで爽快感抜群だよ😆
あれ、うっすらあまみがかってるじゃんか🤯やっぱり良きサウナ室だったんだな🤔


館内にはラウンジ休憩室もあります💁
入浴後は無料マッサージチェアーで体をほぐす🤤
そうそう、1日体験する際に住所は聞かれず特に勧誘説明も無かったですよ😏

ラーメン太郎

レモンラーメン

ラーメンにレモンを並べる🤯コレが岡山の手口だ🫵

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
267

のぶ

2025.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

皆生風雅

[ 鳥取県 ]

【イキタイ数0のバレルサウナ】

鳥取県米子市の温泉旅館を日帰り入浴利用🏃
タオル無しで1300円
滞在16:50-17:50

★愛でたいポイント
館内雰囲気良いじゃないの🥰
庭園も立派だし、ソファなどの家具もモダンで高級そうだ
浴室も雰囲気良く、露天の観賞スペースには玉砂利とか敷かれているよ😘

★浴室
脱衣場にはウォータークーラーがあり、張り出された記事に「大山がある米子市は日本一美味しい水道水」と書かれていた🧐
水が美味しいのは先程の「淀江ゆめ温泉」で堪能したから私信じるデショ🔮
浴室は日の光が綺麗に射し込む趣きある感じ。
先客2名
ボディーソープ類もPOLAの高級そうなやつ
温泉はナトリウム・カルシウム豊富なやつ♨️
温泉は今日1番好きかも😌まったりとした肌あたり
内湯と露天に1つずつあります

★バレルサウナ
露天設置
ビート板無し
HARVIA小型ストーブでストーン対流式90℃。
対面1段で定員6名
TV無し無音、扉が全面アクリル仕様なので昼は明るく夜は暗い室内だろうな
目の前の水風呂様子が見えるのは良きですね
足元は冷気あるので胡座かくのが吉。
上側はカラカラ目。セルフロウリュで湿度増し🥳抜けは速いけどね😂
ストーブに石が少なく熱棒丸見えなので漏電が心配🥺回数制限も設けてないみたいだし🥺

★水風呂
露天設置
常に給水体感20℃程の1人用水風呂。もちろん気持ち良いよ😌
なんたって日本一美味しい水道水がある土地だからね

★休憩
浴室はイス無し
露天はオシャレなイスが3脚。
背もたれよし🙋座り心地よし🙋


営業形態的に混む事なないでしょう🤔1300円でゆうゆうとバレルサウナ入れるなら穴場じゃないでしょうか👯
今回の初鳥取は名物食べて無いし観光もしてない、ただサウナ巡っただけ😅それでも旅の充実感あったな〜😆

りんご酢ドリンク

ウェルカムドリンク飲み放題🥳自分も飲んで良いよね🥹日本酒も2種類用意されておりました🥺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
284

のぶ

2025.03.11

1回目の訪問

【大山名水をグビグビゴクゴク】

「ラピスパ」から車4分
古墳公園内にある温浴施設
入口にはフグ料理ののぼりが出てる🤯
入館すると、野菜とか特産物とか多く販売😳
館内ちょっと暗め🥺
マンガコーナーにコロコロコミックが山積み🤭
滞在15:35-16:25

★浴室
入口がカビ臭い😨
公共施設の様な地味雰囲気な浴室
加湿・加温無しの生温泉🥰
「ラピスパ」同等全くクセがない湯ですね
内湯と露天に一つずつ浴槽あります

★愛でたいポイント
温泉は加水加温無しの生温泉掛け流し。
水風呂は大山名水掛け流し。
コレどちらも飲めます😜
風呂に浸かりながら給湯口に手を添えて温泉をグビグビゴクゴク
プハ〜クセが無くまろやかな口あたりだな〜😋
水風呂に浸かりながら給湯口に手を添えて名水をグビグビゴクゴク
プハ〜めちゃくちゃ飲みやすい。日本の軟水仕様で、これぞナチュラルミネラルウォーターだよ😋
皆もこちらの施設でグビ活どうでしょうか😁

★サウナ
ビート板あり
メトスストーブのストーン対流式105℃。
L字2段で定員12名かな
TV有りで明るい室内
浴室と比べてキレイじゃないの〜。
むしろ清潔感あるじゃないの〜。
熱感も爽やかに熱い!
湿度感も程よい
悪くない。いや、むしろ良いサウナですよ!コレは😲
この熱感はどうやって生んでいるのだろうとストーブ覗きこんだら、粉々に砕けた石だらけだった😂

★水風呂
掛け流しで体感18.5℃程の小さい浴槽
定員2人ですね
基本的には冷たい水風呂の方が好きだが、こと水質が良い水風呂だと話変わってくるよね😉
ややぬるめ温度でいつまでも浸かっていたくなるよ🤤

★休憩
浴室はイス無し
露天はイス2脚、ベンチ1台、寝転び処が広さ3人分程
もちろん、ゴロンとさせてもらうよ🤸
水風呂での水の膜が肌をホワホワさせている😌あ〜気持ち良いな😌


水が美味しいという事は食事処も美味しいのではないのかな🤔
さすがにフグ会席18000円も払えないけど😓
ラピスパとセットで大山名水が味わえる施設でした🙋

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
257

のぶ

2025.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

ラピスパ

[ 鳥取県 ]

【ニューウイング館内着販売してます💁】

岡山から162km
鳥取県突入🏃💨
「サウナを愛でたい」で紹介された施設ですね😚ナポリタンだけは何故か覚えているよ🤔
洋風な建物でドッグランも併設されてる🧐
館内食事処はマダム達の姿が多いな🧐
浴室以外にプールエリアもあるんだな😉
男女浴室半月入替えで、今回は男性ガーデン風呂側
滞在13:00-15:30

★浴室
入った瞬間思わず目を見開いた😳洋風庭園じゃん🤯
露天にはあちこちピーターラビット風のオブジェが飾られているメルヘン世界。ワイン樽サウナが映えを増長させてます😘
天然温泉は加水、加温無しの生温泉♨️全くクセが無い湯ですね。水面のきらめきがキレイです。
内湯は温泉が3つの浴槽
露天には温泉が2つの浴槽に用意されてます

★ワイン樽ロウリュサウナ
露天設置、二重扉
ビート板有り
ikiストーブ94℃。
コ字2段で定員15名かな
TV有りで暖色灯暗め室内
バレルサウナではあるけど、普通のサウナ室並に広い
マウンテンハーブのアロマ仕様で良き香り😌
熱感もムラなくじっくり目😌
オートロウリュは定刻1分前に開始😂
ジュパッー!!
ロウリュの初速が速すぎる🫨
一気に背中側から香りと熱が襲ってくる、駆け抜ける💨
それが2発!ハットが無かったら一瞬熱いかもね😂
じっくりロウリュの方が良いんじゃないのかしら🤔
せっかくアロマの香り良きなのに🤔

★水風呂
露天設置
掛け流しで体感17.5℃程の小さい浴槽3段階の深さ丸い浴槽
入って5人ですね🤔
水質良い。肌当たり軟らかい。
浴槽出るときに邪魔しない😆

★休憩
浴室はロングべンチ10人分、チェアベッド3台
露天はイス6脚、アディロンダック3脚、チェアベッド5台、∞チェアー3脚

★愛でたいポイント
チェアベットで外気浴すると、
露天の青空がスコーーンと抜けてる。
たまたまかもしれないが、天候、気温、風の強さ、客数、客マナー、露天BGMの曲と音量が全てバッチリとハマった😊
ティーン♪ティーン♪
こ、これはスピーカーシンキングボウルだな🤯更にととのいを増長させるよ😌
壁に囲まれているのにこの解放感🥳のぶ外気浴部門ではトップクラスの満足度だよ🥰

結局、ニューウイングとの関係は聞きそびれてしまったな🤔
浴室入替えだし、毎月熱子さん来るみたいだし、所属熱波師マスクマンだし、また来ないとね😉

ナポリタン大盛り&ラピトマ炭酸水

子供も大人もこのナポリタン嫌いな人いないんじゃないかな🤔シンプルに旨い😋カリカリチーズもやりましたよ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
263

のぶ

2025.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

【倉敷にある満天の湯】

「満天の湯」を看板にしている敷設は、手賀沼店以来😁
関係があるかは知りません🙂‍↔️
ショピングセンター内にあるんだね😚
4月から値上げ&館内食事処がクローズですか🥺厳しい世の中です🥺
男女浴室入替えで今回は男性右側浴室
滞在20:00-21:40

★浴室
打たせ湯の音が響き渡る室内
内湯は温泉、ジェット、リラックスバス、打たせ湯
露天には温泉(岩風呂)
打たせ湯はワンショルダータイプとツーショルダータイプの2種類ご用意してます💁

★スチームサウナ
ビート板無し
プライスが4つのモクモク室内
頻繁にフィーバーするのは嬉しいがもう少し温度欲しいかな🤔
ドライサウナと隣り合わせになっており、窓から見えるのはドライサウナ室内🧐奥にあるTVが見えるんだね😗まさかの「しきじ」仕様かよ🤣
しかし、スチームでけむってるし、ドライ男達の背中越しだし、音聴こえないし、TV遠いし、なぜこの仕様にした😂
眺めてたらドライサウナ行きたくなったので退室🏃💨

★愛でたいポイント
ドライサウナ室内照明が暗くて、まるでサウナ小屋にいるかの様な厳かな感じ🧘
熱感も落ち着いているな〜

★ドライサウナ
ビート板無し
ガス遠赤85℃。
L字2段で定員12名かな
TV有りで暖色灯暗め室内
最初は熱感はちと物足りないかなと思ったけど10分いたら汗だくになった😝ガスの対流も優しめ。物足りない場合は塩分多めの温泉で下茹でだ😼

★水風呂
循環式で体感18℃程の広い浴槽
腰ほどに深く7人位入れるかな🤔

★休憩
浴室はイス1脚
露天はイス2脚
露天踊り場が広いのでゆうゆうと休憩出来ますね。岩風呂の岩をオットマン代わりにしちゃおう😁


サウイキで男女浴室入替え頻度不明と記載されていたので取材しておきましたよ😉
毎月1回ある休館日ごとに浴室入れ替わるぞ🫵
あとで情報更新しておきます😉

ラーメンきずな 野田屋町店

ラーメン

22:30過ぎでも行列が出来ている背徳メシ🥹山盛りでは無いんだと思ったら、底がしっかり深かった🥹

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
245

のぶ

2025.03.09

2回目の訪問

【広島で会おう】
昨日のサ活です
茨城→岡山への引越しを公表した時にサ友のれもん水さんが声をかけてくれた
「3月にヨキサウナ会で広島に集まるから、西の方に引っ越すなら一緒に参加しない❓見知らぬ土地で淋しいだろうけど、サウナのつながりが助けになってくれるよ」
というわけで1ヶ月半ぶりに訪問🏃
ルーンさん、れもん水さん、saunabozu2.0さんと再会😆
ルーンさんに続々と広島・四国のサウナーさん達をご紹介して頂く🤯
(一気に紹介されたので、もし顔や名前を失念していたらごめんなさい🙇)
滞在13:00-15:30

★14時 アウフグース
熱波師:ケンヤ
曲「I Don't Want to Miss a Thing」
アロマはスパイス効いた良き香りでした(種類は失念🙏)
入館時優先入場券200円購入し、ど真ん中手前席をGET👍
ついでにサウナの日キャンペーンでタナカカツキタオルゲット👍
sauna kukka所属熱波師さんですね😄
髪型バッチリ決まってます!押忍!
ロウリュはストーブ周りを中心にかけているのかな🧐
ネジネジや投げ技など魅せてくれますねぇ😚
それだけでなく、客席見渡しながらしっかりと熱波を1人1人に届けてくれましたよ😉
良い熱もらいました😆
ACJも頑張って欲しいです🎌
休憩していたら大扇子でクールスイングまで🤤ありがとうございました🙇


夜に私用があったため自分は早めの帰宅🥲
帰り際にれもん水さんが
「岡山異動で淋しい思いするかと思ったけど、サ活見る限り全然エンジョイしてはるね」と言われてしまった🤣
そんな事はないですよ🥹
西日本で知り合いに会えたのは大変嬉しかったです😆
今度はヨキサウナ会活動にがっつり参加したいですね😉
これからもサウナとサウイキを通して出会ったサウナ友達の繋がりを大切にしながらサウナ楽しもう☺️
サウナ友達の輪は、東・西日本関係無く繋がり拡がっていくのだ😁

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
273