2021.09.07 登録
[ 岡山県 ]
【海を夢見る人々の場所】
一昨日のサ活です🙏
まずはゲイ活😁
3年に一度の祭典「瀬戸内芸術祭2025」が開催されましたよ🥳
先日の「sanamane」での直島芸術体験が楽しかったので、オールシーズンフリーパスを購入😏
コレで今年は島々を転々と攻めます😤
まずは豊島に上陸🚤
あいかわらず塩田千春さんの糸作品は圧巻だったし、この世の生と死の世界を体験させる作品には考えさせられました🤔
残念ながら豊島にはサウナが無く、岡山に戻ってからサ活へ🏃
岡山市の公共施設
コロシアムの様な中広場あり😲
プールやトレーニングジム、公民館などがあるが、どこも入口受付が違うみたい
浴室利用410円👍
サウイキによると男女浴室入替えらしい。
今回は男性右側浴室「いやしの湯」
★浴室
露天無し、広い浴槽😘
白湯と寝湯
★サウナ
ビート板無し
マットも敷かれて無いので、個人マット持参がオススメ
変則L字2段で定員10名かな
TV無し無音暖色灯明るめ室内
ストーン対流式88℃。
大きめガラス窓で浴室と互いに丸見え😜
お風呂メイン客が多く、割と室内空いてる😘
浴室に熱気こもりは感じなかったが、どうしてどうしてサウナは湿度を感じてホワッとした熱さがあるね
★水風呂
オーバーフロー型循環式で体感18℃程
膝程の深さで7人入れそうな広め浴槽
水質維持のために塩素タブレットぶち込んでるんだから取り外すなよ🫵
★休憩
浴室はイス1脚、補助イス2脚
金属製メッシュタイプのイスで、不潔感無いのが良いね
★愛でたいポイント
イスに座って休憩していると、よっぽど浴室の換気が強いのか、身体の周りをビュービューと不規則な風が吹き荒れる🌬️
こうゆう内気浴もたまには良いなぁ😄
値段安くて、しっかりとサウナ・水風呂あったからこっちがホームでも良かったのかもしれないなぁ🤔お手軽にサウナ入りたくなったらまた来ようかな😘
男
[ 東京都 ]
【ゴジラ、襲来】
700サ活目🥳
前から気にはなっていた施設😗
ココに来る時は、天気の良い暖かな陽気の日にしようと思っていたんだよ☀
看板見つけたのに、どこだ?どこだ?となってしまった😂駐輪場の奥エレベーターで受付3階まで行くのね😅
受付するとサウナ客いっぱいで約30分待ちだって🥲
お詫びとしてカフェスペース&ソフトドリンク飲み放題利用して良いみたいだから許してやるか😘多様な机、パーソナルスペース、会議室とか居心地良さそうなコワーキングスペース。お酒とかもあり丸一日楽しめそう😘
テラスからは駅ド正面丸見えじゃないか🤯
呼ばれたので受付して4Fサウナエリアへ🏃
サウナマット、小タオル、バスタオル、ポンチョを受け取り、いざっ🏃
★浴室
カランとシャワーのみ、お風呂無し
浴室に小物入れ、屋外に棚がありロッカー番号毎に仕切られていて良いね👍
★サウナ
浴室に設置
マット無しコ字2段で定員30名
どこも座面が広い😆
TV無し瞑想BGM暖色灯室内
室内中央に鎮座しためちゃくちゃカッコイイストーブ
オリジナルらしく、まるで西洋の騎士といったイメージ🤺
円柱で横幅も大きい事😮
ストーン対流式98℃
熱も湿度もあり、かなり熱い🔥
2段目に座ると、どっしりとした熱感味わえますね😣
オートロウリュも10分毎、ストーブ頭上から大量のシャワーが6秒程、頭から真っ直ぐ重めのロウリュ熱が降りてくる😣
スタッフロウリュにも実施
アロマはオレンジとほうじ茶ですか😋
けっこうたっぷりかけるなぁ😮
大扇子で撹拌、下から熱を持ち上げる様にも扇ぐ
1人1人に優しく3発仰いでくれました☺️
肌は痛くないけど芯にどっしりきますね😵
上段者は半数程途中退室😅
★水風呂
1人用白バスタブが4つ。
2つは15℃、もう2つが17℃
もうこの時点で全身あまみ発生😆
しっかり冷たいのは良いが、他客の不純物が浮いているのが目立ってしまうのはウ〜〜ン🥺
★休憩
浴室はイス無し
外気浴はイス3脚、アディロンダック4脚、∞チェアー14脚
外気浴スペースはポンチョ着用がルールです
★愛でたいポイント
「ROOFTOP」と施設名が付いている以上、愛でたいポイントは屋上外気浴でしょうよ😊
空が近い🥰風の抜け感も抜群!
最初、ジャマくさいなと思ったポンチョですが、ととのいタイムが圧倒的にタイム延びますね😆
ルーフトップ外気浴に完全KO😵
その後は昨日開幕した、ゴジラアート展へ🏃
ゴジラを題材にして、作家によって表現したい事が全然違うのは面白いなぁ
男
[ 東京都 ]
【マッハロッカー】
新宿歌舞伎町の施設
周りはホストクラブダラケでございます
以前から気になっていて、ココに来るならあえて夜中だろうなと決めていたのだ
1時間コース1100円入館🏃
更衣室前には物騒な事が書かれた案内板がある🧐
外国人や全身入墨叔父さん、イケメン(ホストかしら)多種多様な人々が新宿にいてサウナに癒しを求めているかがわかります😁
ロッカーを開けると、館内着とバスタオル着替えて浴室に向かいます。浴室前には使い放題の小タオルがあり、カゴに館内着ぶち込んでGO!
★浴室
露天無し
カランエリア広めのシンプル浴槽
内湯は白湯のみ
★サウナ
ビート板無し
前室があり、なんとこのスペースにもTVと2人用ベンチがあり実質、低温サウナとなっている🤯
コレは面白い設計😁
さて奥の高温サウナは🏃
対面1段とストレート2段で定員9名かな
TV有り明るめ室内
ストーン対流式103℃。
カチンカチンと音鳴りながら熱しているストーブ😘
頭上に反熱板が無く、天井をナナメに沿わしているのが珍しいね🧐
1段目はホストの様に優しく包みこんでくれる熱感
2段目は極道の様にカラカラアチアチの熱感と味わいが違うのも良いね
全身入墨オジサンはどこから持ってきたのかバリッバリの漫画雑誌読みながら蒸されておりました😁
★水風呂
循環式で水温15℃
膝程の深さで6人程入れる浴槽
シャキっとするな〜
★休憩
浴室はイス無し
カランですかね〜。それとも……🤔
★愛でたいポイント
浴室出た所にあるのは2フロア。
1つは喫煙OKロビースペース。
バスタオル腰巻きして煙草ふかしたり、ビール呑んだりしていますね🫡
もう一つは寝転びエリア。
カゴに入れてたバスタオルで素早く体を拭き、そのまま全裸で仮眠ベッドに横たわりバスタオルを掛け布団とする。
こんなに館内大休憩の導線が良い施設はなかなか無いんじゃないだろうか。
仮眠ベッドでととのいタイム迎えられるなんて、歌舞伎町で夢見心地😇
館内けっこうキレイだし、特におかしな行動している人も見かけなかったけどな🤔
マッハロッカーとかされる心配なければリピートしたい良いサウナでした🤗
😁
男
[ 東京都 ]
【ひつま武士】
ギャン!🙌
サウナセンターは鶯谷、稲荷町に続いて3店舗目
新大久保店はどんなものか査定してやるよ🫵
★愛でたいポイント
サウナセッティング、しっかりと冷たい水風呂、外気浴
コレさえしっかりしていれば、何の不満もない
奇をてらった施設売りや過剰サービスも必要ない
コンパクト浴室ながら、そう思わせるサウセンクオリティでした🥹
★浴室
コンパクト浴室
サウセンお馴染みの冷たい水、麦茶、塩用意しております💁
露天無し
シンプル浴室にバイブラ湯
★スチームサウナ
狭い室内にプライス3つ
常にシューシューしていて、熱さこんなもんかと退室しようとしたその時!
ゴーーーー
スチームフィーバーキターー🥳
熱さは稲荷町店の方が1段階上かな🤔
★ドライサウナ
ビート板有り
ストレート2段で定員7名かな
TV有り暖色灯暗め室内
ストーン対流式90℃。
基本カラカラなのだが、程よい湿度感も感じる🤔
この合わさった感じはなんだろうとストーブ覗き込むと、石焼ビビンバ器がストーブ上に置いてあり湯が溜められていた😉
コレがサウナセンターのやり方だ
★水風呂
循環式で水温15℃
膝程の深さで定員4人
シャキっと冷たいねー
★休憩
内気浴部屋はイス4脚
外気浴エリアは∞チェアー4脚
新設されたというエリア!
サウナ・水風呂しっかりしてからの外気浴はととのわないはずが無い😆
JR大久保駅のアナウンスがホームいる時並のボリュームで聞こえてくる😅
壁1枚向こうには大勢の人がいるんだな。それなのに全裸でインフィニティかましてるんだから、サウナは変態の遊びだよ😜
ギャン!
その後はプ活で両国国技館🏃
主要プロレス団体の一部しか開催しない大会場を1人の女子プロレスラーが全財産はたいて自主興行するというんだから、普段女子は観ないけど人生賭けた大勝負見届けさせてもらおうか🧐
主人公ウナギ・サヤカは4試合に出場する暴れっぷり(全敗😅)
健康サンダルマッチは笑ったし、アジャコングの技のキレには驚いた
何より驚いたのは、バトルロワイヤル当日入場発表の超すごいXで前田日明入場!!
前田と鈴木みのるがリング上で小競り合いをしている所が観られるなんて、良い夢観させてもらいました🙌
男
[ 東京都 ]
【新宿の出木杉君】
新宿の大型施設
テルマー湯は滑川店以来2店舗目。土日祝だと3900円もするのね😓
やっちまったなーと思いながら、じゃあ辞めますとは言えません😮💨切替えて楽しみましょう😁
全6フロアのビル施設
キレイだし、オシャレ居心地良い空間にしてますね🧐今まで巡った施設だと「スパイアス」が雰囲気近いかな🤔
新宿ど真ん中で、こんなに広々ゆ〜ったりリラックス出来る空間は他に無いかも😘
★浴室
白い壁や天井だが汚れが目立たないのはすごいなぁ
内湯はつぼ湯、イベント湯(すみれ)1100ppm高濃度炭酸泉、不感湯(寝湯、ジェット)
露天には温泉(伊豆からの運び湯)寝転び湯
つぼ湯は日本初“αトリノ水を使用との事で肌がツヤツヤ🥚
露天風呂には大量のカピパラ写真🧐
★ミストサウナ
常にスチームがシューシューややガスった空間
タイルベンチ7席
ヴィヒタ吊るされてるされ、ほんのり香る😌
ミストとしての熱さは充分👍
ハーブ塩もご用意してます
★ドライサウナ
ビート板有り
ストレート3段で定員27名かな
TV有り明るめ室内
ストーン対流式100℃。
温度も湿度も高くズッシリと熱い
さすが有名施設、たくさん人が出入りするのにこの熱さキープは凄いね😲
ミスト状にオートロウリュが頻繁に行われている🧐熱さの秘密はコレか🧐
★水風呂
サウナから少し離れた場所に設置。
赤唐辛子がぶち込まれている🧐
腰ほどの深さで定員4人
循環式で15℃
シャキっとした冷たさ😆
★愛でたいポイント
高温サウナ→水風呂→不感湯寝湯ジェットの跳び方は至高
冷水管で頭冷やしてくれてるのがポイントだね😉あ〜〜🫠
★休憩
浴室はイス4脚、アディロンダック3脚
露天はイス3脚、アディロンダック6脚
バッチリとあまみ出ましたよ。アディロンダックに足場台用意が嬉しいね
サウナ気持ち良いし、館内居心地良いし、最高の施設というよりは、スキのない優等生な施設といった印象でした🤗
男
[ 広島県 ]
【福山の自由奔放】
本日4施設目🙋
久々に全国場末サウナ愛好会活動です😁
福山市の銭湯
駐車場めっちゃ狭い😂
だいご?だいボ?と読むのかしら🤔
暖簾くぐったら「高級浴場」なる見慣れない文字
扉開けたらロビーめちゃ広!
ずいぶん遠くに番台あるな〜🫡
銭湯料金480円。
サウナ追加課金無しは嬉しい😘
駐車場出れない場合もあるからと車の鍵を番台に預けるのがルールみたい😅
脱衣場は常連さん達の取り置きお風呂グッズがたくさん🤯
脱衣場トイレ入口は扉では無くカーテン、当然鍵なんてありません😂
滞在18:40-19:50
★浴室
プレハブっぽい天井🕴️😅
カラン鏡視認度は70%といったところかな
露天無し
白湯(バイブラ)
★愛でたいポイント
こんなサ室見たこと無い😳
長方形室内で両側にガス遠赤ストーブ設置(サウイキ情報だとエンドルフィンヒーターというらしい🤔)
1段ベンチとセミダブルぐらいのベッドに腰掛けて定員9人
ストーブガードに背中預けて座っている人もいるよ
サウナ室奥にも扉がありそちらには内気浴スペースと水風呂があった🧐
なるほど、お風呂客とサウナ客がサウナ室基点で自然と活動エリアが分かれるわけか、コレはやるな〜😆
★サウナ
入口には「サウナと水風呂」と書かれたナイスな木看板
先客6名(爺さん3人、全身入墨兄さん2人、ノーマル兄さん1人)
壁は浴室的なタイル、床は絨毯とか台所マットとか使われている🧐
温度計は無いが体感90℃程かしら、発汗良いゾ😚
窓枠の所に凍らせたペットボトル水を置き全身兄さんが水補給をしていた🧐フリーダムだなぁ
爺「最近良く来てるね」
全身兄「もう、このサウナ知ったらやみつきになっちゃって」
爺「毎日来てるんじゃない?」
全身兄「そうですよ、店休みの月曜なんて禁断症状でちゃいますもん」
常連さん同士仲良くて愛されている施設なんだろうなぁ😘
★水風呂
「黄金水」と看板掲げらている😘
緑タイルの独特浴槽
浴槽の色柄なのか、確かに煌めいているような気もする🧐
膝程の深さで足伸ばして1人。横並びで3人程の広さ
地下水掛け流しで体感20℃のホワホワした水が気持ちよ〜🤤
休憩してたら、爺さんがドざえもんの様に水風呂ダイブかましてた🧐フリーダムだなぁ
★休憩
内気浴エリアは殺風景な黒ずみだらけの部屋。床も割れているしこの空間をなんと表現したら良いかな🤔
廃墟?半露天?異常犯罪者の潜伏先?誘拐部屋?
3人座れるベンチ1台だけ。
続きは画像で↓
[ 広島県 ]
【福山の暴君】
本日3施設目🙋
福山市の銭湯
サウナを愛でたいで紹介された施設ですね😁
暖簾に「暴君ミストサウナ」の文字が👀コレは期待出来るぞ😁
銭湯料金480円。
サウナ追加課金無しは嬉しい😘
滞在17:00-17:50
★浴室
露天無し
右側はカラン、左側が浴槽並べる配置ね
白湯(電気)、ジェット、エステ
福山市の飲食店やイベントのポスターがたくさんあり、地域に根付いた銭湯って感じ😘
★ミストサウナ
ミストサウナ室前には中で被る用のシャンプーハット
「ミストが熱すぎる場合は羽織って下さい」説明書きされたシート。100均系健康グッズが用意。
どれもサウナ用としては見たこと無いものばかりだ😁
タイルベンチで定員7人程
★愛でたいポイント
サウナ入室すると常時天井からミストが降り注ぐ「さわやかプラザ軽井沢」と同タイプのやつか🤯
しかし、熱さは別物。ミストはキメ細かい、肌も痛くなるような熱さでは無いんだけど、身体の中への熱入れがめっちゃくちゃ効く。
スチーム出ているのかと探る程(結局わからんかったけど😅)足元もポカポカ熱い
5分位で退室しちゃったよ😵
ミストサウナ好きは必見です😝
シャンプーハットで確かにミストが顔にかからないけど頭頂部が激熱になっていた🥵
2セット目は持参のBSHを被ってみる。なんだ、コレでも顔濡れないじゃないか😁やっぱりサウナ内ではシャンプーハットよりもサウナハットだな😅
★水風呂
循環式で体感19℃程の小さい浴槽
体育座りで2人ですね🤔
ミストで熱もった身体に、もってこいの冷却ですね🫠
★休憩
浴室はイスなし。カランですね。
なかなか人気がある良い銭湯でした。
ムッ!ロビーの柱にステッカースペース発見🧐
すいませーん!いばらぎサウナ倶楽部ステッカー貼らしてもらって良いですかー❓🙋
女将「いばらぎ?大阪から来たのか?」
いえ、関東の茨城です😅
女将「ふーーん、まぁなんでもよいよ」
広島に「いばらぎサウナ倶楽部」の名を刻みました✌️
[ 広島県 ]
【福山の頑固者】
「sauna kolme kylä 」から連戦🏃
広島県福山市の公共施設
サ活0施設ですね😁
後付されてるゲタリンピックってなんだろう🤔
受付に行くと料金が、トレーニング室orプールの2択だった
のぶ「お風呂、サウナに入りたいんですけどその場合どれで料金払えば良いですか?」
スタッフ「すいません、お風呂だけっていうのは無いんですよ」
のぶ「では、トレーニング料金を払って浴室利用とかすれば良いですか?」
スタッフ「トレーニング室は利用されますか」
のぶ「いえ、今回は利用するつもりは無いですけど……」
スタッフ「お風呂だけっていうのはダメなんですよ〜」
なんて融通の利かない施設なんだ😤車内に常備している運動靴を取りに戻って再度施設アタック🏃
トレーニング料金510円お支払い。
館内撮影禁止(融通利かないな😤)
館内入るとプール、トレーニング室、浴室の脱衣場が各々用意されていた👀
運動靴を一度も履くこと無く浴室へダイレクトイン🏃
滞在16:30-16:50
★浴室
露天無し
白湯のみのシンプル浴室
水風呂らしき浴槽の水が無い🤯
嫌な予感🥺
★サウナ
真っ暗な部屋
完全に熱と魂が抜けとる
「故障中」とか「使用禁止」とも書かれていない🥹
何の説明書きも無くサウナ非稼働🥲
うわ〜やっちゃったな😔
てか俺、最初にサウナ入りに来たと言ったよね😡
てか、このサウナ何?1人がやっと座れる程のスペースしか無いんだけど🧐
稼働していたら過去最小サウナ室のレア体験が出来たのに残念😂
★水風呂
本来なら蛇口水溜めの1人用浴槽だろうね
★休憩
イス無し
ガッカリ過ぎてゲタリンピックの事聞きそびれたよ😮💨
広島県民の皆さん、サウナ復活情報求む😤
[ 岡山県 ]
【岡山のSAUNAS誕生!?2代目ホームサウナ決定🥳】
4/19からプレオープン開始した岡山市の新施設にさっそく行ってみましたよ🏃
事前予約で2時間2500円(なかなか強気だな👀)
駐車場じゃなくて駐サ場だって🤭
停める場所は37番か〜1台しか停めれないのかしらと思いながら探したら全部37やないか〜い😂
なかなか遊び心ある施設なんだな。
おぉ、外観からオシャレ感あるね、「SAUNAS」ちっくな雰囲気あるよ
男性専用施設(レディースデーやカップルデーも定期用意)だが水着着用。スマホ持ち込みOK。小声で過ごして下さいとの事。
飲水用のタンブラー渡されます。
ロッカーはダイヤル式。なかなかデカイロッカー、コンセントも付いてるよ👀小タオル2枚とバスタオル1枚入ってました
シャワーで身を清め、水着履いていざっ🏃
滞在11:15-13:15
★サウナエリア
基本屋外👍
お風呂も用意
サウナは2重扉
各エリア名だけ表示されていて、他は一切視覚情報無し🙅貼り紙無し、説明分無し、温度計、時計などサウナに没頭する環境にしようと考えたのだろう🤔ロッカーもカギを身に着けなくて良い様にする配慮だろうな🤔
エリア中央には立派な木が植えられていた🧐やっぱり「SAUNAS」じゃん🤯
★サブサウナ
ビート板無し
小屋イメージのサウナ
キューゲル用意
TV無し無音真っ暗室内
1段と2段の対面で定員5名
体感は70℃台の中温サウナ
ペレットストーブって初めてかも🤔炎が見れるのは良いね😉
ただ、ペレットという事で吸排気エアーが激しく、炎はゆらぎではないけど😅
熱感はちと物足りない中温感🥴
ボーボーと、薪というより柔らかめのガス熱源の方に熱感近いかも🤔
キューゲルで熱さ調整といきますか😁
★メインサウナ
TV無しヒーリングBGM明るい室内
急勾配タワー4段で定員16名
ベンチの形が波うっている🧐
体感は90℃台の高温サウナ
ストーブはHARVIAとHUUMの2基かよ🤯
窓から見える大きな石を見ながら精神統一🧘
オートロウリュはミスト状に長〜く発射。湿度保つ系ね、イイぞイイぞ😁
★愛でたいポイント
メインサウナの天井がナナメ傾斜で熱やロウリュ蒸気の動きを計算している事が伺える🧐
見よ!最上段の天井の大きなカーブを!(写真載せときます)
セルフロウリュ1発かまして最上段へ🏃
ロウリュ熱廻りが速くてビックリ😵その分熱さと香りも抜けが速いけどね😅
続きは画像で↓
男
[ 岡山県 ]
【隻眼の残像】
美作市にあるコテージを日帰り入浴利用🏃
サウイキでは宿泊者限定となっていましたが日帰り利用出来るのだ😁料金500円😘
(施設情報更新しておきました👋)
脱衣場は基本カゴ、ダイヤル式の貴重品入れが用意されてます
★浴室
コテージという事でキャパ小さいのかかなり狭い浴室
カランの真後ろに浴槽ですね
浴室と露天に浴槽1つずつの湯郷温泉ですね♨️
★サウナ
露天を通って浴室隣部屋のサウナに入るスタイル
前室にシャワーとビート板用意
ストレート2段で定員6名かな
TV無し有線BGM明るめ室内
メトスでストーン対流式85℃。
マットは敷かれてないものの室内清潔感ありますね。
新しめのサウナなのかしら🤔
湿度も感じて熱感良さげ
「一緒にいる時は〜窮屈に思えるけど〜♪」
有線を聴きながら蒸される🧘
子供の頃ヒーローやアニメ曲以外に何故かこの曲だけやたら好きだったのを思い出す😉
皆ソロ客でじっくり曲が聞けます
好きな曲聴きながらのサウナも良いね
★水風呂
露天設置
一人用の檜風呂浴槽
背もたれがナナメ傾斜で横たわる仕様になってるけど冷た~い😆
外気浴中の爺さんも思わず
「良く入れんな、俺だったら心臓止まっちまうよ」
★愛でたいポイント
サウナ→シャワー→2歩で露天水風呂→1歩で外気浴と導線なかなか良し👍
★休憩
浴室はイス無し
露天はイス1脚、ベンチ1台
静かな環境でととのえるのは良いね👍
コンパクトながら、コスパ良いし穴場感あるしでなかなか良かったな😁近かったらホームにしても良かったかもな🤔
イオンシネマ岡山にて「名探偵コナン 隻眼の残像」へ🚗
10〜20分おきに公開される過密スケジュールの中ギチギチ超満員の中鑑賞
どの登場人物も満遍なく見せ場があり、個人的には元太と光彦の頑張りに拍手👏
シリアス正統派のコナンを愉しみました😆
男
[ 岡山県 ]
【打ちっぱなしゴルフ場の奥には……】
今回は貸切制プライベートサウナ😆事前予約をしてグーグルマップで住所セットしフンフンと車で向かう🚗💨
「モクテキチニトウチャクシマシタ」
えっ!?ココはウチッパナシゴルフ場ジャナイカ😨
あっ!でもサウナの看板もあるぞ🧐って事でゴルフ場の受付へ🏃
★愛でたいポイント
奥の扉に通されると、何と言う事でしょう
ソファ付きの広々お部屋が出現✨もうココ住めるじゃん🥹
更衣室は2つあり。
冷蔵庫、ウォータークーラー、
製氷機(氷ザクザク)もあります🙋
シャワー付きの浴槽もあります。
屋外庭がサウナエリアですね😁
これだけの充実空間で1枠2時間5500円!もし4人で来たら1人1375円!安すぎ😍
水着に着替えていざっ🏃(完全プライベートなので、履かなくても良いそうです。安心して下さい🙋)
★サウナ
六角形のサウナ
天井高めでキャパの割に広々感ありますね😘
入る前にスタッフから説明「火は予め焚いております。薪はお好きな様に足して下さい。ただし危険なので90℃は超えない様にして下さいね。ではお楽しみ下さい」
なるほど、熱くしすぎはダメか、さてスタート時の温度は🧐110℃!!😂
対面2段で定員4名かな
TV無し無音陽の光が入る明るい室内
HARVIA薪ストーブ使用
背板が斜め後ろによりかかれるのが良いね
セルフロウリュも頭上からおりてきます😌
💡
ザックザクに用意された氷を持ち込み。ポイっポイっとサウナストーン上に放り込む
ジワジワ〜っと湿度マシ
頭上にムクムクとロウリュ雲発生🤭そこからの雑ロウリュで一気に体感熱劇上がり⤴️
ハイ、あまみの出来上がり🤗
★水風呂
1人用バスタブと1人用木桶風呂が用意✌️
木桶にはスタート時から氷がぶち込まれております🧐
追加の氷もぶち込んでおきました🙋
くぅ〜キンキンだぁー😆体感14℃程でしょうか😆
どちらも自由に給水OK
★休憩
∞チェアーが人数分用意
大パラソルが用意されているので、日陰をつくる事も出来ます🙆
∞チェアーを倒すと、視界はもはや森の中🌲
あぁ~とても静かだ………カコーンカコーン!!
打ちっぱなしの打撃音が聞こえてきます
ひと通り楽しんだら、部屋のソファでゴロゴロ
この部屋でサウナ後にホームパーティしたら最高だろうな🥹
打ちっぱなしゴルフ球もオマケしますよ🤭
[ 岡山県 ]
【HARVIA S】
岡山市の公共施設
久々のゴミ焼却熱利用シリーズですね😁
ジムやプールもあるが全て別料金😅
今回はお風呂のみ利用500円🙋
初回利用者は連絡先記入が必要です🙋
脱衣場に入るとウォータークーラー発見🧐
でも封印されてる?いや、感染症対策でボトルに汲んで飲むのか🤔鳥かご作戦って事ね🐣
滞在18:30-19:45
★愛でたいポイント
ココで汲んでいる温泉をご用意してます♨️
ゴミ焼却熱利用施設では珍しいよな🤔
★浴室
思っていたよりも広い
客の9割はお爺さん🧑🦲
内湯と露天に温泉あり
★サウナ
ビート板有り
L字2.5段で定員10名かな
TV無し有線放送で暖色灯明るめ室内
今回はどんなストーブかな〜♪っと、
んっ!?見慣れないナナメ書体で「HARVIA S」と記載🧐
S? こんなゴミ焼却熱利用施設でHARVIA?(そこはいいだろ🫲)パチモンなのか、過去の遺産なのか?最新ロゴなのか?
誰か教えて〜😵💫
ストーン対流式91℃。
湿度程よく、ニセレンガからの輻射熱も程よい、呼吸しやすさも程良い☺️入りやすく熱入れしやすいサウナですね🥰
貸切状態で蒸されていると、マット交換するためにおばちゃん登場で強制退場😅
まだマットの状態がヘタってなかったから、小まめにマット交換しているのかも☺️
★シャワー
水風呂無し🙅
★休憩
浴室はイス無し
露天はイス4脚
サウナからは露天がちと遠いか🥺
露天風呂のチョボチョボ給水音のボリュームが心地よい😌
コスパ良くてサウナも気持ち良かったので、水風呂があったらホーム候補だったのになぁ😫
惜しい!😵💫
男
[ 岡山県 ]
【救命薬湯24時】
まずは「イオンシネマ岡山」にて「片想い世界」鑑賞😁
坂元裕二脚本なら観とかないとね😉(「東京ラブストーリー」や、「花束みたいな恋をした」が好き😁)
前半、違和感を感じながら主演3人のワチャワチャ感を楽しむ🤭中盤にえっ!?そうゆうストーリーなの😳、片想い世界のタイトル意味はそうゆう事かとなる🤔
個人的にはこの前の「ファーストキス」の方が面白かったな😙
その後はサウナへ🏃
ホテル併設の温浴施設
館内雰囲気が和なのか洋なのかわからない不思議な感じ
滞在21:30-23:10
★浴室
入室してスグにちょっとした階段を下る。この入りは珍しいな🤔
天井が高くて、浴室に広々感がありますね😙
天然温泉を使用
少し塩味がある湯でございます💁
内湯には温泉岩風呂、寝湯、半身浴湯、バイブラ
露天前室に薬湯
露天に温泉岩風呂(打たせ湯)
露天岩風呂に向かうとスイッチがある🧐
何かと思ったら、ちょっと離れた壁から打たせ湯が発射🚀
垂直落下では無く、放射状に打たせているのは珍しいな🧐
ひと通りお風呂を楽しんでいると、露天の石床に滑って足を挫く😵
やばいか!?と思い薬湯で治療開始🧑⚕️ふぅ~なんとか助かったぁ😩
★愛でたいポイント
サウナ室前にクーラーボックスがあり、開けてみるとまぁ何と言う事でしょう😆
口に含む用の氷がたくさん🧊まさか「ニューウイング」同様のサービスが受けられるとは思わなかったな😁
★サウナ
ビート板有り
L字2段で定員25名かな
TV無し無音暖色灯明るめ室内
ストーブガードが高すぎる鉄壁仕様で熱源が見えない🥹
体感では90℃位かな、ガス遠赤で感じる様な対流熱は感じるけど、どうなんだろ🤔
★水風呂
井戸水使用の循環式で表示20℃
膝程の深さで5人ですね
★休憩
浴室はイス2脚
露天はイス3脚、チェアベッド1台、寝転び台3つ
寝転び台に寝転ぼうとするも、ココらへんの床もすべるスベる💦
外気浴前後も油断しちゃダメだぞ🤕
立派な劇場で大衆演劇を観るのも良いな😏
24時近くまで営業してくれているのも嬉しい施設でした🤗
男
[ 大阪府 ]
【AufgussChampionshipJapan 西日本予選】
4/11のサ活です🙏
今までACJはスカイスパYOKOHAMAでしか観戦した事なかったけど、今年は大阪に来てみましたよ🤗
第二部のみ参加🙋
どの演目も受けた事無い熱波師なので楽しみ〜😆
イベント時間16:00〜20:00
★愛でたいポイント
施設入場料以外に1000円課金したら入れるOMAエリアの充実ぶりに満足満足
水着着用で楽しむこちらの屋上エリアには、男女共有の巨大サウナ、19℃広々水風呂、15℃深い水風呂、ジャグジー、たくさんのアディロンダック、2基の薪ストーブバレルサウナ、畳寝所多数の館内休憩スペース、カフェエリア、別予約プライベートサウナなどこのエリアだけで丸一日楽しめるラインナップなのだ🥰
☆会場
サウナクッカ:温度64度
ストレート4段
端から端までストーブ
男女共有定員80人の広いサ室
☆MORI(綱島温泉湯けむりの庄)
演目「私の記憶」
幸せなカップルの2人、彼女が病気で記憶無くしていくストーリー。1セット目と4セット目が同じアロマ使用でストーリー性を持たせるところが工夫されてますね😉ししおどしの小道具にはニヤニヤしちゃったよ😉
☆DESSE熊s「なみきんぐ/鴉/つるつるいっぱい」(サウナDESSE)
演目「オズの白昼夢」
男女トリオ
オズの世界に迷い込んだ物語!まさかのミュージカルアウフグース🎃歌いながらのアウフグースって大変だなぁ🥹風を起こして元の世界に戻ろうとする、タオル扇ぐ事がストーリー展開に直結しているのは良いね😉
ストーリー構成や照明効果は秀逸でした🥳タオル扇ぎのシンクロ度を更に深めたら今大会の台風の目になるかもね😚
☆しんちゃん(奈良健康ランド)
演目「Stronger!」
個人的には今回観た中で1番良かったアウフグース😆
心優しき少年がいつしかいじめられっ子になり、立ち向かっていくストーリー!
優しいエピソードの時は優しい風を、いじめに苦悩した時は荒々しい風を、自信を取り戻した時はハツラツとした風をと、主人公の心理状態をアウフグースでキチンと表現🥳
ちょっと天井低く扇ぎづらそうな会場でしたが、膝をうまく使いどの段にもキチンと風を贈ってくれる姿勢も💮でした
続きは画像で↓
男
[ 大阪府 ]
【鉄道マニア、細分化され過ぎてて、もはやどんな◯◯鉄が出てきても信じちゃう説】
昨日のサ活です
新大阪駅から徒歩15分のはずだが、線路逆側から向かってしまい結果30分以上彷徨ってやっと到着😮💨
マンションの中にある温浴施設ですか😁
エレベーターで最上段9階にあがり、いざっ🏃
館内食事兼休憩処には足湯もあるんですね😁
滞在9:30-10:50
★浴室
地下800mからの天然温泉使用😁
内湯は温泉
露天には温泉、つぼ湯、ラムネ湯
★愛でたいポイント
太陽サンサン☀空が近い露天スペース
少し狭さはあるが、明るく解放感は抜群ですね
(楽天地スパ+カンデオホテルズ)÷2=ひなたの湯 といった雰囲気です😁
★サウナ
ビート板有り
ストレート2段で定員11名かな
TV有り暖色灯明るめ室内
横長室内で奥にストーブ設置
ストーン対流式90℃。
対流がちと弱いせいか、サ室手前側に座れば浴室の湿度を感じ、奥に座れば近いストーブからのカラカラの熱さが味わえます🙋
★水風呂
循環式で体感15℃程の四角い浴槽
膝程の深さ
普通に入って4人、足伸ばして2.3人
しっかり冷たい水風呂用意は嬉しいですね😉
★休憩
浴室はイス無し
露天はイス1脚、アディロンダック3脚(オットマン付き)、チェアベッド4台
露天BGMはオルゴールで程良きだが、若者集団がそれ以上のボリュームでおしゃべりしてる😥
ゴォォォ!
おぉ、飛行機がビュンビュン近くを飛んでいる🧐
ビュュュン!
新幹線の動きも、この露天からすりガラス越しに丸見えじゃないか🤭
私はととのいながら鉄道を眺める「とと鉄」を名乗ろうかと思います🙋
出張や大阪旅の帰り、新幹線に乗る前にこちらに足を運んでひとっ風呂というのも良いのではないでしょうか🙆
男
[ 岡山県 ]
【岡山初のアウフギーサー!日本初のバック熱波!】
岡山県津山市のスーパー銭湯
駐車場を共同利用しているパチンコマルハンで遊んだ人は割引サービスあるみたい😁
私はギャンブル運が無い人だと思っているのでやらないけど😅
館内は休憩テーブルと食堂を一緒にしたシンプル設計
脱衣場モニターはひたすら熱波のPRをしております🧐
滞在15:00-16:20
★浴室
スーパー銭湯にしては広さ、お風呂の種類がちと寂しい🥲
内湯にぬる湯(電気)アロマバス
露天に岩風呂、つぼ湯
浴室内にペットボトル専用ゴミ箱置いてあるのは珍しいな🧐
★サウナ
露天前室に設置
前室有りの二重扉(おそらく後付けだね)
ビート板有り
タワー4段で定員24名かな
TV有り明るめ室内
ガス遠赤89℃。
割と湿度感を感じる熱感
ガス対流も相まって汗かきますね😉
★愛でたいポイント
15:30 バック熱波
熱波師:トンさん
曲:何かの洋楽
アロマ:シトラスっぽい何か
この施設はバック熱波というものが名物らしい
どうやらタワー後方から仰ぐらしく奥側3・4段目は着座不可
ならばと奥側2段目座らせてもらいます
ACJ出場経験もある熱波師さんがモバイル2機を持って登場
TVモニターは消させてもらいます
真後ろにモバイルストーンがあるって変な感じ
真後ろ見るのも体勢つらいので真っ黒なTVモニターに反射する姿で見届けましょう
おぉビュービューと熱波が部屋中吹き荒れるね
背中に受ける熱って気持ち良いのよ🤤
あっ、最下段正面に降りて仰いでくれた、エンジェルとかお上手🙌でも下段は狭そうやね😅
再びバック熱波!徐々にタオルの振りを強くする展開も良いじゃないか😆
★水風呂
横長浴槽でお腹まで浸かる程深く6人はゆうゆう入れる
熱波イベント時は15℃設定と冷た~い😆
★休憩
浴室はイス1脚、ベンチ1台、寝転びスペース3席
露天はイス3脚、ベンチ1台、アディロンダック3脚、チェアベッド2台
浴室、露天共に瞑想系BGM流れてるけど、ちとボリュームでかいかな〜😂露天なんて、つぼ湯が美しい湯音奏でてるんだからそれで良いデショ🔮
アウフグースイベントも週4回程開催してるし、テントサウナも設置する事あるみたいだし、この前は箸休めサトシ呼んでたし、
お風呂が寂しい分、ウチはサウナで勝負していくんだという気概をビンビンに感じた施設でした!
男
[ 香川県 ]
【サザエでございまーす🙋】
宇野港からフェリー出港🚢
大きなカボチャが見えてきましたよ🫡
たったの20分で直島到着
今回はあのサウナに入るために海を渡ってきたのだ😁
海近くにあるグランピング施設
大きなサザエが見えてきましたよ🫡
大小タオルとサウナポンチョ、バスタオル程のサウナマットが付いてきます
水着に着替えいざっ🏃
★愛でたいポイント
どうゆう事❓と前々から気になっていたサウナ
こんなサウナは世界のどこにでもないのだろう
めちゃくちゃサザエじゃん🤯
しかしその造形美は素人から見ても美しい✨
中に入ると神秘性を感じる👼
寝サウナしながら天井ポッカリ穴を見つめる
あの穴は天国に繋がってるのだろうか👼
何分位だったのだろう
空間も時間もわからなくなっていく🫠
★サウナ
他同席者5名
TV無し無音暗め室内
外周1段で定員10名かな
HARVIAストーブでストーン対流式70℃。
温度はまったり、屋外並に呼吸しやすいですね☺️
聞いた話によると上の空気を下側に引っ張る吸排気システムがあるとか🤔
壁が凸凹でココに熱が溜まっているなとか探すの楽しい☺️
セルフロウリュもかけさせてもらいますね🫡そういえば、スタッフさんが構造上蒸気が上に上がりやすいので撹拌してくださいと言っていたな🤔
ベンチ端に不自然に置かれたタオル発見🧐これが撹拌用のタオルかな。ブンっブンっ!
同席したサウナ初心者っぽい女性に好奇な目で見られてしまった🙈
スタッフが温度確認で登場🧑🎤
おっロウリュもしてくれるんだ🥳なるほど、ストーブ脇にも一周バシャがけしていくのか🤔
やっぱりあのタオルを使うのね😁撹拌の仕方は自分と一緒じゃないか😁
出っ張っている壁に向かってもタオルを振り蒸気溜まりをフラットにしようとしているね🧐
あ〜気持ち良いよ😌先程の好奇な目の女性なんか目キラキラ💖
他客が少なくなったその時!
「私もやってみていいですか❓」好奇目レディが🙋♀️
(ずっとやりたかったんだな)
「こうだっけ?こうだよね」と言いながらロウリュ。ストーブ周りの床にバシャバシャ🤯
スタッフが奏でた音が出ず首をかしげる好奇目🙎
ストーブ脇にかけてましたよとアドバイスをおくる🧑🏫
ジュワ〜ジュワ〜はしゃぐ好奇
「こう?こう?」と闇雲にタオル振り回す好奇
良く出来ました💮
スタッフに話聞くと、サウナを知る第一歩としてこのサザエサウナを設計しているそうなので、好奇目女性の楽しそうな姿は理想的なサウナ体験だったのでしょうね☺️
[ 愛知県 ]
【ウェルビー締め】
ウェルビーは栄店に次いで2店舗目😉
こちらの方が造りがコンパクトね
滞在16:30〜18:15
★浴室
運び込まれた温泉をご用意してます🙋
内湯は白湯、イベント湯、バイブラ湯、電気
露天には岩風呂(温泉)つぼ湯、寝転び湯
★森のサウナ
ビート板有り
ストレート2段で定員16名かな
TV無し無音暗め室内
ストーン対流式100℃。
室内ジャバジャバと音が聴こえ、そちらを見てみると……
★愛でたいポイント
森のサウナでは室内に水風呂設置
そのおかげかサウナ湿度感も抜群👍
100℃サウナで熱くなったら、かけ水して水風呂バシャーン。
4人程入れて体感17℃。サウナ内なんだよなコレ🤔
もう永遠にサウナ室内いれるじゃん🤯
★からふろ
露天に2基設置
畳敷きの一人用サウナ
暗くて茶室を思わせる室内
セルフロウリュ出来るけどあまり石が鳴かなかったな🥲
ずっとおこもり出来そうだよ😌
★至宝サウナ
L字2段で定員18名かな
TV有り明るめ室内
ストーン対流式93℃。
スタッフロウリュに参加🙋
首のストレッチから、しっかりとした撹拌
おぉ、タオルの振りが力強い💪
1人1人への扇ぎもしっかりとやってくれる
さすがのウェルビー品質☺️
★水風呂
表示14℃の小さい浴槽
横並びで3人ですね
★休憩
外気浴のチェアベットだと、滝が近くに流れていてチルい🤤
コレにて今回の名古屋訪問終了😇
想い出BEST3
①新崎人生巡礼修行同行
②サウナラボ名古屋の2F投げ落としロウリュ
③大甚本店の牡蠣グラタン
男
[ 愛知県 ]
【世界一シュールなプロレス団体】
今年2月にオープンした施設ですね
昭和施設を堪能したから、今度は令和最新施設を攻めましょう🏃
下駄箱ICチップで入場ゲートを合図に経過時間と共に1時間コース→2時間コース→フリーと切り替わるシステム🤔
大小タオル1枚ずつ付きます
滞在10:20-11:20
★浴室
全体的に暗くてシックな感じ
露天無し
白湯を用意🙋
★スチームサウナ
TV無しジャングルBGMの暗い室内
スチーム熱感申し分無し
6席あるんだけど、それぞれが半個室でだんだん座面高さが違うのが面白い
座り方もイスだったり畳だったりと好みの場所を見つけよう😘
★談話サウナ
ココだけはおしゃべりOK
TV無し鳥囀りBGMの明るい室内
1段L字ベンチで定員3名
ストーン対流式93℃
セルフロウリュがなかなかアチアチになります
★愛でたいポイント
メインサウナ4段目は定員2人の通称ボス猿席
たいてい最上段って座面狭い事多いんだけど、ボス猿席はゆったり胡座かける広さが2人分
ボス猿に肩身狭い想いさせるわけにはいかないものね🐒
★Sauna Mountain
メインサウナです💁
ビート板有り
変形L字4段で定員25名かな
TV無し鳥のせせらぎBGM白色灯灯明るめ室内
円柱ストーブが2基でストーン対流式84℃。
ホワホワ〜んとした対流熱を感じますね🤔
20分毎にオートロウリュ有り。
室内照明真っ赤に変わり、キメ細かいロウリュを吹付ける
パンカールーバー発射!ボス猿席目掛けて真っ直ぐ撃ってくるじゃん
★11時 アウフグース
熱波師:なかじ
曲「ココロオドル」
ボス猿席着座🧘
ロウリュしてから大扇子で丁寧に撹拌。これを2セット
ジョウロで頭から水かけサービスと給水タイムはさんで、ブロワー登場!
ロウリュバシャがけで、コレが1番効いた〜😵ブロワーで撹拌後1人ずつ集中熱波!
集中熱波はブロワー無制限or大扇子6回扇ぎだって!
皆さんブロワーを選択
なかじ「今日のお客さんバグってるな!だいたい大扇子選択するんですけどね」
ブロワーを受けると、もうロウリュ蒸気がなくて風圧だけなんだよな😅
★水風呂
ガッシングシャワーを受けた先には2つの水風呂用意
1つは8人程入れる14℃
2つ目は4人程入れる22℃
冷冷交代浴もいけるね
★休憩
浴室はイス10脚
HEAVENと題された内気浴部屋には寝転び台2つ、イス1脚、アディロンダック5脚、∞チェアー5脚、メッシュベット4台の充実ぶり!
300円課金すれば麦茶、ポカリ飲み放題
男
[ 愛知県 ]
【もう営業なんてしないなんて 言わないよ絶対?】
今回、名古屋に来た目的はこちらの施設🙋
だって3/31に閉店するって言うんだもの、それやっぱりやめるなんて言うんだもの🥹
日本最古の健康センターと言われるなら行かないと示しがつかないよね😉
とにかく閉店となる前に体験しておこう🤩
あまりに急遽来たのでどこもホテル取れず、今夜はココをキャンプ地とする😤
大衆演劇が派手にショーをかましたのか、あちこちに桜花びら舞い散っております🌸
★浴室
クセの無い温泉ご用意してます💁
内湯は温泉、檜風呂、バイブラ、中国漢方薬湯
露天には檜風呂(温泉)岩風呂(ぬる湯)
中国漢方薬湯は黄土色でいかにも効きそう🧐どれどれ❓久々にチンピリキター😵
★愛でたいポイント
露天に出ると、ハイ出ました柵無し露天絶景!これだけの解放感は「思川温泉」以来かしら🤔
目の前には湖かと間違うほどの大きな池が広がっております😘
これだけでも来たかいがあったよ😉
★ドライサウナ
ビート板有り
TV有り明るめの広い室内
L字2段とベンチで定員25名かな🤔いやいや、室内踊り場中央が凹んでいるので更に床も座れちゃいます😉
ガス遠赤が2基で90℃。
暴力さが無いガス対流が心地よいサウナですね
室内良い香りがするなと思ったら、室内奥のストーブ前にたっぷり漬け込んだ薬袋が置いてあったぞ😉
上段も良いけど、凹んだ床に腰掛けてTV観ながらまったり蒸されるのもアリだね😉
薬湯ブーストかけると肌チリチリ😡
★スチームサウナ
露天設置
超モクモクで中が視えない😵
入ってみてキョロキョロ、満席失礼しました〜を3連続カマス😵
コンパクト室内1段ベンチの定員3人。モクモクすぎて熱源がわからなかったが足元から来てるのかな。モクモクは良いけどぬるめ😣これはなかなか空かないはずだよ😮💨
★水風呂
掛け流しの4人程足伸ばして入れる浴槽
水温13℃表示だけどホントかしら🤯体感は17℃位かな🤔
★休憩
浴室はイス3脚
露天はイス4脚、∞チェアー5脚、キャンプチェアー1客、畳3畳
水風呂横のイスで内気浴すると、オーバーブローされた水が足下流れてきて気持ち良いな😌
でもやっぱり絶景眺めながらの外気浴でしょ😉畳にゴロンと外気浴🤸あ〜気持ち良いな〜🤸
館内に居酒屋やスナックもあるし、ジム併設でボクシングリングもありとなんでも有りだな😘
仮眠室も割と寝やすかったよ😁
とりあえず4月末までは営業延びたみたいですよ😉気になった人は急いで🏃
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。