2021.09.07 登録
[ 香川県 ]
【カプセルど真ん中】
仕事終わりに全国場末サウナ愛好会活動です🤭
今回は高松の男性専用カプセルホテルを宿泊利用
駐車場利用者はフロントに車キーを預けないといけません(そこまで狭くないけど)
フロント横の暖簾を潜ると脱衣場ロッカーと浴室がすぐある話の早さ🤭
ロッカー内に館内着とバスタオル1枚、小タオル2枚あり
日帰り客と宿泊者は館内着が違う様です。
★愛でたいポイント
激渋な館内。
例えるなら、散らかっていない「ノーベル」、明るくない「ヒルトップ」、バリエーションの無い「サウナシャン」そんな感じ。
「ニュー大泉」が一番イメージ近いかしら🤔
カランスペースの真ん中に石像とか建てちゃったりして🤭
刺さる人にはめちゃくちゃ刺さる施設です🤭
★浴室
昔ながらの空間。ちょっとカビ臭い😅
サウナ室は「サウナバス」と表記。
露天無し
白湯、寝湯
昔は打たせ湯、バイブラ、ジェットが稼働していたのかな🥲
塩サウナも完備で、肌つる系男子を目指せる仕様。
ハミガキ備え付けでゴシゴシ。
★ドライサウナ
ビート板無し
暖色灯明るめ室内
中央に大きくストーブスペースがあり、ストーブ手前が2段ベンチTVあり、奥が1段ベンチTV映り無しの変わった構造
よくストーブ見えないが、反熱板の位置が低く、2段目に座った自分の頭よりも低いよ😲
香ばしい香りと、92℃の昭和カラカラスタイル🔥
マットは吸水性を失ったスポンジの様な感じになってる🧐が、座り心地悪くは無い🤭
漢は黙って、黙々と汗を流すべし😤
★水風呂
膝上程の深さで定員3人程かな
ゆるやか循環の体感17.5℃
青い浴槽というのが視覚的に良いじゃないか
★ととのい
外気浴スペースはなし。
浴室内に設置されたイス2脚で内気浴。
ちょっとカビ臭さが気になるので、クーラーのついた館内へ
ランドリーのベンチとかに座ろうかな🙂↕️
ベンチ横には灰皿があり、自分は吸わないが、そうゆう人にはたまらないととのい方が出来るのだろう🚬
館内は、
漫画コーナー、マッサージ機、リクライニングルーム、麻雀部屋、軽食ルーム(ボトルキープ有り)
館内着でごろ寝OK。
宿泊3100円で朝食付きも嬉しい
火曜デーは割引でフリータイムお得(¥1,100!)
とおじさんの楽園の様な施設でした。
高松の中心で、
「熱い×冷たい×昭和情緒」を感じる貴重な一軒。
派手さはないけど、芯のある“通好みサウナ”。
高松の夜に繰り出すも、目当てだった「まほろば」は早々に食事メニュー完売の早じまい🥲平日夜なのに恐ろしや🥺
男
[ 岡山県 ]
【出来れば、冬にまた逢いましょう】
岡山県鏡野町の温浴施設
外見から独特、地方の施設感丸出しで良い感じです🤭
★浴室
内湯・露天ともにアルカリ性単純温泉♨️
泉質は無臭・無色透明。
湯ざわりは柔らかく、肌がスベッと仕上がるタイプ。
露天風呂では木々の緑と山の空気が入り混じり、
湯けむりの中で季節の匂いを感じる時間。
浴室に内湯、寝湯、ジェット。
露天風呂もあります💁
★サウナ
ビート板あり
ストーン対流式95℃
ストレート2段で定員12名
TVあり暖色灯落ち着いた室内
大判マットが山積みになっており、自由に取り換えられるみたい😁
★愛でたいポイント
サウナの熱セッティングが個人的にドンピシャ👍
湿度感じられる柔らかな熱
対流具合も心地良く
5分もすれば滝のように汗が流れ落ち、心拍がリズムを刻む音だけが響く。
まさか、ここで良きサウナ室に出会えると思わなかったわ🥹
★水風呂
浴室側はまろやかな肌あたりで、深めの槽。体感22℃での~んびり冷却
露天側にもあり、コレも源泉なのかな白濁系のまったりタイプで体感22℃でぷかぷか浮きながらの〜んびり冷却🤸
★休憩
浴室にイス無し
露天にイス4脚
露天側にTVがあり、静かに外気浴出来ないのは残念🥲
良い風は吹く様になりましたね🍁
利用しなかったが、ホルミシス室なるものもあり、なかなか気になる施設🤔
とにかく久々のサウナドンピシャだったので水風呂ぬるかったのは残念🥲
もっと寒い時期ならバランス良くなるかしら🤔冬に再訪も良いかもな☃️
男
[ 広島県 ]
【恵水処あります🙋】
ビジネスホテルを日帰り入浴利用。
男女浴室を半月毎に入替えで、今回男性は和の湯側🏃
21時以降だと基本料金に大小タオルと館内着着いてきます
★愛でたいポイント
ホテル併設とは思えぬ浴室エリア
ミニ図書館みたいなマンガコーナー、畳休憩室、リクライニングチェアー部屋、居酒屋、恵水処……
完全なるスーパー銭湯の充実度で1日ゆったり過ごす事も出来ます😌
★浴室
浴槽はすべて天然温泉♨️
かなりしょっぱい湯
内湯は檜風呂にジェット、寝湯、備長炭風呂、足湯
露天には岩風呂(ぬるめ)・壷風呂・ごろりん湯(故障中)があり、湯めぐり気分で巡れる構成。
明るい内装で風情たっぷり。
★ドライサウナ
サウナ室前に個別マット用意
ガス遠赤92℃。
高低差キーンの3段構成で17名ほど収容。
TV有り明るめ暖色灯。
天井が高くて圧迫感ゼロ、ガス対流のじんわり全身を包むような熱。その分感じる熱さは中温なのだが、そんな時は湯通しすれば良いじゃない😁
★ミストサウナ
入口外に塩用意
カップによそって室内へ🏃
対面ベンチで定員8人
踊り場に天井からミストが降り注ぐ
はいはい「さわやかプラザ軽井沢」の様なショーシャンク系ね😏
霧状の蒸気が全身を包み込み、肌が喜ぶしっとり空間。
塩はまだ焦っちゃダメ
暖まってきたところで、肌に塩を載せて優しく伸ばす😌
コレは揉み込んじゃいけないんだヌリヌリヌリ、浸透圧で発汗を促すんだからヌリヌリヌリ😏
シャーーーー
天井全面からミスト噴射のフィーバータイム突入🎊
汗を引っ張り出す事無く、流れ落ちていく塩達😑
★水風呂
腰程に深い浴槽で定員4人
常に給水の循環式17℃。
キリッと冷たく、しっかり熱を奪ってくれる😗
★休憩
浴室イス無し
露天にイス3脚、ベンチ3台
露天の縁側ベンチでゴロリンさせてもらいます🤸
ぽっかり天井から降りてくる秋風が頬を撫でていく
混雑さも無く24時まで営業している。
風呂の種類も多く、泊まりでも日帰りでもなかなか有りなのではないでしょうか😁
女
[ 東京都 ]
【巣鴨アクロバトル商店街フェス】
巣鴨駅に降りると、何やら人が集まっているぞ🧐
大道芸を披露。客を盛り上げるには芸よりも話術が大事なんだと思いながら観戦🤔
そしてフェス後半戦はインディー統一連合TTTによる商店街プロレス😘
大道芸の時よりも、10倍位人が集まってきた🤯
プロレスの集客力なかなかやるじゃん😉
何も知らないちびっこの大家コールは良いなぁ🥰
ガッツ石島選手も大型ヘビー級の身体なのに速いロープワークでダイナミックだな😳
手に汗握る試合観戦したのでひとっ風呂しよう🏃
歩いて数分のところにある銭湯
地下に施設があるのは珍しいな🤔
サウナ料金を払うとリストバンドと大小タオルを渡され、コレがサウナ利用の目印みたいです。
小タオルが変な臭いするな😥
滞在16:00-16:40
★浴室
露天無し
壁ペンキ絵無し🥲
コンパクト浴室は中央がカラン、
右側に浴槽を集めた構成
内湯は、日替わり万田酵素湯(バイブラ、座湯、寝湯)
白湯無しとは珍しいな🤔
★サウナ
ビート板無し
渡されたバスタオルを敷きましょう
ストレート2段で定員5名
TV無し無音で暖色灯暗め室内
とても清潔感ありで落ち着いた雰囲気
ガス遠赤98℃だがガスの暴力的な熱さは感じず、酸素薄めのカラカラストロングスタイル
全身刺青お兄さんが、数独冊子を持ち込んでひたすら謎解き📝
サウナ室で集中出来るのかしら😅❓
★愛でたいポイント:水風呂
地下80m井戸水の軟水仕様
凹浴槽で詰めて4人かな
ジャバジャバ給水で水温20℃のバイブラ付き
コレが何の雑味も無く軟らかくて気持ち良いの🤤
なのに浴槽からあがるとキレも感じる
そうゆう水風呂は、水通し後のサウナ時間も気持ち良いものです、ほらね🤤
★休憩
浴室にイス無し
カランか脱衣場ですね
扇風機用意の脱衣場で涼むのがよさそうね😌
「実は東京って水質良くて、全然日本酒も仕込めるんですよ」そんな記事があったなとふと想い出した絶品水風呂の銭湯でした🤗
巣鴨商店街でのお買い物とセットでどうぞ💁
男
[ 東京都 ]
【ピーターとの想い出】
東京ドームシティにある温浴施設に12年ぶりに再訪🏃
あの頃は塩サウナがあって、肌ツルツルでキャッキャした覚えがある🤔
あと、やたらデカい外国人がいて、いやデカすぎるだろと2度見したら、温泉に浸かっているのがピーター・アーツで友達とキャッキャしたのが忘れられない想い出。
そこから大幅リニューアルしたんですね。ハマる前だからドライサウナの記憶は皆無なのよ😔
★愛でたいポイント
目の前は東京ドーム、ジェットコースター、観覧車。
この空間での外気浴は唯一無二である事は間違いないよな😌
★浴室
東京ドームの地下から湧く天然温泉♨️
琥珀色の塩化物強塩泉で、保温感が強く肌スベ。
露天エリアには外気浴ベンチ多数、都心とは思えぬ静けさ。
水風呂は2槽、16℃と22℃。しっかり冷やすも良し、優しく包まれるも良し。
オーバーヘッドシャワーの水量も◎
★サウナ
4種類のサウナが用意。どれも室外に個別タオルありマット代わりにします
① オールドログ
薪のような香りと灼熱の100℃。THE昭和カラカラストロングスタイル🔥
テレビも音もなく光も無い、ただ熱を浴びるだけ。短時間で一気に昇天。
② ヴェレ
80℃前後。3段構造で明るく広々、TV付き。
じっくり蒸される万人向けサウナ。自動ロウリュも定期的に発動💨
③ ヴィルデンシュタイン
アウフグース専用の熱波劇場🔥
1人1回希望時間の整理券を貰う事が出来て、空いていれば他時間も受ける事が出来るシステム
熱波師:小次郎
アロマ:レモン
外国人も多数参加🤘
しかし小次郎は喋れず😅
「トゥーホットホット、エスケープ、オーケー?誰か訳して」
すかさず話が出来る客が通訳フェロー。さすがトーキョー、色々なスキルを持ち合わせた人達がいますな😲
なんでも外人さん達はロシア人との事😲ジャパニーズ熱波かましてやるぜ👊
1セット目は大団扇。全体へ風を送りながらパタパタ扇いでくれます
2セット目は大タオルでくるくる撹拌の後にランバージャック
コレにはロシア人のお子様退場🏃良く頑張ったねと自然と拍手👏
3セット目は激熱にするよ宣言で韓国人も慌てて退室🏃
バケツに水を全てロウリュ!
タオルを振るたびに、指先にピリピリ熱さが来る。やるじゃん🔥
④ コメア
個人的に一番好みのサウナ
露天寄りのフィンランドスタイル。
暗いサウナ小屋雰囲気でステージ上に2段ベンチ設計と、ストーブが低い位置にあるタイプね😉
70℃台で柔らかい熱、セルフロウリュ可能。
暗めの照明と木の香りが最高の没入空間🪵
やっぱり、下からあがってくる熱は気持ち良いなぁ😆
どの国の外国人も大満足の、まさにジャパニーズシティな施設でしたね😊
男
[ 京都府 ]
【ととのいモルタルブルー】
昨日のサ活です
日中は京都観光
しかーし、京都に来たからには京都銭湯サウナ行っておかないと示しがつかないだろ😤
住宅街にある小さな銭湯
以前訪問した兵庫県「姫湯」と似たロビーとグッズ展開。コチラもZEZE修行施設なのかな🤔
滞在 17:10〜18:30
★愛でたいポイント
レトロな造りでアイテムやロッカーや広告も昭和感
その割にとてもキレイに清掃されており、居心地良さとアート感が磨かれている。気持ち良さとオシャレはまず清潔感が大事なんだね😘
★浴室
露天無し
コンパクトな浴室に深湯、
ジェット、電気、寝湯
★サウナ
小さめの可愛い扉
ビート板あり
対面1段で定員5人
ストーン対流式115℃級の灼熱設定🔥
TV無しジャズBGM明るめコンパクト室内
湿度は低め、カラッと熱が刺さるタイプ
ベンチ内に石がガッツリ積まれているのが見える🧐コレも熱さの秘密1つかも
★水風呂
浴槽は2つ
天然地下水オーバーフロー
マーライオン給水、体感18℃の腰まで深い2名浴槽と
バイブラ付きで羽衣が剥がす体感20℃浴槽が定員3人かな
天然地下水掛け流しで水が軟らかい🤤
入るたびに豪快に溢れ出る光景が見てて気持ち良い😆
★休憩
浴室にイス3脚
脱衣場にイス3脚、ベンチ1台
しんどさ無くあまみ発生
天井がコレまた昭和を感じる人工的な青、きっちり塗られていて美しさを感じる😌
脱衣場も足元まで冷気が届いているのが気持ち良かったなぁ
スタッフ雰囲気も良く、いつまでも経営頑張って欲しいと応援したくなる銭湯でした🤗
京都駅までブラブラと歩く。
特急でやりたい放題して帰宅🚄(そうは言ってもビール1本だけどね)
男
[ 京都府 ]
【京都レジェンド居酒屋】
昨日のサ活です
大阪サウナフェス後は京都へ移動🚃
京都駅近くのココをキャンプ地とする😤
★浴室
暗くシックな浴室
露天無し
大浴場は広めで清潔感あり。洗い場の配置も余裕あり。
大きな浴槽の白湯のみ
★サウナ
ビート板無し
ストレート2段定員12名ほど。
テレビ無し無音暖色灯明るい室内。
メトスの赤いストーブ2基で100℃。
カラっカラのストロングストロング🔥久々だな〜こうゆう熱感😆
★水風呂
膝程の深さで定員5人かな
循環式で体感16℃と冷たいのが嬉しい😆
★休憩
浴室に補助イスが1脚
★愛でたいポイント
脱衣場の畳ベンチが座り心地良し。
紙コップ付きの飲料水もキンキンに冷えているのが嬉しい〜😆
ちゃんとととのえる熱セッティングサウナを備えてるホテルは嬉しいね😘
前々からイキタイと思っていた創業昭和7年の老舗居酒屋へ🏃
まるで昭和の良き時代にタイムスリップしたかの様な異空間室内。料理も一流🥰大衆居酒屋ながら、京都らしい品格を兼ね備えた居心地良し激渋最高居酒屋でした🥰
男
[ 大阪府 ]
【OSAKA SOUND BARTHE】
なんや、川崎が日本最大のサウナフェス開催してるみたいやけど、
大阪もサウナDESSE2号店が期間限定オープン記念でサウナフェス開催させてもらいますわ🎉
滞在 9/27 11:10〜18:30
★愛でたいポイント
なんとサウナは30基以上がずらりと集結!
サバス3台集合も史上初
更にアウフグースやウィスキングもあり、お笑い、音楽、トークライブあり、フードメニューも充実と盛りだくさんデッセ。
とても1日で全ては廻りきれない😵💫
★グループウィスキング
施術師:ジートピア戸川、しらかばスポーツ十色
会場:サウナDESSE2号店アートサウナ
ベンチに座ったままで行うリラックス系グループウィスキング
葉の香りと蒸気に包まれ、軽やかなタッチで身体を優しくほぐされる。
隣の人が施術されてる時のおこぼれウィスキングが密かな楽しみ🤭黒糖を混ぜ込んだスクラブでお肌が釈のぶ子に🧏
★音楽ライブ
アーティスト:フェンス
サウナ⇒水風呂⇒音楽ライブ
まさかサウナハット被りながらライブ参加する時代がくるとは🤣
★お茶会
パフォーマー:浜崎健
白塗りで全身赤い衣装に身を包んだやべ〜人が座布団を用意していた。どこの流派のものだ❓
試しに座ってみる
無言で差し出される茶菓子
うん、美味しい
そこから丁寧な所作でシャカシャカシャカお茶をたてて頂いた
笑いを堪えながら、3回湯呑みを廻して、ハイ、結構なお手前で🙇
目の前で相手が自分の為だけに何かを尽くしてくれる行為というのは非常に贅沢な事である事を学びました🙇
後々、ニューヨークやパリ、フジロックでも活躍するスゴイ人だと知る🤯貴重な経験したな〜
★サウナ
15基位はサウナ入ったかな🥵
その中でも印象的なサウナをいくつかご紹介
☆久米屋&EATHING MIYAMA
サウナフェスでも手作りサウナを組み立て蓄熱式ストーブで参戦!
この2日間だけの特別仕様。
蓄熱式の気持ち良い熱をまた味わえるなんて🤤ビックリしたのはベンチが、にがりを加えた土である事🧐この蓄熱と輻射で本家の蔵サウナにセッティングを近づけようってわけ😉サウナ脳が冴えてるな〜😮
MIYAMAのオーナーと再会😆ちゃんと覚えていてくださった😉
オーナー「ココにも来るとは本当にサウナーですね。また会えて嬉しいですわ。今回も抜群に仕上げたので入ってって下さい。特別なロウリュを披露しますよ。さっき来たお客さんがやってて、それええやん、とパクリました。私のオリジナルって事にしといて下さい」
続きは画像で
[ 香川県 ]
【良い意味でよ、良い意味で】
新しい学校のリーダーズLIVEではしゃいだから、サウナでさっぱりしないとね😉
春日川沿いのスーパー銭湯(入口わかりづらかったぁ😫)
ロビーに食事処用意
サウナ料金を支払い、サウナキーを受け取ります(銭湯なのかしら🤔)
滞在 9/23 19:50〜21:40
★愛でたいポイント
結論から言って、コスパ、混雑度、民度、お風呂の種類、サウナセッティング、雰囲気が、良い意味で普通。良い意味でね😉
★浴室
備え付けのボディーソープ類無し🙅
内湯は白湯、バイブラ、薬湯(カモミール)、エステバス、塩サウナ、ドライサウナ、水風呂
露天は岩風呂、打たせ湯、電気
★ドライサウナ
ビート板あり
L2段で15人程の定員
TVあり暖色灯明るい室内
ガス遠赤98℃だが湿度低めで体感はそこまでなので、ゆっくりじっくり熱いれしましょう
★水風呂
体感温度約18℃
深さもしっかり、肩まで浸かれる
冷たすぎず、長めに入って熱とのコントラストを味わおう😌
★休憩
浴室にイス無し
露天スペースに椅子4脚
なーんか居心地良いのよ😌
普段使いしたい普通さがありますね。良い意味で😉
男
[ 香川県 ]
【はみ出していく】
先日の話🙏
再びの高松🚗
ホテル併設のスーパー銭湯
ロビー広めで、扱うグッズも豊富
サウイキでは男女浴室入替えになっており、おそらく女湯登録側なのかな🤔
滞在 9/23 15:30〜16:10
★浴室
天井が高く、露天との境も無いので開放感がある浴室だな😮
内湯に鉱泉風呂、ジェットバスや電気風呂で体をほぐせる。
露天には岩風呂や信楽焼の壺風呂。外気を感じながら長湯できる。
源泉はメタケイ酸を含む柔らかい湯で、美肌効果あり。
★愛でたいポイント
サウナ室に入ると、いきなり壁🤯
右側に3段ストレートベンチ定員13人
左側に2段L字ベンチ定員13人
それぞれにガス遠赤とTVが用意されている珍しい造り
TVはチャンネルかえてますので、お好みの方へどうぞ💁
★サウナ
右側がガス遠赤80℃
左側がガス遠赤88℃
発汗は良好✨
大きな熱さの違いは無いが、左側の方がガス熱対流の具合が気持ち良いかな🤭
★水風呂
体感温度は約18℃。深さは腰下。広さは標準的で2〜3人サイズ。
冷たすぎず入りやすく、サウナ後のクールダウンにちょうど良い。
★外気浴
浴室にイス無し
露天にイス1脚、ベンチに2台
浴室浴槽の間間には、大きな石板が有り、そこにゴロリンちょ出来るのだ🤸
この後はサ活をはみ出し
サンポートホール高松へ🏃
新しい学校のリーダーズLIVE「新しい学校はすすむツアー」👯👯
客席までメンバーがはみ出して来て大興奮😆
女
[ 香川県 ]
【変態仮面、四国に現る】
予選落ちながら、今年最もACJを湧かせた男がやってくる!
(個人的にも最も観たかった演目だ😆)
という事で4ヶ月ぶりに訪問🏃
GT会の皆様にもご挨拶😌
コメントやり取りしていた翔くんさんにも遂に偶然偶然🙇
浴室もお風呂そばのビルバルコニーが外気浴スペースとして開放され進化していました👍
滞在16:30〜20:00
☆17時アウフグース
熱波師:マイティー
演目「喪黒舞造」
曲「願い:ロバート秋山」「パチンコリーチメドレー」
「かるまる」所属の熱波師ですね😁ロバート秋山とコラボした事があるらしく、それきっかけで出来たネタだそうです
スーツ姿で登場「私の名前は喪黒舞造。決して怪しいモノではございません。ただの変態熱波師でございます。アナタの心の隙間お埋めしましょう。ホォ〜ホォホォ」
まずは名刺やポスターを配布。
名刺渡されました🤣
1話目はととのいイップスのお客様に向けた気持ちよいロウリュ
2話目はギャンブル依存症のお客様、実際にダイスを何人かに振らせる🎲「大吉」🎲「大吉」🎲「大吉」
バカつきで次々とアウフグース技をサービス!姿勢の良い綺麗な振りはさすがACJ選手👋
コロコロコロ🎲「大凶」😱
「遂に出してしまいましたね。良い時もあれば悪い時もある。人生プラスマイナスゼロなんですよ。調子に乗り過ぎてはいけません」
ドーーン🫵
バケツの水一気がけ🌊
観客全員、爆笑と拍手喝采
アチアチに仕上げてくれました。
演目終了。………誰も退室しない😅
すぐに戻ってくれるマイティーさん。
「皆さん出ないんですか❓コレ以上は私が危ないんですよ。ホォ〜ホォホォ」
延長戦もありがとうございます🙇
☆19時アウフグース
熱波師:マイティー
演目「変態仮面」
アロマ「イランイラン」「バジル」
ACJ演目🎉
登場から場内爆笑
筋肉質な身体が異常にリアリティあるのよ
ポーズや動きもしっかり変態仮面でワンムーブ毎に笑いが込み上げる
ストーブにバジルの葉を置いてセクスィーな香り充満
キューゲルを、ブラ付きハンガーで崩すなよ🤣
タオル技も常人ではマネ出来ないスゴ技披露してくれたよ😳オープンのダブルでは拍手喝采👋
いや〜良いモノ観れましたわ🤣
「かるまる」名物にすれば良いのに🥹
ビルバルコニーで外気浴していたら、至近距離オイナリをお見舞いするぜと変態仮面キターー
クールスイングして頂きました😌
その格好でビルバルコニーはヤバいのよ🤣
マイティーさんが関東以外で仰ぐのは、今日が初とか🎉
呼んでくれてありがとう、GT高松✨
来てくれてありがとう、変態仮面✨
男
[ 鳥取県 ]
【Wでikiだね】
「オーシャン」⇒「汐の湯」からの連戦🏃
来ましたよ😁鳥取県イキタイNo1施設🎉
1階はカフェとかがあって、エレベーターで5階まで上がるのね😉
なかなか館内キレイな造りじゃないの😁カプセルホテルだけど女性客もそれなりにいるね🧐
★浴室
脱衣場外にサウナビート板あるの珍しいな。1枚持って中に入りましょう🏃
露天無し
ホテル浴室といったシンプルな造り
広めの白湯のみ用意されてます
★愛でたいポイント
サウナ室に入ると目に飛び込むのは、ぶっといikiストーブが横並びで2基!
コレは初めて見たかも🤔迫力あるなぁ!
★サウナ
L3段で定員30名と浴室に対して大きなサウナ室
TV有り暗め室内
ストーン対流式106℃。
「GSS」の様な香ばしい香りがする😔
セルフロウリュOKみたいだが、バケツに水が無く断念😓
オートロウリュあるみたいだが、キリの良い時間に何度か張り込みするも当たらず断念😓
それでも上段は灼けつく熱さで汗が止まらない💦
★水風呂
腰程に深い浴槽で4人かな
ゆるやか掛け流しで、体感17℃
深めで頭までザブンと浸かっている人もいるね
★休憩
浴室にイス5脚
水風呂そばのイスに座ると、誰かが水風呂入るたびに豪快に足元に水が流れてくるのが気持ちよい😆
脱衣場内に"ととのいルーム”あり
クーラー効いた暗めの部屋でととのう事が出来ます😌
女性には岩盤浴エリアありもあるみたい。
サウナ室は熱くて良かったが、No1施設かと聞かれると疑問符がつくかも🤔
もしかしたら真価を発揮するのは、お泊まり❓熱波イベント❓別料金の屋上サウナ❓なのかもしれないな🤔
男
[ 鳥取県 ]
【夜の砂浜花火】
「オーシャン」から連戦🏃
観光ホテルを日帰り入浴
モチロン宿泊客が優先で、下駄箱が空いてなかったら日帰り客は利用出来ませんと注意書きあり🧐
★愛でたいポイント
ホテルフロントとは別に入口かま設けられており入場しやすい。
館内も休憩スペースがあり、スーパー銭湯に来る感覚で利用出来るね😉
★浴室
浴槽は全て温泉
浴室にぬる湯、あつ湯、桶湯
浴室内階段をあがると、展望露天風呂
柵に身を乗り出す砂浜と海🌊
花火で遊んでいる人達もいる😙
もう夏の終わりが近づいて来てますね😗
皆生温泉のかけ流しを堪能、潮風を感じながらゆったり湯浴み
泉質はぬるっとなめらか
★サウナ
ビート板有り
二重扉
ストレート2段で定員8名かな
TV有り暖色灯暗め室内
ストーン対流式92℃。
入室した瞬間、ちょい汗臭い😥
熱感はムラ無くて良い感じ👍
ベンチに敷かれたマットがグッチョリ。マット交換しないのかしら🥲
★水風呂
蛇口全開掛け流し
体感22℃のゆったり水温で3人かな
★外気浴
浴室・露天共にイス無し
広々浴槽の縁に座らせてもらおうかな
他にも別料金でチムチルバンもあります💁
家族客も多く、料金的に米子市民は日常使いは「汐の湯」1日ゆったりは「オーシャン」なのかな🤔
男
[ 鳥取県 ]
【オーシャンの1日】
800サ活目はコチラ🎉
鳥取県の「サウナを愛でたい」紹介施設💁(海が近い以外覚えてないけど🤦)
ナビを頼りにたどり着くと、急に現れる沖縄・バリ感🤯
石像やライティングが雰囲気つくってて期待が高まる。
ビジネスホテルもあるのか🧐
施設真裏は海という事で屋外にシャワーご用意してます💁
男女浴室月替りで、今回は男性岩風呂側
基本料金に大小タオルと館内着が付いてきます💁
★愛でたいポイント
露天の岩風呂は巨石と庭園に囲まれ、自然の風を肌で感じるロケーション。寝湯もあり、深呼吸しながら心と体がほどけていく感じ。開放感強く、野趣があって湯のぬくもりとのコントラストが心地よい。
とても広々しており、会話している人がいても気にならないくらいに静かにゆったり出来ます😌
★お風呂
泉質は「ナトリウム・カルシウムー/塩化物泉(中性高張高温泉)」、源泉かけ流し。
内湯に“あつ湯“ぬる湯(電気風呂)もあってピリッと刺激あり。
露天に広々岩風呂(寝湯)とミストサウナ
★サウナ
室外に食用氷あり👍
室内に個別マット山積み用意されてるので1枚取ってベンチへ🏃
ストレート4段で定員30人
TVあり暖色灯明るめ室内
ストーン対流式 90
熱が芯まで届くタイプ。汗がじんわり噴きあがる💦
★ 水風呂
浴室と露天に一つずつ用意
どちらも掛け流しで体感21℃
浴室側は深さ100cmで定員8人
露天は深さ60cmで定員6人
ゆっくりと身体の粗熱を取りましょう😌
★休憩
浴室にイス無し
露天にチェアベット4台、イス4脚、ベンチ6台
外気浴は露天岩風呂エリアの庭園を見渡せるチェア
そよぐ風の音に五感を傾けてととのいなさい😌
ゆったりとした時間の流れ。気持ちよいのか、チェアベットは皆爆睡で一向に空かなかった🥲
館内休憩スペースはモチロンの事、脱衣場内にもリクライニングチェア多数の広め休憩スペースあるのが良いね。珍しく1時間程昼寝してしまった😴
ココは1日ゆったり過ごす施設ですね。海水浴と合わせてどうぞ😴
男
[ 大阪府 ]
【クリア時間:28時間00分】
大阪銭湯のススメ⑫完
アバンギャルディLIVEを楽しんだら、大阪の宿題終わらせるよ😤
新京橋商店街を抜けた先にある銭湯。
サウナ料金を支払うとサウナキーとバスタオルを渡されます。
バスタオル巻いてサウナ入るのがルールですね
滞在 9/6 18:40〜19:10
★浴室
備え付けのボディーソープ類無し
軟水の主浴槽は柔らかく肌を包む😌
露天無し
ジェット、電気、座湯、寝湯、ミストサウナ
★愛でたいポイント
ドアを開けた瞬間に襲いかかる、ガッとくるサウナの熱感🔥💦
空間自体がしっかりと熱い🔥
けっこう、この熱感好きよ😘
★サウナ
ストレート2段定員6名コンパクト室内
TVあり暗め室内
ゴツゴツした岩壁が洞窟感があって、雰囲気良いじゃない😙
ストーン対流式106℃
TVの高さ調整はジャンプ2冊
★水風呂
サウナの熱に打ちのめされた身体を冷たい水で一気に鎮火。
腰程の深さで体感16〜17℃
2人定員のコンパクト浴槽
★休憩
浴室にイス無し
カランですね😌
脱衣場にイスや扇風機ご用意してます💁
コレにて大阪銭湯のススメスタンプラリー完結🎊
大阪の銭湯12カ所を巡って印象的だったのは、どの銭湯も軟水仕様で水風呂が気持ち良いという事😉
「大阪人は近所の銭湯に行ってみて!」
コレが私から大阪への銭湯のススメです🤭
男
[ 大阪府 ]
【O.K.P/残酷な天使のテーゼ】
大阪銭湯のススメ⑪
昔ながらの番台スタイル
サウナ課金無し
滞在 9/6 13:50〜14:20
★浴室
露天無し
内湯は深風呂、白湯、ジェットバス、電気、スチームサウナ
★サウナ
ビート板有り。
紐を付けてぶら下げ保管してる👍
対面1段で定員6名
TV有り暗め室内
横長コンパクトなボナ
背板にバスタオルがけが嬉しい
じっくりと蒸されましょう😌
★愛でたいポイント
水風呂給水が2.5m上から滝カーテン状に流れ落ちてくる
コレが視覚にも触感にも気持ちよい😆
★水風呂
体感17℃程の腰下まで深い浴槽
6人程入れる広さ
水風呂1人になった時はすかさず滝業に励みます🕺
★休憩
浴室はイス無し
カランですね
良しっ!後はもうココから看板が見えている「めがね温泉」に行けばスタンプラリー終了だぜ😏
🚶🚶🚶
んっ!?臨時休業😱
ちょっと待ってくれよ😩
景品交換対応×サウナ有り×未訪問施設は限られるんだぞ🥲
時間が来てしまった😥
一旦、銭湯巡りを中断して大阪訪問本来の目的地「森ノ宮ピロティホール」へ🏃
(銭湯巡りはあくまでついでよ😗)
アバンギャルディLIVE「AVANTJAM2025」
キレキレのオモロイダンスと、高橋洋子の生唄に爆笑鳥肌モノでした🥰
[ 大阪府 ]
【こども銭湯のススメ】
大阪銭湯のススメ⑩
入口には新聞切り抜きが貼られていた🧐こども銭湯イベントに力入れてるみたい😗
番台のお姉さんには名札がついており【えみちゃん】と書かれている🧐スタンプラリー用紙を手渡す
えみちゃん「あと少し!頑張ってくださいね」
そんなエールが嬉しい☺️
滞在 9/6 12:00〜13:00
★浴室
内湯は深風呂、白湯、ジェットバス、電気風呂
露天には岩風呂
★愛でたいポイント
ぽたぽたおこぼれロウリュで熱感、湿度感抜群
水風呂もキンキンに冷たく、あがった時のキレも抜群でサウナと水風呂のバランス最高
★サウナ
ビート板有り
ストレート2段で定員10名かな
TV有り暗め室内
ストーン対流式100℃。
バチっとした熱感の室内
かなり好きな部類です
背板にバスタオル敷かれてるのも良いね👍
オートロウリュもあるらしいが、うまく当たらなかったな🥺
ポスターをみると、BIBIさんや、まだやまださんなどのACJ出場熱波師のイベントも定期的にやるみたいだな🧐
★水風呂
掛け流しで体感14℃程の小さい浴槽
腰した程の深さで2人ですね🤔
キンキンに冷たく、あがった時の爽快感抜群😆
★休憩
浴室はイス無し
露天はアディロンダック2脚
サウナ⇒水風呂のバランスが良いと休憩も格別に気持ち良いね☺️
こじんまりとした銭湯ながら、どこか居心地が良く、近所にあると嬉しい銭湯ですね😉
男
[ 大阪府 ]
【私だけのととのいコンサートin樽】
大阪銭湯のススメ⑨
22時間営業は嬉しいね😚
暖簾をくぐれば、まず迎えてくれるのは壁一面の漫画と駄菓子やおこもりスペース。ロビーの豊さに心が高鳴る😄
個人商店棚とかあるんだ、眺めていて面白いね
サウナ料金を支払うと紙のリストバンドを取り付けてもらいます
滞在 9/6 11:00〜11:50
★浴室
浴室に入るとひまわり🌻🤯
さらに浴室内に仮説の足場などが頭上に組まれてる🧐
内湯は白湯、深湯、ジェット、電気、こども風呂
露天は狭く、薬湯のみ設置
★暗闇瞑想サウナ
ビート板有り(畳っぽいやつね)
モニタありの暗い室内
モニターには日本の夏原風景が映し出され、蝉の鳴き声BGM
夏だな🌻
ボナ92℃でL字2段6人
目を閉じてじっくりと蒸されましょう🧘ミーンミンミン🌻
★愛でたいポイント
浴室に入った瞬間、気になってしょうがなかった
巨大桶水風呂!!
銭湯浴室にコレをぶち込むなんて正気の沙汰じゃない🤯
深さ145cmで定員2人
体感26℃とぬるめだな
潜りOKとの事なんで、やってみるか。ザップ〜ん
ティンティンティンティ♪
!!?
水中だけ聴こえるととのいBGMか🤯
攻めまくってる銭湯だな😳
★水風呂
ちゃんと水風呂もありますよ😄
体感16℃程の小さい浴槽
腰まで深く冷たく感じるね😆
★休憩
マッドミントスプレーというのがあり、身体スースーさせながらの休憩
浴室はイス1脚
仮説足場ととのいルームアディロンダック4脚、メッシュイス4脚、イス3脚
脱衣場にも予約制の個室サウナ設置🧐
ちょっと覗いてみると112℃ゴリゴリストロングスタイル🔥
色々と攻めまくった銭湯でした💁
男
[ 大阪府 ]
【フローパワー💪】
大阪銭湯のススメ⑧
細い道の住宅街にある銭湯
昔ながらの番台スタイル
サウナ課金は無いがバスタオルが巻いてサウナ利用がルール(自宅から持ってきてもエエんやで)
脱衣場に進むと通常の倍の広さはある😮
元々の女湯側をぶち抜いたのかしら🤔
滞在 9/6 9:50〜10:30
★浴室
浴室もぶち抜き感あり
ボディソープ無し
内湯に白湯・浅湯・座湯・電気風呂・ジェットバス・ハイパージェット・フローパワーバス・ミストサウナと、もはやスーパー銭湯級の充実度。
露天には庭園を望む炭酸泉があり、ゆったり癒される。
ミストサウナは常時ショーシャンク式🌧️
★愛でたいポイント
フローパワーバス
説明しよう☝️スクリューを高速回転させることにより強力な水流が生み出され、流れに身を任せると後ろ吹っ飛ばされたり、壁跳ね返りで前に押し出されたりと楽しいのだ☝️
★サウナ
ビート板無し
ガス遠赤で温度温度表示無くわからず90℃くらいか🤔
柵の向こうにもベンチあり、元々スチームサウナがある所をぶち抜いてる❓
基本ストレート2段定員8人
柵の向こうは1段ベンチ定員4人
TV有り暖色灯明るめ室内
★水風呂
なんと水風呂2つ横並び
どちらも体感19℃😅
掛け流しで体感19℃程の小さい浴槽
体育座りで2人ですね🤔
浅めと深め
深め水風呂の給水が滝帯状で視覚にも触感にも気持ちよい
★休憩
浴室・露天共にイスなし
カランですね
スクリュー使っているのに出会ったのは「ささの湯」「コロナの湯福山店」以来かしら🤔トップクラスに強力な水流だったな🤔ジェット好きにオススメの銭湯です💁
[ 大阪府 ]
【通天閣とキリンの背ェ比べや】
大阪銭湯のススメ⑦
朝、再び新世界へ🏃
人も少なく健全ですな👮
通天閣の足元にある銭湯
暖簾を潜るとキリンがお出迎えでビックリ🫨
脱衣場広いですね😯
滞在 9/6 8:40〜9:10
★浴室
ボディソープ類の備え付け無し
電気風呂、ジェット、バイブラ、高濃度炭酸泉
露天風呂もあります
高濃度炭酸泉が熱かった、これ効果あるのかしら😅
★愛でたいポイント:スチームサウナ
ビート板無し
L字1段で定員6名かな
TV無し無音白く明るめ室内
ベンチ曲がり角のベンチ上に熱源あり
ザーザーザーザー
常時、熱湯シャワーを打ち付けてスチーム発生させる「江戸川湯」方式だ🤯
「江戸川湯」程の水量は無いため、逃げ出す熱さじゃないけどやはり効くな〜😆
タイルベンチかまアッチアッチや
とりあえずタオル敷いて座ろう
ベンチ上に熱湯注ぐなんて、お隣さんなったら火傷してまうや
もう、タオルもアッチアチで体よりもお尻が堪忍やで😵
★水風呂
マーライオンからジャバジャバ給水
体感19℃程の青い浴槽で3人ですね
消毒臭がするのが玉にキズ🥲
★休憩
浴室・露天はイス無し
カランですね
観光ついでにひとっ風呂入りたくなったら来てや👋
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。