2021.09.26 登録

  • サウナ歴 2年 1ヶ月
  • ホーム スーパー銭湯湯処葛西
  • 好きなサウナ 銭湯:温度高くても湿度のあるサウナ室・炭酸泉がある・露天風呂があると更に良い。 スーパー銭湯:岩盤浴と上記内容があると良い。 お気に入り施設:松本湯(落合)・萩の湯(鶯谷)・湯楽の里(海浜幕張)・COCOFUROたかの湯(雑色)。神奈川のホームは満天の湯(上星川)
  • プロフィール 20歳の時からB′z好き💕LIVE-GYM Pleasureが開催される年はライブ参戦するために気合いが入ります👍 昔はスキューバダイビング🐬で今はサウナ♨️に夢中😍 サ活を参考に色んな銭湯へ行けたらと思っています。2022/9月に葛西橋サウナクラブに入部。2022/12月に東京サウナ部に入部。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

りみ

2023.06.03

11回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

久しぶりの訪問です。
毎月、落合で友達にリンパ施術をしてもらいに行っていますが、施術後は他の施設に行ってまして約半年ぶり( *゚A゚)ヤバ
行っていない期間に料金改定&バスタオルが付かなくなってしまいましたが、サウイキメンバーズ特典にてレンタルタオル無料なので、ありがたかった~😆

ササッと髪と身体を洗いオートロウリュウの時間までミストサウナに入って時間調整だ~と5分ほど蒸されて出てみたら、オートロウリュウの時間を間違えていた事に気付く😱
だったらノーマルでも良いわ~と気を取り直しドライサウナに入るが、心拍数の上昇がいつもより早い💦
無理はせず7分で切り上げ。
2セット目も同じくノーマルで7分😅
その後はオートロウリュウの時間に合わせるため電気風呂&寝風呂に入り泡風呂からの脱衣所の椅子で休憩しつつTVを見て、ようやくオートロウリュウの時間に合わせて3セット目に突入。
サウナ7分→水風呂→泡風呂→畳の小上がりコースでグワングワンに飛びました🚀
4セット目もオートロウリュウの時間に合わせて入ろうと思っていたのに、またまた時間調整にミストサウナだ~と入って何気に腕時計をみたら15時45分🙀
オートロウリュウは15時50分じゃ~んと気付きミストサウナを出て冷水シャワーで水通ししてドライサウナへ🙂
辛うじて7分居ましたがキツかった~💦
水風呂&泡風呂に浸かりながら、今日はもう終わりにしようと決め、脱衣所の椅子で心拍数が下がるまで長居させてもらいました。
その間に見てたTVがジャニーズJrの番組で卵かけご飯選手権🍚
食いしん坊なので、お腹が空いてきたのは言うまでもないですね🤣🤣
身体が冷えて来たので熱湯に入って〆ました。

ドライヤーが最新機種に変わっていたのもビックリ&嬉しかった😍
帰り際、UNSAAさんのシャンプーとトリートメントを購入。使うのが楽しみ😃

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,94℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
66

りみ

2023.05.29

9回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

今日は第3回B′zデイ😍
先週から仕事が忙しくて行けるか?と思っていたけど、何とか定時で上がれた😆
18時30分頃に到着し、浴室でサウナ室から音洩れしてきた曲がUltrasoul😭
サウナ室で聴きたかった~と思いつつ髪と身体を洗い、セトリを確認してサ室へ。
月曜だからなのか、雨が降ってるからなのか、空いていて上段&中段に人がいないので爆風がキツかった😅
3曲聴いた所で小休止。ソフトクリーム🍦食べながらノートにカキコミ✏
結局、お腹空いたまま後半戦へ。
脱衣所に戻った所で先日オフ会でご一緒したYさんと偶然&初セッション😊
B'zデイの時はサ室にて曲を聴きたいので別行動となりましたが、ありがとうございました😄

本当は21時40分のLOVE IS DEADまで聴きたかったけど、空腹に耐えられず20時40分のLOVE PHANTOMで終了💦
ノートにシールを貼って帰り支度をしていたら、またまたオフ会でご一緒したWさんと偶然😊
ご挨拶して退館しました。

第4回楽しみにしています👍
やっぱり朝~昼過ぎの時間が良いな😃

ソフトクリーム🍦

空腹を満たす事はなかった😭

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
81

りみ

2023.05.28

4回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

久しぶりの訪問です。
今月は、たかの湯&かが浴場も行ったので、ますの湯も行かなきゃっていう勝手なミッションをぶち上げ🤣
14時過ぎに到着したので、混雑覚悟で入館。

サウナの合間に炭酸泉や黒湯(あつ湯)での温冷交代浴も織り交ぜながらのんびり3セット。
黒湯の水風呂待ちが常にあったので、3セット目はサウナ→シャワー→あつ湯でブーストして水風呂入った後の内気浴は気持ち良すぎ😆
最後は炭酸泉で〆ました。

帰る前にガチャやったらカプセルが出てこないので、スタッフさんに詰まってしまったと伝えたら取出し口から出せなかったようで、上の部分を開け「1コ取って下さい🙂」と。
取ったカプセルからはカタカタと小さい音が聞こえ開けたらサトラのバッチでした😊

明日は、たかの湯にて第3回B’zデイが開催されるので、今から楽しみ😍

サウナ:10分 7分 10分
水風呂:50秒 × 3
休憩:5~7分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
68

りみ

2023.05.19

2回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

グランドオープン後、初の週末。2回目です✌

今回は東京銭湯お遍路スタンプを押してもらうのとDREAMS COME TRUEの決戦は金曜日を聴きに来ました😊
受付でスタンプ帳を出すとこっち(可愛い判子)ですよね?と一応、確認してからペタッと押してくれました😍

サウナは19時の聖子ちゃんからドリカムまでの4セットを完走し、ドリカム終わりに水シャワー浴びてサイレントロウリュウを1~2分ほど。
漢方のお風呂で〆♨️
身体はポカポカ、お腹はペコペコ。
ソフトクリーム🍦は味わいつつも早めに完食😋
帰る前にガチャガチャやったらカタカタと音が😃
開けてみたらキーホルダー✌
だけど、この子の名前が分かりません😭

21時半過ぎにかが浴場を退館し、駅へと歩いていたのですが営業時間終了しているお店が多い😱
かろうじて駅前のそば屋で空腹を満たす事が出来てホッとしました😅

ソフトクリーム🍦

今回はバニラ。ミルクが濃厚で美味しい😋 ちょっと食べてしまったのでアングルに苦労しました💦

続きを読む
85

りみ

2023.05.14

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

プレオープンに当選し、15~17時で伺いました。
少し早く到着したものの入館させて頂き、脱衣所で🔥🐱さうにゃこ🐱🔥さんと偶然偶然😊
入れ替わりのため少しだけ話して浴室ヘ。

ササッと髪と身体を洗っているうちにプレイバックPart2が終わっていた😭
ミュージックロウリュウ後のサウナ室へ入って見ると、たかの湯より広い!(Twitter見て知ってはいたけど🤣)
そして湿度があるので体感温度は高めでした。
注意書きを見ると定員18名と記載されているけど、ミュージックロウリュウの時は各段4名で座っていました(ちょっとずつ詰めれば、あと2名ずつ座れるんだよな~)💦
グランドオープン後は人が増えるから、皆さん少しずつ詰めて座れたら良いな🙂
ミュージックロウリュウは、音がクリアでスピーカーどこかしら?とキョロキョロ👀してみるが分からず。
爆風は他の施設に比べるとかなり優しいので、爆風慣れしている人には物足りないかと(熱耐性低めの私でも、下段はタオル無し楽勝✌上段の一番奥で、たかの湯の中段位かな。個人的見解です)。
ちなみに、今日のセトリは移動中の電車内でB'zが入っている事を知りテンション上がりました😍
スタッフの皆さん、ありがとうございます🙏
偶数時間の30分(16時30分)の5分前に入り上段の奥に着座。サウナマットとバスタオルで防熱対策しB'zの曲が流れるのを待ちます😄
いざ、時間になったけど音飛び発生💦
たかの湯でも時々あるので気にせずノリノリ🎶で完走✌
水風呂から上がってみたらサウナ室から何か聞こえる👂と近づくと裸足の女神が流れていた😲
慌てて身体を拭いてお茶を少し飲んでサ室へ舞い戻り堪能🤣
一旦、サウナ室から出て水シャワー浴びていたら、またまたサウナ室から何か聞こえる👂と近づくとBE THER再び🥹
もち、休みなくサ室へ舞い戻る🤣🤣
サービストラック2曲満喫し、ヘロヘロ状態で脱衣所を出ました😊
中の人Kさんがいらっしゃったので、ボーナストラックのお礼と開店のお祝いを申し上げました🫡
中の人Kさんが「たかの湯のお客さん減っちゃうかな?」と心配していましたが、相乗効果で良くなると思います👍
そして許可を頂き、ステッカーボードに仁岸湯さん&葛西橋サウナクラブのシールをペタリ👌
帰る前にガチャガチャ1回だけ回したらカレーが当たりました😊
東京銭湯お遍路スタンプは準備中との事なので、近々再訪問します😆

バニラと千葉県産和梨のミックス🍦

写真だと分かりにくいけど、バニラの濃厚さと和梨のサッパリさが相まって美味💕ぜひ食べて😋

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃
99

りみ

2023.05.08

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

連休最終日(有休休暇を取得😄)

今日は月1回行われる男女入れ替え日なので富士見湯さんヘ。
開店10分前に到着しましたが、すでに5~6人が並んでいてビックリ😲
ガチな女性サウナーが居るんですね~(自分もだけど🤣)
開店まで時間があったので写真を撮って、仁岸湯さんのシールを貼って列に並びました✌
ちなみに、帰りに確認したら自転車🚲が5台ほど停めてあり、写真を撮れる状態ではなかったです😵

開店後、受付で17時05分までですと言われたので、ササッと髪と身体を洗ってサウナキーでサウナゾーンへ😄
扉を開けると目の前に水風呂、右手に畳のごろ寝スペースと棚、左手にサウナ室とインフィニティチェアが3脚ありました。
サウナ室は2重扉で熱が逃げにくい設計になっているようです。
1セット目は富士山の近くに着座。5分ほど経過した時にオートロウリュウ💧💧💧
すぐに熱が下りて来てアチアチ🔥🔥
すると、左右の富士山から下山されて来たので、この後は混雑するから今がチャンス👍と思い富士山登頂⛰️
オートロウリュウの後だからなのか山頂は他の所より熱が篭っているのか分からないけど、つま先までアチアチ🔥🔥🔥で心臓バクバク。
登頂して4分・トータル10分で水風呂ヘ。

水風呂は13℃ 外側と内側にも階段があるのですが、内側の階段降り切ったら意外と深くてちょっとビックリ😲そして冷たくて30秒でギブ💦
インフィニティチェアが空いていたので座った(リクライニングした)途端、今までで1番グワングワンにぶっ飛んでしまいました🚀
10分ほど休憩しましたが、心拍数がいつもより下がらない😓
もう少し休憩して心拍数下げた方が良いけれど、2時間制なのでサウナも満喫したいとジレンマ。結局、10分の休憩で再びサウナ室ヘ。
2セット目はサウナストーブ前の上段に着座したものの、2度目のオートロウリュウ発動され心臓バクバクで7分。3セット目は富士山の近くで下山して来ないかしら?と待ってみたものの下山せず。心臓バクバクで7分にて水風呂ヘ。
2セット目も3セット目も水風呂の後はインフィニティチェアに座われたので至福の時間でした🤤ホゲー

立て続けに3セット終えた時点で75分ほど。
同じ時間帯に退館する人が10人以上は居るので退館30分前から脱衣所が混雑するはずと予想。
ひと足先に浴室に戻り北投石のお風呂と泡のお風呂を堪能し、ゆっくり身支度して退館しました。

すごく良かったので、男女入れ替え日を月1回から増やしてもらえたら嬉しいです🙇

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
83

りみ

2023.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

連休5日目

東西線→千代田線→小田急線→JR相模線と乗り継ぎ、実家をすっ飛ばし(実家は海老名の隣の市)OYUGIWA海老名ヘ🤣
余談ですが、JR相模線は単線で駅で反対側の電車が来るまで待つし、乗り降りはボタンを押さないと開かないので知らない人は焦るかも💦
ちなみに、小田急線→JR相模線への乗換は海老名駅または厚木駅どちらでも大丈夫ですが、一長一短あります😓
今日は雨なので、乗換が楽な厚木駅にしました。
JR相模線に乗りながら小学校の社会科見学でコカコーラ社の工場見学に来たな~とか、高校から30歳まで本厚木や海老名で過ごしたけど先日のアド街を観ていたらだいぶ変わったな~と思っている間に到着。

生憎の天気なのか、脱衣所も浴室もサウナ室も午前中は空いていて午後からは少し増えて来ました😄
サウナ室はL字の2段で、短い方の下段は座面がかなり広め。中央には<荻窪のなごみの湯>と同じタイプの背の高いストーブにサウナストーンが積み上げられていました。
タイミングよくアロマロウリュウの時間に2回遭遇(12時と15時)。スタッフさんがアロマ水を5~6杯かけながら無理しないで水分補給して下さいと言い退室。その後5分くらい経過すると熱が下りて来て全身滝汗ブシャー💦
水風呂は14℃でしたが身体がアチアチ🔥なのでかけ水が心地良く、内気浴(サウナ室のすぐ側にある長椅子)でもぶっ飛ぶくらい整いました🚀

お目当てのほうじ茶ロウリュウ&団扇の熱波は15時30分から。
7分前からサウナ室の扉を開けスタッフさんが呼び込み開始。
露天の美泡壺湯でマッタリしていたのですが、皆さんサウナ室ヘ入って行くので水通ししてからサウナ室ヘ。少し詰めてもらい上段のストーブ前に着座😄
「今日はカカオほうじ茶です」と言いながら4杯ほどロウリュウする方とタオルで撹拌する方の2名(お名前聞いたけど忘れてしまいました😭)。
苦みの強いお茶の香りが漂って来たところで残りをストーブヘ。2人で撹拌し「1人5回ずつ団扇で扇ぎます」と熱波開始するがお代わりないので、あっという間に終了。ほうじ茶の香りを味わいたくて居残りする人が私も含め数名いました🤣
サウナ室を出るとスタッフさんからロウリュウで使ったほうじ茶を頂く。濃いめの味で苦みも少しあったけど一気飲み。
水風呂からの内気浴で、またまた整いました😊
今日の日替わり風呂ラベンダーも炭酸泉も堪能し、美泡壺湯で〆。
再度、食事処でみかんのかき氷🍧を頂いて退館しました。

晴れてる日に露天風呂からの青空を見てみたいです😊

サウナ:10分 × 6
水風呂:50秒 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

豚しゃぶカレー

ご飯は十五穀米で豚肉の余分な油も無いのでヘルシー😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
84

りみ

2023.05.05

1回目の訪問

ゆープラザ若宮

[ 千葉県 ]

江戸川&千葉県スタンプラリーの2施設目はこちら👍
帰宅途中の船橋法典で途中下車。船橋法典から徒歩17分との事ですが、そんなに歩けません(連日の疲れが・・・と言い訳😅)。
念のため乗換案内で調べたら、京成バスシステムさんの下総中山駅行きの循環バスがある\(^^@)/ヤッタ~
バス乗り場まで少し歩きバスに揺られ15分ほどでバス停到着(意外と遠かったので歩かなくて正解😆)
バス停から住宅街を歩いていると突如、ドーンとでっかい煙突が出て来ました😲
入口に<本日、しょうぶ湯>のポスターがあり、初の菖蒲湯となります✌

券売機に入浴+サウナ(タオル付き)で800円のボタンがあり、500円入れたら戻って来たので何で?と思っていたら、前のお客さんとご主人の会話で「子供の日で入浴料半額だから、名簿に名前書いて」と。フロントで名前を記入し今日は入浴+サウナ(タオル付き)で580円との事で支払うとバスタオルとサウナマットを渡されました。

サウナ室はL字の2段でかなり広め。TVが見える上段にサウナマットを敷いて10分3セットしましたが、ずっと貸し切り状態。
座面も床も熱すぎで、移動する際に足の裏が軽く火傷するくらいヒリヒリ🔥
おかげでガッツリ汗が出て水風呂も気持ち良すぎて整いました🚀
水風呂の水温計は壊れているのか0℃になってましたが、子供が普通に水風呂入れているので22℃くらいと思います🤣
露天風呂は英国の中庭っぽいイメージで、滝のような装置と6角形のお風呂で洗濯ネットに菖蒲が入っていました。
プラ椅子も4脚(2つ重ねてテープで固定されている)ありましたが、砂埃が目立ちお湯で流してから座って外気浴をしました。
内湯にも洗濯ネット入った菖蒲があったので3セット終わりに入って退館。

帰りも下総中山駅行きの循環バスに乗り帰宅しました😄

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
78

りみ

2023.05.05

1回目の訪問

湯パーク南柏

[ 千葉県 ]

※詳細追記しました
連休3日目。
目覚めたら10時過ぎていた💧
千葉の街銭湯に行くのは決めていたが、気になる銭湯を効率良く梯子するため、googleMAPと私の気になるリスト(スタンプラリーをされている皆さんのサ活を参考に決めた)を見比べながら1人作戦会議。
結果、こちらに訪問することにしました😆

南柏といえば、岩盤浴も出来て岩盤浴にミュージックロウリュウがあってサウナも爆風でお馴染みの<すみれ>さんがありますが、また今度👋

駅から徒歩2分程で到着。
湯パーク松島さんと同系列なのか分からぬまま13時20分過ぎに入館(13時30分開店かと思っていたら開いてました)。
スタンプラリーの台紙をもらうと女将さんに「初めて(利用する)?」と聞かれ、そうですと答えるとビニールシート(テーブルクロスを切ったような物)を敷いてタオルを乗せて座るようにと説明してくれました。

脱衣所も浴室も清潔感があって綺麗✨
浴室にもサウナ室にもTVがあるのは珍しいな~と思いながら、ササッと髪と身体を洗ってサウナ室ヘ。
先客のお姉さまは、幅広い下段に2名。横たわる方と座っている方がいてTVが良く見えるベストポジションを死守😆
ちょっと圧倒されつつ、奥のストーブ付近が空いているのでビニールシートとタオルを敷いて座る。
温度は78℃を指していて温まるかな?と思ってたけど5分過ぎた頃から汗が出てしっかり蒸されました。
水風呂は20℃のバイブラあり。1セット目は、シャワーで汗を流したので、ちょっと冷たく感じました😄
露天風呂の前にベンチがあるので外気浴をしましたが、風が吹いていて心地良く空を見上げると飛行機✈が見えました。
露天風呂の薬湯はジッコウ風呂。温度は38℃と温めだったので、2セット目の前に2分ほど下茹で。
サウナ室に入って室温が温いからとストーブ付近の上段に座ったら意外とアチアチ🔥
5分しない内に汗ダラダラで下段に移動。なんとか10分居ましたがキツかった💧
なので、水風呂が超気持ち良い~🆒と北島康介さんのように心の中で叫び、はあぁ~と声が漏れました🤣

今日も梯子するので1時間ほどで退館。
さぁ、次行ってみよう😄

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
77

りみ

2023.05.04

10回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

横浜高島屋で開催中の、らぶ湯yokohamaで小物達を購入。
そのまま休日の午後は賑わっている満天さんヘ。
予想通り浴室は家族連れで賑わっていました🙂

ササッと髪を洗ってサウナ室ヘ。
こちらも入ロ付近の2~3段目が埋まっていたので4段目に。
たかの湯で6セットしてきたのもあり、最初の方はサウナ短め休憩長めで調整。
17時の熱波前は外気浴でしっかりと身体を冷やしてから参戦🤣
担当は、いのまたさん&はやしさんでアロマオイルは白樺の香り。
いのまたさんの力強い扇ぎで滝汗ブシャー💦
水風呂がとっても気持ち良く、塩サウナも久しぶりに入ったので、お肌もツルツル✨
最後はストロングで5段目に座って完走し終了。

退館後は横浜駅地下街の<まん天餃子>へ満点💯の梯子🤣
横浜市民の頃は時々来ていたのですが、引っ越してからは来れず約4年ぶり。
カウンター10席なのですぐに満席🈵️になるけど、今日は待ち時間5分ほどで入店。
期間限定の<玉ねぎ1ロ餃子>を含めた4種類の餃子を注文。
焼き上がるまで、キムチとナムルとハイボールでチビチビやってようかと思いつつサウイキのコメント見ていたら焼きたての餃子4種類登場😃
熱々の内にペロリ😋 特製の味噌ダレが最高でした👍

サウナ:7分/7分/12分/10分/10分
ノーマル/マイルド/ストロング(熱波)/塩/ストロング
水風呂:1分 × 5
休憩:7~10分 × 5
合計:5セット

ハーフサイズかき氷🍨

サウイキメンバーズ特典。今日は抹茶味🍵 甘いけど、ほのかに抹茶の苦みもあり😆

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,81℃
  • 水風呂温度 15.7℃
81

りみ

2023.05.04

8回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

連休2日目。
たかの湯さんのセトリを見てて今日は知ってる曲なので行きたい。
横浜高島屋で<らぶ湯yokohama>開催しているから行きたい。
横浜行くなら満天の湯にも行きたい(熱波増回確認済み✌)
という事で引き続きサウナ梯子中です🤣

たかの湯さん、普段の休日より空いていてサウナ室も4~6名くらい😆
人が少ない時は爆風の体感もエグイ😂ので、いつものように下段に座りバスタオルで防熱して6セット楽しみました。

では、次行ってみよう🚞

ジョイナスダイニング

ホットサンドとフルーツソーダ

久しぶりのdorip coffeeさん。たまには映える✨ランチにしてみました🍹

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
78

りみ

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

狛江湯

[ 東京都 ]

朝ウナの黄金湯さんから朝食後に一旦帰宅。
洗濯機回ってる間にゴロゴロしてたら、いつの間にか寝落ち💤
1時半近くの2度寝でしたが目覚めスッキリ🤣
<サウナの後は良く眠れる>とはこれなのね~って笑ってしまいました(普段は投稿した後にイイネ👍やコメント頂いた方々のサ活を見ているので交換神経が優位になり過ぎて、眠れなくなる事が多いのです💧)。

遅めのランチを済ませてから狛江湯さんへ。
黄金湯さんと同じ設計会社という事でフロント付近は、外に立ち飲みスペースがある以外はほぼ同じ感じ。
脱衣所や浴室は落ち着いた色合いなので、桶と椅子の黄色が際立っていました✨

ササッと髪と身体を洗ってサウナ室へ。
サウナ室の造りは五色湯さんを少し小さくした感じだけど、下段と中段からのサウナストーブの最短距離は50~70cmくらいなので、松本湯さんみたい😆
サウナストーブの近くに座ってサウナストーンを眺めながら蒸されました。
運良く1セット目と3セット目にオートロウリュウがあってラッキー٩(ˊᗜˋ*)و
水風呂は、13℃ですが常に水が流れているから私には少し冷たい(>ω<。)
内気浴スペースは、水風呂の隣にプラ椅子が3脚あって天井から風が吹いて来るし、水風呂が冷たかったのもあり座った時からふわふわ~と気持ち良い時間となりました(*´﹃`*)

立て続けに3セットしたのでサウナ室は2~4名と少なめでしたが、18時頃から人が増え始め、上がる頃にはサウナ室も賑わっていたのでタイミング良かったようです✌

ちなみに、狛江駅から味スタ行きのバスが出ていると知り(駅のホームに広告あり)B'zのLive前に再訪しようかな?と思ったのは、ココだけの話です🤣

サウナ:10分/8分/10分(中段/上段/中段)
水風呂:40秒 × 3
休憩:7~10分 × 3
合計:3セット

狛江湯のシール

上の黄色いシールを購入したら、物販購入者へのプレゼントですと下のグレーのシールを頂きました😆

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
73

りみ

2023.05.03

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

今日から5/8(有給休暇取得✌)まで連休の初日。
早起きして黄金湯の朝ウナと決めていたのに会社に行くのと同じ時間に目が覚め、ちょっと焦ったが出発。
7時頃に到着したものの待ち無しで入れました✌

ササッと髪と身体を洗って、男女入れ替え日なので大きなサウナ室ヘ。
2人組も居ましたが、静かでした😆
オートロウリュウのタイミングは外したものの、下段/上段/下段で各10分の3セット。
水風呂は13℃と私にはやや冷たかったけど気持ち良く、外気浴スペースはいつもより植物多めでした(帰りにビカク外気浴というイベントだった事を知りました)。
お腹空いて来たのと、8時半過ぎると脱衣所が混雑するので薬湯(今日はゆず湯で柚子の香りがほのかにしました)と炭酸泉に入って少し早めに終了。

今日は夕方頃からもう1軒(同じ設計会社の銭湯)行こうかな😆


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

すき家 錦糸公園前店

牛まぜのっけ定食

朝定食はお得😊

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
91

りみ

2023.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

寺島浴場

[ 東京都 ]

初めての訪問です。

東京サウナ部で4月上旬からゆる~く募集があり、1週間ほどAKC(ラッコカード提示で4月は1回のみ1000円)でのソロ活か、みんなでサウナ&飲み会かで悩んだ結果、こちらにしました(ジモティでの募集もしていて、直前に新規2名参加ありと聞きました)🤣

15時過ぎに待ち合わせ場所に集まったのは男女6名(男性3名・女性3名)。
初めましての方と久しぶりの方と居て、軽く自己紹介してから2時間後の再集合でイン。
東京銭湯お遍路スタンプもGet👍
脱衣所から80年代~90年代のJ―POPが流れていて、サウナ室でも同じ曲が流れていました😄

ササッと髪と身体を洗いサウナ室へ。
こじんまりとしたサ室で定員5名と常連さんから聞いたけど、4名で満員じゃないかと。
1セット目は運良くサウナストーブ近くに居て、セルフロウリュウのタイミングに当たりアロマ水をかける事が出来ました😆ラッキー
ちなみにサ室の温度計を見たら108℃😱
そこからのセルフロウリュウって、どんだけ攻めたセッティングだよ~💦って思いつつ8分で離脱。
もちろん、全身にあまみがビッチリ🤣
水風呂は12℃を指していましたが、サ室がアチアチジリジリ🔥だったので気持ち良かった~🙂
休憩場所は脱衣所にインフィニティチェアが2脚とプラ椅子が2脚ありましたが、森林浴の香りがするスペースに行って休憩(語彙力が無いので表現が出来ず。すみません💦)。

2セット目以降は人が増え、サウナ室の下段は空いて居なかったので上段で蒸されていましたが、セルフロウリュウしていないのにアチアチジリジリ🔥で6分~7分で限界💦
休憩場所はプラ椅子で過ごしましたが、座った時からグワングワン☺️
最後4セット目でようやくインフィニティチェアでぶっ飛びました🚀
サウナの合間に岩盤泉や座湯を堪能したのもあり大満足😍

各々、黙サウナを楽しんだ後は近くの鳥貴族に移動。
たくさん食べて飲んで、オススメ施設や今後の予定(来月以降も色々、企画しているようです)を確認したりと楽しい時間でした😆

寺島浴場さんは電車🚞で行くのはちょっと遠いけど、良い銭湯でした👍
ご一緒した皆さん、ありがとうございました😊

サウナ:8分/7分/6分/7分
水風呂:40秒 × 4
休憩:7分~10分 × 4
合計:4セット

鳥貴族 曳舟店

焼鳥各種と釜飯と各種飲物とデザート

焼鳥と釜飯の写真は撮り忘れました💧 安くて明朗会計なのが良き👍

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 12℃
77

りみ

2023.04.22

1回目の訪問

喜久の湯

[ 東京都 ]

昨夜は🔥🐱さうにゃこ🐱🔥さんに誘ってもらったCOCOFUROたかの湯 B’zオフ会に初参戦😄
にゃこさん以外はほぼ初対面の方々でしたが、B'zとサウナの話で大盛り上がり😆
カラオケ🎤🎶🎵ではB'zの曲ばかり唄って踊って最終の1本前で帰宅🏠

今日はお昼までグダグダしつつTwitterを見ていたら<薬湯は、かめのやコーヒー風呂です>とツイートしている喜久の湯♨️さんを発見😄
サ友さんのホームで、オススメしてもらっていたので伺いました。
15時半頃に到着。いつものクセで下駄箱の木札を出したら、女将さんにご自身で持ってて下さいね~と(喜久の湯さんはサウナ無料なんで😊)。
脱衣所も浴室もコンパクトですが清潔感があり天井も高いので開放感がありました。

ササッと髪と身体を洗い、サウナ室へ。
こちらもコンパクトなストレート2段で定員6名。室内は80年代~90年代のJ―POPが流れていたのでサウナマスクの下で口パクで唄い1人でノリノリ😆
室温は94℃を指していましたが、上段に座っていると体感はそれ以上あり、1セット目からジリジリと焼かれました🔥
水風呂の水温計は見えなかったので正確な水温は分からなかったけど、かけ水して入れたので体感は22~24℃かと。
喜久の湯さんは地下水を汲み上げているので水風呂は冷たすぎず丁度良いです😊

外気浴スペースはないけれど、プラ椅子が脱衣所に1脚と浴室の奥に1脚あり、浴室のプラ椅子で休憩していましたが、16時半に若女将が赤いアディロンダックチェアを2脚持って出て来ました😆
少しサウナ利用者が増えて来た時間で嬉しかった~😍

今日の目的でもある、かめのやコーヒー風呂も2セット終わった後に堪能。
楽湯に入った瞬間からコーヒー☕の良い香りに鼻をクンクンしてしまう☺️
バイブラもありブクブクしているので目をとじると自分がコーヒーゼリーの中に居るような感じがしました(ちょっと大袈裟かな?)🤣
お風呂と水風呂の温冷交代浴もして、またサウナ室へ。
少しずつ人が増えて来て、入れ替わり立ち替わりするようになった4セット目の後半に流れてきたのはB'zのZERO❗️
昨日は楽しかったな~🥰って思いつつ1人ノリノリで、最後まで聴いて終了。
水風呂からのアディロンダックチェアで気分最高でした💯👍

帰る前にもう1回コーヒー風呂に入ってコーヒー☕の香りを堪能して〆。
脱衣所のドライヤーがRefaの最新版💕
軽量&コンパクトで使いやすかったので自分用に欲しくなりました😄

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
84

りみ

2023.04.18

9回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

満天さんには何回も伺っていますが、休館日特別営業は初めて。
会社は午後半休して、サウナの祭典春の陣に出陣🫡

1人での参加でしたが、知り合い(東京サウナ部のメンバー)との偶然偶然(来るのを知らなかったのでビックリ😲)や、ゲストアウフグースやテントサウナで近くに座っていた方と話したりしました。
なかでも、女性側の浴室で休んでいた時に話しかけて来た方の話に興味津々で、食事処で色々と教えてもらったり勢いでLineの交換も😆
次は<COCOFUROたかの湯に行きましょう>と手を振ってお別れ👋

満天の常連さんにもご挨拶したり、ゲストアウフグースでアシュラマン&ラーメンマンを見る事が出来ました🤣

今回の記念品(Tシャツ👚)とシール3種類(左から、ビンゴの参加賞/入場記念/食事処で注文した人限定)も頂けて大大大満足💖

スタッフの皆さま、ありがとうございました~
(*- -)(*_ _)ペコリ

大森熱狼さんのカツカレー&オロポ

普通盛りでもボリュームあって美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
97

りみ

2023.04.15

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

今日の午前中はリンパ施術を受けに落合に行きました。
今回は、東中野エリアで未訪だったアクア東中野さんヘ😊
露天にプールがあるのは知っていましたが、夏休みと寒い時期は避けようと思っていたらなかなか来られず💦
暖かくなって来たのでようやく来れました🤣

開店10分前に着いたので(サウイキでは15時開店)早かったかな?と思っていたらすでに営業中😲
受付でお遍路スタンプ(33施設目)を押してもらい、支払いするとサウナキーとバスタオルを渡されました。
脱衣所の縦長ロッカーには仕切り板があり、板を上げるとマグネットで止まるのでコートが掛けられるし、そのままだと2段のスペースになるので使い方が選べて便利😍
少し考えましたが、2段のスペースにして上に衣類、下にリュックとサウナ道具関係と分けました😄

浴室入ってすぐの左右にリファのシャワーヘッドが2種類ありましたが、今回は使わなかったので次回は使いたい💕
ササッと髪と身体を洗いましたが軟水なので洗い上がりはしっとり😊
そしてサウナ室へ。
横長ストレート2段でTVが奥にあって、萩の湯のサ室を小さくしたような造り。
20分おきにオートロウリュウがあり、約5分間で3回ロウリュウしますとの説明書きを読みながら待っていると、ライトアップされてロウリュウ開始。
室温は86℃を指していましたが、体感はそれ以上。
カラカラ系でジリジリ🔥焼かれるし、ロウリュウのあと少し熱風も出てる気がしました。
サ室出てすぐ左手にある水風呂は14℃でバイブラあり。
ジリジリ焼けた肌には冷たいけど気持ちいい。でも、40秒でギブアップ😢
水風呂の目の前に整い椅子が2脚。
座った瞬間からもうフワフワ🪂であまみもバッチリ出ました😃
2セット目はオートロウリュウ→水風呂の時点でフワフワでしたが、そこからプール🏊で冷冷交代浴。
プールと露天風呂の間にマットがあったので座ったらニヤニヤが止まらなかった☺️☺️

途中で炭酸泉入ったり、プール入ったりしつつ4セット全部気持ち良かった~😆
最後はシルキーバスと露天風呂とあつ湯にも入って心も身体もホクホク☺️しつつ帰宅しました。

露天風呂は雨🌧に打たれながら入ったので、次は晴れ☀️ている日に来たいです😃

サウナ:10分 × 4
水風呂:40秒 × 3
プール:1分 × 1
休憩:7分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃,14℃
79

りみ

2023.04.09

15回目の訪問

お昼頃に、ふと<サウナ行きたい>って思い、天気も良かったので自転車🚲で訪問。
久しぶりに来てみたら、料金値上げはされていたけど色々とサウナー仕様になっていてビックリ❗️
サウナ室の人数制限は無くなっていて多くの方が入っていたし、露天スペースにサマーベットが3台とプラ椅子が2脚増えていました😃

外気浴はまだ少し風が冷たかったけど、気持ち良かった👍
これからの季節が楽しみ~😃
ポイントカードもだいぶ貯まって来た(20コで入館無料)ので、またフラッと行こう😄

サウナ:10分 × 4
水風呂:50秒 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
75

りみ

2023.04.07

2回目の訪問

仕事終わりに行って来ました😊
雨降ってるし空いてるかな?と少し期待しつつ18時15分頃到着。
化粧水&ヘアトリートメントやサウナハット&MOKUタオルは持って来たのに、洗顔料&ボディタオル(ゴシゴシする物)を忘れていた😅
うっかりみさん久しぶりの発動💦

最初こそサウナ室は空いて居ましたが、少しずつ人が増え19時前には満席(@_@)
混雑前にかろうじて3セット目に突入していたので(3セット全て下段のストーブ前)そんなに影響は無かったものの、皆さん少しずつタイミングをずらしてサウナを楽しんでいられました😄

水風呂は、今日も今日とてバイブラありの10℃。体感はやっぱりシングル🆒
常盤湯の水風呂に慣れたら、どこの銭湯に行っても大丈夫な気がしています🤣

帰りにソフトクリーム🍦は早めに売切れてしまうのですか?と聞いてみたら、機械の搬入前で来週から販売予定と判明😱
先週から販売していると勘違いしてて恥ずかしかった~😅
サ活&巻活で、また行かねば😋

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 2
3セット目は水シャワー
休憩:7~8分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
76

りみ

2023.04.01

1回目の訪問

初めての訪問です😊

昨夜は21時まで残業していてクタクタ。今日は昼過ぎまでグダグダ。
これじゃいかん❗️と思いサクッとサウナしようと2時間制の常盤湯に😃
行きはバス🚌に乗ったのですが、清澄白河駅のバス停まで全部停車したので到着まで40分かかりました😅
電車なら20分ほどで着きます💦
清澄白河から常盤湯までの道すがら、桜🌸が咲いていたので思わずパチリ📷

結局、常盤湯には16時過ぎに到着。
女湯はすんなり入れましたが、男湯は待ち発生。若者がおしゃべりしていました😅
受付でロッカーキーを頂き脱衣所へ。
サウナー用のロッカーがあって便利。
浴室に入るとシルキーバスと炭酸泉とジェットバスがあって、奥に進むと天然温泉と水風呂とサウナ室。
レイアウトは違えど、どことなく三ノ輪改栄湯に似ている気がしました。

ササッと髪と身体を洗って奥にあるサウナ室へ。
ストレート2段でなんとか5名座れそう。入ってすぐTVがあってその下に12分計があるので何分入っているのか分かりやすい。
温度は98~100℃を指していました。
サ室すぐ側にある水風呂は11℃ですがバイブラ効いているので体感はグルシン?って思うほど強気なセッティング🤣
水風呂が冷たくて30秒が限界でした。
休憩はサウナ室出てすぐ右(水風呂の前)に浴室の椅子と同じ椅子が2脚。外気浴スペースが無いのが残念💧
夕方だったので徐々に人が増えて来て2セットした後はお風呂を満喫してシルキーバスで〆ました😊

残念と言えば、サウナ終わりにソフトクリーム🍦食べたかったのに売り切れてました😭
自宅からも職場からもわりと近いので、曜日や時間帯など変えてまた来てみたいです😄

サウナ:10分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:7~8分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
87