絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yuta

2023.03.25

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yuta

2023.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yuta

2023.03.19

1回目の訪問

神の湯

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

yuta

2023.03.07

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yuta

2023.03.03

1回目の訪問

仕事を中断してプレオープン期間のライオンサウナへ。
平日日中だからか空いてて快適でした。
総括すると、超コンパクトにしたかるまるみたいな印象。浴室&サウナがというより、施設全体が。

新しい施設なので当然綺麗かつ、スタッフによる掃除&見回りの頻度が多くて良きです。

肝心のサウナエリアですが、2種類のサ室、2種の水風呂のセッティングも文句なし、ロウリュウやアウフの回数も良き、掛水用シャワー&ととのいスポットの数も動線も考えられてますね。

水風呂は備長炭を通して水を注いでるようですが、塩素の匂い強めな気がしたので、そこが残念。

すこし物足りないのがお風呂。
大きめのお風呂は39度でずっと入れる温度ですが、冬場は体が温まりきらない、
小さめのお風呂は44度もあり自分は30秒しか入れない、という微妙なバランス。
小さい方はせめて42度くらいにすべきでは。
これだけ考えられている施設ならお風呂も一工夫欲しかったなと。
個人的には39度の浴槽をぬるめの炭酸泉にするか、小さめお風呂をあつめの薬湯にしてくれてたら完璧だった。

とはいえ、立地を考えたら値段もそんな高くないし、綺麗だし、サウナエリアのクオリティは高いし、正式オープンしたら日中でも混みそう。
アスティル以外の選択肢が出来たのは良いことですね。
そこまで混んでなければライオンサウナ、ある程度混んでたらアスティルに行く感じかなぁ。

下駄箱の空き具合が入ってすぐ見れて、今の入場者数が想定できるのも地味にいいかも。

続きを読む
29

yuta

2023.02.25

4回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

2ヶ月ぶりのコルメ。
サラマンダーさんのロウリュウ×4もいただけて最高でした!ありがとうございました!

続きを読む
4

yuta

2023.02.23

4回目の訪問

2時間コースでイン。
1年数ヶ月振りに行ったら、店内のレイアウトとか変わっててビックリ!

今日は湯〜ねるの方が出張アウフする日とのことで、ラッキーでした!
18時からのアウフ、18時30分からのゲリラスタッフアウフ、19時からのアウフを受けてガン決まり。
座ってととのい中も風送ってくれたり、
最高のととのいを得られました。

サ室も水風呂も広くて待つことないし、値段も安いしやっぱりいいですね!
最近来れてなかったけど、今年はもっと行きたいと思います。

続きを読む
27

yuta

2023.02.19

1回目の訪問

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

yuta

2023.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yuta

2023.02.11

1回目の訪問

ようやく来ました白銀荘。
サウナも雪ダイブも最高ですが、そもそも温泉としてのクオリティが高くて良かったです。

雪が多すぎて外のベンチほぼ全部雪で埋まってたのは予想外。

①水風呂→室内
②水風呂→屋外ととのい
③雪ダイブ→屋外ととのい
の3パターン試してみました。

外が寒いので1番じっくりととのうのは①です。
③はやはり非日常感と、少し刺すような冷たさの雪からの温泉に数秒浸かりピリピリした中で外気浴は瞬間最大ととのいがありました。
とはいえ寒いので2分くらいですぐ温泉タイムですが。

総じて素晴らしい施設でした!
また来ます!

続きを読む
4

yuta

2023.02.11

2回目の訪問

続きを読む

yuta

2023.02.11

1回目の訪問

続きを読む

yuta

2023.02.05

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yuta

2023.01.31

2回目の訪問

続きを読む

yuta

2023.01.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yuta

2023.01.29

1回目の訪問

期間限定のテントサウナ!
水風呂代わりに海水プールで冷やしてプールサイドでととのうというシチュエーションは完璧。
アクエリアスとリアルゴールドも無料でアクリを作れるのも嬉しい。

が、温度管理がイマイチだったのが残念。
最初は90度超だったのが、4人になってからみるみる下がり80度切るくらいに。
7人になってからは70度前半に。(一回66度くらいに下がった)
人数多いとそもそも温度上がりにくい上に、テントサウナは出入りで外気がめちゃめちゃ入るのでさらに下がるしで、もっと薪多めで熱くしてもいいのではと感じました。温度低下が気になってセルフロウリュもあんまり出来なかったです。
あと、セルフロウリュウもただの水だったのでアロマだったら嬉しかったですね。

とはいえ、いつもより長めに蒸されればそれなりにあまみもでるくらい暖まったのでととのえました!
常時80度以上をキープ出来る運用をしてもらえれば満足度100点になる分、改善に期待です!

続きを読む
16

yuta

2023.01.22

2回目の訪問

Heidi Guest House

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

yuta

2023.01.21

1回目の訪問

Heidi Guest House

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

yuta

2023.01.19

1回目の訪問

ケロ12分
岩(アウフグース)12分
薪(ウィスキング)15分??
蒸6分

11時半前に入店し、そのまま12時までテレワーク。
12時になって豚キムチ定食を食べて、また少し仕事をして、13時過ぎからようやく大浴場へ。

炭酸泉で温まった後に、まずはケロサウナ。
温度と湿度のバランスがよかった!
アロマ水がちょうど切れるタイミングで、セルフロウリュウが一杯分くらいしか楽しめなかったけどきっちり蒸されました。

長めの休憩とマス風呂、炭酸泉はさみながら、14時のアウフグースに向け5分前に岩サウナにいくとすでに満席。先頭でステイで、アウフ開始後5分くらいしたら入れました。
遅れて入った分、前半後半どちらのアウフも受けれて、結果オーライですね。
こちらもしっかり発汗し、最高にととのえました。

そしてその後はしっかり休憩と水分補給を挟んで、念願のウィスキング。
初めてなので躊躇せず+500円のベテランスタッフさんで。
簡単なカウンセリングと説明があり、いざ薪サウナの中へ。
前半は仰向けで行い、冷水と水分補給のハーフタイムを挟んでら後半はうつ伏せ。
だんだんとロウリュウで体感温度を上げてもらい、最後は叩く葉っぱがかなり熱く、ものすごく体が温まり最高に気持ちよかったです。
ウィスキングってバシバシ叩くだけのイメージでしたが、なぞったり押し付けたりと色々パターンがあるんですね。
ウィスキング終了後は水風呂に入って(スタッフさんが頭からも水をかけてくれる)、その後ジャグジーで浮かしをやってるのですが、これがまたびっくり。
体を揺らしてくれてるのですが、目を瞑ってるとどこまでも回ってくるような不思議な感覚。
その後のインフィニティチェアでの休憩も含めて多幸感が押し寄せます。
夏はジャグジーが冷たくてそれもおすすめと言われたのでまた楽しみが出来ました。
スタッフさんも丁寧で素敵でした。ありがとうございました。
ウィスキングが出来る施設は少ないですが、年に何回かは自分へのご褒美でやりたいと思います。

最後は蒸サウナ。これがかなり熱く、蒸気の量も多いので思ったよりも入れない。
5分くらいで割と熱くなってしまい、まあちょい我慢もできたけれど、2名待ちもいたので退出。
しきじの薬草上段に匹敵するレベルでしたね。
水風呂、休憩後にあまみバチバチに出てて、威力を思い知りました。

何はともあれ4つ全てのサウナ楽しめて良かったです。
値段的に普段使いは難しいですが、とりあえず夏にウィスキング受けにきます!

続きを読む
18

yuta

2023.01.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む