サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 長野県 ]
ゴールデンウィーク1週前の日曜日、午後17時半ごろに訪問。
車で行く人は駐車券を持って行くと2時間無料になるので忘れずに。自分含めて車に忘れてる人を何人も見ました。
※シーズンによって条件違うかもなので事前に調べてください。
サウナは露天風呂の先にある。
並びがぎりぎり出来ないくらいの人入りで、温度は80度ほど。
ぬるめだが上段窓側の席を取れたのでぼんやり外を眺めながら時間を過ごす。
水風呂は露天風呂横の角にある。
温度計はないが、体感12度前後。サウナのぬるさを補ってあまりある冷たさ。
詰めれば3人、ゆとりを持って2人は座れる長椅子が4脚露天スペースにあるので、水風呂から出てそのまま外気浴。春の涼しい風に身体を預けてじっくり整った。
時間がなくて1セットだったが期待してなかっただけに意外と満足。金額は少し高いかなと思うが駐車場代込みかつ星野系列なら仕方がないかなと自分を納得させた。
[ 長野県 ]
長野県は白馬村にあります、フロムピーへ行ってきました!
バレルサウナが各ドームテントに付いているグランピング施設なのですが、サウナのみ貸切利用も可能ということで、予約して行ってきましたー。
天気が心配でしたが、見事な快晴で、青空に北アルプスの雪形が映えてとても美しいです。
受付で支払いを済ませ、バスタオルとタオル、ペットボトルの水と更衣室用の鍵を受け取ります。
水着とサウナポンチョに着替え、いざサウナへ!
はじめてのバレルサウナ、写真や動画ではよく見てましたが、実物を見るとやはり感動しますね!
6人は入れるくらいの広さで、二重扉になっており、熱を逃さないのもいい!
サウナストーブはハルビアの薪ストーブ。
薪を焚べて、熱々のサウナストーンにシトラスのアロマ水をかければジュワワーぱちぱちと良い音と香り。
すぐに玉のような汗が出てきますが、湿度も高いので、全く苦しくありません。
窓から見えるは美しい北アルプス。
冬の雪景色もとっても素敵なんだろなー。
10分ほど蒸されて、お次は待ちに待った水風呂。
なんと高さ2メートルの醤油樽水風呂なのです!!
ハシゴを使って登り、手すりを使って(安心)思いっきりドボン!
頭まで潜れば気分爽快ー。
インフィニティチェアやハンモックに揺られての外気浴、こんな幸せがあっていいのか、、
2時間30分、しっかり貸切サウナ時間を楽しめましたー。
共用
[ 長野県 ]
11時に野乃をチェックアウトし、ブランチ的に何か食べようと中町へ向かうも入りたいお店に出会えず時だけが過ぎる😭
昨日もランチ難民になったので、街中で食べるのを諦め食事処で食べることに。
腹ペコだけど、まずサウナ。
・12、10 計2セット
サ室は入って階段状に下がる劇場型の珍しいタイプ。
温度優しめ、湿度少なめ。
1セット目は中段じっくり、2セット目は上段。
水風呂はオーバーフロー、外気浴はインフィニティチェア👍
露天の天然温泉はまろやかで肌によい美容液タイプ。
しかも、入館料も食事も感謝フェア中で、それぞれ100〜150円安くなってて嬉しい誤算。
今回の旅は、「山賊焼き」「蕎麦」を食べないへそ曲がりな事をしたので、ランチ難民になった🤣
次回は郷に入っては郷に従えにします。
これにて松本サ旅終了!
まだまだ行きたい施設あるので再訪確定!!
女
[ 長野県 ]
サクッと朝ウナ。
チェックアウト11時だから部屋でウダウダしてたら大浴場10時までで慌てた。
・10×2セット
本日もいい天気!
でもやっぱ寒いので外気浴短め。
女
男
[ 長野県 ]
3回目のthe saunaはプレオープンの「Earth boat」。キャンプに憧れてるけど軟弱な私にとってココは最適な空間。さらにサウナが併設されてるなんて!!!
ハルモニアのトレーラーハウスもだけど、ここも内装が好みすぎる。アーティスティックなドライフラワーのオブジェも心踊るし、カーテンのない窓の景色がまさにアースボートって感じです。寝る時星空が煌めいてて宇宙だった。
夜ご飯前にサウナといきたいところですが、薪を焚べてからそこそこ時間がかかるとの事でまずは外にある薪ストーブに着火して暖を取ります。これだけでも本当にしあわせ。まだ明るいけど炎に見入る時間。そしてディナーは火鍋。鶏白湯が美味しすぎて締めの雑炊までスープの飲み過ぎに何度も我慢をした。野菜たっぷりなのもうれしい!!
夜ご飯を食べる前から仕込んでいた薪サウナ。部屋に戻り即サウナ室へ。それでもなかなか温度が上がらない。ちょうどいい温度にし続けるサ守がかっこよすぎて尊敬する。私には慌てずじーっくりのんびり温度が高くなるまで入っているしかない。ヴィヒタを購入したからウィスキングの真似事をしてみたり。植物の香りが充満するし、備え付けのアロマオイルもいい香りすぎて興奮しっぱなし。樽に張ってる水風呂に浸かり外ストーブに薪を焚べながらの外気浴。夜空は月と星。ここは天国でしかない。
薪好きの行く先はサウナ。自然しかないサウナは本当に極楽。ご褒美たくさん浴びてまた明日。
サウナが終わってしばらくしてから火がどうなってるかサウナ室へ行くと火はほぼ消えていたけど優しい暖かさが充満している。部屋着に着替えてからのぬくぬくサウナも満喫。
サウナ:80度
水風呂:12℃(体感)
サウナ20分→15分→15分
[ 長野県 ]
タビシロサウナさんのオリジナルキャラクターMUKUのサウナハットを作らせていただいたご縁もあり、いつか行きたいと思っていたこちらへお出かけしてきました。
ロウリュ、キューゲルも楽しめるコンパクトなサ室はしっかり熱い100℃。水風呂とぬる湯の2種類が並んでいて、インフィニティチェアでゆったりととのえます。セルフウィスキングも出来るようです。
サウナの後はシャワーを浴びて、ジェラートとクラフトビールを。かわいいオリジナルグッズを買い足し、名残惜しくお別れしてきました。
アクセスは松本駅からすぐで、タビシロさんから徒歩で松本城もミナペルホネンにも行けました。
また遊びに行きます!
共用
[ 長野県 ]
20-21時
サ室90℃、水風呂17℃.外気温8℃
入浴10分
①サ7分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外3分
③サ10分、水1分、外2分
入浴5分
日曜だから割と混んでたけど待ちは無し。
①セット目だけ下段。
気温低めだったので今日は外気浴短め。
LINEポイント?貯まったから次回は大芝でラーメン無料は熱い!
男
[ 長野県 ]
サウナ:10分×6セット
水風呂:30秒×6セット
外気浴:5セット
久しぶりの投稿🌝
ずっと気になってた
梅の屋リゾート松川館に朝イチに行って来ました🧖♀️
(インスタの広告から飛ぶと
3000円が2000円になりました!)
館内はポンチョ着用必須なので
持っている方は必ず持って行った方がいいです‼︎
サウナは80〜83度ぐらいのサウナと
100〜107度ぐらいのサウナ2つあり
サウナストーブは両方とも同じものでした。
ただ真ん中で分かれていて
温度が低い方は片方しか作動しておらず
それで温度変化をつけているようです。
ロウリュウすると温度は抜群に良かったです🔥
湿度も完璧でした!
水風呂は温度不明ですが8〜10度ぐらいです。
飛び込みOK最高です🙆♀️笑
外気浴はコールマンのインフィニティチェアが
沢山ありました⭐️
サイドテーブルもあって調子良かったです‼︎
帰りは子安そば文の蔵行って
ざるそば食べました‼︎
このルーティン最高💡
久しぶりに初めて行くサウナに行って
ドキドキで楽しかったな〜🔥
そろそろ埼玉に帰るので
やっと草加観光センターにいけそうです😎🫶
共用
[ 長野県 ]
サウナ:8分×2 10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:久々の川中島温泉。ミュージックロウリュウサウナコーナーなるものができたとか。お陰で風呂の方のサウナ気持ち空いてた。話し声も少なく、気持ちよかった。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。