サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 長野県 ]
駒出池キャンプ場の帰りに、みんなであったかお風呂。
入泉料800円がキャンプ場のサービス券で600円に。
お風呂も踊り場も広く、東京ではない贅沢な空間の使い方。
ゆる目温度のサウナ(約85℃) と水風呂(20℃)
炭酸泉とつるつるの天然温泉露天風呂、良い湯でした◎
お食事処はとんかつ、信州蕎麦どれを食べても美味しかった♪
[ 長野県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:
忙しくて最近行けてない中でのグレープフルーツロウリュは最高
水風呂が青み深かったけどタイル変えたのかイベント湯みたいにしたのかな?
久しぶりのサ活は体に染みて1セット目からほぼととのった
別館に新しいサウナができたみたいだから今度行きたい
男
[ 長野県 ]
2泊3日の立山BC帰りに立ち寄り。過去5回以上は来ているでしょうか。
JAF会員証100円引きは4月で終了とのこと。
サウナ5分、水風呂1分、あとは温泉。
露天からの雪山は良いですね。
[ 長野県 ]
半年前に来て久しぶりに2回目。ここは地ビールと東御ワインの聖地なのだが車でくるからめったに飲めないのは残念。
温泉は湯質はそこまで良くないけど適温でダラダラと浸かれる。ジャグジー、普通の風呂、低温風呂、露天風呂も低温だが。かけ湯はかけ流し。温度調節できないらしくぬるいけどサウナ上がりにちょうどよい。
で、サウナ。6人定員の対流式。結構良かった。はじめはぬるいかなぁと思ったが、7分くらいからしっかり汗かける。東御市なぞのローカルルールで座ったところは備え付けのタオルでふくというルーチンもなれたぞ。
水風呂は20度を示しているが、いやいや、16度くらいじゃないかなと。足が痛くなるほどではないが、しっかり冷たい。
外気浴は東御の素晴らしい景色が見られてととのい、と言いたいとこだがまだ風が冷たく強く吹くので心地よいまったりさとはいかず。季節要因なり。
久しぶりにきて、良い雑な施設認定。たまに来よう。
男
[ 長野県 ]
ポルクサウナは110度と85度の二種類のサウナがあり、どちらも素晴らしいサウナでした。
水風呂がシングル間違いなしの激冷え。
体が冷え過ぎてしまうくらいでした。
[ 長野県 ]
昨日ジャガイモを植えたり除草剤を撒いたりしたら、今日は体が痛くて湯治にこちらへ。
何のイベントか確認しませんでしたが、今日はポップコーンの無料配布が行われていて食事処はほぼ満席、浴室も賑わってました。
水風呂は冷たくておけ👍
夏もこの温度ならいいのに。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。