温度 94 度
収容人数: 12 人
麦飯石などを使用した高温薬石サウナ
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 85 度
収容人数: 16 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
タオルは持参
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
5/31 金曜日 雲の厚い曇天。12:30-14:00
延命の湯で狐につままれたので、こちらへはしご。
近隣では温泉ファンの多い鹿の湯ですが、夏は山客、冬はスキー客多い勝手なイメージで敬遠していて初利用。
館内広い。
休憩室もたくさんあって休憩し放題。
館内に食堂もあり。手打ち蕎麦が食べられる。
自販機も、ノンアルコールビールからアイスまでなんでもあって、至れり尽くせり1日いられる系。冬の平日いいかもな。
#サウナ
浴室入り口にスチールラック。すぐ横が水風呂、その隣がサウナなのでなかなかの動線。万全を期すため飲み水は持ち込み派ですが、脱衣所にウォーターサーバーもありました。
身体を洗った後、内湯でブースト。温泉成分で黒光りする浴槽は真冬の星空のようです。大きな窓から見える緑。ファンが多いのもわかる良い湯。
思ってたよりサウナ室大きい!!!! 眺望は無いけど大きな窓があって解放感ある。そして、無音!!!! 無音サウナいいなぁ。温度はそこそこでカラカラでもなくじんわり暖まる系。
先客がおひとりいらして、印を結んでいらした。その気持ちはわかる。ここはなかなか落ち着いたよい場所だ。
とにかく広々なので上段で寝サウナ。
#水風呂
水風呂正面のシャワーで汗を流して、いざ。………………。ぬるい!!!! ちょっと一瞬バグったくらいぬるい。延命の湯が冷たすぎてぬるく感じるのか…………??? と、これはこれで狐につままれたような気分。
4人用くらいの広さだけど、少し浅いです。吐水口と水蛇口があって、水蛇口は冷たいものの、吐水口から出てる方がとにかくぬるい。ぬるいというか、温かい。水蛇口側にかけ流し口が切ってあるので、冷水が溜まりにくい構造。吐水口の水を止めて欲しい(涙) 冷たい水蛇口の真ん前キープでなんとか。
先程の印を結んでいらしたご常連は、ザブンと浸かったあと水シャワーされてました。
#休憩スペース
露天エリアにベンチがひとつ。ちょっと精神的ダメージが大きくて、自分はくつろげる状態でなかったですが気持ち良い空間では。ほぼ休憩無しで3セットで上がり。脱衣場も広くて、壁際に作り付けの木のベンチが広々あるので、こっちもいいなぁ。
身体は正直で、初めてあまみもほとんど出ず。欲張りすぎてはダメなんだな、と猛省。なんだかすっきりしないサウナはしごになりましたが、とても良い空間だったのでまたお邪魔したいです。
本日のサウナ
穴場 朝サウナ
5ヶ月ぶりのキャンプ⛺
長野キャンプは今回が初。
焚き火で蒸されたカラダを清めに訪問!
温泉に入る時は成分量を眺めるのが恒例。
フォッサマグナの文字が目にとまった。
昔、授業で出てきたな〜っと思いつつサウナ移動。
一番乗りってのもあり、木製の床がめちゃアツ!足裏が焼けそうになったが、慣れればOK
開店早々ってのもあるのか入浴者が少なく、
サウナ利用者は、終始相方のみでした。
サ室内には、薬石サウナの説明書きがあった。
静寂でとてもリラックスでき、安らぐ。
水風呂は、羽衣がまといやすく、
そんなに冷たさを感じない印象でした。
常時水が流れているのとは別に
蛇口をひねって水を出せます。
露天場で空と森林を眺めながら外気浴。
風が優しく吹いていて気持ちいい。
来て良かった!
割引券で¥600でサウナ&温泉が楽しめる。コスパ抜群です!※通常¥700
•サウナ 2段仕様 90℃ 薬石サウナ
•水風呂 16〜18℃ほど 2人用位のサイズ
深さは普通
蛇口から水出し可
(出るときに止めてるの忘れずに)
•ととのい場
露天場に3人掛けベンチ 1脚
露天風呂の石に座れる

男
-
90℃
-
18℃
サウナ:7分、9分
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
清里別荘訪問のため、近くの鹿の湯へ。
高温薬石ドライサウナ。
テレビがない自分好みなセッティング。
本当に92℃か?って程に暑い。玉のような汗がでるでる。足先まで温まるのを感じて水風呂へ。
水風呂自体は20℃程度ではあるが、水質は柔らかいのでずーっと入っていられる感じ。蛇口から出る水は体感で15℃くらいとキンキン。
ちょうど頭の上あたりに蛇口が位置してるため、頭にはキンキンの水を、体はゆる〜い水の中と何とも言えない最高なコンディション。
休憩は外気浴。山の上なので7月だけどすこしひんやりした気温で心地よい。静かなうえに空気が綺麗なのでもう最高。
閉館時間が迫っていたため、サクッと2セットだけだが、しっかりとととのえた。
温泉も最高なので、また必ず訪ねたい。
※備忘録
マイサウナマットデビュー
男
-
92℃
基本情報
施設名 | ホテル八峯苑 鹿の湯 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 長野県 諏訪郡富士見町 境12067 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0266-66-2131 |
HP | http://happoen.jp/hotspa.html?id=182 |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00 水曜日 10:00〜20:00 木曜日 10:00〜20:00 金曜日 10:00〜20:00 土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜20:00 【通常営業時間】(4月末頃~11月12日) 10:00~20:00(閉館20:45) 【冬季営業時間】(11月13日~春頃) 10:00~19:00(閉館19:45) |
料金 |
大人(中学生以上):700円
子供(3歳~小学生):400円 3歳未満児:無料 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
