温度 90 度
収容人数: 7 人
受付で無料サウナ専用敷きタオルを貸してもらえます。サ室内には足元にのみサウナマットが敷かれ、座面には無し。 風除室の前室があるため、他人の出入り時には冷風が入りにくい。 オートロウリュにより湿度は適切に保たれ、ばっちり温まる。 オートロウリュの音を聞くと、ニューウイングのボナを思い出す。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
20分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 84 度
収容人数: 12 人
受付でサウナ専用敷きタオルを貸してもらえます。 サ室内には足元にのみサウナマットが敷かれ、座面には無し。 2段!二重扉!窓から露天風呂がみえる!
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
頻度不明。3回のセッション中に1回遭遇 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・1枚) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
こどもオッケー! 男女の待合所がないから近くのカフェで待ち合わせ可能。 駐車場は駐車券を発券して中に入るシステム。 最初の30分無料 以降1時間毎300円 トンボの湯、ピッキオ、村民食堂、ハルニレテラス各店舗で合計2,000円以上利用にて無料駐車時間を2時間まで延長。 タトゥーは8×10cmのタトゥーシール8枚以下で隠せる範囲であればOK。※4枚という説もあり、要確認。タトゥーシールは1枚250円。 ※地元(軽井沢、佐久、御代田)に勤務または住所を置く人が、受付で申し出ると平日1350円→700円(駐車場無料に)になる券が発行することができます。
土曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
1件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
2件
|
1件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
1件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
1件
|
1件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
1件
|
1件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
久々のサ活投稿。
最近はもちろんサウナに行ってなかったわけではないけれど、
なんだかめんどくさくなっていました。
昨日は軽井沢のブレストンコートで妹の結婚式があったのでそのまま宿泊。
今日はチェックアウト後、帰りの新幹線の時間までフリー。
久しぶりに会った従兄弟とケラ池のスケートリンクでスケートに興じたあと、
解散してひとりでこちらのお風呂に入りました。
入場料は1350円。タオルは含まれていないのでレンタルタオルセットが300円、
記念にフェイスタオルをひとつ買ったので200円、
全部で1850円を支払い入場。
入場時にサウナに入るか聞かれ、
入ると答えると座面に敷くタオルを貰えました。
ここに本格的なサ活をするつもりで来る人はあまり居ないだろうと思いますが、
館内には食堂はもちろん、飲み物を買う自販機も無いので
水以外のものを飲みたい人は来る前に用意すべし。です。
男湯の扉を入ってから靴を脱ぎ、そのまま脱衣所です。
浴室は洗い場が15〜20人分ぐらいあって、内湯は大きめのがひとつ。
露天風呂も広いのがひとつ。
水風呂ひとつ。
サウナ室も外にあります。
お湯はもちろん天然温泉かけ流し。
成分とかは詳しくないのでよくわかりません。
内湯も露天も41度程度の
僕にとってはちょうどいい温度でした。
肝心のサウナ(この施設にとって肝心なのはサウナではなくお湯ですが)は、
遠赤ドライサウナで室温90度弱のカラカラ系。
サウナには特に力を入れてるわけではない温浴施設の平均的なサウナという感じで
普通なら若干の物足りなさを感じるところですが、
ここの天然温泉にしっかり浸かってからサウナに入れば、
汗は一瞬で吹き出ますから
これで丁度良かったです。
6分程度のサウナ浴で相当の汗が出ました。
水風呂も休憩の椅子も全て露天にあって導線◎です。
水風呂は温度計が無いですが、
体感は13度ぐらい。
ちょっと水深が浅いですが、こちらは結構効く温度でした。
僕は外気浴があまり好きではないので本当は室内で休憩したかったのですが、
室内には椅子やととのう為のスペースは無いのでやむを得ず外で休憩。
しかしこの露天風呂自体が山の中にあるため
外気浴の景色が最高で、
都心のサウナ施設の外気浴ではなかなか味わえない気持ち良さ。
これからの季節、雪が積もったら
更に最高だと思います。
外気浴も悪くないと思えた、
ちょっと僕の中にある価値観が変わるサ活になりました。
お風呂10分
サウナ5〜6分
水風呂2分
休憩5分程度を
3セット。
あざした。

男
-
86℃
-
13℃
『軽井沢で優雅なボナサウナと天然水と自然浴!』
【GW山梨、長野サ旅⑭】
まさかととのうことよりも気持ち良さを優先することになるとは…
長野サ旅もいよいよクライマックス。
人気観光地軽井沢の星野やリゾートエリア内にある温泉に到着!
まわりは自然が感じられる中にオシャレな外観。
もちろん館内も同様に、大窓から外の自然が見える開放感が造りで気持ちが良い。
良い香りのシャンプーで身体を清め、菖蒲が浮かぶ熱めの内湯に入った後露天エリアへ。
広い岩に囲まれた露天風呂はすぐ側の山の自然を眺められて気持ち良い。
ちなみに浴場入口前に飲泉蛇口を用意されているだけあって、温泉の水質が良く人気なことも納得できる。
それでも目的はサウナ!
露天完結型でL字通路1番奥サウナ小屋のドアを開ける。
熱が逃げない2重ドアにニンマリしてサ室内へ。
L字2段の座面で上段についたてで定員7名区切って入れるようになっている。
オススメは窓近くの背面に熱源であるボナがある2席上段。
オートロウリュの熱を受けやすいことはもちろんのこと、窓から露天の景色を眺められるからだ。
長野は桜の開花が遅く、風が吹いて散った桜の花びらが露天風呂に浮かぶ様は美しい。
窓外の景色を眺めなくとも、ジャズが流れるおシャレな雰囲気を楽しむのも良い。
温度は89°Cで肝心の湿度はやや高めなので、ジャズに耳を傾けながら10分ちょっと、しんどくなく気持ち良く汗だくになっている。
サ室を出たらお待ちかねの水風呂!
浸かると事前情報通りの10°Cほどのグルシンでキンキンに冷えている!
ただ、天然水の良水質で気持ち良過ぎるため、冷た過ぎて痺れるような感じはなく長く入ることができる。
1分ちょっと天然水を堪能しているうちに身体が勝手に冷えていた。
水風呂を出たら通路にあるベンチに座って外気浴!
オススメは壁側のベンチで壁を背もたれにして目を閉じる。
グルシン天然水によって冷え過ぎてバキバキになることはなく、軽井沢の美味しい空気と共に身体を撫でるそよ風の気持ち良さを増長させてくれている。
いつもみたいにととのわなくてもこの気持ち良さがあればもう十分だ。
そう思ってしまうほど、ととのいを放棄するつもりになっていたが3セット目で結局…
軽井沢の天然水と自然浴で、ととのった〜!
サ飯は星野やエリア内にある村民食堂で味噌山賊焼き定食!
信州名物山賊焼きにはしっかり下味がついて、ご飯をおかわりしたくなるほどめっちゃ美味しかった!
その後はハルニレテラス近辺を散策して癒されました〜
サ活を含め、軽井沢で優雅なGWを過ごせて良かった!




ここはずっと前から行きたかった施設。しかし立地が軽井沢で冬は最低気温が氷点下って日が多くて寒すぎるし、初夏から秋口までは観光客で混むだろうしで二の足を踏んでいました。
ようやく念願の初訪問。現地に到着して駐車券を発券して車を停めるタイプだと知りあまりない形式なんで早くも特別感を感じました。さすが軽井沢の温泉だけあります?
受付で1350円支払って入館。
本来ならずいぶん高いなと思うのですが逆にこの強気な価格設定もザ・軽井沢って感じで変にテンションが上がってしまう。
受付を済ませ通路を通って浴場へ向かう。
通路を挟んで男湯と女湯の建物が別れている珍しい形式です。
男湯側の入口に入館し左手の扉を開けるとももう脱衣所。
特に休憩場所などは設けられておらず温浴に特化したこれもあまりない形式。
なんだろう…全体的に非日常的って印象。
なのでいきなり内湯から。ここの内湯は水深90cmもあり広さも十分。
浴槽の入り口奥と左手に1段高くなっている場所がありそこに座ると肩がちょっと出るくらいで温泉に浸かることができます。
天井も高いし贅沢にスペースを使ったゆったりとした造りで手足を思いっきり伸ばして楽しみました。
段に座らないで水深90cmの底に尻をつけると頭まで浴槽に浸かってしまうのが面白くて何度か試してしまいました。
サウナと水風呂は露天にあります。
冬場の寒い時期は内湯からサウナ室にたどり着くまでに体が冷えてしまうのではないだろうか?
こちらのサウナは使い放題のタオルを座面に敷いて使います。
退出時にはそれで足元や座った場所の汗をぬぐっていくのがルール化しているようでした。
サウナはボナタイプで時々液体が流れるチョロチョロって音が聞こえる自分が知ってる八峰の湯と同じタイプのようで室温は82℃のようですが湿度が申し分なくて大量に発汗できました。
水風呂は12℃程度だから冷たくてそんなに長く入ることができませんでした。
露天風呂も広々で近くの川?から水を引き込んで造った池の1部と隣接していて開放感があります。境目がないと池の水と混ざってしまうのではと思ったら境界線に溝が切ってありそこが排水口になっていてきちんと混ざらないようになってました。
本来なら露天でもシャワー付き混合栓が使えるようですけどネジの元から外されてました。
おそらくこれは凍結防止のためで夏場には復活するのではないだろうか?
サウナと水風呂4回実施して露天風呂も利用しました。個人的に気に入った広々内湯は最初に入った分と合わせて3回入りました。
今まであまりなかった感覚を味わえた施設でした。

基本情報
施設名 | 星野温泉 トンボの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 長野県 北佐久郡軽井沢町 長倉2148 |
アクセス | ・碓氷軽井沢ICから車で40分ほど ・JR中軽井沢駅からタクシーで10分ほど |
駐車場 | 駐車場完備(最初の30分無料、2000円以上利用で2時間無料。以降1時間毎300円) |
TEL | 0267-44-3580 |
HP | http://www.hoshino-area.jp/tonbo/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 |
料金 |
大人1,350円
子供750円(3才〜小学生) 貸しタオルセット(バスタオル+フェイスタオル) 300円 ※軽井沢及び近郊に居住する人は証明するものを持参して会員登録すると超割引きに。別荘でも可。(例:平日1,350円→500円) 非接触型電子マネー、クレジットカードOK ※地元(軽井沢、佐久、御代田)に勤務または住所を置く人が、受付で申し出ると平日1350円→700円(駐車場無料に)になる券が発行することができます。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.24 15:11 SaunaCamp.
- 2018.01.03 16:53 サウナ女子(サ女子)
- 2018.01.03 19:22 サウナ女子(サ女子)
- 2018.03.04 09:26 ぷいぞう
- 2018.04.30 16:49 宇田蒸気
- 2018.07.08 22:15 yukari37z
- 2019.01.20 12:30 masaki
- 2019.03.26 23:16 ろうこ
- 2019.07.06 22:36 sane
- 2019.09.05 21:39 くまだʕ•ᴥ•ʔ
- 2019.09.23 15:21 あさぽん
- 2019.10.29 00:18 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.01.10 22:28 週末サウナー
- 2020.03.04 13:40 ミヤッチ3
- 2020.03.21 11:56 YSK
- 2020.04.02 14:33 あか
- 2020.08.19 21:30 🈂️トウ
- 2020.09.19 17:43 ダンシャウナー
- 2021.08.08 22:40 JUN
- 2021.09.16 23:05 テントサウナーな人。
- 2021.09.16 23:45 テントサウナーな人。
- 2022.11.26 11:14 ミッキー山下
- 2023.02.04 22:48 タロシンスパ
- 2023.05.13 21:07 Tyler-Durden
- 2023.05.17 21:52 Masayoshi
- 2023.05.17 21:56 Masayoshi
- 2023.05.17 22:00 Masayoshi
- 2023.05.21 00:15 ヴィヒタバヤシ🌿
- 2023.07.16 18:58 みやよう
- 2023.08.21 23:45 サウナナ
- 2023.09.28 21:50 テントサウナーな人。
- 2023.09.28 21:57 テントサウナーな人。