温度 95 度
収容人数: 8 人
座面からも熱が来るのでボナでもあるのかも
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 イス: 3席 |
|
イオンウォーター
|
温度 96 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 漫画 ○
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 ○
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
宿泊予約
施設補足情報
浴室利用15時~翌9時(深夜0時~早朝5時まではサウナのみ停止) レストランは朝食6:30~9:30(有料)夜鳴きそば21:30~23:00(無料)のみ 提携駐車場有り
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
2件 |
1件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
サ活
本日は長野市へ来たので去年のお盆に訪れ、その素敵なサウナ空間に惚れ込んだ『天然温泉善光の湯 ドーミーイン長野』へチェックインしました。
怒涛のスケジュールから解放され、その勢いのまま荷物を広げ早速向かうは大浴場。
最上階11階のフロアに降り立ち、善光の湯と書かれた丸太造りの看板を見るだけでテンションが上がりますね。
綺麗なロッカールームを抜け、広い浴室へ入ると仕切られた洗い場と大きな内湯が奥に広がります。
暖かいシャワーを浴びただけで冷えた身体が蘇る…と感動しながら全身を洗い、天然温泉の内湯でよく暖まってから、待望のサウナタイムの始まり。
扉を開けると強い熱気が出迎えてくれる小さなサウナ室は、とても落ち着く雰囲気で目の前には大きなテレビがあります。
貸切のサウナ室、贅沢に下段の真ん中に腰掛けます。
はぁ…懐かしい気持ちになるこの熱さ…。
心地好い高温が作り出す特別な空間は息がしやすく、ずっと入っていたいセッティングに感じます。
全身からみずみずしい汗が大量に流れ続け、限界まで蒸されてからお楽しみの水風呂へ。
大きな水風呂はキンキンに冷えていて掛け水をするだけで、待ってましたこの冷たさ!と感動する温度です。体感15℃~16℃くらいかな?
隅に積まれた立派な岩も自然の迫力があります。
夕食時の人影のない浴室。
広い冷水の中で思いっきり身体を伸ばし、柔らかい肌触りの信濃の水に包まれます。
冷たさに一体化して全身が溶けていくような気持ち良さ…。
ついついもう少し、と長く入ってしまいます。
やっと水風呂から露天へ出ると、冷たい夜風がふわっと流れライトアップされた木が風に揺らめきます。
正面には、光に照らされた水面の映る壁。
本当に綺麗だなぁ…と見惚れながら、椅子へ腰掛けると長野の夜風に包まれ、来れて良かった…と心が幸せに満ちました。
また快感のループから抜け出せなくなり、10セット目でようやくもう止めようと大満足しました。
最後に内湯の小窓から長野の街の夜景を覗き、特別なひとときに酔いしれました。
ドーミーイン長野、やっぱり大好きです。
ありがとうございました。
おやすみなさい。

女
-
92℃
-
15℃
前回来たのは夏頃だったかな。
いつもは日曜15:00チェックインからの月曜朝にチェックアウトという流れが定番。
でもたまには11:00のチェックアウトギリギリまでサウナを楽しみたいと思い立ち、祝日前日の仕事終わりにチェックイン。
満腹時のサウナは良くないと思いつつ仕事終わりでお腹ペコペコだったため、近くのラーメン屋さんでサクッと晩御飯をいただき早々に宿へ戻る。
準備を済ませ、大浴場へイン!!
身体を綺麗にして露天風呂に浸かる。
この時期の長野の夜は寒いけど、湯船の温度計は41度を指していてとてもあったかい…仕事の疲れが癒えていく…
小雨も降っていたので1〜2分位でサウナ室へ。
サウナマットが前回来た時よりも沢山敷かれていてふかふかで気持ち良い。
いつもならほぼ貸切状態のサウナ室だったが今日は利用者が多かった。
2人組で入って来られた人達いたが、小声で会話していてマナーが良かった。
しかし、水風呂へ向かおうとサウナ室を出た後に目を疑う光景が…。
若い女性が湯船の中でスマホをいじっている…。
明らかにマナー違反。
びっくりしすぎて数秒思考停止。
しばらくして従業員の方が注意しに来てくれた。
気を取り直して13度の水風呂へイン!!
き、きもちよすぎる…
前までは冷たすぎて数秒でギブアップしていたが、体がちゃんと温まっていたのか30秒くらい堪能できた。
水風呂も慣れれば13度くらいのキンキンが気持ち良いね。
やっぱり大好きだよ、ドーミーイン。
湯上がりのアイスも夜鳴きそばも、無料のマッサージチェアも朝のピルクルも朝ごはんも…
全てが最高すぎる。
次来れるのは年明けになるかな。次は連泊したいなぁ。
(夜)サウナ①:12分 × 4
水風呂:30秒× 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
(夜)サウナ②:12分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
(朝)サウナ:12分 × 4
水風呂:30秒× 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
女
-
95℃
-
13℃
都内にもドーミーインはいくつもあるのに。
そのうちいくつかは泊まる度にまた明日からも仕事を頑張ろう!ではなく頑張ったら負けだと思わせるほどの極楽にブチ込んでくれるというのに。
朝5時に起きて雨の中、関越を3時間走って辿り着いた長野市。戸隠そばを食べて牛に草を食わせて善光寺で御朱印をもらってタイムサービスで380円の大瓶を3本空けてからのドーミーイン。たまんねえ。
サ室、広くはないけれどサウナーが少なくてゆっくり入れる。皆さん、マナーもよろしいようでありがとうございました。水風呂、キンキンに冷えてやがる。露天スペース、風鈴の音色と例のヒーリングミュージックに脳味噌をぐわんぐわん掻き回される。
夕方4セット、飲んでからホテルに戻って寝るまでに3セット、朝めし前に4セット。以前から購入を迷っていたインフィニティチェアを酔った勢いでポチる。ひんやり感のあるシャンプーとボディソープがとても良い。寒冷地だからなのか露天風呂がしっかり熱いのもとても良い。サ室よりも露天風呂が人気のようだった。小さな点ではあるけれど不満を言わせてもらうと、昼光色だった露天風呂のLEDが電球色に変えられていたのだけが気になった。白い光の方がキレイだったな。
来月末に現職を辞めて長野市への移住を決めているので不安もあるけど、嫌なことがあったらここに逃げ込めばいいから、なんかうまくいく気がする。アラフォーになってそろそろ人生も折り返し地点を過ぎたころ。残された時間はもちろん無限ではないけれど、広い世界を見なければとは思わない。月イチ、欲を言えば月二ぐらいのペースでここに泊まりに来てサウナと冷たいビールが楽しめるならそれだけの人生でもかまわないのかもしれないとゆっくり掻き回された脳味噌で考えた。また来る。
基本情報
施設名 | 善光の湯 ドーミーイン長野 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 長野県 長野市 南長野北石堂町1373-1 |
アクセス | JR長野駅 善光寺口より徒歩1分 |
駐車場 | - |
TEL | 026-291-5489 |
HP | http://www.hotespa.net/hotels/nagano/ |
定休日 | - |
営業時間 | 15時チェックイン 翌11時チェックアウト |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






