温度 92 度
収容人数: 8 人
座面からも熱が来るのでボナでもあるのかも
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 94 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
浴室利用15時~翌9時(深夜0時~早朝5時まではサウナのみ停止)
レストランは朝食6:30~9:30(有料)夜鳴きそば21:30~23:00(無料)のみ
提携駐車場有り
土曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
サ活
8年ぶりに長野へ旅に出た。JR東日本パスを利用して津軽から信州へ。鞄には果たすべきミッションを詰め込んだ。
本日のミッションは、駅そば「しなの」、長野県立美術館東山魁夷館、そしてドーミーイン長野。
11:43長野駅到着。
8年前は工事中だった駅舎は荘厳な外観に変貌し、駅ビルもモダンでハイセンスに生まれ変わっていた。
ランチタイムはわが人生のマイベスト駅そば、長野電鉄長野駅「しなの」。
何度も通い詰めた名店の味をついに再び。いつもの肉そば(550円)+替え玉(100円)で至福+満腹。余命1週間でも食べに来たいそばがここにある。
次は善光寺となりの東山魁夷館へ。
私の一番好きな画家の1人は東山魁夷。旅と自然を愛し、北欧とドイツを描いた風景画家。親しみを込めて勝手に「友達」と呼んでいる(笑)。
東京時代は年間パスポートで通っていたほど大好きな美術館。約2年半の改修工事を経て2019年再開。ついに再訪。
ドイツの秋を描いた「行く秋」、奈良が舞台の「秋思」、四季折々の京都を切り取った「京洛四季」。画家の魂を揺さぶった風景に没入すると、まるで私のこころを見透かされているような気分になる。
花岡平霊園に眠る画伯の墓碑銘は「自然はこころの鏡」。
よろしい。今宵はドーミーイン長野のサウナにこころを映そう。
ようやく本題。
18:40、11階「善光の湯」へ初入湯。
まず内湯。HPによると戦国武将が川中島の合戦で負傷した傷を癒したと言われる名湯・中尾山温泉からの運び湯という。
わずかに色がある単純硫黄冷鉱泉。久しぶりの硫黄泉が肌に染みる。
サ室は2段、8人席のTV付き。熱々の石が約15個ヒートアップしている95度のストーンサウナ。特筆すべき点のない、何の変哲もない、ごく普通の熱いサウナ。
だが、どの街でも最高の発汗が確約されているサウナ。それがドーミーサウナの本質ではないのか。
水風呂はマイ水温計14.8度。
露天エリアにはプラ椅子+スツールが3組。
コンパクトながらも茅葺きの目隠しと庭園の木々が和の風情を伝える。オリジナルミュージックが内省の時間をもらたす。
内湯のととのい椅子に座り、ふと正面の壁に目を向けると、東山魁夷がフィンランドの湖と森を描いた名作中の名作「白夜光」を彷彿させる絵が。
私は自室に複製画を飾るほどこの作品が大好きなのだった。
まさかドーミーインの浴室で「白夜光」に似た壁面に出会うとは。
シンクロニシティを感じる。
ドーミーイン長野、新たな定宿に出会った気がした。














男
-
95℃
-
15℃
長野にサ旅!サ活その③。待ってました!朝ウナ😁
大浴場のサウナは深夜1時から朝5時までは閉まるので、5時に起床しての朝ウナ!
(というより、The Saunaのサウイキサ活投稿をやっていて、昨日夜の夜鳴きそば🍜からサ活、朝ウナと朝サ飯🍚までの22時~8時寝てません(笑)😆いつも夜勤専属なんで別にいいんです!)
とくさしけんご氏制作のととのいBGMで本当ととのう~の浴室😊本当いいですねぇ😊ドーミーイン!
ドミニスタサウナ部のドーミーインコの張り紙も毎度好きです🐦朝も浴室には何人か居ますが、サ室に入っている人は誰もいません。
今回の宿泊客には、少なくとも女性の中にはやはりサ旅のサウナーは自分一人しか居ないんじゃないかと思われますけど…。ある意味超ラッキーです✌
今朝のサ室は昨日と同じ94℃。ヒノキのアロマのとても良い香りのサ室。それにしても朝ウナも貸し切り状態の一人サウナ、ソロサ室は本当贅沢ですねぇ😊幸せです❤
水風呂は昨日よりもとても冷たくなっていて16℃~17℃。長野の朝はやはり涼しいし、冷たい様ですね。さすが長野!露天と外気浴は相変わらず雨☔でしたが関係ないです(笑)アディロンダックで外気浴は最高です。内気浴のアディロンダックも有難く使わさせて頂きました。温泉も心地良く幸せ~❤
朝ウナも3セットやり、あまみガッツリ。
朝のサービスの乳酸菌飲料も頂戴し、タダのあんま王を満喫して、サ飯🍚その③朝サ飯🍚の朝食バイキング!たらふく頂きチェックアウトまで2時間仮眠。帰りにパンダ🐼のぬいぐるみを忘れてまだ近くだったので取りに戻りましたがフロントの女性スタッフさんがとても親切で愛嬌たっぷり❤いい思い出になる本当素敵なドーミーイン長野さんでした。
サ旅はあとは東部湯の丸SAでお土産しこたま買って、横川SAでおぎのやの峠の釜飯3種類買いましてサ旅終了😊いつもの釜飯は当然の事、牛飯釜飯と鶏飯釜飯が超美味しかったです。やっぱおぎのやの峠の釜飯は最高です!
埼玉に戻って来たら長野よりもすっげー暑かった(笑)長野はやはり涼しかったんですね。
この度のサ旅も主人が運転してくれて、付き合わせて、主人には本当に感謝しています。本当お疲れ様でした!ありがとう。昨年しでかし来られなかった1年があっという間でした(笑)😆とても楽しいThe Saunaとドーミーイン長野のサ旅でした。
本当良きサ活出来ました。ととのいました😊
大変お世話になりました長野県。とても良い所でした。またいつかお訪ね致したいです。
The Sauna、LAMP、ドーミーイン、長野県バンザーイです!
実は帰って来て熱出た😭はしゃぎ過ぎた様ですね(笑)😭反省😭





女
-
94℃
-
16℃
本日は長野市へ来たので去年のお盆に訪れ、その素敵なサウナ空間に惚れ込んだ『天然温泉善光の湯 ドーミーイン長野』へチェックインしました。
怒涛のスケジュールから解放され、その勢いのまま荷物を広げ早速向かうは大浴場。
最上階11階のフロアに降り立ち、善光の湯と書かれた丸太造りの看板を見るだけでテンションが上がりますね。
綺麗なロッカールームを抜け、広い浴室へ入ると仕切られた洗い場と大きな内湯が奥に広がります。
暖かいシャワーを浴びただけで冷えた身体が蘇る…と感動しながら全身を洗い、天然温泉の内湯でよく暖まってから、待望のサウナタイムの始まり。
扉を開けると強い熱気が出迎えてくれる小さなサウナ室は、とても落ち着く雰囲気で目の前には大きなテレビがあります。
貸切のサウナ室、贅沢に下段の真ん中に腰掛けます。
はぁ…懐かしい気持ちになるこの熱さ…。
心地好い高温が作り出す特別な空間は息がしやすく、ずっと入っていたいセッティングに感じます。
全身からみずみずしい汗が大量に流れ続け、限界まで蒸されてからお楽しみの水風呂へ。
大きな水風呂はキンキンに冷えていて掛け水をするだけで、待ってましたこの冷たさ!と感動する温度です。体感15℃~16℃くらいかな?
隅に積まれた立派な岩も自然の迫力があります。
夕食時の人影のない浴室。
広い冷水の中で思いっきり身体を伸ばし、柔らかい肌触りの信濃の水に包まれます。
冷たさに一体化して全身が溶けていくような気持ち良さ…。
ついついもう少し、と長く入ってしまいます。
やっと水風呂から露天へ出ると、冷たい夜風がふわっと流れライトアップされた木が風に揺らめきます。
正面には、光に照らされた水面の映る壁。
本当に綺麗だなぁ…と見惚れながら、椅子へ腰掛けると長野の夜風に包まれ、来れて良かった…と心が幸せに満ちました。
また快感のループから抜け出せなくなり、10セット目でようやくもう止めようと大満足しました。
最後に内湯の小窓から長野の街の夜景を覗き、特別なひとときに酔いしれました。
ドーミーイン長野、やっぱり大好きです。
ありがとうございました。
おやすみなさい。

女
-
92℃
-
15℃
基本情報
施設名 | 善光の湯 ドーミーイン長野 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 長野県 長野市 南長野北石堂町1373-1 |
アクセス | JR長野駅 善光寺口より徒歩1分 |
駐車場 | - |
TEL | 026-291-5489 |
HP | http://www.hotespa.net/hotels/nagano/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00)
火曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 水曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 木曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 金曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 土曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 日曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2019.04.04 17:31 蒸し諜報員
- 2019.04.04 17:45 蒸し諜報員
- 2019.04.05 09:25 蒸し諜報員
- 2019.04.05 16:06 蒸し諜報員
- 2019.04.08 07:04 蒸し諜報員
- 2019.08.11 20:20 ぎん
- 2020.06.17 21:38 snb9
- 2020.08.28 04:00 テマちゃん
- 2021.02.27 23:14 ごきょうや
- 2021.03.29 00:07 ダンシャウナー
- 2022.04.04 16:34 Riverside owner
- 2022.05.16 16:24 Riverside owner
- 2022.10.26 22:16 Mazo Itoh
- 2023.09.03 13:28 ゆもみ
- 2024.01.21 08:29 ここえくサウナ2年生